「infoseek」を含む日記 RSS

はてなキーワード: infoseekとは

2024-06-29

ニコニコ動画エキサイトメアド登録してた俺、高みの見物

俺みたいなやついるだろ?

gooとかinfoseekとか、すでにサービスか終わっちゃったウェブメール登録してて、高みの見物を決め込んでるやつ

2024-06-07

Googleサービスのうち終了されたら困るもの

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1598124.html

これ読みながら考えた

個人的にはGmailGoogleフォトかな

検索別に"政権交代"してくれても問題ない

今でもソーシャルメディアにそれなりに奪われてはいるし

昔はYahoo!とかLycosとかexciteとかInfoseekかいろいろ使い分けていたんで

マップ微妙なところ

すごく便利な一方、住宅地が車の抜け道になって住民迷惑をこうむったり

昨今の、病院飲食店に対して根拠なく誹謗中傷したりする問題があるし

マップアプリに関しては、それぞれの国や地域独自になんとかしたほうがいいのではないかなー

それって安全保障に直接かかわる話でしょ

それに雇用も生まれるだろうしさ

2024-05-02

アマプラ無料になる『ゴジラ-1.0』だが台湾東南アジアでは公開されてないんだって

知ってた?アカデミー賞なのに!

オッペンハイマー』かよって現地でニュースにならないのかね

 

台湾で「ゴジラ-1.0」が上映されない理由は? 3つの仮説―台湾メディア - 記事詳細|Infoseekニュース

https://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_930095/

2024-02-16

平成では商売infoseekメール使ってるやつなんか嘲笑の的だったのに

今では普通にみんなgmailだもんな

時代変わったなーって感じしてるよ

2023-09-26

なぁ、お前ら突然「Yahoo!GeoCitiesinfoseek iswebが復活」したらどうする?

過去データ全部持ったまま、冥府から舞い戻ったら、お前たち、どうする?

2023-06-10

はてなーに限れば迷惑を許せる人の方が多い

少年線路に立ち入り、石を投げていた。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/h_ototake/n/n01dadb8bae68

で、この少年軌道上への侵入や投石ではなく「痴漢」や「ぶつかってくる男」をやったら、はてなーたちもたちまち手のひらを返すであろう。

narwhal "「痴漢」や「ぶつかってくる男」をやったら、はてなーたちもたちまち手のひらを返す" ←ほら、ミソウヨって雑な同一化が大好きだろ? どんな人生を送ったらこんな愚かになれるのかね?

この記事や、記事についているコメントを見て、考えさせられた。

はてなーたちは、投石ではなく人体に危害が加えられるケースでは手のひら返しを行うのか。

そうではなく、ミソウヨの雑な同一化にすぎないのか。

いくつかの代表的なケースについて確認してみたい。

知的障害ある女性乳児殺害 説明できない「供述弱者」をどう理解

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASR473HCCR1ZUDCB02F.html

施設トイレで窒息死した乳児 事件は防げなかったのか 知的障害女性出産、元職員「性のはけ口に」

b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/e60850ce3d2894ee3cc29e678cb0ff8ac79bd036

おかんは産むだけ」押しつけられた育児 【中】3歳児を死なせた8人家族に起きたこ

b.hatena.ne.jp/entry/s/nordot.app/693388947465274465


全盲女性知的障害男性から

b.hatena.ne.jp/entry/www.nhk.or.jp/shutoken-news/20140912/4565951.html

服役11回、刑務所に半世紀の男性「今、幸せです」 生き直しを支えるもの

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bengo4.com/c_1009/n_9035/


知的障害者による突き落とし死亡事故裁判は、支援者たちに大きな課題を残した

b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/teamaoi2003/n/n565cd21915ec

新幹線殺傷事件について発達障害自分が思うこと

b.hatena.ne.jp/entry/s/nenesan0102.hatenablog.com/entry/2018/06/12/130815


女子高生スカート覗き込んだ知的障害男性 「心神喪失」で無罪

b.hatena.ne.jp/entry/himasoku.com/archives/51861650.html

歩道橋男児投げ落としから13年、答えは見えたか 本人の思い尊重再犯防止のはざまで

b.hatena.ne.jp/entry/s/news.infoseek.co.jp/article/47news_kd-47reporters-20191228174456/

神戸女児殺害、無期確定へ 裁判員の死刑判決覆る 最高裁決定

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/DA3S14081208.html

船橋通り魔事件 容疑の自称アルバイト32歳逮捕

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.chibanippo.co.jp/news/national/536430


