共有
  • 記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ilya
    ilya 2007.12.21

    2012/02/02 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp copyright

    2008/07/14 リンク

    その他
    adsty
    adsty 切込隊長の一意見。補足が長い。

    2007/12/23 リンク

    その他
    y2k000
    y2k000 ここまでハブをもたずにきた先進ユーザーたちは結局、ハブを求めるかどうかという話。個人的にはネットがそろそろ既知既得かつ旧来の仕組みである「現実」を凌駕する瞬間がみたい。それによって社会はどうなるかな

    2007/12/23 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 「3.組織化しなさすぎ」は今後の活動の為に特に考慮すべき問題だと思う。匿名利用の是非にも絡む問題。

    2007/12/23 リンク

    その他
    masayakato
    masayakato 意訳するとこれって「次は(次も?)がんばれよ」って意味だよね?

    2007/12/22 リンク

    その他
    takupe
    takupe music industory

    2007/12/22 リンク

    その他
    masato611
    masato611 先進的ネットユーザーの側が、話が折り合えるような条件を最後まで相手方に提示することができず、遅滞戦術も取れない状況で妥協案に自陣営の意見を盛り込ませることがあまりできなかったことをまず反省するべきだ。

    2007/12/22 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「これはネットユーザーが本質的に嫌う市民団体的活動の側面を持つわけで、集会を開いて顔出し実名でやってくるユーザーが一万人なり二万人なり居てはじめて発言力を持つものだろうと。」

    2007/12/22 リンク

    その他
    jazzfantasista
    jazzfantasista 生活のかかっている業界団体のほうがパソコンの前に座って手軽にコメント寄せるだけのネットユーザーより強い→ただでさえ城攻めは、攻める側が大変だというのに、攻める側の数は少なく必死ではなかった。

    2007/12/22 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 正論

    2007/12/22 リンク

    その他
    ken_wood
    ken_wood >先進的なネットユーザーの集まりであれば、現状の無法地帯ぶりを確認し、これらのフリーライダーを制限するか、ネット時代の著作権について業界団体と話し合わなければならない。MIAUは負けて総括するべきだ。

    2007/12/22 リンク

    その他
    dokumenta
    dokumenta あとで。

    2007/12/22 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「ネット界の池田大作になれんのか」「ネットユーザーが本質的に嫌う市民団体的活動の側面を持つ」/「嫌なもの」に徹しきれなかったという意味では一つの指摘ではある。

    2007/12/22 リンク

    その他
    elm200
    elm200 認識力の限界をモロに露呈してしまってるなあ。情報は本来「売買」できるものじゃない、ということがなんでわからんかなあ。世代的な限界?

    2007/12/22 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer そうそう。負け戦には必ず教訓がある。プロ市民的にゲリラ戦を繰り広げるのが嫌なら、こういった統括は必要だぜ?ダウンロード違法化反対派のみなさん。

    2007/12/22 リンク

    その他
    banraidou
    banraidou 正論っちゃあ正論に見えるんだろうが、くだらん後出しジャンケンだよ、こんなもん。

    2007/12/22 リンク

    その他
    rev-9
    rev-9 "Youtubeやニコニコ動画などで金払わずに無料で映画とか観"るのが「守るべき権利」だってのが、本音過ぎて笑える。

    2007/12/22 リンク

    その他
    denken
    denken []

    2007/12/22 リンク

    その他
    ayumu-nishizawa
    ayumu-nishizawa  “……だって私は権利者に無断でYoutubeなど動画サイトにうpしたり、マズいと知りつつ日常的に視聴してる馬鹿は嫌いだから。……” / 自分は全然関係ないと思っている人が1番危険なことだけは間違いないと思う。

    2007/12/22 リンク

    その他
    mohno
    mohno ↓MiAU に同調した人が「書いていることを全部承知」していたとは思えない。

    2007/12/22 リンク

    その他
    temtan
    temtan 俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ!

    2007/12/22 リンク

    その他
    thir
    thir 隊長が言うと黙るのな。//MIAU概要に「情報リテラシー向上のための運動も行う」とあるけど、MIAUはこれやってるの?権利(それも例外規定でしかない権利)ばかり主張して義務を果たしてない予感

    2007/12/21 リンク

    その他
    kimzo
    kimzo 失敗は必然かもしれないけど、これから先の何かの礎になるんじゃないかな。

    2007/12/21 リンク

    その他
    atsushieno
    atsushieno 既に内部でも出てきた話で、参考にならんな。1.時間は戻らないし、3.最初から出来ない活動を要求している。2は立ち位置の明確化をせずに行っても意味が無い。

    2007/12/21 リンク

    その他
    staki
    staki だからMIAUが無いほうが良いと言う事は無いけど同感。

    2007/12/21 リンク

    その他
    as365n2
    as365n2 _[miau]負けるべくして負けたというか初陣としてはまずそんなところという評価か。ネットユーザと「市民団体的活動」の相性のわるさ、とか。

    2007/12/21 リンク

    その他
    morutan
    morutan やっぱ名前さらしてリアルで根回ししてきた人たちのが強いよね、と。この辺もわからんでもないなぁ。つか、この「顕名の必要性」部分だけ切り取ってのぶたん登場(→チキ匿名晒しと絡めてカオス化)のおかん

    2007/12/21 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH はてブコメントをコメント欄に引用した上で反論している名無しがいるが、何やりたいんだw

    2007/12/21 リンク

    その他
    tokyocat
    tokyocat 《生活のかかっている業界団体のほうがパソコンの前に座って手軽にコメント寄せるだけのネットユーザーより強いのはごく当然のことだろうと。》

    2007/12/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    切込隊長BLOG(ブログ): MIAUは何故、失敗したのか

    ダウンロード違法化という形でほぼ決着したようで… http://miau.jp/ http://www.itmedia.co.jp/news/art...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事