共有
  • 記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi きびだんご。なるほど。んじゃぁ、これでいっしょに行ってみっか?!と。/そして、宇宙も、世界も、人生も、ネタで満ちあふれている。伊達と酔狂の人生を生きよう!(違

    2009/09/25 リンク

    その他
    kobeni_08
    kobeni_08 私は数学がホントに苦手で全然やらなかったのだけども、いま仕事では、誰にでも分かる形で論理的に読み解き考え表現してプレゼンしたりしていて、こりゃ、いったいどういうことだろう?と思ったりしました。

    2009/09/25 リンク

    その他
    hiromark
    hiromark "何を「きびだんご」として渡すか、を大人として考える"

    2009/09/25 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don 吉備団子としての科学リテラシー。なるほど。/吉備団子は肉食動物には価値がわからないな、とふと。/発信するほど自信がなひ。

    2009/09/25 リンク

    その他
    karpa
    karpa きびだんごってさういふモティーフだったかなあといふのはさておき,科学リテラシといふと,どうも普遍的なリテラシといふものがあって,それにたとへば科学リテラシが乗っかったりとかいふことなんだらうか

    2009/09/24 リンク

    その他
    taroleo
    taroleo は~かせさん はかせさん お腰につけた~きびだんご ひとつ~わたしにくださいな♪

    2009/09/24 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage 「きびだんご」よりおいしそうに見えるもんに偽装(ほんとにおいしければもっといいのですが)する手はないもんかな(笑)

    2009/09/24 リンク

    その他
    Nean
    Nean むずかしいな、すんごくむずかしいな。

    2009/09/23 リンク

    その他
    michita
    michita 論理的思考=論理的に①読み解く,②考える,③表現する

    2009/09/23 リンク

    その他
    neko-yashiki
    neko-yashiki 日本の中にはこういう人たちの世界もあるのかと驚く。生きている間に知ることができてよかった、とか思う。

    2009/09/23 リンク

    その他
    surumeno13
    surumeno13 子どもたちに伝えたい科学リテラシーとは。レイチェル・カーソンの「センス・オブ・ワンダー」に通じるものを感じました。

    2009/09/23 リンク

    その他
    oanus
    oanus 言いたいことはだいたい言ってもらった感じ.

    2009/09/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    21世紀型科学教育の創造ワークショップ | 科学と生活のイーハトーヴ

    というわけで、ひどい体調のまま、ゲストコメンテーターとして参加してまいりました「21世紀型科学教...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事