NTTドコモの下り最大225Mbpsの通信サービス「PREMIUM 4G」が開始された。格安SIMには関係のない話と思っていたが、ドコモのネットワークを使った格安SIMのほうでも下り最大通信速度を「225Mbps」とするようになってきており(IIJmio)、対応端末を使えば恩恵を受けらえるようだ。
225Mbps対応端末とそうでない端末で実測してみる
以前からドコモのLTEの周波数帯が追加されたり、最高速度がアップするたびに、ドコモのネットワークを使ったMVNOも同調してきた。2つの周波数帯を束ねて使い、高速化を図る今回の増速は格安SIMが対応するかどうかわからなかったが、いつのまにか対応していたようだ。
2015年5月末現在、下り最大225Mbpsに対応する端末は、ドコモから販売される「Wi-Fi STATION L-01G」と「Wi-Fi STATION HW-02G」の2機種。現在のところこの2つだけで、どちらもモバイルルーター端末となっている。
225Mbpsの恩恵を受けるか受けないかは、225Mbps対応端末と、そうではない4バンド対応端末を用意し、同じ格安SIMを取り替えながら何らかの違いを確認できれば判断できるのではないかと考えた。
今回は225MMbps対応のWi-Fi STATION HW-02G以外に、225Mbps非対応端末としてドコモの4つの周波数帯に対応するモバイルルーター「AtermMR03LN」を用意。この2台を使い、IEEE 802.11ac対応のノートPCと接続し、225Mbpsの効果はあるのか、ないのか、そして恩恵はあるのかを確かめてみた。格安SIMはIIJmioを使った。
ちなみに、以前の検証と同様、225Mbpsエリアを探し出し、225Mbpsと確定するのは困難。そこで、ドコモから公開されているエリアリストをたよりに、都心部のエリアに赴いてみた。
今回もいくつかのポイントを徘徊してみたが、大きな差を感じることはできず、ある程度の速度が出たところで速度測定をしてみて、違いを見みてみた。
試したのは平日の23時すぎで、トラフィック的にも余裕が出はじめる時間帯。そのため、今回試したIIJmioに225Mbps非対応端末でも40Mbps近い非常に速い速度が出た。
比較のため、ドコモ契約のデータ通信SIMを用意したが、こちらは50Mbpsを超える速度を記録している。
(次ページへ続く、「225Mbps対応端末だからといって特段速い結果は得られず」)
この連載の記事
-
第271回
スマホ
2022年12月に買ったauで「月1円×24回」のPixelスマホを返却した タイミングを逃すと高額支払い -
第270回
スマホ
今、1万円台~5万円で買えるスマホはどれを選ぶ?【2024年末版】 -
第269回
スマホ
今の楽天モバイルってどうなってる? メイン回線で使える? 速度低下はどう? -
第268回
スマホ
ahamo/UQ/LINEMO、約3000円で30GBの料金プランが並んだが、さてどれがいい? -
第267回
スマホ
2万円切りで4G通信&実は通話も可なタブレット「Redmi Pad SE 8.7 4G」を使った -
第266回
スマホ
最新のiPhone 16が1年間はたった月3円!? まだある、安くiPhoneを使う方法 -
第265回
スマホ
2回線以上で安くなる、1人で複数回線持ちに適した格安SIMはどれ? -
第264回
スマホ
「月280円~」のHISモバイル新プランを契約して試した! 最安での利用は難しいが、月7GBで割安だ -
第263回
スマホ
SIMだけ契約がブーム!? スマホは買い換えずにSIMだけの乗り換えでトクする方法を考える -
第262回
スマホ
夏休みも後半! 8月のギガが足りないときに今すぐ解決する方法 -
第261回
スマホ
元祖携帯電話のモトローラ この夏に良コスパのスマホを多数リリースだが、筆者が買ったのはコレ - この連載の一覧へ