共有
  • 記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    KaeruHeika
    KaeruHeika 賃金は労働の限界生産性と均等化する。他国との賃金差もこれで説明できる。

    2011/10/19 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp productivity

    2008/07/14 リンク

    その他
    boxeur
    boxeur 「労働生産性を高める上で重要なのは、人的資本を生産性の高い部門に移動し、労働の限界生産性と賃金が各部門で均等化するように効率的に再配分することである。」

    2008/03/11 リンク

    その他
    rikuo
    rikuo 『さらに情けないのは、こういうでたらめな話に500以上の「はてなブックマーク」が集まるという状況です。ベッカーやマンキューもいるアメリカのblogosphereでは考えられない。』

    2007/02/20 リンク

    その他
    maki_lax
    maki_lax サービス業では国際競争が不完全だからである

    2007/02/17 リンク

    その他
    biaslook
    biaslook  生産性論争 山形浩生 池田信夫

    2007/02/17 リンク

    その他
    gooska
    gooska 生産性 経済 山形浩生 池田信夫

    2007/02/15 リンク

    その他
    spacejunkyard
    spacejunkyard うう、経済学をちゃんと勉強しないといかんな。

    2007/02/14 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 山形氏と池田氏に小飼氏に分裂勘違い君まで。何このスパイラル

    2007/02/14 リンク

    その他
    SavingThrow
    SavingThrow サービス業では国際競争が不完全だが、格差拡大の背景には国際分業の深化がある→対応するには、人的資本を生産性の高い部門に移動し、労働の限界生産性と賃金が各部門で均等化するように効率的に再配分する

    2007/02/14 リンク

    その他
    Kukri
    Kukri 言ってること自体は正しくても、反論のつもりならピントずれ。

    2007/02/13 リンク

    その他
    Chaborin
    Chaborin これは経済学の問題じゃない、文学の問題だ。よーく読めば池田氏が間違いないけど、文体がけんか腰で読みたくなくなるオーラを放っている。そしてそれがそのまま理解レベルの差となる。

    2007/02/13 リンク

    その他
    u_1roh
    u_1roh どっちが正しいのやら。素人には分からんなー。「筆者の山形浩生氏によれば、これは「経済学のほんの基礎の基礎」だそうだが、それは少なくとも大学で教えられている普通の経済学ではない。」

    2007/02/13 リンク

    その他
    masui
    masui 賃金を決めるものは製造業の生産性だという山形氏の記事に対する反論

    2007/02/13 リンク

    その他
    R30
    R30 斜め上なのはどっちもどっち。購買力平価を無視して「国際競争のみで賃金が決まる」なんてむちゃくちゃ。これだから俺様経済学は。

    2007/02/13 リンク

    その他
    knakase
    knakase 生産性

    2007/02/13 リンク

    その他
    morutan
    morutan あら、池×山戦争再び?

    2007/02/13 リンク

    その他
    PuHa
    PuHa 納得度はこっちの方が上。池田先生のバイタリティーってすごいな、と感心。

    2007/02/13 リンク

    その他
    bellbind
    bellbind 素人目だけど、この理由には疑問です。たとえばWebサービスでアクセスがYahooやGoogleに集まるのは競争が不完全なせいなのか。むしろ完全競争化したらより賃金格差は広がりそうな感じがします。

    2007/02/13 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 争点は「グローバル化により完全競争が実現に向かっている」かどうかだと思う。そしてそれが真実であるかどうかと、正義であるかどうかは区別しなければならない。

    2007/02/13 リンク

    その他
    Paul3
    Paul3 生産性のお話の帰着点?

    2007/02/13 リンク

    その他
    whalebone
    whalebone 差異のありがたみがよく分かりません。

    2007/02/13 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 決定的な違いがなんなのかいまいちわからない…

    2007/02/13 リンク

    その他
    simomm
    simomm たぶん山形さんのは日本の方が所得水準が高い理由を生産性で説明することが主題。それに対する議論としては焦点がずれていると思われる。サービス業の国際競争が完全なら国というのが意味をなさなくなるのでは

    2007/02/13 リンク

    その他
    suVene
    suVene 『賃金は労働の限界生産性と均等化すると教えている』

    2007/02/12 リンク

    その他
    kasedac
    kasedac "普通の経済学では、賃金は労働の限界生産性と均等化すると教えている‥なぜ1杯のコーヒーが日本では400円なのに、中国では40円なのだろうか? それはサービス業では国際競争が不完全だから"

    2007/02/12 リンク

    その他
    and_HappyDayz
    and_HappyDayz 教科書的

    2007/02/12 リンク

    その他
    kuenishi
    kuenishi 「限界生産性」が分からない→だから経済学は嫌いだ

    2007/02/12 リンク

    その他
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20070211/p1

    2007/02/12 リンク

    その他
    paulownia
    paulownia 山形氏と同じことを言ってるように見えるのは違いの分からない素人だから?

    2007/02/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    池田信夫 blog 生産性をめぐる誤解と真の問題

    知らない人から「これは当の話なんでしょうか。 もしよろしければ論評をお願いします」というコメント...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事