このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

松村太郎の「ケータイが語る、ミクロな魅力」 第35回

「骨が折れる」iPhoneの日本語変換

2008年08月22日 13時30分更新

文● 松村太郎/慶應義塾大学SFC研究所 上席所員

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
iPhoneの日本語入力

【今週の1枚】iPhoneのテンキー日本語入力。独自のフリック入力に慣れると、より早くひらがなを打ち込める

 iPhoneの発売から1ヵ月が経過した。最近では「iPhone旋風にかげり」という報道が流れたり、実機を買ったユーザーからネガティブな意見が出てきたりしている。

 僕も発売日にiPhoneを購入したひとりだが、今まで触ってきてどうしても解消できない不満が出てきた。日本語の入力環境だ。



日本語入力と英文入力


 われわれは、パソコンやケータイなどを使う際、何気なくひらがなを打ち込んで、それを漢字やカタカナに変換しながら日本語を入力している。

 ここには「ひらがなを入力する仕組み」と「ひらがなを漢字に変換する仕組み」が動いている。文字入力を快適に行なうためには、ひらがなを素早く入力し、それを的確に漢字に変換するという連携がとても重要になるのだ。

 英文タイプの場合は、入力したアルファベットがそのまま文章になる。そのため、英語入力の支援は、スペルの推測補完やスペルミスのチェック、自動修正がせいぜいだ。

英語

iPhoneで英語を入力したところ。「someth」まで打つと、「something」を予測してくれる

 そのため、ノキアやサムスンなど、英語圏で大きな販売実績を上げているケータイメーカーの端末には、英文の入力支援機能が必ず搭載されている。文章の頭は大文字に変換してくれるし、「This is a pen.」と入力しようとして「This hs a pen.」と打とうものなら、すかさず「is」に差し替えてくれる。あるいは「something」と打ちたいとき、「someth」まで打ったら「something」が選択できるようにして、打鍵数を減らせるのだ。

 このあたりの機能は、ソフトキーボードを搭載するiPhoneもキチンと採用している。スペルミスをしたり省入力を選ぶときは、スペースキーを押すだけで、修正や予測単語の候補を指定できる。英文なら、とてもシンプルに打ち進められるのだ。

 ではiPhoneの日本語入力はどうかというと、キラリと光るところもあるが、手放しにほめられたものでもない。

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン