「Cap」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Capとは

2025-07-04

WSL2 USBカメラ+他のUSB機器 2022年09月06日版

WSL2 USBカメラ+他のUSB機器 2022年09月06日版

OSWindows11 21H2

OSビルド:22000.918

WSL2 5.10.102.1 + Ubuntu20.04

WSL2 Linux Kernel 5.10.60.1 からKernelモジュールUSBIP対応標準的に組み込まれたらしいが、Microsoft公式提供しているKernelや手順ををそのまま使用すると動作しない


2022年09月06日時点の最新カーネルは 5.15.62.1 だが、wsl --update で展開されるバージョンが 5.10.102.1 だったため 5.10.102.1 を使用する

以下すべての手順の Windows Terminal を使用する箇所は 管理者権限 で実行

以下、[WT] は Windows Terminal、[Ubuntu] は Ubuntu側のbashを表す

WSLのカーネルアップデートusbipd-winインストール

[WT] Windows Terminalで実行

> wsl --update

> wsl --status

カーネル バージョン: 5.10.102.1

> winget install --interactive --exact dorssel.usbipd-win

見つかりました usbipd-win [dorssel.usbipd-win] バージョン 2.3.0

このアプリケーションは所有者からライセンス供与されます

Microsoftサードパーティパッケージに対して責任を負わずライセンス付与しません。

Downloading https://github.com/dorssel/usbipd-win/releases/download/v2.3.0/usbipd-win_2.3.0.msi

██████████████████████████████ 10.4 MB / 10.4 MB

インストーラハッシュが正常に検証されました

パッケージインストールを開始しています...

インストール完了しました

[WT] Ubuntu 20.04 のインストール

> wsl --install --distribution Ubuntu-20.04

[WT] WSLのディストリビューションを起動(WSL2起動用アイコンマウスクリックして起動してもよい)

> wsl --list

LinuxWindows サブシステム ディストリビューション:

Ubuntu-20.04 (既定)

> wsl -d Ubuntu-20.04

[Ubuntu] 追加パッケージインストール

sudo apt update

sudo apt install -y linux-tools-5.4.0-77-generic hwdata

sudo update-alternatives --install /usr/local/bin/usbip usbip /usr/lib/linux-tools/5.4.0-77-generic/usbip 20

[WT] WSLの再起動

> wsl --shutdown

> wsl -d Ubuntu-20.04

PCUSBカメラ接続する

[WT] USBカメラusbipd に認識されることを確認する (この記事では 2-7)

> usbipd wsl list

BUSID VID:PID DEVICE STATE

2-2 056e:00d9 USB 入力デバイス Not attached

2-3 1c4f:0027 USB 入力デバイス Not attached

2-7 1bcf:2284 Full HD webcam, USB microphone Not attached

2-11 0495:3011 ESS USB DAC, USB 入力デバイス Not attached

2-14 8087:0029 インテル(R) ワイヤレス Bluetooth(R) Not attached

[WT] USBカメラUbuntu側にアタッチする(アタッチ成功した場合は何も表示されない)

> usbipd wsl attach --busid 2-7

>

[WT] USBカメラが正常にアタッチされていることを確認する(Attached と表示されていれば成功

> usbipd wsl list

BUSID VID:PID DEVICE STATE

2-2 056e:00d9 USB 入力デバイス Not attached

2-3 1c4f:0027 USB 入力デバイス Not attached

2-7 1bcf:2284 Full HD webcam, USB microphone Attached - Ubuntu-20.04

2-11 0495:3011 ESS USB DAC, USB 入力デバイス Not attached

2-14 8087:0029 インテル(R) ワイヤレス Bluetooth(R) Not attached

[Ubuntu] Ubuntubashログオンした既定のユーザを video グループ所属させる。なお、WSLを起動した時点で既に追加されているメッセージが表示される。

$ sudo adduser $USER video

[Ubuntu] WSL2上の Ubuntu20.04 の中からUSBカメラ認識されていることを確認する。 lsusb コマンドを経由すると正常にUSBカメラ認識されているが、/dev/video* にはUSBカメラが列挙されない

$ lsusb

Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0003 Linux Foundation 3.0 root hub

Bus 001 Device 003: ID 1bcf:2284 Sunplus Innovation Technology Inc. Full HD webcam

Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub

$ ls -l /dev/video*

ls: cannot access '/dev/video*': No such file or directory

[Ubuntu] USB CameraがWSL内で認識されるようにLinuxカーネルカスタムビルドする。下記リポジトリの手順通りに実施すると、WSL Linuxカーネルカスタムビルドされたものに入れ替わる。注意点は、<windows username> の部分だけは各自環境Windowsユーザー名に手で書き換える必要が有ること。なお、.wslconfig は 絶対windows 側で編集してはならない。絶対に。

