このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

松村太郎の「西海岸から見る"it"トレンド」 第41回

Apple Watchは欲しい! 手首にハック可能なコンピューター

2014年09月15日 19時30分更新

文● 松村太郎(@taromatsumura

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 Appleが9月9日のイベントで発表したApple Watch。実際にイベントを取材し、いち早く腕にはめてみることができました。その様子は、ハンズオンのビデオでご確認くださいませ。

 意表を突くデザインに期待をしていた方々も少なくなかったと思います。筆者も、「これがウォッチなのか」と唸るようなデザインを期待していました。しかし、ふたを開けてみれば、至って普通の腕時計として完成されていたのです。もちろんこの点は、これまでのスマートウォッチのガジェット感満載の雰囲気とも異なりました。

 事前の予想では「iWatch」という名称が取り沙汰されていましたが、Appleブランドを冠する新しいカテゴリーの製品として登場しました。「i○○」はコンピュータの不便さから人間を解放し、革新を起こすブランドの象徴でした。しかしそうはしなかった。Appleの解釈は、現在の腕時計は決して“不便なコンピュータ”というわけではなかったのでしょう。

欲しいか、欲しくないかではない
どれが欲しいか、だ

 単純に考えてみてください。Apple Watchはすなわち、手首にアプリの追加もしくは自分で開発することによってハック可能な、コンピュータを装着できるということなんです。そう頭で考えただけで、欲しいと思いました。

Digital Crownとプレスに対応したマルチタッチディスプレイという、スマートウォッチ向けの新しいUIと、高い質感を備え、ものとしての満足感は非常に高い

 しかしApple Watchは、もっと直感的に「欲しい」と思わせる要素がいくつかあります。

 まず、これまでのどんなスマートウォッチよりも、より良くiPhoneと連携してくれる点です。Siriから地図とナビ、そしてメッセージやカレンダーの通知と返信は、iPhoneのアクセサリーとして完璧です。これは、あの小さな筐体の中に実装する現実的な問題、そしてAppleの稼ぎ頭のiPhoneを活用して販売するという戦略の問題で、正しい選択と言えるでしょう。

 そしてデザイン。腕に装着すると、適度な重さと金属の吸い付く触感は、初めて腕につけたことを忘れるほど親近感があります。腕時計ですから、奇抜なものである必要はありません。しかし2サイズ、各2色ずつの3種類のマテリアル、そして今後も無数に発売されるであろうバンド、デジタル画面で無数のカスタマイズに対応する文字盤は、世界で1つだけの1台を作ることができるはずです。

 1つの製品をシンプルに育てる「i○○」は、限りなくラインアップをしぼる傾向にありますが、Apple Watchはむしろ個性の発現を可能にするバリエーションの豊富さを用意しました。ガジェットではなくファッション。この舵の切り方と、ファッション性を大切にするためにこれまで取り組んできた首脳人事が、Appleの方向性を裏付けています。

腕を巡るジレンマ
普段腕時計をする人、していない人

 さて、誰がApple Watchをつけるか、という問題はもう少し考える必要があります。

 まずiPhoneを使っている人が前提となります。この点はすでに膨大な数のiPhoneユーザーがいるので、良しとしましょう。

 次に、普段腕時計をしている人がApple Watchをつけるのか。習慣として腕に何か巻くことを許容している人は、初めのターゲットになります。そのため、きちんとデザイン性を高め、個性を発揮できるラインアップを揃えたというわけです。これが、ガジェットではなくファッションたるゆえんでもあります。

 が、すでに複数本腕時計を所有している人はお気に入りの1本もしくは数本を持っているわけで、そうした人たちにとってApple Watchが“お気に入りの1本”入りできるかどうか、というハードルがあります。

 加えて、Apple Watchの運動計測やiPhoneとの連携を考えると、毎日装着することが望ましいデバイスです。気分やファッションによって時計を付け替える人にとって、唯一のスタメン枠を毎日勝ち取り続けるかどうか、という競争が待ち受けているのです。

 続いて、普段は腕時計をしていない人。これまで、iPhoneをはじめとするスマートフォンは、腕時計の“時間を知る”という機能の座を奪ってきました。にもかかわらず、再びiPhoneが、彼らの腕に時計を身につけさせようとするというのは、やや矛盾があり、また皮肉な話です。

 もちろんAppleブランドですので、幾分かのマーケティング上のマジックやミラクルを期待することもできますが、文化的、ファッション的な側面に置いて、どのようなスピードで腕に変革がもたらされるのか、非常に注目しています。


(次ページでは、「ひとまず現状のチョイスは?」)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン