2009年7月2日~5日の4日間にわたって、フランスはパリ・ノールヴィルパント展示会場において「ジャパンエキスポ 2009」(JAPAN EXPO)が開催された。今年で10周年を迎えるジャパンエキスポは、日本のアニメ、マンガ、ゲーム、ファッションから日本の伝統文化までを、広く扱うファン・イベントとして注目されている。
今回から5回の予定で、このジャパンエキスポの参加企業や来場者に行ったインタビューをお届けする。『オタクジャポニカ』の著者エチエンヌ・バラール氏の同行のもと、出版社や日本のマンガをフランスに広げたキーマン、パリ市内の関連企業への取材も含まれる。第1回は、同イベントの創設者であり、代表を務めるジャン=フランソワ・デュフール氏に、ジャパンエキスポとフランスでの日本文化についてうかがうお話である。
参加者は15万人!
日本ファンが欧州中から集う
―― 初めて参加してみて、予想以上の熱気に驚いているのですが、ジャパンエキスポは、いまどのくらいの規模になっているのでしょうか?
ジャン=フランソワ・デュフール氏(以下デュフール) 今年、ジャパンエキスポは10周年を迎えますが、参加者は、4日間で15万人くらいになりそうです。また、出展者は500社で、昨年の380社から大きく伸びています。登録されたプレスは約1000人です。いままではフランス国内のイベントだったわけですが、今年は、ヨーロッパ中からお客さんがかなり来ているのが特徴です。国際的なイベントになってきました。
―― なぜそうなってきたのでしょう?
デュフール ジャパンエキスポが、他に類のないイベントだからではないでしょうか? 専用のホールを使った16のコンサートがあります。日本からのアーティストも14組来ています。他にもファッションショーや、「CLAMP」のファンの集いがあったり、かなり大きなイベントもあれば、ミニステージもあります。ビデオの上映会も盛り上がっていますし、J-POP専用の部屋などもあります。また、プロフェッショナル向けに、日本の版権とのマッチングを行なうライセンシー・マーケットを始めました。
―― 版権のマーケットには、日本からは何社くらい参加したのですか?
デュフール 今年のマーケットの登録者は450人で、マンガやアニメだけでなく、グッズやビデオゲームなどあらゆる分野の方々が参加しています。450人のうち、6割くらいは日本の会社で、大手出版社でいえば集英社などが参加しています。
―― ライセンシー・マーケットということだと、映画でいえばカンヌ国際映画祭みたいな感じを目指されるのでしょうか。
デュフール ジャパンエキスポを始める前にも、フランスでは日本のアニメやマンガ関係のイベントが行なわれていました。しかし、日本の文化そのものを、ジャンルを問わず扱うようなイベントはありませんでした。でも、わたしたちは、伝統的な部分も含め、日本のすべてを紹介したかったので、このイベントを始めたのです。そうした流れから、マーケットも出てきたといえますね。
―― ということは、最初から版権のマッチングをやるようなイベントに育てたいと考えていたのですか?
デュフール 正直に言うと、当初は考えていませんでした。もともと、ジャパンエキスポはファン同士で、ボランティア的な精神でやっていたものです。ところが、2002年にビデオ関係の仕事をやった際、日本の会社の人たちと話をしていて、そうしたニーズがあることを感じました。「フランスの消費者は、どんな作品が好きなんですか?」といったことをさかんに聞かれたわけです。日本の側から要望があったわけですね。そこで、パートナーの方々と話をして、版権のマーケットのようなものをやろうということになったわけです。