[WT] WSLをシャットダウンし、その後起動する

> wsl --shutdown

> wsl -d Ubuntu-20.04

[WT] USBカメラusbipd に認識されることを確認する (この記事では 2-7)

> usbipd wsl list

BUSID VID:PID DEVICE STATE

2-2 056e:00d9 USB 入力デバイス Not attached

2-3 1c4f:0027 USB 入力デバイス Not attached

2-7 1bcf:2284 Full HD webcam, USB microphone Not attached

2-11 0495:3011 ESS USB DAC, USB 入力デバイス Not attached

2-14 8087:0029 インテル(R) ワイヤレス Bluetooth(R) Not attached

[WT] USBカメラUbuntu側にアタッチする(アタッチ成功した場合は何も表示されない)

> usbipd wsl attach --busid 2-7

>

https://www.imdb.com/de/list/ls599665017/

https://www.imdb.com/de/list/ls599665017/copy/

[WT] USBカメラが正常にアタッチされていることを確認する(Attached と表示されていれば成功

> usbipd wsl list

BUSID VID:PID DEVICE STATE

2-2 056e:00d9 USB 入力デバイス Not attached

2-3 1c4f:0027 USB 入力デバイス Not attached

2-7 1bcf:2284 Full HD webcam, USB microphone Attached - Ubuntu-20.04

2-11 0495:3011 ESS USB DAC, USB 入力デバイス Not attached

2-14 8087:0029 インテル(R) ワイヤレス Bluetooth(R) Not attached

[Ubuntu] WSL2上の Ubuntu20.04 の中からUSBカメラ認識されていることを確認する

$ lsusb

Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0003 Linux Foundation 3.0 root hub

Bus 001 Device 003: ID 1bcf:2284 Sunplus Innovation Technology Inc. Full HD webcam

Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub

$ ls -l /dev/video*

crw------- 1 root root 81, 0 Sep 6 17:29 /dev/video0

crw------- 1 root root 81, 1 Sep 6 17:29 /dev/video1

[Ubuntu] USBカメラがWSL2の中から認識されることを確認するテストコード作成する

$ pip install opencv-contrib-python

$ cat << 'EOT' > ${HOME}/usbcam_test.py

import cv2

W=640

H=480

cap = cv2.VideoCapture(0)

cap.set(cv2.CAP_PROP_FOURCC, cv2.VideoWriter_fourcc('M','J','P','G'))

#cap.set(cv2.CAP_PROP_FOURCC, cv2.VideoWriter_fourcc('Y','U','Y','V'))

cap.set(cv2.CAP_PROP_FRAME_WIDTH, W)

cap.set(cv2.CAP_PROP_FRAME_HEIGHT, H)

cap.set(cv2.CAP_PROP_FPS, 30)

https://www.imdb.com/de/list/ls599660855/

https://www.imdb.com/de/list/ls599660855/copy/

while True:

ret, frame

2025-06-13

髪型

brown hair, yellow hair,twintails,slicked back hair

肌色

fair skin, brown skin,

部位

small breasts, big ass, navel, cleavage,

表情

blush, smile, bashful,beaming, dripping with sweat,open mouth,wavy mouth

ポーズ

sitting in chair, standing, hip up,ass,standing on one leg

服装

white bikini, dolphin shorts, underwear, office clothes,sports bra,school uniform, open clothes,nurse cap,

構図

full body, looking at viewer, front view

その他

cinematic lighting, gradient background

2025-05-15

anond:20250515182549

なんで?

ちなみにchatgptはこんな分析をしてきた

はい、それでは「なぜ背理法による証明で“任意の分離”に対して矛盾が導けていることになるのか?」という点を丁寧に解説します。

---

## 結論から先に:

背理法による「区間 $I \subset \mathbb{R}$ は連結である」の証明では、

任意の分離”** の中から **ただ一つでも選べれば十分** です。なぜなら:

> 仮に $I$ が連結でないなら、**ある** 特定開集合ペア $O_1, O_2$ が存在するはずだから

> そのようなペア仮定して議論し、矛盾が導ければ、

> 「そもそもそんなペア存在しない(=連結である)」という結論になる。

まり、「存在するはずの何か」から矛盾が出れば、それだけで背理法としては十分なのです。

---

## 背理法ポイント形式的に):

「$I \subset \mathbb{R}$ が連結でない」という命題は、以下のように定式化されます

> $\exists \, O_1, O_2 \subset I$(相対開集合)で、

>

> * $O_1 \cap O_2 = \emptyset$,

> * $O_1 \cup O_2 = I$,

> * $O_1 \neq \emptyset$, $O_2 \neq \emptyset$

この「存在する」という仮定に対し、証明では**ある具体的な構成**(または抽象的な性質)を持つ $O_1, O_2$ を仮定します。

その結果、矛盾が導かれれば:

