突然現れた格安SIM対抗? 「auピタットプラン」「auフラットプラン」は得かをチェックしてみた
2017年07月20日 12時00分更新
突如として登場したのが「auピタットプラン」「auフラットプラン」。
単純に容量と価格だけ見れば格安SIMよりも高いが、それ以外の3大キャリアにしかないサービスまで含めれば、積極的に検討すべきサービスだ。前回、筆者のMNPを予告していたが、それを中断してauの新プランを検証してみたい。
なお、掲載の価格は通信事業者のキャッチコピーや広告などに合わせてすべて税抜の金額で記している。実際の支払い額は回線ごとにユニバーサルサービス料3円が加わり、その上で消費税がかかる。
月間1GB+音声なら格安SIMより安い? それとも倍?
まず、単純に容量と料金だけ見る。auピタットプランは5分間の通話が定額となる「スーパーカケホ」で、月間1GB未満のデータ通信で月額1980~4980円とうたっている。
この金額には、基本料、パケット料と従来は別計上だったプロバイダー料の「LTE NET」まで含まれているため、格安SIMが提示している金額とそのまま比べることができる。
格安SIMは「mineo」(Dプラン)の料金を例にとると、高速データ通信が1GB+090音声通話付き+5分間までの通話がかけ放題のオプションが付いて合計月額2350円となる。
最安条件時はすでにauが安く逆転しているが、月額1980円の条件とは、新規契約で加入し、自宅の固定ネット回線をauひかりやJ:COMなどにする「auスマートバリュー」に加入し、さらに2年契約をして、加入1年目だけの金額となる(2年目から1000円アップ)。
月額1980円とするのは割とハードルが高く、そもそも自宅に対応の固定ネット回線がなければauスマートバリューの対象外。
さらには1年間は1000円引きの「ビッグニュースキャンペーン」適用というのも新規加入や対象機種へ機種変更の場合だが、2年目以降は適用されないばかりか、今、au加入者が機種購入を伴わずにプランだけ変更した場合も適用されない。
つまり、ただの2年契約である「誰でも割」だけで契約した場合は、1GB利用の際は月額3480円となる。
また、2年契約だが、2年経過後はいつでも違約金なしで解約できる「誰でも割ライト」にすると月額300円高い3780円。さらに、2年契約そのものがない場合は、さらに月額1200円アップで月額4980円となる。
格安SIMは一般的に音声通話付きの場合、契約から1年間は解約などに1万円程度の違約金が設定されていることを考えれば、契約条件は「誰でも割」と「誰でも割ライト」の中間くらい。
mineoやイオンモバイルのようにMNP転出でなければ、短期解約時の違約金がかからないことに比べれば、さらに割高感は高まってくる。
また、auピタットプランはデータ量に応じて自動的に料金が上がってしまう特徴がある。データ通信量を月間1GBに抑えるのは相当に難しい。3GBも使ってしまえば、格安SIMのほうが料金が大きく下回ることが多くなる。
一方で、普段のデータ通信が少なく、自宅が対応の固定回線を使っている場合、新プランのメリットが出てくる。特に24時間、国内通話がかけ放題の「カケホ」は「スーパーカケホ」(1回の通話が5分以内)の1000円アップで済むので、1時間程度の長電話を月に何度もする人には「カケホ」にした上で「auピタットプラン」にすると、安く便利に使うことができるだろう。
狙い目は20GBや30GBの「auフラットプラン」
続いて、同時に登場した「auフラットプラン」を見てみる。auフラットプランは月間20GBと30GBの2種類があり、20GBを通話料が含まれない「シンプル」で使った場合の最安値は月額4000円。対する格安SIMで20GBのプランがあるmineoのDプランでは4680円となっている。
auピタットプランと同様に条件によって大きく金額が変わってくる。20GBプランで月額4000円となる条件は、新規契約で加入し、さらに「auスマートバリュー」の適用。2年契約をして、加入1年目だけの金額となる(2年目から1000円アップ)。通話料定額まで踏まえれば、格安SIMよりも安くなるケースも多くなる。
1回5分間までの通話料が定額となる「スーパーカケホ」はシンプルのプラス500円、通話が長くても通話料が定額の「カケホ」はプラス1500円アップで適用できる。
一方で、auスマートバリュー未加入の場合は1000円アップとなり、新規加入などの「ビッグニュースキャンペーン」が適用されなければさらに1000円アップとなる。2年契約の「誰でも割」適用で6000円だ。
2年経過後はいつでも違約金なしで解約できる「誰でも割ライト」ならば6200円。長期契約がまったくないなら7500円とどんどん高価になってくる。
しかし、多くの人が選ぶと予想される、新規契約で加入し、auスマートバリューは適用なしで、2年契約でスーパーカケホの場合、1年目は月額5500円、2年目以降は月額6500円。
格安SIMのmineoで20GBで4680円のプランに5分までの定額通話が含まれたオプションが850円とすると合計5530円。
2年契約の有無はあるものの、毎月20GB使うならば、後述する格安SIMに対するauのサービスを考慮すれば、「auフラットプラン」はなかなか現実的でメリットの多いプランだ。
なお、auフラットプランは20GBのほかに30GBも用意しているが、いずれのパターンにおいても20GBに月額2000円を足した金額で提供される。
この連載の記事
-
第272回
スマホ
2025年のモバイル業界や格安SIMはSIMだけ乗り換えがさらに広がる? 値下げよりサービス内容や通信品質が問われる時代に -
第271回
スマホ
2022年12月に買ったauで「月1円×24回」のPixelスマホを返却した タイミングを逃すと高額支払い -
第270回
スマホ
今、1万円台~5万円で買えるスマホはどれを選ぶ?【2024年末版】 -
第269回
スマホ
今の楽天モバイルってどうなってる? メイン回線で使える? 速度低下はどう? -
第268回
スマホ
ahamo/UQ/LINEMO、約3000円で30GBの料金プランが並んだが、さてどれがいい? -
第267回
スマホ
2万円切りで4G通信&実は通話も可なタブレット「Redmi Pad SE 8.7 4G」を使った -
第266回
スマホ
最新のiPhone 16が1年間はたった月3円!? まだある、安くiPhoneを使う方法 -
第265回
スマホ
2回線以上で安くなる、1人で複数回線持ちに適した格安SIMはどれ? -
第264回
スマホ
「月280円~」のHISモバイル新プランを契約して試した! 最安での利用は難しいが、月7GBで割安だ -
第263回
スマホ
SIMだけ契約がブーム!? スマホは買い換えずにSIMだけの乗り換えでトクする方法を考える -
第262回
スマホ
夏休みも後半! 8月のギガが足りないときに今すぐ解決する方法 - この連載の一覧へ