最新パーツ性能チェック 第390回
熱問題が気になる人に、安定性重視の選択肢になるか
新DLSSでフレームレート爆増!GeForce RTX 4080 FE速報レビュー【後編】
2022年11月15日 23時00分更新
本稿は2022年11月16日23時(日本時間)販売されるAda Lovelace世代の「GeForce RTX 4080」レビューの後編となる(前編はこちら)。検証はNVIDIAよりお借りしたFounders Edition(以下、RTX 4080 FE)で実施した。前編の検証では、Ampere世代のGeForce RTX 3090 Ti(以下、RTX 3090 Ti)やGeForce RTX 3080 Founders Edition(以下、RTX 3080 FE)と比較して、解像度4Kで1.5倍程度のフレームレートを出すこともあったが、フルHDでは大差ないこともあった。
しかし、ベンチマーク中の消費電力(GPU Power)はAmpere世代よりも圧倒的に低いケースも観測されただけでなく、ワットパフォーマンスで見た場合、旧世代の最大2倍に到達するデータも得られた。今回はさらにゲームの検証を続け、RTX 4080 FEの実力を明らかにしていきたい。
前編とテスト実施時期が同じなので、検証環境は前回と同一だ。上記GPUのほか、GeForce RTX 4090 Founders Edition(以下、RTX 4090 FE)とも比較している。ReSizable BARやSecure Boot、コア分離(VBS)やHDR等の要素はすべて有効化している。
検証環境 | |
---|---|
CPU | インテル「Core i9-13900K」 (24コア/32スレッド、最大5.8GHz) |
CPUクーラー | ASUS「ROG RYUJIN II 360」 (簡易水冷、360mmラジエーター) |
マザーボード | ASUS「ROG MAXIMUS Z790 HERO」 (インテルZ790、BIOS 0502) |
メモリー | G.Skill「F5-6000J3636F16GX2-TZ5NR」 (16GB×2、DDR5-5600動作) |
ビデオカード | NVIDIA「GeForce RTX 4090 Founders Edition」、 NVIDIA「GeForce RTX 4080 Founders Edition」、 ASUS「ROG Strix LC GeForce RTX 3090 Ti OC Edition」 (GeForce RTX 3090 Ti、24GB GDDR6X)、 NVIDIA「GeForce RTX 3080 Founders Edition」 |
ストレージ | Corsair「CSSD-F1000GBMP600」 (1TB M.2 SSD、PCIe 4.0、システムドライブ)、 Silicon Power「SP002TBP34A80M28」 (2TB M.2 SSD、PCIe 3.0、ゲーム用ドライブ) |
電源ユニット | Super Flower「LEADEX PLATINUM SE 1000W-BK」(1000W、80PLUS Platinum) |
OS | Microsoft「Windows 11 Pro」(22H2) |
VRAM搭載量でRTX 3080を圧倒した「Cyberpunk 2077」
では、ベンチマークを再開しよう。各ゲームにおけるフレームレート計測では、すべて「CapFrameX」を利用して実施している。これは、GPU側で推測して描画するDLSS 3で搭載された新機能「DLSS Frame Generation」(以下、DLSS FG)はこの方法以外に評価できないため、手法を統一した。
「Cyberpunk 2077」は、今回もDLSS FGテスト用βビルドを使用する。画質は“レイトレーシング:ウルトラ”をベースに、DLSS Super Resolution(DLSS SR)は明示的に無効化。またHDRはDLSS FG検証用ビルドの制約から無効としている。ゲーム内ベンチマーク再生中のフレームレートを計測した。
ただでさえ重いCyberpunk 2077の描画負荷が、レイトレーシングによりさらに重くなるため、CUDAコアモンスターであるRTX 4090 FEが最も輝いている。RTX 4080 FEはRTX 4090 FEに対し、フルHD時で約21%、4Kにもなると約31%も下になる。逆に旧世代に対しては、フルHDでもしっかりと差を付けている。特にRTX 3080 FEに対しては、RTX 4080 FEは約1.44倍〜3.22倍という高いポジションにある。4KでRTX 3080 FEが息切れするのはVRAM不足が原因だろう。
前編では、PCATで計測したTotal Board Power(TBP)とHWiNFO Proの「GPU Power」にどれくらいの差があるのか、Cyberpunk 2077を4Kでプレイ中のデータで計測した。Ada Lovelace世代のGeForceは、前編で紹介したGPU Powerに近い値が得られた一方で、RTX 3080 FEのみ大幅に低い平均230W(前回は約280W)となった。その理由は、ベンチマークシーンではVRAM不足によりGPU側の描画処理が滞り、結果として“GPUが仕事をサボっている”状況にあるためと考えられる。
ワットパフォーマンスは、RTX 4090 FEとRTX 4080 FEはほぼ同程度で、RTX 3090 TiとRTX 3080 FEに大きく差を付けているのがわかる。
上の図でRTX 3080 FEの4Kでは仕事ができずにGPU Powerが下がってしまったが、結果としてRTX 4080 FEのワットパフォーマンスはRTX 3080 FEの最大約2.59倍に到達した。4K&最高画質でのプレイを目指すのであれば、RTX 4080はRTX 30シリーズよりもワットパフォーマンスに優れた選択といえる。
「アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション」
でもワットパフォーマンスほぼ2倍
「アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション」では、最高画質に設定。このゲームはボーダーレスウインドー表示がデフォルトであるため、デスクトップの解像度を変更して解像度を調整している。シナリオ「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」のチャプター10開始直後から一定のコースを移動した際のフレームレートを計測した。
Cyberpunk 2077ほど旧世代GeForceが失速していないが、序列としては変わっていない。4KにおけるRTX 4080 FEと4090 FEを比較すると、25%程度RTX 4080 FEのほうが低くなっている。それでも常時70fps以上をキープできているのだから、性能的には十分といえるだろう。
ベンチマーク中のGPU Powerは、どの解像度設定においても、それぞれのGPUのTGPより低い値が観測された。GPUが遊ぶように作られているのか、もしくはゲーム処理のどこかでCPUがボトルネックになっているのかまでは不明だ。常時ボーダーレス表示なので性能的にも不利なのかもしれない。
10Wあたりのフレームレートでは、解像度が低いほうが旧世代との差が大きくなる傾向があるが、消費電力がもともと大きいRTX 3090 Ti(のファクトリーOCモデル)に対しては、コンスタントに1.8倍〜2倍のワットパフォーマンスを出せている。
この連載の記事
-
第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 -
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 - この連載の一覧へ