「そのような $O_1, O_2$ は**存在しない**」

よって、「$I$ は連結である

ということが証明されます

> ⚠️ **重要なのは、「全ての可能ペア矛盾があることを示す」必要はない**という点です。

> そもそも存在するはずだ」という仮定に立っているのですから、「その“ある”ペア矛盾が出ればアウト」です。

---

## 証明典型的構成(補足)

以下は典型的証明の流れです:

1. 区間 $I \subset \mathbb{R}$ が連結でないと仮定

2. よって、$I = O_1 \cup O_2$、$O_1 \cap O_2 = \emptyset$、両方非空。

3. $a \in O_1$, $b \in O_2$($a < b$ としてよい)

4. 区間性を使い、$[a,b] \subset I$ を考える。

5. $S = \{ x \in [a,b] \mid [a,x] \subset O_1 \}$ の上限 $c$ を取る。

6. $c$ の周りで開集合性と連続性を使って矛盾を導く(例:$c$ の近傍が両方に入る)

このように、矛盾が出るのは、仮定した「存在するはずの分離 $O_1, O_2$」に基づいており、

その1組に対して矛盾が生じれば「存在するはず」の仮定破綻しているということになります

---

## まとめ(再確認):

ユーザーの「すべての $O_1, O_2$ を検討しないと証明にならないのでは?」という疑問は論理的に誠実な疑問です。

しか背理法性質上、「存在するはず」の対象が「1つも存在できない」ことを示すには、「仮に1つ存在するとして議論し、矛盾を導けば十分」です。

よって、その証明特定の $O_1, O_2$ を扱っていたとしても、それが「任意に現れ得るもの」として一般性を持ち、矛盾が出るなら証明完了している、というわけです。

---

もし、この背理法論理構造をより形式的に図式化したり、他の例(たとえば写像連続性の定義)で類比してみたい場合もご相談ください。

お前が考えてたことと雰囲気でも合致してる?

2025-05-07

anond:20250507152513

MSVはファーストから派生

まあ2次創作といえばそうなんだけど

今となっては正式正史に巻き取られた

AMBACやビームCAPと一緒

2025-05-05

ジークアクスのげるぐぐの置きビーム

ジークアクス4話、熱かったですね。

置きビームライフルアムロっぽくてよかった。

しかし、のちに疑問が。

ビームライフルは手のひらからコネクタからの電力供給がないと撃てないって設定だよね。

エネルギーCAPはいわば弾と火薬で、打ち出すには

別のエネルギー必要という。

からガンダムビームライフルザクが手に入れても撃てない(発射信号なんかのセキュリティバックしたとしても)。

そこにゲルググの置きビームがずーっとひっかかってる。

誰も突っ込まないんだもん。

Zくらいまでの宇宙世紀技術では無理だろう?後付けを除いたら。

個人的には、ギリギリファンネル技術

入っていて、何発かは手のひらコネクタなしで

撃てたりするのか?と考えることで落としている。

ガノタの人は気にならんの???

2025-02-19

anond:20250218100439

1. 備蓄米放出市場経済破壊するのか?

この主張では、「市場に任せるのが最適解」「政府が調整すると市場死ぬ」と言っていますしかし、完全な自由市場が常に最適であるとは限りません。食糧供給安全保障の側面もあり、市場短期的な動きに委ねると供給不安定になり、価格の乱高下が激しくなるリスクがあります


実際、各国は何らかの形で食糧市場を調整しています。例えば、アメリカ農業補助金を通じて価格を安定させていますし、EUCAP共通農業政策)で市場を調整しています日本でも、米の価格が急激に上がった場合備蓄米放出して消費者負担を減らすのは合理的政策です。

また、「市場に任せれば自然バランスが取れる」というのは理想論です。米のように生産サイクルが長く、天候の影響を受けやすい作物は、短期的な需給の変動に対して市場が適切に反応できないことがあります。そのため、一定政府介入はむしろ市場の安定に寄与する可能性があります

2. 備蓄米放出で「長期的に高値になる」根拠は薄い

備蓄米放出すると、今後は通年で高値になる」という主張がありますが、これは必ずしも論理的ではありません。価格は需給で決まるため、放出によって一時的価格が下がることはあり得ますが、それが長期的な高騰につながるかどうかは別問題です。


また、「備蓄米放出によって民間備蓄が減る→市場供給量が減る→価格が上がる」という流れが想定されていますが、これは極端な見方です。民間業者リスク管理のために備蓄を行うのであり、政府が一度放出たからといって、すぐにすべての業者備蓄をやめるわけではありません。

3. 小麦コメを同列に語るのは誤り

「全量国家管理小麦は高くて低品質からコメもそうなる」という主張ですが、これは短絡的な比較です。


小麦コメでは、流通構造国内生産量の割合が大きく異なります小麦は約85%を輸入に依存しており、国家が輸入・管理する必要がありますが、コメはほぼ100%国内生産です。そのため、国家管理の影響の度合いが異なり、小麦のケースをそのままコメに当てはめるのは無理があります