以上のコメントの傾向を見た限りでは、障がい者他者の命を脅かしたり、結果的に奪ってしまったりした事件でも、はてなー包摂的な態度を保てるケースが多い。

さすがに殺人事件では擁護を躊躇するコメントも見られたが、おおむね手のひら返し確認されなかった。

冒頭の投石に関するコメントに戻ると、手のひら返しの予想はミソウヨによる雑な同一化だったと言わざるを得ない。

2023-04-18

いまだに残ってるポータルサイトの謎

2000年前後くらいは、ポータルサイトを制するものインターネットを制するって言われていて、いろんな企業ポータルサイトを作ってた。

もう検索googleで、ポータルサイトYahooで確定した感じなのに、20年以上前に作られたポータルサイトたちっていまだに運営されてる。

infoseekgoolivedoorとか。

ocnとかbiglobe見たいなプロバイダサイトポータルサイト体裁だし。

2023-03-02

Google以前

検索は串刺し検索

AltaVista Infoseek Lycos Excite Gooあたりにいっぺんに検索キーを投げてネットサーフィンをしながら検索結果が出るのを待つ。

今じゃありがたみが薄れてるけどGoogleは検索の速さも売りだった。

検索結果に秒数が出るのはその頃の名残か。

2022-12-12

anond:20221212043737

InfoseekでもGooでもAskでもniftyでも...その他のWeb検索でも当時のWeb検索じゃ無理。

検索よけを機能させるにはGoogle検索の登場を待たなきゃならない。

検索よけは別に当時の同人サイトだけに求められていたわけでなく世界的な動きだった。

まり世界的にGoogle検索でのヒットしない権利世界的に求められたんだよ。

検索よけというのはGoogle検索にヒットしないようにするnoindexが登場するまでの暫定的処置というのが当時の運用であって今の検索よけやタグ棲み分けとは捉え方が違う。

女性サイトが荒らされたので検索けがまれたというのはインターネット史、同人サイト史と大きく食い違うので嘘は本当に良くない。

2022-05-11

お前らが上島竜兵を殺したんじゃん

水曜日のダウンタウン」をみて涙がでた…バラエティー番組放送休止に追い込む「過剰コンプラ」を憂う - 記事詳細|Infoseekニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.infoseek.co.jp/article/president_57423/

今日すごい日だったわ、上島竜兵記事とこれがトップに並んでんだよ

ここのコメント群がすべてじゃん

テレビバラエティ身体を張ったお笑いが嫌いだというお気持ち理屈で包んで腐してるお前らが殺したんだよ

2021-06-18

はてなやめるので10000ブクマ見返した+ブクマカの名(迷)言まとめた(1)

たった10000ブクマ……? 嘘をついてないか……?

1万程度ではまだまだです

プロブクマカ怖

やめるにあたって増田記事書くこと<中略>お前がナンバーワンだ!

お前もナンバーワンだ!

途中に「しの(77.0kg)」さんの名前を見つけて悲しくなった…

このコメ見るまで有名な人だと知らんかった

やめると言いつつブクマついたら絶対見返しに来ると思う。

ブクマカとしてそりゃ当然

なんでブクマを全部消す必要あるの?ID消したくないから?非公開にするとかじゃだめなのか

そのうちIDも消すよ、せっかくなので振り返り的に見返してなんとなく消したくなったかブクマ消した。

なぜどこぞのニュースサイトのようにページを分割しまくるのか。

助けてワンページマン

こんなに細かく分ける必要はないのでは

もともと2万字ぐらいのひとまとめで作ってたけど何故か50行ぐらいを超えると増田投稿しても反映されなかったので泣きながら分割投稿した。増田バグなのか仕様なのか知らんけど誰か調べて

-----------------------------------------------------

Q.いつ辞めるの?

A.来月ぐらいにはアカウント消す予定。既にはてなのサービスデータ全部消しているので問題なし。

Q.移行するなら下書きしてた方が良くない?

A.インターネットの塵と化すので移行する準備は問題なし。一応txtに下書きはしてた。欲しいなら上げることは可能

Q.一言コメントほしい

A.めんどくさいので代わりにやってほしい

Q.やめるなら記法について書いといてほしい。枠とか線とか見やすいから参考にしたい

A.枠内はこんな感じ(大なり小なりが勝手lt;gt;になってるけど記号ね)

>>
ブコメ - id:
<a href="https://www.hatena.ne.jp/">ブコメページ</a> - <a>ページタイトル</a>
<<

Q.インフォシーク はまだあるぞ

A.infoseek iswebのことをインフォシークと書いてたわ

------------------

はじめに

Q.なんでやめるの?

