筆者の格安SIM間のMNPも完了し、ちょうど手元に格安SIMがたくさんあるタイミングがあったので、それぞれの比較をしてみた。
速度測定アプリの結果がすべてではないが、今までとは少し傾向が違っていることに気づいた。そして、筆者がMNPしてたどりついた格安SIMは他と比べて速かったのかどうかも確かめてみた。
ランチタイムの落ち込みは各格安SIM共通
今回測定したSIMは、いわゆる格安SIMが6枚と、ドコモ契約のspモードの回線が1枚の7回線。
格安SIMは大手の「IIJmio」「OCN モバイル ONE」「楽天モバイル」「mineo」と、「LINEモバイル」「イオンモバイル」。測定にはドコモから販売される「Xperia XZ SO-01J」を用い、速度測定アプリはOOKLAの「Speedtest.net」を使用した。
結論から言えば、ドコモ契約の速度が別格で、その他の格安SIMに多少の増減がある程度。
これまで速度測定で常に高速な数値の出ていた楽天モバイル、LINEモバイルが、今回の測定では高速な一面も残しつつも一般的な格安SIMのレベルになっている。
特にランチタイムのドコモの速度は別格。数字だけ見れば格安SIMとは何であるかが実感できる。
楽天モバイルはランチタイムなどでも以前は圧倒的な数値を出すこともあったが、最近は落ち着きぎみ。
反面、以前は混雑時間帯にデータの流れが不安定ということもあったが、今では12時40分ごろという極端な混雑ピーク時を除けば、それ以外の混雑時間帯には動画やウェブ閲覧などに大きな支障はなくなったように感じる。
ほかのSIMも使った限りでは、ドコモの速さを実感するものの、格安SIMがまったく使えないかというとそうでもない。
どうしてもランチタイムの12時40分前後の30分くらいに速さが欲しければ3大キャリアなどと契約するしかなさそうだが、格安SIMを使うならこの時間帯に速度が大きく落ち込むことだけは理解しておきたい。
夕方も落ち込むが、ランチタイムほどでもない
夕方18時すぎの測定では、イオンモバイルの速度が落ち込んでいるが、データの流れはじめの速度が速く、次第に遅くなっていく中での数値となるため、実際に細切れの通信が多発するウェブサイトの閲覧では遅さをほとんど感じない。
次に下りが遅いのがIIJmioだが、イオンモバイルはIIJmioと同じリモートホストを示しており、IIJmioから回線を買っていると考えてよさそう。
IIJmioとイオンモバイルは、データの流れ初めだけ速度が出て、その後緩やかに遅くなるという傾向は同じで、実際の測定数値が多少遅くとも体感上はもう少し速く感じる。
この連載の記事
-
第272回
スマホ
2025年のモバイル業界や格安SIMはSIMだけ乗り換えがさらに広がる? 値下げよりサービス内容や通信品質が問われる時代に -
第271回
スマホ
2022年12月に買ったauで「月1円×24回」のPixelスマホを返却した タイミングを逃すと高額支払い -
第270回
スマホ
今、1万円台~5万円で買えるスマホはどれを選ぶ?【2024年末版】 -
第269回
スマホ
今の楽天モバイルってどうなってる? メイン回線で使える? 速度低下はどう? -
第268回
スマホ
ahamo/UQ/LINEMO、約3000円で30GBの料金プランが並んだが、さてどれがいい? -
第267回
スマホ
2万円切りで4G通信&実は通話も可なタブレット「Redmi Pad SE 8.7 4G」を使った -
第266回
スマホ
最新のiPhone 16が1年間はたった月3円!? まだある、安くiPhoneを使う方法 -
第265回
スマホ
2回線以上で安くなる、1人で複数回線持ちに適した格安SIMはどれ? -
第264回
スマホ
「月280円~」のHISモバイル新プランを契約して試した! 最安での利用は難しいが、月7GBで割安だ -
第263回
スマホ
SIMだけ契約がブーム!? スマホは買い換えずにSIMだけの乗り換えでトクする方法を考える -
第262回
スマホ
夏休みも後半! 8月のギガが足りないときに今すぐ解決する方法 - この連載の一覧へ