また、小麦価格が高いのは国家管理だけでなく、国際相場の影響や円安の影響も大きいため、一概に「国家管理から悪い」とは言えません。

4. 「政府が買い付けすると品質が下がる」は短絡的

政府キロ単価で買い付けすると、農家品質を下げて量を増やす方向に動く」という主張ですが、日本コメ政策には品質管理する仕組みがすでにあります政府が買い付ける米にも基準があり、低品質な米ばかりが流通することにはなりません。


また、「外国米を混ぜて政府に売る」といった話もありますが、日本食糧検査は厳しく、違反すれば大きなペナルティがあるため、簡単にすり抜けられるものではありません。

5. 「JA政府癒着市場崩壊」は飛躍

JA政治力を持っているのは事実ですが、それがすぐに「備蓄量の大幅増→市場崩壊高値安定」となるのは飛躍しすぎです。そもそも政府備蓄米の量を増やすことには税金がかかるため、簡単に決まるものではありません。


また、日本消費者価格に敏感であり、価格が不当に高くなれば外食産業や家庭の消費行動が変わります結果的に高価格が維持されるとは考えにくいです。

結論市場調整のための備蓄米放出合理的政策

備蓄米放出にはメリットデメリットがあり、完全に悪手とは言い切れません。主張の中には極端な仮定や飛躍した推論が多く含まれており、必ずしも市場崩壊品質低下につながるとは限りません。

食糧供給の安定は国家重要役割であり、「市場に任せれば全てうまくいく」という考え方は、必ずしも現実的ではありません。

2024-12-11

UHC暗殺犯のマニフェスト(とされるもの

まあ捕まる気だったんかな

==================================

連邦政府の皆さん、私は簡潔に述べますあなた方が我が国のために行っていることに敬意を表します。長い調査をしなくて済むように、私は誰とも協力していなかったとはっきり言います。これはかなり些細なことでした。基本的ソーシャルエンジニアリング基本的CAD、そして多くの忍耐力です。スパイラルノートがあれば、そのノートには、要点を明らかにする散らかったメモや To Do リストがあります。私はエンジニアリング仕事をしているから、私の技術はかなりロックされています。おそらく、そこにはあまり情報がありません。トラウマの争いがあったら申し訳ありませんが、やらざるを得ませんでした。率直に言って、これらの寄生虫は当然の報いを受けました。思い出してください。米国世界で最も高価な医療制度を持っていますが、平均寿命はおよそ 42 位です。ユナイテッドは、時価総額米国最大の [判読不能] 企業であり、アップルグーグルウォルマートに次ぐ企業です。同社はどんどん成長してきましたが、私たち平均寿命が伸びるにつれて?いいえ、現実は、これらの [判読不能] が単にあまりにも強力になり、私たちの国を虐待し続けているのです。莫大な利益を上げているのは、アメリカ国民がそれを許したからだ。明らかに問題もっと複雑だが、スペースがないし、率直に言って私は議論全体を述べるのに最も適任だとは思わない。しかし、数十年前に多くの人が腐敗と貪欲さを明らかにしており(例:ローゼンタールムーア)、問題はそのまま残っている。現時点では認識問題ではなく、明らかに権力争いが行われている。明らかに私は、これほど残酷なほど正直にこの問題に向き合った最初人物だ。」

"To the Feds, I'll keep this short, because I do respect what you do for our country. To save you a lengthy investigation, I state plainly that I wasn't working with anyone. This was fairly trivial: some elementary social engineering, basic CAD, a lot of patience. The spiral notebook, if present, has some straggling notes and To Do lists that illuminate the gist of it. My tech is pretty locked down because I work in engineering so probably not much info there. I do apologize for any strife of traumas but it had to be done. Frankly, these parasites simply had it coming. A reminder: the US has the #1 most expensive healthcare system in the world, yet we rank roughly #42 in life expectancy. United is the [indecipherable] largest company in the US by market cap, behind only Apple, Google, Walmart. It has grown and grown, but as our life expectancy? No the reality is, these [indecipherable] have simply gotten too powerful, and they continue to abuse our country for immense profit because the American public has allwed them to get away with it. Obviously the problem is more complex, but I do not have space, and frankly I do not pretend to be the most qualified person to lay out the full argument. But many have illuminated the corruption and greed (e.g.: Rosenthal, Moore), decades ago and the problems simply remain. It is not an issue of awareness at this point, but clearly power games at play. Evidently I am the first to face it with such brutal honesty."