A.別増田id名指しでアホやろって言われてなんかもうどうでもいいやって思ったから。匿名卑怯だぞという気持ちがないではないが、どうでもいいや感のほうが大きかったため。

10000ブクマ見返した感想

2009年からブクマ始めて気が付けば約10000ブクマしてた。もともとはてなに来たのはうごメモはてなからで、ブクマ始めた当時(12年前)は中2。ブクマ機能すらよくわからず使ってた。

初期はちきりんサイトとかライフハック記事をよくブクマしてた、若い

hagexさんとかcyberglassさんブログとかもブクマしてて懐かしさを感じた。

以下見返した感想(と現実)。

    全体的に感じたのは、インターネットコンテンツ(記事)は永遠ではないということ。本当に必要ものがあるのならオフラインに保存必須。それとブクマページがコンテンツの墓標のようになっていたこと。webコンテンツ存在を残すために、ブクマカはこれからも色んなページをブクマしてほしいと思う。

    どうでもいいけどブクマ全部見返して削除するのめちゃくちゃ時間がかかった。とても大変だった…

    ブクマカ名(迷)言集

    ブクマカはこれが見たいんでしょ、わかるよ。

    確認したらブコメが消えていたものid省略して記載。なんで消えてるブコメを把握してるかって?ブコメページをブクマしてたからだよ。

    ページを「ブクマ」しようとするって事は、逆にブコメページを「ブクマ」されるかもしれないという危険を常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね…

    ランクイン(?)したブクマカはおめでとう。ランクインしてないブコメ別に悲しむ必要はないと思う。


    学校

    そいつらって「ただ学校が一緒だった」だけで、友達じゃないよ。友達って、年齢関係なく、横並びだから。 - id:privates

    ブコメページ - 大学について友達に見下されてどうしていいかからなくなってきた

    これが教員側または親の側からの心構えとしては、失敗する権利を奪うなとなる。老婆心お節介能動的に手伝いたくなるがそれは自己満足教育とは自ら学ぶ人間に育てること。そしてそこから学ぶことなである - id:Miroc

    ブコメページ - 大学の恩師に教わった、「なにがわからいか、わからない」とき質問のしかた。 | Books&Apps

    え、勉強努力って誰かの結果と比較する為にやる事じゃなくて、自分の伸び代を最大限に伸ばす為にやるものでしょ?勝つとか負けるとか言ってる時点で自分人生の主導権を他人に委ねてる。精神が負けてるよ。 - id:kanagawakama

    ブコメページ - 小学生から受験対策しても地頭のいいやつには勝てない

    人格問題あり。 そもそも食糧のありがたみを感じるのは満腹の人ではなく空腹の人だろう。 金のありがたみがわかるのは金欠の人だろう。 国のありがたみがわかるのは、国を失った人だろう。 - id:osakana110

    ブコメページ - 都教委:小学校女性教諭処分 嘔吐するまで給食食べさす - 毎日新聞


    SNS

    SNSは人を折れるまで先鋭化させる。大勢から肯定大勢から否定に曝され続けて前者に寄って行かないことは難しいんだろうな。自主的洗脳装置 - id:mame_3

    ブコメページ - キクマコ先生河野大臣質問を4連続無視したこと非難した立憲民主党外交能力がない」 - Togetter

    ここ数年考え続けている「SNSは人を壊す」という問題の端的な例だったのかも。情報を発信して承認される繰り返しの中で、書き手だんだん視野が狭まり平衡感覚を失い、狂っていく。 - id:muchonov

    ブコメページ - 【本感想年収150万円で僕らは自由に生きていく 答え合わせは5年後は本当だった - ドクダミ自由

    今のツイッターからは離れた方がいい。自分本来関わってはいけない話題軽率に関わり始めて、結果的精神を磨耗することになる。弱くてちっぽけな人間世界中の不幸にわざわざ付き合うことはない。 - ブコメ削除

    SNSの暗黒面に落ちるな。反応を求めると誰が見込み客で何のために投稿しているかを忘れてしまう。いいね欲しさに道を誤り、反応してくれたのはエロい男のみだったと。見込み客に向けた投稿をしないと。 - ブコメ削除

    インターネットでは、自分他人にとって「何の反応も示す価値のない、特別ではない他人であることを知るのはかなり初期段階だと思う。「自分特別でないことを知る」のは全く特別なことではない。 - id:kuzudokuzu

    ブコメページ - ブラウザブクマ公開したのにコメントはおろか星1つ付かないんだが


    続きます: anond:20210618204845

    2021-02-24

    ネットサービスあいつ今何してる?(90年代蛇足編)

    前のつぶやきが予想外に見てもらえたので、続編をやってみる。

    まぁ、大概こういうのはコケるんだけど、自己満足のアレで。

    何か、コメント90年代も語ってほしいなんて無茶要求があったので、

    中途半端インターネット老人らしく早く目が覚めてしまい、今日が平日で数時間後に勤務と分かりつつ無理に書いてみる。

    前のつぶやきでは分かりやすさのため自身属性2000年代高校生と称していた。

    正しくは2000年代高専生であった。

    呪術廻戦で多少有名になった感があるが、バトルはしない理系変態が行くアレなところと思ってもらえば差し支えない。

    そういう経歴なので、90年代ネットというのは余り知らない。

    Windows95パソコン時代の潮流を眺め、Windows98時代ネットとともにJOINした程度にしか知らない。

    親父がオタクだったせいもあり、5インチフロッピーのPC98のゲームかには触れていたものの、ネットへの邂逅は98年前後位だ。

    とは言え、3.5インチフロッピーからRPGツクールを遊び、宝箱のフラグ制御による実現については学んでいた自負のある中途半端なガキではあった。

    なんで、自宅はテレホタイムでのWindows学校ではFreeBSD、寮ではVineLinexでインターネット接続していた。

    そのレベルなので、あまりこの時代インターネッツは知らない。

    知らないけど、知らないなりに触れて覚えているそれを記したうえで、諸先輩方にご教示頂ければあと3日で到達できる週末のggりライフ捗るというもの

    なんてスケベ心で、知っている限りで書いてみる。

    そうやって浅薄知識を挙げることで情報収集できるってツーチャンネルで学んだんだ、僕は詳しいんだ。


    芋くさいHP⇒洗練されたHPSNSとかかな:

    それこそ、インターネットHPホームページ)というノリだった。

    ただ、個人の糞つまらない趣味を載せたページや、形だけの企業サイトなど、

    インターネットって何が楽しいの?って感じだった。

    目がチカチカする効果や、嫌がらせMidi音源文字無駄な移動、キリバンとかそれしかないのという楽しみ…

    と、そこで展開される日記とやらもまぁ面白くはなかった。

    同じく、当時の論調を見れば「こんなつまらないものを見るのにお金をかける人なんていないよ。普及しないね!」なんてのもあって

    なんかすごいらしいけどつまらないなぁ、なんて思っていた。

    それが今やテレビより接するメディアになるなんて思ってはいなかった。



    窓の杜Vector窓の杜Vector

    今やブラウザでほぼ完結する世界Windowsだけど、昔はツールがなければただのチラシの裏代わりのメモ帳だった。

    なんで、いろいろしたいときにはこれらのサイト巡回して「Toolスゲー」って感じで入れて飽きてアンインストールのローテーションだった。

    この時期はストレージが数百メガメモリが数十メガゴミみたいな時代なので、Tool入れ放題なんてそんな優しい時代ではなかった。

    それこそ十年以上前にこれはからブラウザですべて完結するってgooglechromeを出したとき

    「ご冗談をw」って思っていたけど正にそうなっていて、googleノストラダムス力に西野プペルカナ以上に震える限り。

    とは言え、かゆいところはtool必要なのでこれらのサイト需要は低くなったけど今も必要だよね。

    今は会社ネットワークからは使えないけど。。。


    検索という未知の沼⇒ggrks:

    当時の検索と言うと、自分認識的には鉄板Yahoo!ロボットが広くあまねくのgooという認識だった。

    初めはYahooで当たり障りのないページを探しつつ、goo(同名ドメインエロサイトはまぁ別途)から派生し、

    InfoseekAltaVistaなど、よく知らない世界への入り口を紹介してくれるロボット検索エンジンにたどり着いた。

    この時は、google?ゴーグル?なんて感じで90年代の後半に出てくるくらいで知りもしなかった。

    それこそ、2chトップかどっかにgoogle検索窓があって、それで知った位な感じ。


    アングラHP漫画村とかそんな感じ:

    検索で色々未知の探求をしていくうちにたどり着いたのは、図書館ネット放課後はつなぎだしたのはいわゆるアングラだった。

    街の灯、日本海溝メリーゴーランド等、まぁワードで分かる人は分かるアレですね。

    眺めつつ、アレしつつ、うわースゲー、ここは別世界だ!なんて図書館テレホタイムに興奮していた。

    ニュースになるのは2000年のだけど、ファミコン決死隊とか労務課の倉庫とかそいう感じのアレで逮捕される人が出てきて現実だと改めて認識した。

    そういうのはいつか消えるかと思えば、まだ形を変えて主に中華系で生きている。

    法や制度が整備されても、人の欲望の忠実さを表すこれらは人間らしい。



    OutlookメールHotmailgmail

    コミュ障ボッチだったので、Outlookメールの発する妙なメール着信音にいちいち狂喜乱舞していた。

    あの頃なので、スパムなんてなくて知り合いとかのメールで喜んで長文返信してそこで途絶えるなんてのをしていて、学ばないなと改めて思う。

    とは言えそういう、一人一つと思っていたメールWebメールとして取得できるHotmailはその存在を知り喜んで取得した。

    が、まぁ上述の状況から取得しただけで終わった。

    この後、フリーメールは各種ドメインで乱立するんだけど、今はgmail収束した感がある。


    FreeBSDFreeBSDLinux系列

    これはネットというか、管理者思想の甘さというか。

    ディレクトリパスは学籍番号で切られていた。

    なんて、過去の先輩の学籍番号を特定してアクセス出来て、そこからレポートをパクッて提出が出来ていた。

    ただ、これが後にバレて不可を教員から受けるというドラマがあり、そのぐぬぬを何とか乗り切ったのはまた別の話。

    FreeBSD自体は今も生きてはいるけど、Linux系列の方が多いのかな、少なくとも仕事の上では見ない。


    なんて思うけど、自分自身90年代ネットへの関わりがうっすいので、

    このあたりのあれやこれやを知っている人が教えてくれると嬉しい。

    2020-11-14

    ※1~9まで記事内容、同一(同一記事の別媒体配信

    1.別居親子の面会困難「人権侵害」 子どもらが国提訴法整備求める(共同通信) - Yahoo!ニュース

    2020/11/11 18:34 mtontake3067 

    2020/11/11 18:46 katuwo240

    2020/11/11 19:20 wagakonotameni

    2020/11/11 19:24 grgr_1230

    2020/11/11 20:03 maechanman

    2020/11/11 20:35 Akari-dad

    2020/11/11 20:55 saltwater213

    2020/11/11 23:12 Garuda21

    2020/11/12 00:16 kodomonoisi

    2020/11/12 09:05 eigoogino

    2020/11/12 20:47 semi_orange


    2.別居親子の面会困難「人権侵害」 子どもらが国提訴法整備求める | 共同通信 ニュース | 沖縄タイムスプラス

    2020/11/11 18:34 katuwo240

    2020/11/11 19:07 mtontake3067

    2020/11/11 19:19 wagakonotameni

    2020/11/11 22:56 saltwater213

    2020/11/12 07:17 grgr_1230

    2020/11/12 12:19 cat_bird_wind_moon

    2020/11/12 20:47 semi_orange

    2020/11/13 14:04 eigoogino

    2020/11/14 08:24 new_world_ao


     

    3.別居親子の面会困難「人権侵害」 子どもらが国提訴法整備求める | 共同通信

    2020/11/11 18:45 mtontake3067

    2020/11/11 21:47 saltwater213

    2020/11/11 21:51 cat_bird_wind_moon

    2020/11/11 22:37 Garuda21

    2020/11/12 07:17 grgr_1230

    2020/11/12 09:04 eigoogino

    2020/11/12 16:42 wagakonotameni

    2020/11/12 20:47 semi_orange

     

    4.別居親子の面会困難「人権侵害」 子どもらが国提訴法整備求める:東京新聞 TOKYO Web

    2020/11/11 18:46 mtontake3067

    2020/11/11 19:26 grgr_1230

    2020/11/11 20:02 maechanman

    2020/11/11 20:16 ant2020

    2020/11/11 20:24 wagakonotameni

    2020/11/11 21:11 saltwater213

    2020/11/11 22:39 asfather

    2020/11/11 23:12 cat_bird_wind_moon

    2020/11/12 00:15 piccolo-14

    2020/11/12 07:27 katuwo240

    2020/11/12 09:04 eigoogino

    2020/11/14 08:25 new_world_ao

     

    5.別居親子の面会困難「人権侵害」 子どもらが国提訴法整備求める - 記事詳細|Infoseekニュース

    2020/11/11 20:18  mtontake3067

    2020/11/12 07:17  grgr_1230

    2020/11/12 09:16 saltwater213

    2020/11/12 16:42 wagakonotameni

    2020/11/12 20:46 semi_orange

     

