Googleがプラットフォーム構想を大転換、全サービスでGoogle+との統合を廃止 まずはYouTubeから

Google+

Googleは現地時間27日、ここ数年注力してきたソーシャルサービスであるGoogle+と全てのGoogleサービスとの統合を廃止する方針を発表しました。変更は今後数ヶ月内に実施されます。

まずはYouTubeから統合廃止

手始めに統合が取り止められるのが、世界最大の動画プラットフォームであるYouTube。具体的には、YouTubeでコメントなどをおこなう際に必須化されていたGoogle+アカウントとの接続が不要となります。

関連:これはヤバい、今すぐ削除を! YouTubeで公開を想定していないコメントが氾濫 Google+と統合の結果

まず、YouTube上のコメントはGoogle+に表示されなくなり、Google+でのコメントがYouTubeに反映されることもなくなります。この変更は、本日よりロールアウトされます。また、数週間以内に、動画アップロードやコメント、チャンネル作成にGoogle+アカウントが不要となるとのことです。

Google+のプロダクト担当となっているBradley Horowitzは、Google+への投稿で「4年前、我々がGoogle+プロジェクトを構想した時、常に二重の目的があることを明確にした。つまり、Google+は、Googleの共有モデルと統一されたプラットフォーム層であり、かつ、それ自体でひとつの製品やストリーム、アプリであることが志された」 とした上で、統合は善意の目標だったとしながらもYouTubeとの統合がユーザーを混乱させた事実を認めました。そして「それを修正する時が来た。YouTubeだけではなく、Googleにおける全てのユーザー体験を通してだ。単にGoogle+それ自体を利用する以外で、Google+メンバーシップがGoogleサービスの何にでも要求されるという考え方を公式に引退させたいと思う」と述べ、Google+をピボットさせることを明らかにしています。

Bradley Horowitz

また、YouTube以外のサービスでも年内にGoogle+アカウントとの統合が解消されていく予定。たとえば、2012年11月からGoogle+アカウントが必須になっていたGoogle Playストアにおけるユーザーレビューも、Googleアカウントのみで匿名投稿が可能なシステムに回帰するものと思われます。

関連:Google Playストアのユーザーレビュー投稿の匿名制廃止へ、Google+のアカウントが必須に

テコを失ったGoogle+

今回の変更は、Googleが抱いていたプラットフォーム構想を大きく転換するものです。これは、GmailやYouTube、Googleマップといった強力なGoogleサービスをテコにして、Google+を普及させることをGoogleが諦めたということを意味します。単に「YouTubeでコメントするのにGoogle+と紐付けられなくなった」というレベルでの話ではないわけです。

この方針転換の兆候は、既に昨年から出てきていました。Googleアカウント(Gmailアドレス)の新規作成にGoogle+プロフィール作成が要求されなくなったことが、それです。

関連:Google+に参加しなくてもGoogleアカウントを作成可能に

また、直近ではGoogle+の写真サービスが分離し、Googleフォトとして生まれ変わった点が挙げられます。人工知能による写真の自動分類機能や高品質かつ無料のフォトストレージとしての存在が脚光を浴びましたが、Googleサービス全体の視点から観察したときの最大の変更点はサービスの利用にGoogle+アカウントが不要とされたことでした。

Googleは、Google+の改善を続けており、当面のところはGoogle+を墓場送りにすることはないでしょう。しかし、Googleサービスの基盤となるべく構想された一面があることは前述のBradley Horowitzのコメントからも明らかで、今後はその重要な側面が欠け落ちてしまうことになります。より純粋なソーシャルサービスとなるGoogle+は、Facebookなどに打ち勝つことができるのでしょうか。