2024-08-13

ミランダ……」

ドコン

「29(ツーナイン)か?」

「今コールさせてる」

ブル ルル

「いいんだ……」

ミランダは……」

「死んだ……」

ドッドッドッ

CAPキャップミランダは死んだ…」

マイクも…」

ゴトッ ドン

「でも生きてる……」

「オレたち…」

ドウン

「ああ、今のうちはな…」

不思議だ、なんだか」

「……泣いているのか?」

「ちがう」

「雨が」

バォウォウォン

うそつけ」

「とうにあがっているぞ」

「雨は──!」

2024-03-23

anond:20240323152609

ビームライフルエネルギーCAPっていう電池みたいなものが内蔵されてる

中のメガ粒子を使い切ったら撃てなくなる

2024-01-30

[]現代音楽も聴こう 2024.1.30

https://www.youtube.com/watch?v=ckZBkz_XC6E

Peter Eötvös : Concerto pour harpe

以下概要

Cette oeuvre (création mondiale) est une commande de Radio France - Rundfunkorchester und Chöre GmbH Berlin - Orchestre de la Suisse Romande - Musikverein de Vienne - Casa dasica de Porto - Orchestre Symphonique de la NHK de Tokyo, dédiée au harpiste Xavier de Maistre.


Seven, premier concerto pour violon, rendait hommage aux cosmonautes de la navette Columbia ; DoReMi, le deuxième, était un retour à l’enfance et aux premiers apprentissages musicaux ; Alhambra, le troisième, une promenade architecturale en compagnie de ses interprètes : chaque concerto de Peter Eötvös possède son monde propre. Certains titres annoncent une réinvention du dialogue entre le soliste et l’orchestre : Replica pour alto, le bartokien CAP-KO, acronyme de Concerto for Acoustic Piano, Keyboard and Orchestra, Focus pour saxophone suggérant l’usage d’une caméra sonore et une mise au point entre différents plans. De fait, le genre est appropraux plus folles explorations dans le théâtre instrumental. C’est ainsi que la pièce de jeunesse Kosmos a 9 offert à un cymbalum très hongrois de jouer un nouveaule en compagnie de l’orchestre dans Psychokosmos. En 2023, le compositeur renoue avec l’essence même du genre en proposant à Xavier de Maistre un simple Concerto pour harpe.


En trois mouvements vif-lent-vif, ce concerto s’inscrirait dans le schéma le plus classique, si seulement la harpe bénéficiait d’un répertoire symphonique aussi riche que les autres instruments solistes. Si Haendel lui a offert quelques pages, Mozart a senti le besoin de lui adjoindre la flûte pour l’associer à l’orchestre. Et les efforts des Krumpholz, Boieldieu, Pierné et Glière n’y ont rien changé : les concertos pour harpe ont le privilège de la rareté. « Allegro e felice », indique Péter Eötvös en tête du premier mouvement. Seraitce là une joie inspirée par son interprète Xavier de Maistre ? « Xavier est sportif et sait danser, voilà un aspect du portrait que j’ai fait de lui », confie Péter Eötvös, avant de préciser : « Je trouve la plupart des concertos existants très bien écrits pour harpe, mais ils ne s’aventurent guère dans les modernités des dernières décennies. C’est pourquoi j’ai essayé de nourrir l’écriture de harpe d’éléments plus actuels, et de l’associer à un petit orchestre. » Sur plusieurs cordes, les glissandos de harpe influencent ainsi l’écriture orchestrale.


Jeu près de la table, frappe sur le bois, arrachés et harmoniques dressent un inventaire quasi illimité des possibilités techniques et timbres de l’instrument. De l’usage de la scordatura sur une partie du registre naissent des couleurs inédites : abaissées d’un quart de ton, certaines cordes produisent de délicieux frottements lorsqu’elles sonnent en mouvements parallèles avec les cordes à « hauteur normale ». Au centre de la pièce, un « hommage à Ravel » rappelle que le compositeur français a magnifié l’écriture de la harpe. Non seulement avec son Introduction et Allegro, qui a inspiré Péter Eötvös, mais aussi avec laerie de Ma mère l’Oye ou encore le premier mouvement du Concerto en sol et son extraordinaire solo d’harmoniques et de glissandos. Peut-être Péter Eötvös, dans sa propre pensée concertante, se souvient-il aussi comment Ravel distribuait les soli au sein de son orchestre, capable d’offrir un magnifique contrepoint de bois à la partie du piano.


Au côté d’un instrument comme la harpe, l’orchestre doit se réinventer. Il n’en demeure pas moins que le soliste joue encore le premierle. Dès l’introduction, Péter Eötvös l’invite à se livrer au cours d’une grande cadence dont les courbes de plus en plus amples se transformeront dans l’Allegro en lignes tournoyantes. Il lui offrira une autre cadence à l’issue du troisième mouvement, requérant l’improvisation sans vraiment suivre les vieux préceptes du genre. En effet, l’interprète ne devra y recourir à aucune mélodie, aucun accord ni motif antérieur. Le va-et-vient plus ou moins vif et large des mains sur les cordes dessinera des formes fascinantes. Des mouvements browniens imprévisibles et pourtant mystérieusement ordonnés, comparables au ballet des oiseaux se resserrant et se dispersant dans les nuées d’étourneaux.