    6.別居親子の面会困難「人権侵害子どもらが国提訴法整備求める | 岐阜新聞Web

    2020/11/11 20:27 mtontake3067

    2020/11/12 07:17 grgr_1230

    2020/11/12 09:15 saltwater213

    2020/11/12 16:40 wagakonotameni

    2020/11/12 20:45 semi_orange

     

    7.別居親子の面会困難「人権侵害」 子どもらが国提訴法整備求める:中日新聞Web

    2020/11/12 11:01 mtontake3067

    2020/11/12 13:37 grgr_1230

    2020/11/12 16:39 wagakonotameni

    2020/11/12 20:45 semi_orange

     

    8.別居親子の面会困難「人権侵害」 | カナロコ by 神奈川新聞

    2020/11/12 12:10 cat_bird_wind_moon

    2020/11/12 13:04 saltwater213

    2020/11/12 13:37 grgr_1230

    2020/11/12 16:38  wagakonotameni

    2020/11/12 20:45 semi_orange

    2020/11/13 14:04 eigoogino

    2020/11/14 08:24 new_world_ao

     

    9.別居親子の面会困難「人権侵害」|【西日本新聞ニュース

    2020/11/12 20:09 cat_bird_wind_moon

    2020/11/13 14:04 eigoogino

    2020/11/13 22:34 saltwater213

    2020/11/14 08:24 new_world_ao

    2020-11-06

    anond:20201106142329

    googleイノベーションのジレンマにハマっているいまは、

    googleが登場する前のyahooinfoseek情報を整理しきれなくなっていた頃とおなじく

    新しい有効情報取得手段が生まれる前夜だと言えるんじゃないか

    2019-08-26

    仮にニコニコが閉鎖したらどうなる?

    まずこれまで投稿された約1600万の動画が全て消える。インターネットアーカイブ等にも保存されず、ニコニコ過去データを非公開にしたら誰も見られなくなる。

    再世数の多い人気動画個人レベルで保存したり、Youtube転載される。しか再生数1000を超える動画は全体でも3割程度らしいので、残り7割の低再生数の動画はひっそりとこの世から消える。infoseekgeocities以上の文化の損失となるかもしれない。

    あとコメントログも全て消える。一部はコメ付きで録画されて残るかもれしれないけど、保存されなかった過去ログは全て消える。

    ニコニコだと盛り上がるけどYoutubeだと人気出なそうな淫夢とかsyamuみたいなおもちゃを楽しむ文化が消える。ビリビリネットWatch辺りに移るかもしれないけど、多分今ほど盛り上がりは見せないと思う。

    2019-06-22

    無料提供されるウェブサービスはもう限界なのか? コンテンツブロック機能の普及に思う

    nanapiが今月末でサービスを終了することが発表された。【重要】暮らしの情報サイトnanapi 更新停止のお知らせ | nanapi [ナナピ]

