リバースETL機能の接続先拡充や既存コネクタの機能強化も

CData Sync、変更データキャプチャのリアルタイムデータストリーム対応で処理時間9割削減

福澤陽介/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 CData Software Japanは、2025年1月9日、ETL・ELTツールである「CData Sync」の新版「V24.3」を提供開始した。オンプレミスDBやSaaSをまたがる大規模データ連携で必要なレプリケーションを支援するためのアップデートを図っている。

 新版では、変更データキャプチャ(CDC)において、トランザクションログをリアルタイムで監視して、即座に変更データをキャプチャする“リアルタイムデータストリーミング”に対応した「拡張型CDC機能」を追加した。データソースは、OracleとPostgreSQLに対応しており、今後他のDBにも拡張予定だ。PostgreSQLにおける、従来のバッチ型と比較したテストでは、処理時間を9割以上削減できているという。

 加えて、DBやSaaSから収集したデータを書き戻す「リバースETL機能」の接続先を拡充している。これまでは、書き戻し先としてSalesforce、データソースはSnowflake、SQL Server、PostgreSQLに対応していた。今回、書き戻し先としてDynamics 365(Sales・Customer Service系モジュール、Dataverse)を、データソースとしてGoogle BigQueryとAmazon Redshiftを追加した。

リバースETL機能の接続先拡充

 その他にも、SnowflakeでのVariant型への対応や大規模データ連携時のパフォーマンス向上、BigQueryでのマルチバイト文字を使用したカラムへのレプリケーション対応など、既存コネクタの機能強化を実施している。

■関連サイト

過去記事アーカイブ

2025å¹´
01月
2024å¹´
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023å¹´
04月
07月
08月
09月
10月
11月
12月