Pensez à vous abonner pour découvrir d’autres vidéos France Musique !

概要欄にあるとおり、NHK交響楽団も共同委嘱してるぞ

日本初演5月28日(火)のMusic Tomorrow2024だ

2023-05-19

anond:20230519173258

私もあの事件には疑問があって、

垂直尾翼が吹き飛ぶ直前に客室乗務員から機長へ客についての連絡があったんだよね

(残念ながらどんな内容かは不明) 

18時2412秒        (STW) …たいとおっしゃる方が

13秒        (STW)いらっしゃるんですが

    14秒        (STW)よろしいでしょうか?

    15秒 (COP) 気をつけて

    16秒 (F/E) じゃ 気をつけてお願いしま

    17秒 (COP) 手早く

    18秒 (F/E) 気をつけて下さい (STW) はいありがとうございます 

そして

18時24分30秒

31

    32秒

    33

    34秒

    35秒 「ドーン」というような音 ↑

    36秒 「ドーン」というような音 ↓

    37秒 【客室高度警報音 又は 離陸警報音】

    38秒 (CAP)まずい

    39秒  (CAP)何かわかったぞ

    40秒

    41秒

    42秒 (CAP)スコーク77入れるぞ

    43秒 (CAP)入れる入れよ。 

以下略

その後垂直尾翼相模湾で回収されたのも異様に早かった気がする。 

http://www.link-21.com/JAL123/012.html

2023-05-18

日本語では一つの名前で表されるのに英語だと二種類以上あるもの

亀 - Turtle (海亀)、tortoise (陸亀

ワニ - Alligator, Crocodile

カエル - Frog、Toad (ヒキガエル)

蜂 - Beeミツバチ)、Hornet、Wasp

エビ - Prawn (車エビ類)、Shrimp(その他)

生き物以外だと Cap, HatとかWatch, Clockもある

2023-04-30

anond:20230429232612

他の増田も言っている通り、妹への誠心誠意の謝罪だろうな。

元増田文章を読む限り、元増田は妹への虐待を野放しにしていたようにしか見えないから、

正義面して偉そうなことを言っても妹は「どの面下げてそういうことを言っているんだ?!」って思うと思う。

妹がいないという状況でその件についてどうしても何か話したいとしたら、元増田が妹に謝罪したいと思うという話をするだけだろうな。

他の家族がどうするかは他の家族次第だし、傍観者であった元増田が偉そうなことを言える立場ではないと思う。

ちなみに、兄弟間の性虐待事案はそう珍しいことではないと思うし、

被害場合被害者が転じて加害者になることも多々あるので、兄を断罪して終わりってわけじゃないと思う。

多分、高い確率元増田の兄も性被害者だと思う。

実は子供同士のグループに性被害を受けた児童がいると性被害連鎖するから

性教育を適切に行って連鎖を起こさないようにするのが大事という話もあるんだな。

姪のことを気にするなら、物騒な事件もいろいろとあるのでと、CAP的な知識子供に持たせることの重要性を語るくらいだろうな。

お兄さんを加害者として祭り上げることで自分過去の罪を洗い流した気持ちになり、留飲を下げることはできるかもしれないが、

それは元増田自己満足だと思う。

2023-04-11

新任のALTさんが校庭を見ながら「CAPREDWHITETWO COLORS、ふぁっとみーにんぐ?」のようなことを言っていたので、「REDTeam!(左手ひらひらしてから拳を作る)WHITETeam!(右手ひらひらしてから拳を作る)WoWWoW!(右手左手で拳をゴンゴン)」としたら納得したような反応だったけど説明が正しかったのかわからない。

2022-03-26

2022年大学モグリ授業事情 地方国立大学

ごく一部でこんな話題があった

https://togetter.com/li/1861407

昔は「単位はいらないが勝手に授業を聴講している人」が大学に沢山いたが今や犯罪者みたいな扱いになってて悲しい

https://togetter.com/li/1863680

学費と知は等価交換してはいけない」大学講義に潜ることに関して、大学教授意見→同じ教員や潜った経験など様々な感想が集まる

これについて、ちょっとだけ書いてみる。

時間の無い人向け

これにはこんな事情があると思う。

学内モグリは凄く多い。というかみんな当たり前にやってる

他だと規制されてるところがあるんだね、って感じ。未登録受講者とか言われてた。

単位取得制限CAP制)があって、この大学では年間42単位までしか履修登録が出来ないので、それ以上はそもそも登録できないんだよな。

そうなると、履修登録は、まず落とさな鉄板講義をしっかり登録するってことになる。難しいという噂だけど受けたいとか、他の学部から何かあると参加しづらい講義とかは履修登録せずに受ける、という事が結構当たり前にやってた。