    nanapiは何かと検索するとヒットすることも多く、日常生活におけるためになる情報を発信してきたが、ついに更新

    終了し、ページ自体アーカイブとして残すという決断をしたのだそうだ。

    ここ数年、無料提供されてきたニュースサイトウェブサービス有料化や終了が相次いでいる。記憶に新しいのは

    ジオシティーズだろうか。過去にはInfoseek Iswebや、フリーティケットシアター、そしてプロバイダ系では@nifty

    接続会員向けに提供してきた@homepageなどが存在していたが、いずれも閉鎖してしまい、現在1990年代2000年代

    貴重な個人サイトを再び見ることはほとんどできなくなってしまった。

    閉鎖の理由は昨今では必須とされるhttps通信にどうしても対応できないとか、既に利用者も減っておりこのまま継続

    する必要が無いと判断されたなどいろいろな理由が考えられるが、ここ数年で一気に普及してしまい終了につながる

    ことにもなりかねない問題が出てきた。コンテンツブロック(いわゆる広告ブロック)機能の定着である

    コンテンツブロック機能簡単歴史

    コンテンツブロック機能は、過去から一部のユーザーにとっては当たり前のように利用されてきたが、hostsを書き換

    える方法や、その機能を搭載したブラウザを導入し設定をしてようやく使えるようなものが多かったため、2013年あたり

    までは大きな問題にはならなかったのだろうと思う。しか2014年、続けて2015年に転機が訪れた。

    2014年の「uBlock(現在はuBlock Origin)」と、2015年のiOS9で搭載された「コンテンツブロッカー」の登場である

    それ以前は、NoScriptやAdblock PlusPCでは主流のコンテンツブロックソフトとして使用されてきたが、上記ソフト

    と比べてしまうと洗練されておらず、使いこなすにはそれなりの知識必要とされた。uBlockはメニューから1クリック

    するだけで特定コンテンツ許可または無効化したり、フィルターの強度を調節したり設定をすることが非常に容易に

    できるようになった。元々、増田Firefoxビルトイン画像無効化機能とNoScriptを使うユーザーであったが、2014年

    はいわゆる口コミでuBlockの存在を知り、インストールをした。NoScriptとは違う、インストールするだけであらゆるコ

    ンテンツが表示されなくなることに衝撃を受け、当時はまだ使用回線ADSLで遅かったのもあり、それ以来使用するよう

    になる。光回線になってからしばらく使用を辞めたが、あまり広告の多さにあっけらかんとなってしまい、もはや中毒

    だなと思いつつもコンテンツブロックは使い続けることになってしまった。

    iOS9は既にご存知と思うが、解説すると、コンテンツブロック機能が入ったアプリを導入して有効化することにより、

    ページを読み込む際にコンテンツブロックする機能だ。無料または有料で提供されているアプリインストールしなけ

    れば使うことができない。しかし、これもまた、今までの同じような機能よりも格段に洗練され使いやすい。日本人にお

    けるiPhoneの普及率がそれなりに高いことも相まって、また2015年にはすでにスクロール追従して表示される広告や、

    ページの閲覧を妨げるような広告非難されていたこともあり、一気に普及した。

    しかし、コンテンツブロックが普及したことによって無料提供されていたサービスが終了したり、有料化をすることに

    なってしまったのも事実として考えられよう。

    明らかに減り続けた広告から収入

    増田ウェブサイトを作って運営していたことがあり、現在でもその一部は続いているが、無料サービスが終了すること

    によって提供し続けるにはそれなりの資金必要とするため、広告掲載している。しかし、毎週欠かさず更新をしてい

    ても、閲覧数が増えるのと広告収入が増えるのは比例しなくなっており、全盛期には1日2,000円ほどあった運営収入は、

    現在では多くて1日に500円程度、酷いと100円を下回っている状態となってしまっている。サイトへの訪問者数は増えて

    いるのに、広告による収入が増えない、これではサーバーの増強をしようとすると自費で賄わなければならず、何度かは

    増強したが、これ以上増強をすると赤字となってしまう。そんな状況になってしまったのだ。このままではサイトを閉鎖

    するか、身を削ってでも維持するかを選択させられそうな状態になってしまった。nanapiでは、個人運営するサイト

    は違い、多くのライターを雇って記事を増やし続けたため、ライターに払える分の収入ほとんど広告から得られなく

    なったとして今回の更新終了という結論に至ったと考えても不思議ではないだろう。実際に理由は書かれていないため憶

    測にすぎないが、実際ライター単価は上昇傾向にあり、今後そのようなビジネススタイル運営されているサービスは同

    じような末路を迎えるようになるのではないだろうか。

    アットウィキがした決断Web未来はどこへ

    ご存知の方も多いと思うが、アットウィキが今年になってからコンテンツブロック機能を利用してサイトを閲覧した際

    に「広告ブロック禁止」と表示するようになった。アットウィキには元々アットページズという無料ウェブホスティング

    サービスがあったが、2018年02月末で閉鎖してしまっている。減り続ける広告収入の中苦渋の決断ブロックしている

    ユーザーに対してメッセージを発信するようになったが、すぐに回避方法発見されてほとんど意味を成さなくなって

    しまった。どれだけ難読化しようとしてもページの内部を見られるJavaScript実装している機能のため、すぐに回避

    段ができてしまう。元々無料で見ることができていたニュースサイトほとんどの記事も、現在では月額制サービス

    移行してしまい読むことができないものも増えてしまった。月額制サービスというのは継続的に利用するのであれば払う

    価値があるとは思うのだが、たまたま検索して見つけた記事を読むために払うというのに月額制サービスしか存在しない

    のはどうかと思う。ログインせずに一定期間はその記事だけ1記事分の料金を支払えば見られるみたいなサービスのほうが

    使用されるのではないかと思うが、まだそういったシステム実装するのは難しいようだ。Google Contributorというも

    のが海外では展開されているが、日本ではまだ展開されていない Google Contributorが利用できる国 そのため、現在では

    コンテンツブロックをした人から収入を得る方法が、サイト自体への寄付か、有料化という選択肢しなくなってきて

    しまっており、今後もコンテンツブロック利用者が増えれば、もはや無料提供してきたものは終了せざるを得なくなる

    だろう。アフィリエイト収入という手もあるが、しつこいくらいにAmazon等への商品リンクを載せるサイトにはすでに

    嫌悪感を抱く人も多いように思う。noteという日記の続きを有料化するサイトもあるが、そういったプラットフォーム

    は頼りたくない人も多いだろう。既にウェブサイト収益化して維持するという手法通用しなくなっているのではない

    だろうか。

    ならばYouTube? いや、もうやめてくれ...

    YouTube動画を共有するサイトだったが、現在ではYouTuberと呼ばれる人が低品質テレビ番組のようなもの投稿する

    ことによってかなりの収益を得る方も出てきたようだ。残念ながら、増田YouTuberを嫌いというよりは、あの手の安っ

    ぽいテキストの後ろで人間が踊るような動画はあまり好きではない。vTuberは新しい文化に思えたが、既に引退者もかな

    り出てきているようだ。ほとんど毎日動画撮影してテロップ等を付けてアップロードするといったような作業普通

    人間が続けるのは大変だと思う。検索するとYouTuberブームも相まって大量の必要ない動画が出てくるため、ほとんどYou

    Tube検索機能使用しなくなってしまった。Google検索にもいえることだが、あまりにも公式ではないウェブサイト

    ヒットしすぎではないだろうか。YouTubeはこれから批判を受けつつも動画共有サイトとしては最大手なので続くと思わ

    れるが、パーソナライズ化をしてほしいものだと思う。

    これからどう歩むべき?

    ウェブサイト運営での収入には大した期待をしない、もう続ける必要が無いと感じれば見てくれている方がサイト運営

    なら閉鎖をしてしまってもいいと思う。個人サイトでも有名なサイトであれば閉鎖理由を諸事情とかじゃなくて収入

    得られなくなったとでも書いて閉鎖すれば多少の影響力はあるだろうか?などと考えてしまう。Google Chromeはこれから

    コンテンツブロック制限を厳しくし、サイト改竄的なコンテンツブロック機能使用できなくする予定のようだ。

    これからどうなるかはわからないことだらけだが、ウェブコンテンツ完全無料ではない。そのことを日記を見て感じて

    いただければと思う。

    2019-03-25

    俺氏、13年前にFC2に作ったブログへのアクセス成功する

    創作神話を書き綴っていたブログで1ヶ月程度で辞めてしまったのだがそれでも中身については結構執着していて時折思い出して読み返すことも多かったのだがPC買い替えなどを契機にログインパスワードメアドなんかを忘れてしまってそれ以来行方不明状態になっていた。自己満の過疎ブログだったのでGoogle検索にはブログタイトルを入れても全くヒットしない状態なのだった。そんな中で本日になって当時書いたメアドパスワードメモ発見しその中にFC2IDへのアクセス方法も書かれていて無事潜入に成功した。ブログは当時と変わらず残っていた。読み返してしんみりと感動を味わった。しかし残念ながら同時期に作っていた別のFC2ID消滅してしまった模様(そのIDパスワードメモに残っていたが入れなかった)。さらにもう一つのFC2IDInfoseekメアドサービス終了になったため中に入ることが不可能になっていた。人類の記録はこのようにして消えていく。

    2018-10-08

    あの頃の僕たちはGoogleをやめる日が来るなんて思いもしなかった

    2000年の頃、一目置かれる東大生塾講師に教えてもらった検索エンジンGoogleだった。

    それまではyahooexciteinfoseek場合によっては横断検索なるものを使っていたのだけど、

    はじめて見たGoogleユーザーインターフェイスに僕たちは驚いた。

    ロゴひとつだけのシンプルトップページクールだった。僕たちは西海岸の風を感じた。

    それからというものPCセットアップではブラウザホームページ(正しい意味で)をGoogleにするようになった。

    しか最近Googleはどうだろうか。

    検索結果はまとめサイトにあふれ、過去に重宝していたサイトにすら届かなくなってしまった。

    今となっては既定の検索エンジンbingを設定している。

    だけどホームページは空白のままだ。いつかあの頃のクールGoogleが帰ってくる日のために。

    2018-09-19

    anond:20180919220937

    事実上Googleしか使えないし使わないよね。

    Google知るまではInfoseek使ってたけど、すぐに乗り換えてそれからGoogle一本。

    2018-04-11

    ポータルサイト

    gooinfoseekMSN、覚えてないけどまだほかにもあると思う。

    90年代Yahoo覇権を争って、ぱっとしなくて、ポータルサイト重要性は当時よりはるかに低下して、それでもいまだにサービスが続いてる。

    なんなんだろう。

    ログイン ユーザー登録
    ようこそ ゲスト さん