「チェコのガラス製クリスマスオーナメントの世界」~ 中欧・東欧の芸術 ~
はじめに 今日のアート講座は、チェコ共和国のヤブロネッツ・ナド・ニソウ ガラス・ジュエリー博物 館(The Museum of Glass and Jewellery in Jablonec nad Nisou)の主任…
はじめに 今日のアート講座は、チェコ共和国のヤブロネッツ・ナド・ニソウ ガラス・ジュエリー博物 館(The Museum of Glass and Jewellery in Jablonec nad Nisou)の主任…
本日の講義は「チェコ人形劇とチェコアニメーションの小史」(A Short History of Czech Marionette and Czech Animation)についてです。 レクチャーしていただ…
写真引用元:ワルシャワ国立博物館 はじめに 今回は、ポーランドアートを通じてシュールレアリズムの傾向につい理解する講義です。シュルレアリズムとは、戦間期(1919~1939年)にフランスで起こった文学・芸術運動であり、こ…
ウクライナの首都キエフにある、中東欧の中でもかなり大きい私営の現代アートセンターの1つ、ピンチュクアートセンター(PinchukArtCentre)。今回はここでキュレーターをされています、クセニア・マリック(Kseni…
今回は、ボスニア・ヘルツェゴビナでアートギャラリーを運営するイシドラ・ブランコヴィッチ(Isidora Branković)氏を招き、「ボスニア・ヘルツェゴビナとのアートシーンとヴァゴンギャラリー」(Bosnian-H…
今回はポーランド美術史家であり哲学者の、ヤン・タルナス(Jan Tarnas)氏をお招きし、ポーランド性と芸術との関わりについてお話ししていただこうと思います。ポーランドは、広義にヨーロッパを見た際、真ん中に位置してい…
一般的な芸術の世界史は、政治や経済、そして争いの勝者が作ってきたことは事実の1つでしょう。その中で、地政学的に常に被害にあってきた、ヨーロッパの中欧・東欧地域の芸術は、その長い歴史と民族の多様性が残した芸術作品や、現代…
INTRO 様々なアートのスペシャリストに、芸術を通して文化や歴史を教えてもらう企画、「芸術と社会」の6回目になります。 今回は二人のゲスト講師に、アートとデザインについて教えてもらいます。 前半は、「スロバキアの現代ガ…
INTRO This will be the sixth instalment of “Art and Society,” a project in which specialists in va…
はじめに 中欧、東欧のアートの歴史や魅力を各分野のプロフェッショナルに紹介してもらう企画「 芸術と社会 」。今回は講師はハンガリーの首都、ブダペストでデザイナー、デジタル陶芸家、大学教授のLublóy Zoltán (…