このページの本文へ

富士通の3Dパソコン――写真でみる「FH550/3AM」

2010年06月09日 11時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
「FH550/3AM」

「ESPRIMO FH550/3AM」

 富士通夏モデルの目玉機種は、従来の「F」シリーズにあたる液晶一体型の「FH」シリーズだろう。今回、20型ワイド液晶(1600×900ドット)搭載モデルに3D表示対応の「FH550/3AM」が加わっているからだ。

 予想実売価格で約20万円という、「Blu-ray 3D」再生環境としては格安とも言えるコストパフォーマンスも特徴だ。なお、3D対応は店頭販売モデルのみとなる。

3Dメガネは電池が不要で軽い。3980円で追加購入できる

3Dメガネは通常のメガネをしたままでも、その上から装着でき、電池が不要なので軽い。本体に付属するが3980円で追加購入できる

3D画面の見え方。右眼用と左目用の映像を、垂直方向に1ドットずつ交互に入れ込んで表示する

3D画面を裸眼で見るとこんな感じに。右眼用と左目用の映像を、垂直方向に1ドットずつ交互にはさんで表示する

 従来のFシリーズはWindowsタッチ対応のタッチパネルディスプレーが特徴だった。FH550/3AMはタッチディスプレーの代わりに偏光方式の3Dパネルを搭載。電池不要の3Dメガネをかけることで立体視が可能となる。

 ちなみにグラフィックスはCPU内蔵(Intel HD Graphics)機能を利用。(アクティブシャッター式を採用する)「NVIDIA 3D Vision」方式とは異なる。

左右側面。右側にBDドライブを搭載

左右側面。右側にBDドライブを搭載

本体上部にある2眼カメラ

本体上部にある2眼カメラ

 本体側面には記録型Blu-ray Discドライブを内蔵し、Blu-ray 3Dの3D映像を視聴することができる。また、再生ソフトを利用して通常(2D)のDVDや動画ファイルを3D映像に変換して表示することも可能だ。

 さらに本体上部に有効約130万画素のカメラを2つ内蔵しており、3Dの静止画や動画を撮影可能。そのデータをファイル保存してDVDやBDに保存することもできる(再生はFH550/3AMのみで可能)。

3D BDの再生は「PowerDVD 9 BD Edition」で行なう。2Dの映像を3D化して表示することも可能だ

3D BDの再生は「PowerDVD 9 BD Edition」で行なう。2Dの映像を3D化して表示することも可能だ

3Dカメラの設定

3Dカメラの設定。立体感の調整などを行なう

3Dカメラのユーティリティーソフト。動画/静止画撮影やデコレーションなどが行なえる

3Dカメラのユーティリティーソフト。動画/静止画撮影やデコレーションなどが行なえる

動画はAVI形式で保存される

動画はAVI形式で保存される

 実際に本体のカメラで撮影した映像を3Dメガネをかけて見てみると、目が慣れるまでに少々時間がかかったものの、ちゃんと3Dで見ることができた。

 (3Dテレビなどで採用されている)シャッター式メガネではないのでどうだろう? と思っていたが、少なくともリアルタイムの3D映像や2Dから変換された3D映像を見る分にはなかなか迫力のある映像で面白かった。今回はコンテンツがないので試せなかったが、3D用に撮影された映画の映像などを見るとどうなるのか、楽しみだ。

FH550/3AMは地デジチューナーを2つ内蔵し、2番組同時録画に対応(Windows Media Centerを使用)。本体背面のスタンドに穴が開いており、その奥にアンテナ端子がある

FH550/3AMは地デジチューナーを2つ内蔵し、2番組同時録画に対応(Windows Media Centerを使用)。本体背面のスタンドに穴が開いており、その奥にアンテナ端子がある

背面の蓋を開けると通風口があり、ほこりなどを除去できるようになっている

背面の蓋を開けると通風口があり、ほこりなどを除去できるようになっている

 本体スペックはCore i3-350M(2.26GHz)、4GBメモリー、1TB HDDなどとなる。IEEE 802.11b/g/nの無線LAN機能を内蔵し、OSはWindows 7 Home Premiumを採用する。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン