共有
  • 記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ta1969
    ta1969 ゲームの開発

    2013/09/16 リンク

    その他
    myvaio
    myvaio 計算と準備があってフォーカスグループは結果を出す

    2011/07/05 リンク

    その他
    Sinon
    Sinon 仕様を実装して完成と思っているゲーム開発者に読んで欲しい。

    2010/08/04 リンク

    その他
    rondarond
    rondarond 作ることが目的ではなくて、作ったもので笑ってもらうのが目的

    2010/08/03 リンク

    その他
    GNPSTONP
    GNPSTONP いわゆる「フォーカステスト」という奴。ユーザーを呼ぶのが難しい場合でも、別ラインの人を引っ張ってきてプレイさせるだけでも違う。「こう動くはず」という都合のいい仮想プレイヤーを脳内で作ってしまうのは危険

    2010/08/02 リンク

    その他
    m160512
    m160512 ゴール設定が違うのだ

    2010/08/02 リンク

    その他
    Layzie
    Layzie カッコいいな

    2010/08/01 リンク

    その他
    tuka8s
    tuka8s "パッケージをあけてディスクをいれてゲームを始めて、何も知らないプレイヤーがどう感じるか、1時間遊んだら、2時間遊んだら、どう変化していくのか。そこまで想像すると、自ずと細部が決まってきたりする。"

    2010/08/01 リンク

    その他
    hitsuji_6
    hitsuji_6 エンドユーザの声が聞ける仕事はいい。そしてエンドユーザに喜んでもらうものやサービスを提供する気持ちをいつも忘れてはならない。

    2010/07/31 リンク

    その他
    YasSo
    YasSo ここまで User Experience タグなし。

    2010/07/31 リンク

    その他
    mkoji530
    mkoji530 iphone

    2010/07/31 リンク

    その他
    makou
    makou 「ゲームの枠のなかでつじつまが合って面白そうなら、それでよしとしてしまう」

    2010/07/31 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok ゲームは、そこで繰り広げられる展開とか画像とか音楽だけの製品じゃなくて、喜んで遊ぶ人まで含んでこそってことですね。

    2010/07/31 リンク

    その他
    takepierrot
    takepierrot ただただすごいとしか言いようがない。ぼくはまだ、そこまで考えて本をつくることはできないな。

    2010/07/31 リンク

    その他
    filinion
    filinion プレイヤーあってのゲーム…当たり前じゃん、と、買う側としては思うけど、ゲーム開発って、人間相手なのに相手の顔が見えない(特に発売前は)仕事なんだな。他人の気持ちを考える能力が常人以上に要求される…。

    2010/07/31 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 逆に言うとこれができるなら、グラフィックとか音楽とかは最低限でもいいのかもしれないんですよ。

    2010/07/31 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku 触るユーザの反応、考えをイメージしつつ作るのは、ビデオゲームに限らず頭に入れておくべきことですね

    2010/07/31 リンク

    その他
    asrite
    asrite どうしても独りよがりになっちゃうからね。客観的に判断してくれる誰かがいてこそ、良質のものができる。

    2010/07/30 リンク

    その他
    toshikaz55
    toshikaz55 ゲームのユーザー評価の結果。パッケージを開けるところから最後まで、おもてなしの心と想像力を忘れずに。 "ゲームを作ってるときに心がけてること - GAME NEVER SLEEPS"

    2010/07/30 リンク

    その他
    simpleplay
    simpleplay 開発中は、とにかく「つくること」しか考えられなくなる。どれだけ辛い状況になっても、「つくった先」が見える人になりたい。

    2010/07/30 リンク

    その他
    teni-totte
    teni-totte 開発中は、とにかく「つくること」しか考えられなくなる。どれだけ辛い状況になっても、「つくった先」が見える人になりたい。

    2010/07/30 リンク

    その他
    saz_go
    saz_go ゲームの仕様は、ただゲーム内で正しく動くだけじゃなく、お客さんが遊んで喜ぶところまで想像できて始めて完成と考える。

    2010/07/30 リンク

    その他
    snow113
    snow113 顧客目線の話/宮本茂氏もインタビューで度々「肩越しの視線」の重要さを説いている

    2010/07/30 リンク

    その他
    t_furu
    t_furu 他の分野でも為になると思う考え方 / 読むべき

    2010/07/30 リンク

    その他
    kasumani
    kasumani [via:packrati.us]とっても大事なことが書いてある “@fumitaku: ゲームを作ってるときに心がけてること - GAME NEVER SLEEPS http://bit.ly/9PPlAx” – トール (toru0325) http://twitter.com/toru0325/statuses/19894295378

    2010/07/30 リンク

    その他
    babelap
    babelap こういう一般プレイヤーがどうこうするところまでイメージできる想像力って、ある種の特殊技能であってそれで飯が食えるようなシロモノではなかろかとも思う

    2010/07/30 リンク

    その他
    KQZ
    KQZ うんうん

    2010/07/30 リンク

    その他
    loderun
    loderun プレイテストの様子は、PS2の「ゴッドオブウォー」の特典映像で見たことがある。SCEAの人も、「プレイヤーはヒントに気付いたか?」「使うべき攻撃を行ったか?」とか細かくチェックされてたなあ。

    2010/07/30 リンク

    その他
    se-mi
    se-mi 「ゲームの仕様は、ただゲーム内で正しく動くだけじゃなく、お客さんが遊んで喜ぶところまで想像できて始めて完成と考える」顧客第一。やっぱこれだよな

    2010/07/30 リンク

    その他
    deadman
    deadman すべては想像力。大概のダメな企画マンはこれがイメージ出来てない。

    2010/07/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ゲームを作ってるときに心がけてること - GAME NEVER SLEEPS

    今日はプレイテストがあった。開発中のゲームを、ある程度傾向の定まったグループに遊んでもらって、マ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事