共有
  • 記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kirara_397
    kirara_397 #読_ 自由市場経済がいいと思う人の割合:日本は約4割、中国やインドは約8割

    2010/05/27 リンク

    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n まあ俺もここでいう危機感駆動型の人間であるのは事実だしなぁ。このあたりの落としどころが世間主義くらいしかなさそうだというのも自覚しているのだが。

    2010/05/18 リンク

    その他
    shea
    shea なんかさ、こういう外部の大きなものにワルモノを押しつける根性にうんざりだよ。ハッキリ言ってしまえば、貧乏人・負け組の意見なんだと思うんだが、その無知な恨み言をマスコミが肯定してあげすぎだと思うんだ。

    2010/05/17 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 世論調査はどうでもいいけど市場の自由度の比較が欲しい。OECDは何か出してないのかな。

    2010/05/17 リンク

    その他
    gettoblaster
    gettoblaster 自由主義って言葉の解釈の違いじゃない?日本では産業革命の時みたいなネイキッド資本主義が連想されるし、中国では一党独裁じゃなくなるくらいのことが連想されるんじゃね?

    2010/05/17 リンク

    その他
    gav
    gav 自由市場経済の勢い、メリットの差。こけたところから公平、リベラルに傾くよ

    2010/05/17 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 『「市場も政府も信用していない」というのは、市場と政府の役割、その補完関係を理解していないという無知から来る「ないものねだり」だろう。』

    2010/05/17 リンク

    その他
    hit-and-run
    hit-and-run ケニヤ、パレスチナ、インド、中国が高い理由が説明されない限り、あまり意味のない調査と思える。文化圏やGDPとの相関もなさそうだし、気にする必要はない。

    2010/05/17 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 インドのカースト制度や、中国の都市の住民になるのにお金が必要とかいう制度より、安全で自由な取引がいいというのと、日本の状況は別なんでは。。

    2010/05/17 リンク

    その他
    tsu_nyan
    tsu_nyan 過去を見れば分かるがどんなシステムにしたって一部が肥えて牛耳り、大半が搾取される奴隷な事に変わりはない。それがどの様に社会に映るかだけの違い。組織を成す以上これは絶対に変わらない。

    2010/05/17 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu これは設問の『大部分の人』が問題なのではないだろうか。具体的な例えば「80%の人が」という数字を出したらどうなるのかも知りたいな。

    2010/05/17 リンク

    その他
    dasaitama_osamu
    dasaitama_osamu 一方で「非常に貧しい人たちの面倒を見るのは国の責任」と考える人の割合も少なめ。『市場も政府も信用していない』謎の人々。http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20090314/1237030174

    2010/05/17 リンク

    その他
    tahata
    tahata 『我々は自由を手放すことが出来るほど賢くない。』という小飼弾氏の言葉が浮かんだ。

    2010/05/17 リンク

    その他
    Amrak
    Amrak 6割の人にだけもう一度ABCD包囲網を味わえばいいと思うんだ

    2010/05/17 リンク

    その他
    onigiri_srv
    onigiri_srv 上手く行ってない人が多いからじゃないっすかね。

    2010/05/17 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white もし日本が外の国から侵略があって奴隷にされても侵略者側が経営によって経済効果あげないと反乱起こされるんじゃないかと夢想した

    2010/05/17 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 人は自分たちの生活を安定させる/よりよいものにしてくれる経済システム、政治体制を支持するのだから、どの体制であってもそのトップは住民のために政治・経済をリードする必要があるのだと考えます

    2010/05/17 リンク

    その他
    p_wiz
    p_wiz 全員がそうじゃないだろうけど日本人は完全無欠が大好きで少しでも瑕疵があるものは認めない傾向が強い。でも実際に完全無欠を保証できるのは詐欺師ぐらい。だから日本人は詐欺師が大好き

    2010/05/17 リンク

    その他
    tenshinohige
    tenshinohige 「市場も政府も信用していない」>2007年調査でも49% すでに格差社会が広がりつつあったからだろうな

    2010/05/17 リンク

    その他
    yuki_2021
    yuki_2021 日本人は規制される事が好きなのか?

    2010/05/17 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 「自由市場経済」で想定されるものが国によって違うんじゃないの?

    2010/05/17 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead エサさえくれれば自由主義経済にも共産党独裁にも尻尾をふるよ!

    2010/05/17 リンク

    その他
    tamakky
    tamakky 時系列で見るとどうなのだろうか。高度成長期や共産圏崩壊前なら全然違う結果になると予想する。

    2010/05/17 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn やっぱり多くの人は"たとえ金持ちな人と貧乏な人が出てくるとしても"に引っかかったのかなぁ。もし「規制を多くした方がいいか?」と聞くとどうなるのだろう...・

    2010/05/17 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 経済停滞が続くと、自由市場経済に不審を抱く人が増える。すると、その国の富を創出するエンジン自体が衰退してますます経済停滞が深刻化する。国の衰退期とはそういうもの。これを止めるのは諦めた方がいいかもね。

    2010/05/17 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 属人論法や精神論が支配する。この国の右も左も、命令・服従・統制・管理というものを信じていて、人間の自由を信じていない。むしろ面倒だから誰かに命令してほしいと思っている

    2010/05/17 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 「規制を増やせば増やすほどより望ましい状態になるというのがこの考え方だ。いまの日本はまさにこの状況にある。」体裁整えるとそうだが、結局は考えてない。考えてても目先1cm先だけ。

    2010/05/17 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling この20年間景気が下がりっぱなしの日本で、現状の自由市場経済を支持する人間は少数の勝ち組とマゾだけだろう。

    2010/05/17 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 政府主導で、労働者層や中小業者の手取りが減るような施策を「自由競争」を「名目」にやられた実感があるんだろ。競争で社会が豊かになると声高に言われた時期、(好景気下ですら)悪くなる一方では当然の結果。

    2010/05/17 リンク

    その他
    nao_cw2
    nao_cw2 対人論証になりがち。周囲を海に囲まれ、自由と平和の享受に無神経になってる。

    2010/05/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自由市場経済がいいと思う人の割合:日本は約4割、中国やインドは約8割 - モジログ

    金融そして時々山 - 中国79%、日41% http://kitanotabibito.blog.ocn.ne.jp/kinyuu/2010/05/pos...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事