卒業要件では、自分の専攻と、同一学部必要単位数は決まってるけど、それ以外はなんでもいい枠がある。なんで、自分学部以外の授業もとることは出来る制度はあるっぽいんだが、これをやってる人は俺の周りではいなかった。

(いや、教育学部とかはもっといるかもしれないけど)


という訳で、学内でのモグリ行為は完全に黙認されてると思う。たとえば

学外のモグリ事情

学外の人がモグリで来てるのは見た事が無いかも。たぶんいるとしてもしっかり隠れてると思う。

講義室は基本的に鍵がかからないし、出入り口自由。門扉には警備の人がいるけど、キッチリ止められるのは車だけ。だからたかもしれない、が、学習支援システムを使って講義資料なんかが配付されるんんだが、これは公式IDがないと入れないので本当に聞くだけになっちゃうんじゃないかと思う。

あと、正規地域大学全部が相互単位認定制度があるのも関係しているかも。

地元大学の中で、それぞれ特色のある講義相互に履修できる制度があって、申請すると受講が出来るようになってる。有料だけど。利用してる人知らないけど。

それから、聴講生制度があって、殆ど講義対象になってた。1講義8000円とかで受けられる仕組みがある。一部は高校生も受けられる。

こう言う正規ルートがあるので、かえって学外の人はモグリやりにくいんじゃ無いかと思う。

コロナ禍でのモグリ事情

オンライン講義。これ、学習支援システム動画へのリンクがついたり、MeetやTeamsの参加アドレスが配付されるようになったんで、学外の人は完全にモグリできなくなったと思う。

一方、学内場合アーカイブされた講義が受け放題になったんで、とってない講義も定額見放題になったかモグリはやりやすくなったと思う。

ただ、一部の講義Youtube無料配信もやってる。

2021-08-29

イギリスブックメーカーのようなサイトを作りたい

でも逮捕されるのよなぁ。賭博対象になるからブロックチェーンのようなツールにして、最終的には「換金できないで、計算力をエネルギーとして放散するもの」にするというのでも、犯罪だろうか?要は、ゲームセンターコインのようなもので、整合性のチェックにハッシュを使い、「俺は、これに『いくら払った』よ」というのを保証する仕組みを作りたい。CAP理論では、A がない CP分散ストレージをね。そんでもって、自分は「勝者の判定を司る」サイト解説して、営業したい。

2021-07-04

性格診断のBig5、最近受けた心理テストの中でも飛び抜けて外れててワロタ

120問真面目に答えたのに

 

酷いコミュ障でクビになってメンヘラニートやってる俺が「とても外交的」「とても打たれ強い」「社会性のある人」「心の安定性は平均的」「ストレスに強い」って言われてて笑う

風呂の中で過呼吸起こして倒れる人の診断結果とは思えない

誰か知らない人の新断結果見てるみたいだ

 

これ最近就活で割とメジャーな診断らしい

俺も就活の時にR-cap?受けたけどあれも大概外れてたな

ハニホーの性格診断の方がまだ当たってる

わけわからん性格診断強要する就活って今考えても訳わからん

2020-09-07

jpg じぇいぺぐ

ALT アルト

TAB タブ

cap キャップ

num ナム

zip ジップ

office365 オフィスさんろくご

teams チームス

re レ

CC シーシー

bcc ビーシーシー

2020-07-24

anond:20200723234914

実はワイもそう思った。なんか頑張る方向が間違ってるよなって。

ワイの子供がこういうところに平気で売春をほのめかすことを書いていたら、自分の体を大事にすることを伝えられなかったのか、大事にできない事態に直面した・直面しているのかと思うね。

学校教育現場では前者をほぼ教えないどころか、気軽に人権侵害行為が行われているので知ることのほうが知らないことよりもいいのか本当に悩む。身体測定で女子でもパンイチとか体育の授業の着替えが男女同じで下着禁止とか自分から見るとちょっとおかしい。性教育を受けているほうがそれのおかしさに気づいて精神を病まないだろうかと不安になる。

暴力被害者が性暴力加害者になったり、性暴力を誘発する行為をとることが多々ある。心のケアちゃんとしないと、「こんな事たいしたことではないんだ」と自分自分に納得させるためか性暴力をするか、性暴力をされるようなことをわざとするらしい。そして、周囲の大人は得てしてその背景にある深刻な事態に気づかず、大人からかっていると受け取ってしまうらしい。

