デジカメで撮影した写真を背面の液晶画面で表示しても、構図や大体のイメージしかわからない。結局、細かい部分はパソコンにつないで大きく表示させてから確認することになる。しかし、「iPad 2」と「Eye-Fi Mobile X2」があれば、その場でiPad 2の大画面に表示できる。仕事での撮影時だけでなく、パーティーや旅行の時にも大活躍する技を紹介しよう。
撮影した写真をその場でiPad 2に表示する
“Eye-Fi”は、アイファイジャパンが販売する無線LAN機能を搭載したSDメモリーカード。デジカメで撮影した写真を無線LANでアップロードできるのが特徴だ。5月18日に発売されたばかりのEye-Fi Mobile X2は、無線LAN(IEEE 802.11n)のアクセスポイントになる機能を搭載して、モバイル端末とダイレクト接続できるようになった。
デジカメに装着するSDHCメモリーカードが無線LAN機能を搭載していることで、撮影した写真をその場で、「1:同じLAN内のPCに転送する」、「2:iPadやiPhone、Androidに転送する」、「3:FlickrやFacebook、Picasaなどのフォトアルバムにアップロードする」、といったことが可能になる。
筆者としては、Eye-Fi Mobile X2からiPadやスマートフォンに写真を転送できる機能が手放せない。例えば、記事に使う写真を撮影する際には、製品の位置や角度などをセッティングする。しかも、複数のカットを撮るのが普通で、効率よく作業したい。そんな時に、撮影するたびにいちいちパソコンにつなぎ、写真をコピーして確認していたら時間がいくらあっても足りなくなる。そこで、デジカメの背面液晶で大体のところを確認して、一通り撮影してからパソコンで確認することになるが、ピンぼけだったり、余計なものが映り込んでいると最悪だ。スタジオセットはそのままだとしても、製品はもう一度セットし直しになる。
そんな時、Eye-Fi Mobile X2経由でiPad 2に表示できれば、大画面で写真を表示できる。iPad 2ならピンチアウトで拡大操作も簡単で、細かい部分まで確認することが可能だ。ワイヤレスで転送できるため、カメラを三脚から外さなくてもいいのがラク。
さらに、イベントやパーティーで絶大な威力を発揮することがわかった。筆者はカメラ担当になることが多いので、いつも一眼レフを持参して撮影している。後日Flickrやmixiにアップロードするのだが、その場で見たがる人も多い。デジカメの液晶で見せてあげるのだが、小さいので雰囲気しか伝わらない。それでも満足してもらえていたが、iPad 2に表示してあげるとリアクションが桁違いに良い。
ある程度撮影してから「Apple iPad Camera Connection Kit」で転送するのとは異なり、Eye-Fi Mobile X2だと次々と新しい写真が表示されていくのだ。女性の食いつきが良すぎて、iPad 2は奪われっぱなしになる。撮った端から閲覧してもらえるので、撮影するモチベーションもアップする。過去の写真をスライドショーで表示するよりも盛り上がることは間違いなしだろう。
気に入った写真があると言うなら、その場でメールしてあげてもイイ。気に入らない写真を消して、という女性も多いのでそんな時は削除してから撮り直してあげよう。
Eye-Fi Mobile X2は無線LAN機能だけでなく、Class 6の転送速度を持つ8GBのSDHCメモリーカードとしても利用できる。無線LAN環境やiPad、スマートフォンがない環境でも、従来と同様に撮影は可能だ。
(次ページへ続く)
この連載の記事
-
第342回
トピックス
低解像度の古い写真を高画素化するAI「Topaz Gigapixel AI」で印刷品質にするワザ -
第341回
iPhone
iOS 16で変わった時計のフォントは変更可!? ロック画面を思いっきりカスタマイズしよう -
第340回
スマホ
バッテリー消耗問題が解決したiOS 15.4の新機能をチェックする -
第339回
スマホ
新顔のスマートリモコン「Nature Remo mini 2」で家中の家電をスマホでオンオフするワザ -
第338回
iPhone
格段に進化したiOS 15! イチオシの新機能10を一挙紹介 -
第337回
トピックス
標準機能が充実しているVivaldiブラウザーに乗り換えればウェブ閲覧が超快適になる -
第336回
トピックス
3000円以下で手に入る防水防塵ナイトビジョン対応の高性能監視カメラ活用術 -
第335回
iPhone
スマートトラッカーの決定版「AirTag」を活用して探し物を即見つけるワザ -
第334回
トピックス
今年ブレイクの予感!? ありとあらゆる情報を一元管理するサービス「Notion」がイチオシのワケ -
第333回
トピックス
もっと便利に活用しよう! Googleスプレッドシート使いこなしテクニック 7選 -
第332回
トピックス
Windows 10標準ブラウザー「Edge」がChromeの機能を使えるようになっているの知ってた? - この連載の一覧へ