共有
  • 記事へのコメント117

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    maturiya_itto
    maturiya_itto 「持病がない多くの人たちは、年に数回病院に行くのがせいぜいだ」「口内炎や二日酔いは、何もしなくてもいつかは治る」「これがレメディが効いた証拠とされる。」

    2011/07/19 リンク

    その他
    woykiakes
    woykiakes 持病持ちにとってはゾッとする話。「好転反応」という言葉も怖い。

    2011/07/03 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow ホメオパシー離婚 case5 そのうち刺されるホメオパスとか出てもおかしくないと思った。キャッシュ>http://wayback.archive.org/web/20100905194919/http://ameblo.jp/moonsun3/entry-10637048434.html

    2011/07/02 リンク

    その他
    Masao_hate
    Masao_hate 怖いな・・・

    2010/11/30 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan あとで

    2010/11/30 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 呪術そのものは必要。不安定な人の心を支えるためには何かが必要なんだ。安全な方法でその手段を供給することに我々が失敗しているということの現象

    2010/09/04 リンク

    その他
    chirol_y
    chirol_y "ホメオパスのカウンセリングには一定の効力を認めている人もいるようですが、カウンセリングにはこのような危険性があることを認識しておくべき"深く同意。

    2010/09/03 リンク

    その他
    yukimi1977
    yukimi1977 ミキ食品信者の「プルーンを食べたら治る!」と一緒。彼らもまず子供の病気の原因は親のせい(食生活)という。同意している間は親切だから、孤独な人ほどはまっていく。

    2010/09/03 リンク

    その他
    MayBowJing
    MayBowJing : ホメオパシーによって壊れた家族の実態。|てんかん(癲癇)と生きる B!

    2010/09/03 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 本当に構造が「自然治癒力が神の宗教」になっているな。たぶんマルチとかも似たような構造なんだろうな。故にオブジェクトをいちいち否定してもきりがないので、こういった体系を疑う予防思考を作らないとダメかも。

    2010/09/03 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu ホメオパシーによりてんかんの子がいる家庭が崩壊した例。ホメオパシーとはほぼ新興宗教と同じ構図だということがわかる。

    2010/09/03 リンク

    その他
    fujiyama3
    fujiyama3 ここ10年に限っても薬の技術は急速に進歩してきているというのに、なんでここでホメオパシーが流行するのだろうか…

    2010/09/03 リンク

    その他
    ruicc
    ruicc 怖すぎ。症状悪化を「好転反応」とはひどい。

    2010/09/03 リンク

    その他
    inforeg
    inforeg 完全にカルト宗教だな。「カルトによって壊れた家族の実態」というタイトルでも違和感ない

    2010/09/03 リンク

    その他
    six-pack
    six-pack X氏の吐き捨てるような言葉が生々しい。やり場のない怒り・悲しみが行間に溢れている。

    2010/09/03 リンク

    その他
    kikori2660
    kikori2660 「ホメオパシージャパン通販」のグーグル広告はどうにかならないものか。

    2010/09/03 リンク

    その他
    rna
    rna 「てんかんの原因があいつにあると言ったらしい。妊娠前と妊娠中の生活とか予防注射が複合的にからまっててんかんになるという話だ。」まるで霊感商法の類やね。

    2010/09/03 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda "ホメオパスはあいつが言いなりになって狂って行くのを見ながら、思い通りになることが面白くてしかたなかったのではないか。" 「狂って行く」とは思ってなく「正しい道に導いた」と思っているんだろう。それが怖い。

    2010/09/03 リンク

    その他
    DUmA
    DUmA 男の時間を社会が買い占める体制の犠牲者。ソースは俺のこじつけ。/この世の理不尽に対するでたらめな説明と空手形の二刀流が宗教の本質

    2010/09/03 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN この人の気持ちはよくわかる。しかし無職の俺が同じ立場だったら親権は妻側に行って子どもはあの世逝き。orz そうならなかったのはたまたま致命的な病気がなかったからでしかない。▼くたばれ反科学・嫌技術思想。

    2010/09/03 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa 「妊娠前と妊娠中の生活や予防注射が複合的にからまっててんかんに」→子の病気はお前のせいといわれた元妻に同情しつつ何を言っても聞く耳持たぬ絶望が悲しい。治癒→効果あり/悪化→好転反応とは上手くできた宗教

    2010/09/03 リンク

    その他
    rt25
    rt25 「自然」っていう響きの良い言葉で絡め取る分、マルチや新興宗教よりタチが悪いな…

    2010/09/03 リンク

    その他
    calibaby
    calibaby 新興宗教の問題と類似。またホメオパシーやカルトの問題に加えて、このケースはてんかんという病気と治療の理解が家族でもちゃんとできてなかったというのも問題(涙)てんかんの正しい知識が広まって欲しい。

    2010/09/03 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu "とにかく健康な人はホメオパシーを気楽に受け入れられるし、それで体が悪くなることもない。これがホメオパシーのカラクリだ。"

    2010/09/03 リンク

    その他
    yuhka-uno
    yuhka-uno これも「何かあったら母親のせい」問題の延長線上にあるのだろう。夫が普段から育児に関わらないでいると、母親は、夫よりも自分に親身になってくれているように見えるホメオパスの話を聴いてしまう。

    2010/09/03 リンク

    その他
    nemoba
    nemoba ホメオパシー教の人に「現代医学によって壊れた家族の実態」って記事見せたら、だいたいここのコメントと同じような感じになると思う。正しい教の信者で良かったねって人がいっぱいいるいる

    2010/09/03 リンク

    その他
    OSATO
    OSATO  洗脳の恐怖。生活に徐々に浸透しつつある新たなカルトの到来と言ってよいかも。

    2010/09/03 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana このエントリの続きhttp://ameblo.jp/moonsun3/entry-10637435591.html

    2010/09/03 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 霊感商法としてのホメオパシー。課題を抱える家庭の傷をえぐり崩壊させた例。/素人カウンセリングによるトラウマの植え付けと救済の提供というマッチポンプ。/夫の発言には推測が多いことには注意。

    2010/09/03 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember この頑なさはマルチに嵌って目がキラキラしてる奴に近いものがあるな

    2010/09/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ホメオパシーによって壊れた家族の実態。|てんかん(癲癇)と生きる

    てんかん(癲癇)と生きる 外傷による側頭葉てんかん(癲癇)、情動発作について日々の雑感などを書いて...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事