9月2日に日本でサービスを開始することを発表したNetflix。日本法人の代表取締役社長 グレッグ・ピーターズ氏にインタビューし、日本での戦略をきいた。
Netflixとは?
現在50ヵ国で展開し、特に米国ではネットTVというよりも日本のCSやケーブルテレビに近い感覚で多数の支持を集め、大成功と呼べる状況になっている動画配信サービス。日本はアジア初のローンチ国として、9月2日にサービスがスタート。
「テレビは無料」の国でどう戦う?
—— いよいよ9月2日に日本でサービスがスタートしますね。料金体系は決まっていますか?
「間もなく発表できますので、楽しみにしていてください」
—— 日本はアジア最初のローンチ国なんですね。
「今、最も注力している国です」
—— 今後はどの国に展開していく予定ですか?
「Netflixとしては、今後1年のあいだに全世界でローンチしたいという考えがあるんです。それに向かって尽力していきたいです」
—— 日本の話に戻ると、日本は、東京MXというテレビ局がスマートフォン向けに無料でテレビ番組を見られるアプリをリリースしたり、民放5局が共同で無料オンデマンドサービス「TVer」を今秋にも立ち上げる予定だったり、無料でスマートフォンやタブレットからテレビを見られる環境が整いつつあるように思います。競合する心配はありませんか?
「とてもわくわくしますね! これまで『テレビの電源を入れて、見る』ものだったテレビ番組に、実は色々な見方があることを日本の視聴者の方が認知するきっかけになると思うからです。もちろん、日本のテレビ番組と、Netflixでは配信するコンテンツも違いますから、競合せずに共存できるんじゃないかと考えます」
—— ただ、日本は有料で動画配信サービスを利用するというのがまだ文化として十分に根付いていません。その中で、およそ900万人以上も会員数がいるHuluや、日本人好みにザッピングできるインターフェースを搭載しているdTVなど、競合サービスも手ごわいですよね。どこで差別化を図っていく計画でしょう。
「色々な面で差別化はしていくつもりですが、第一に技術面ですね。分かりやすいのは、4K動画やHDR動画の配信。インターフェースに関しては、ユーザーの好みをプロファイリングして、それに合わせて番組を提案するアルゴリズムを採用している点などなど」