共有
  • 記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    matcho226
    matcho226 経世済民などと言う言葉は詭弁ということか。学びがいのない学問だなあ。/とはいえ、最低限のコトは知っておかないとまずいのか。

    2008/10/12 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp work

    2008/07/14 リンク

    その他
    riywo
    riywo これが正しい正しくないの議論は不毛で,各自の関心相関によって好きに捉えればよい.ただ,僕個人としてはとても納得できる部分が多かった.日本,なんとかしろよと.

    2008/04/09 リンク

    その他
    HanaUsagi
    HanaUsagi 人生を価値あるものにしようとするすべての主要な哲学は、ギンズバーグの定理の一部を否定した上に成り立つ。 1.資本主義は勝利を前提とする。 2.社会主義は引き分けを前提とする 3.神秘主義は途中棄権を前提とする

    2008/03/30 リンク

    その他
    boxeur
    boxeur 最後に僕がいいたいのは、「我々は負けを受け入れる覚悟」と「リスクをとる決意」をする必要があるってこと。

    2008/03/08 リンク

    その他
    maki_lax
    maki_lax 最後に僕がいいたいのは、「我々は負けを受け入れる覚悟」と「リスクをとる決意」をする必要があるってこと。倒産や失業を受け入れ、同時にリスクを取って何かを始めることを、もう一回最初から始めないといけない。

    2008/03/05 リンク

    その他
    rawpower521
    rawpower521 『就職氷河期は、日本の国政そのものの誤りだったのと同時に、我々自身が倒産と失業を受け入れれなかったからでもある。これは対になっている。』

    2008/03/04 リンク

    その他
    udy
    udy そう。日本は資本主義が行き過ぎたのではない。足りなすぎるのだ。

    2008/03/03 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi  東大卒の人間には、いわゆる「労働者保護」は要らないという意見もあったと思う。そういうところから始めてみることになるのだろう。

    2008/03/03 リンク

    その他
    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm 弱さ

    2008/03/03 リンク

    その他
    nortis
    nortis 就職から何からずーっと貧乏クジな世代だけど、いいよもうツケを引き受けて払ってやるよこの老害どもが、クソが、とか思いながらがんばって働いている

    2008/03/03 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 「底値で買った人は、とてつもない利益を手にすることができる。」売った人も税務上の資本つーか、なんつうかで損して得をとっているらしい。

    2008/03/03 リンク

    その他
    namikister
    namikister 日本企業の構造的な問題について

    2008/03/03 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki 就職氷河期と資本主義 - FIFTH EDITION

    2008/03/02 リンク

    その他
    babayuhei
    babayuhei 常に、技能をもたない、教育をうけていない人々を最も弱い立場に追いやるのが資本主義。最後に僕がいいたいのは、「我々は負けを受け入れる覚悟」と「リスクをとる決意」をする必要があるってこと。

    2008/03/02 リンク

    その他
    makiton
    makiton すごい納得した。かねてから労働力の流動性の低さは問題だと考えていたので、マクロな視点での見方と、日本型資本主義の構造上の問題が知れたのは良かった。

    2008/03/02 リンク

    その他
    tomo-moon
    tomo-moon とても読み応えがあった。確かに「うちは簡単にリストラなどしないよ」というのが自慢の企業を知っていたけれど、その企業はある時期から女性事務職はすべて外注に切り替える方針になった模様。

    2008/03/02 リンク

    その他
    shibacho
    shibacho うーん。。。

    2008/03/02 リンク

    その他
    mura-taiken
    mura-taiken 日本の労働力の流動性が低いのは教育効率が悪いから

    2008/03/02 リンク

    その他
    adliblogger
    adliblogger 横並びなのが輪をかける。次に就きにくいから辞めにくい。

    2008/03/02 リンク

    その他
    elm200
    elm200 言うとおり。そして筆者がおそらく、予期しているとおり、この失われた年月はこれから10年以上続くだろう。いまの日本人に尻はまくれない。

    2008/03/02 リンク

    その他
    ampchildren
    ampchildren でも結局、決定するのが上層部であれば、そのリスクを取るのは派遣とサビ残の正社員になる気が…/分からない将来のために犠牲になるより、自分が今持ってる既得権益を守りたいって方が多いんでは

    2008/03/02 リンク

    その他
    takupe
    takupe work, life

    2008/03/01 リンク

    その他
    roar-king
    roar-king 日本の大企業のいくつかは、今でも終身雇用的なシステムを取っているところがある。なぜ、そんなことが出来るのか、考えたことはある?

    2008/03/01 リンク

    その他
    zu2
    zu2 明治時代の労働慣行を勉強するといい。それの反省があったから今の制度ができた。

    2008/03/01 リンク

    その他
    ihmaiwtd
    ihmaiwtd そういうもんなんでしょうね

    2008/03/01 リンク

    その他
    kmachu
    kmachu なんか納得いかない。流動化してもしなくても弱者を切り捨てるだけじゃん。

    2008/03/01 リンク

    その他
    schtark
    schtark GTD:次の人生ではEDINETのP/Lから売上原価・売上総利益・給与手当・営業利益の比率をチェックすること。コスト=人件費なIT土方は論外

    2008/03/01 リンク

    その他
    okoppe8
    okoppe8 なかなか興味深い。とりあえず、一部のエクセレントカンパニーの関係者ばかり注目され、発言権が与えられ、彼らの感覚で重要な決定が下される現状をなんとかせんとね。

    2008/03/01 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「俺がいつも不思議に思うのは、クビを切れないのに成果主義なんて導入して意味あるの?ってこと。」「日本は、古いものを壊して新しいものを作ることを怠ってしまったの。」「グリーンスパンの「私の履歴書」」

    2008/03/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    就職氷河期と資本主義 - FIFTH EDITION

    いやね、この話題のるかそるか考えて、結局、のることにしたわけですが、 2008-02-27 - reponの日記 こ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事