共有
  • 記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ortica
    ortica [h:keyword:http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20091011][h:keyword:主観]

    2011/10/11 リンク

    その他
    TaKUMA
    TaKUMA 確かに、主観が交じった意見を嫌う傾向があると思う。

    2009/10/15 リンク

    その他
    moerrari
    moerrari 「主観恐怖症」は、自分の考えや意見をつねに押し殺していくので、自分の考えや意見を持つ必要もなくなり、<10分しか記憶できない金魚>になりやすい

    2009/10/14 リンク

    その他
    rrmmjjff
    rrmmjjff アナ・キャス・タレは傀儡{くぐつ}。客観主義というより「輿論」至上主義。「輿論」に逆らうことへの不安から主観は縮こまる。

    2009/10/14 リンク

    その他
    soari_boo
    soari_boo 世界と比べる、それ自体が更なる客観を求めた主観恐怖症なんじゃないの?

    2009/10/13 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 個人の個性や主張が抑えられがち、と言うことと、報道が主観を持ち主張すべき、と言うのは全然話が違うと思うが、なぜ混同しているんだろうか。閉鎖的な日本の報道の中でメディアが今以上主観的報道したらどうなる?

    2009/10/13 リンク

    その他
    jtw
    jtw ビビッている雑魚ってだけじゃないのかね

    2009/10/13 リンク

    その他
    sukepyon
    sukepyon "新聞の仕事は、今後の政治の見通しを読者に理解させること。そのためには、自らの立場を明らかにしなければならない。"

    2009/10/13 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 「日本のマスメディアは、「客観性を口実にどっちつかずの態度を取る」ことがむしろ望ましい、と考えているフシがある。」

    2009/10/12 リンク

    その他
    kurokzhr
    kurokzhr 久々に考えさせられた。主観恐怖症になってる。客観と主観のバランスを持って、ひと風味の主観を混ぜ込むこと技術を養ってしまっている気がする。無駄な作業だ苦笑

    2009/10/12 リンク

    その他
    kenken610
    kenken610 ホリエモンは逮捕される前から叩かれてた。そして、バカロレアを受けるフランス人が皆優れた論理的文章を書くわけではない。

    2009/10/12 リンク

    その他
    fulci
    fulci 社会 考え方

    2009/10/12 リンク

    その他
    topaz2
    topaz2 島国故、容易に隣国と比較できないし、衝突しながら解を見い出すプロセスは採用できなかったんだろうな。根はもの凄く深い。

    2009/10/12 リンク

    その他
    barelo
    barelo 事実を目的にするのがマスコミで、手段にするのがジャーナリズム。

    2009/10/12 リンク

    その他
    seuzo
    seuzo 『日本の「主観恐怖症」は、日本人の「精神」そのものに根ざしているという以上に、教育や制度といった「構造」のレベルでも、その傾向を助長するように仕組まれている部分が少なくないように思う。』

    2009/10/12 リンク

    その他
    ken409
    ken409 マスコミが、「オピニオン(意見)」ではなく「ファクト(事実)」に絞ろうとするのは間違いではないと思う。 事実だけが知りたいと思っている人も多いのでは…。

    2009/10/12 リンク

    その他
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 『ファクトに絞って、専門家や一般人の声を拾い、両論併記する』わりには偏りまくってるんだよね。足並み揃えてに見えて朝日と産経ではかなり違う。錦の御旗=自分とする権力闘争が個性による「オピニオン」を否定。

    2009/10/12 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan 日本人の主観は、単にムカつくいったコンプレックスを根とする感情の発露でしかないのでは?と邪推

    2009/10/12 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 エア意見

    2009/10/12 リンク

    その他
    showchick
    showchick 「日本の「主観恐怖症」は、日本人の「精神」そのものに根ざしているという以上に、教育や制度といった「構造」のレベルでも、その傾向を助長するように仕組まれている部分が少なくないように思う。」

    2009/10/12 リンク

    その他
    harutabi
    harutabi 同じニュースが集まる理由。事実一点のみ。 / 仮説と事実の照合に、他人も関与してくるこの文化。

    2009/10/12 リンク

    その他
    hisamichi
    hisamichi 言うほど「主観」ないOR必要ない(とみんなが思ってる)(ような)(気もする)>ほんとうは自分の「主観」があるのに、それを積極的に出すことを恐れ、できるだけ「空気」を読んで、場に合わせようとする。

    2009/10/12 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 思いつきの薄っぺらな主張をせず、自分だけでなるべくみんなが幸せな方向に向くように考えてるって言い方にしてみようか。

    2009/10/12 リンク

    その他
    a_suenami
    a_suenami よく考える

    2009/10/12 リンク

    その他
    kaiteki61
    kaiteki61 ヱヴァ破ってそういう話ですよね。自分の主観を論理的に説明できるようになろうぜ!

    2009/10/12 リンク

    その他
    hikaru_fujita
    hikaru_fujita この意見を表面的に正しいと思って、かたちだけやみくもに突き進んできたのが個性重視(実は個性圧殺)のゆとり教育だ。日本の土壌を正しく理解して問題に対応してこそまともな教育が可能になる。

    2009/10/11 リンク

    その他
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 元読売新聞社会部で退社後、「黒田ジャーナル」を主宰しておられた故黒田清さんは、記者の主観を大切にする「主観報道」を実践していたはず。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309243614/?tag=ex-book-22

    2009/10/11 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 「タテ社会」ですべて説明できますね。マスコミもタテ社会に組み込まれていただけ。朝日がネットウヨクの目の敵にされるのは、タテ社会に組み込まれようとしないから。

    2009/10/11 リンク

    その他
    chroju
    chroju マスコミが意見ではなく事実を報じることに見る、日本の「主観」より「空気」を重んじる風潮/良記事だと思う。正解・マニュアル主義の弊害は絶対に大きい。

    2009/10/11 リンク

    その他
    georgew
    georgew 主観を恐れるというか間違いを恐れるということなんじゃないの??? 特に自分一人だけ間違うことを非常に恐れる、たとえそれが実は「正解」であったとしても...。

    2009/10/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「主観恐怖症」の日本 - モジログ

    ニューズウィーク日版 - 政権交代でも思考停止の日メディア(2009年09月28日) http://newsweekjapa...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事