格安データ通信SIMを買って格安に使い倒す! 第142回
3万円台・おサイフ・防水・DSDVを揃えたAQUOS sense3はOPPO Reno Aとどちらが買いか?
2019年12月29日 12時00分更新
この2~3年の間にSIMフリースマートフォン市場はますます充実している。性能と価格に優れた製品だけでなく、最近ではおサイフケータイや防水といった、今まではキャリアモデルにしかなかったような機能を持つものも増えているのだ。
そのような状況のなか、登場したのがOPPO「Reno A」。3万円台・おサイフケータイ(Felica)・防水・DSDVと、格安SIMでメイン端末として使う上で必要な要素を揃えた機種として人気になっている。しかし、この4項目を持った機種がもう1つ登場した。それがシャープ「AQUOS sense3 SH-M12」だ。今回はOPPO Reno Aと比較する形で紹介したい。
便利な機能の数々と低コストを同時に実現してくれる
前述した3万円台・おサイフケータイ・防水・DSDVの4項目のうち、DSDV以外の3つを揃えた機種は、国内メーカーを中心に何機種か存在した。そこにSIMフリースマホならではの機能であるDSDVが加わることで、2つのSIMを同時に利用できえう、つまり2つの電話番号で同時に待ち受けできるようになった。
DSDV機の基本的な利用法として、仕事とプライベートの電話番号を1台で使い分けるというものがあるが、キャリア契約SIM+格安SIMという組み合わせでも料金の低廉化が可能だ。
たとえば、ドコモ「ギガライト」、au「新auピタットプランN」、ソフトバンク「ミニモンスター」といった通信量に応じて段階的に料金が変わるプランでは、通信量が1GB以下だと特に安くなる。この主要キャリアのSIMで待受や通話定額、付帯サービスなどを利用しつつ、データ通信部分だけを格安SIMにすることで、1台のスマートフォンでキャリアの便利なサービスと節約が共存できる。
MVNOの格安SIMでは混雑時の速度が心配というのなら、どうしても遅いというときだけは、データ通信を3大キャリアに切り替えればいい。1GBまでであれば、3大キャリア側の回線も最低料金内で使えるのでうまく活用すればいい。
なお、ソフトバンクユーザーは注意が必要だ。ソフトバンク契約で提供されるSIMは、通称“逆SIMロック”と呼ばれる制限があり、SIMの種類で使える端末が分けてられている。対応しない端末を使うとネットワークにつながらなかったり、完全従量制のパケット料金が請求されることがある。
公式の案内としては、SIMフリー機でソフトバンクのSIMを用いる場合は、別途用意されているSIMフリー機用のものに有料で交換する必要があり、しかも割引サービスの条件が変わるケースもある。ソフトバンク契約者はよくよく対応を確認してほしい。
この連載の記事
-
第271回
スマホ
2022年12月に買ったauで「月1円×24回」のPixelスマホを返却した タイミングを逃すと高額支払い -
第270回
スマホ
今、1万円台~5万円で買えるスマホはどれを選ぶ?【2024年末版】 -
第269回
スマホ
今の楽天モバイルってどうなってる? メイン回線で使える? 速度低下はどう? -
第268回
スマホ
ahamo/UQ/LINEMO、約3000円で30GBの料金プランが並んだが、さてどれがいい? -
第267回
スマホ
2万円切りで4G通信&実は通話も可なタブレット「Redmi Pad SE 8.7 4G」を使った -
第266回
スマホ
最新のiPhone 16が1年間はたった月3円!? まだある、安くiPhoneを使う方法 -
第265回
スマホ
2回線以上で安くなる、1人で複数回線持ちに適した格安SIMはどれ? -
第264回
スマホ
「月280円~」のHISモバイル新プランを契約して試した! 最安での利用は難しいが、月7GBで割安だ -
第263回
スマホ
SIMだけ契約がブーム!? スマホは買い換えずにSIMだけの乗り換えでトクする方法を考える -
第262回
スマホ
夏休みも後半! 8月のギガが足りないときに今すぐ解決する方法 -
第261回
スマホ
元祖携帯電話のモトローラ この夏に良コスパのスマホを多数リリースだが、筆者が買ったのはコレ - この連載の一覧へ