新年早々、鞆の浦へ行ってきた。
最近、瀬戸内海に浮かぶ島々の猫が話題になったり、瀬戸内海に面した尾道の猫が話題になったりしてるけれども、鞆の浦も瀬戸内海に面した小さな街で、猫に出会えるのである。
そんなわけで今回はお正月の港町猫。
せっかく遠出するのだからと、ソニーから「DSC-RX10M4」(実売価格 18万6000円前後)という猫撮り最強カメラをお借りしてのぞんでみた。
このカメラ、デカくて高価だけれども、「どんなシチュエーションの猫でもこれならOK」という万能猫撮りカメラなのだ。
1型センサーのハイエンド機なので画質はOK。動き回る猫にも瞬時にピントが合う超高速AFに高速連写、さらに近くの猫は広角で遠くの猫は600mm相当の望遠で、と人なつこい猫も警戒してる猫も撮れるし、猫目線のローアングル撮影時はチルト式モニターで対応という超万能型カメラなのだ。
では撮るぞ、ってんで小さな漁港へ行くと、首輪をしてるキジシロを発見。近づいても逃げないので超望遠で顔のどアップ。
いやあさすが600mm。きれいに撮れた……と思いきや、この猫、めちゃ人なつこくて、私がしゃがんで低い位置に構えてたら、いきなりこっちに歩いてきたのである。
こっちに歩いてくる猫にピントを合わせ続けられるかどうかは猫撮りに向くかどうかの大事なポイントなのだけど、ちゃんと合ってくれました。えらい。
なんとこのキジシロ、さらにこっちに近づいてくるのである。
慌ててレンズを広角側にズームアウトしてあわわわとシャッターを切ったのが次の写真。
広角側だとかなりギリギリまで寄れる……ってのはスペック表を見て知ってたけど、いきなりレンズを覗き込んできた猫に間に合うとは思わなかった。撮れててびっくり。
本来なら自分の影がかぶらない角度で狙うんだけど、そんなヒマはまったくなかったわー。
超万能型カメラと書いたけど、ほんとに遠くも近くも撮れたわ。

この連載の記事
-
第915回
デジカメ
「Xiaomi 15 Ultra」は猫撮影でも最強スマホカメラかもしれない -
第914回
デジカメ
猫瞳AFとチルト+バリアングル式モニタがうれしい! パナソニック「LUMIX S1RII」で障害物の隙間から猫撮影 -
第913回
デジカメ
フィルム時代を彷彿とさせる最新ミラーレス「OM-3」とコンパクトなレンズは猫撮りによく似合う -
第912回
デジカメ
シグマの「BF」はシンプルでカッコいいだけでなく猫撮りにもいいし、心なしか猫の表情もいい -
第911回
デジカメ
3000mmは望遠過ぎた! 125倍ズームのコンデジ、ニコン「COOLPIX P1100」で猫をドアップで撮影 -
第910回
デジカメ
たまに見つけるとうれしい! なかなか出合うことがない屋根の上でくつろぐ猫の写真を集めてみた -
第909回
デジカメ
遠くからでもOK! 警戒心が強い神社猫を撮るのに「Galaxy S25 Ultra」の5倍&10倍ズームが大活躍 -
第908回
デジカメ
最新「Galaxy S25 Ultra」の優秀5倍望遠カメラで、あまり人慣れしてない猫を遠くからそっと撮る -
第907回
デジカメ
保護猫シェルターにいた珍しい純血種ベンガルのお茶目な瞬間を撮ってきた -
第906回
デジカメ
もしやと思ったら……久々に訪れた公園で見つけた猫は10年前と同じ2匹だった -
第905回
デジカメ
テレビロケ先の名古屋で出会ったお寺猫 日なたでぬくぬくしてる姿を収録合間に撮影 - この連載の一覧へ