自分だったらこれを見たらCAPをしている団体支援を求めるかなと思った。

2020-05-19

【WOWS】ライトニング(英駆)の乗り方解説勝率65%】

戦闘準備

 ・艦長スキル危険察知・最後抵抗・(アドレナリンラッシュ)・抗堪専門家・(基本射撃)・無線探知・隠蔽処理専門家

  ()内は必須ではない、ジュトランド以降は基本射撃管理を交換している

  ⇒敵駆逐処理を最優先

 ・モジュール射撃管制装置を初期モジュール、船体はB船体

  ⇒駆逐処理を最優先のため11.1kmの射程で十分、それ以上は隠蔽に入れないデメリットが発生

 ・アップグレード弾薬庫改良・水中聴音改良・魚雷発射管改良・操舵装置改良・隠蔽システム改良

  ⇒魚雷事故防止のためレアアプグレの水中聴音改良

 ・旗は特につけていないが、つけるなら消耗品準備時間火災発生率と爆沈防止ぐらい

  ⇒貧乏性なのでつけてません

戦闘

 ・空母レーダー艦の有無(最初Wiki消耗品レーダーに一覧があるので見比べる)・敵駆逐をチェック

戦闘全体

 ・チャット欄は活用する(敵駆逐位置・戻れ・援護を求む・push plz rador plz)等

 ・対駆逐接敵体制無線探知角度を12時として7時8時(4時5時)ぐらい(敵巡洋の後ろを向きたい)

 ・与ダメより自艦のHPを最優先

 ・対面駆逐抹殺してから他の場所に移動

戦闘序盤

 制圧戦なら真っすぐCAPポイントに後ろから突入(ケツキャップ)・通常戦ならマップ真ん中に隠蔽ラインが重なるまで進んで接敵体制

 □対空母

  空母がいる場合は味方空母とのチャット連携

   ⇒無線探知場所を味方空母に教える(特にロケットが敵駆逐付近に向かおうとしているときは)

   ⇒対空援護要請戦闘機置いてくれるならタダ)

  戦闘開始直後の空母スポットに見つからないことを留意

   ⇒第一は味方巡洋艦の列まで下がる、下がれず発見されそうなら発見される前に煙幕

  発見される前(5km)ぐらいか煙幕を徹底(艦の向きすら教えたくない)

  対空オフ(Pキー)及び対空セクターはしっかりやる

 □対レーダー

  敵2つ以上レーダー艦がいれば先ず間違いなくキャップはできないのでキャップはするが後ろ向いている筈なのでレーダー後即座に引く

  真っすぐに逃げるのではなく交互に舵を入れて滑りながら逃げていく

 □対駆逐

  基本的に、自分発見されていないときは撃たない(味方に撃ってもらう分には自分の体力は削られない)

  自分発見され、ヘッドオン状態なら撃つ(すぐ隠蔽に入られるなら撃たない)

  敵駆逐が撃った瞬間に煙幕使用煙幕射撃レーダー艦居る場合レーダーが来るので煙幕射撃しながら逃げる

  相手も後ろを向いているときは、敵レーダーがいる場合後進入れてスポットしにいく

  敵レーダーがいない場合前進1/2速でスポットしにいく(発見・被射撃後即煙幕前提)

戦闘中盤以降

記載するときがくるかも

2020-04-18

新冠=にいかっぷ=new cap

何故この漢字が当たったのか謎。漢字をあてたのは明治とかやろ? なぜ英語…?

2020-03-28

Virology Diagram of coronavirus virion structure The 5' and 3' ends of the genome have a cap and poly(A) tract, respectively. The viral envelope, obtained by budding through membranes of the endoplasmic reticulum (ER) or Golgi apparatus, invariably contains two virus-specified (gly

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/ru-kz/community/posts/360042168354--Запретный-плод-76-серия-Yasak-Elma-27-03-2020-смотреть-в-хорошем-качестве-от-27-марта-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042344973-27-03-2020-Запретный-плод-75-серия-Yasak-Elma-смотреть-качество-HD-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042344753-27-03-2020-Жестокий-стамбул-38-серия-Zalim-Istanbul-смотреть-бесплатно-в-хорошем-качестве-от-27-марта-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042344893-27-03-2020-Запретный-плод-74-серия-Yasak-Elma-русский-в-хорошем-качестве-от-27-марта

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042344593--Жестокий-стамбул-38-серия-Zalim-Istanbul-27-03-2020-русский-перевод-все-серии-сезона-от-27-марта-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/ru-kz/community/posts/360042168834--Дочь-посла-15-серия-Sefirin-Kizi-27-03-2020-русский-перевод-все-серии-сезона-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/ru-kz/community/posts/360042345253-27-03-2020-Запретный-плод-76-серия-Yasak-Elma-последние-серии-смотреть-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/ru-kz/community/posts/360042167634--Жестокий-стамбул-37-серия-Zalim-Istanbul-27-03-2020-последние-серии-смотреть-от-27-марта-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/ru-ua/community/posts/360042344613-27-03-2020-Жестокий-стамбул-38-серия-Zalim-Istanbul-русский-перевод-все-серии-сезона-от-27-марта

2018-03-28

anond:20180326224936

暴力と言えば女性被害者というステレオタイプがあって、男性に対する性暴力への対応って女性に対するものに何周か遅れてる感じだからねぇ...

CAPじゃないが、この場合もNo、Go、Tellじゃないかねぇ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん