「地上波」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 地上波とは

2025-11-11

お笑い芸人

地上波タダだから放送見てるだけだと思わんのかねアイツラ。自分能力があって独立すればもっと稼げると思い込んでる芸人多すぎ。

2025-11-10

渥美陽子正義の人だよ

レイプ高畑裕太地上波に復帰しそうだと話題

本当は高畑被害者とは速攻和解できてたしもっと素早く復帰できるはずだったんだよ

そうしてれば「なんだこんなに早いってことはハニトラだったんだな」とみんな受け入れるのも早かったはずだ

それが今に至るまで謹慎する羽目になったのは渥美陽子の働きかけが大きい

高畑弁護士である渥美陽子は、和解直後に被害者中傷する怪文書マスコミ各社に送って高畑かば報道をするよう呼びかけた

しかしどこもそれには乗らず、高畑とその弁護士やばいと報じたり被害者の方にコンタクトを取ったりして、被害者遺憾の意を表明して結果的高畑の早期復帰は潰れた

これは渥美陽子作戦通り

親が金持ちレイプ犯が金の力で事件をもみ消して早期復帰なんて渥美陽子は許せなかった、だからわざと高畑が反感買うように動いた

暇空茜の件でもそうだ

駒崎弘樹フローレンスなど慈善団体に多額の寄付を行う村上財団理事を務める渥美陽子は善なる人であり、そういったNPO中傷して潰そうとする暇空とは相容れない人種

普通な弁護士暴走する依頼人を引き留め諭し法的な知識を授け守り導くはずだが、渥美陽子にその様子はなく暇空の破滅的態度は悪化の一路

刑事告訴複数され執行猶予つかずに実刑つきそうなほどにまでなった暇空の現状は、渥美陽子が仕組んだものだろう

神原元よ、堂々と正義を唱え明らかな悪を倒すのも一つの道だが、正義にはこういう道もあるのだ

悪の内部に入り込み、増長させ撹乱し内側から崩壊させるという手法

農業アイドルの件もそうだ、地方芸能事務所社長パワハラ少女自殺に追い込んだ疑惑を持たれ裁判では勝てたが、別のアイドルにもパワハラ告発され結局事務所は潰れた

渥美陽子あるところ、全ての悪は滅んでいく

高畑裕太への仕置きはまだ終わっていない

2025-11-04

anond:20251102125124

総務省に「我が国電波使用状況」という資料(wagakuni.pdf)がある。

電波帯域ごとの用途視覚化されている。

 

五段目UFH帯域の470MHzから714MHzが地上波テレビ。綺麗な一本帯。

その右側、714MHzから960MHzがいわゆるプラチナバンド携帯各社に割り当てされている。

細切れでぶつ切り。(使いづらい)

電波割当は適宜利用効率の悪いものを返却させ別の用途転用したり、大きな幅を取っていた用途から

一部を削り別の用途に再割当てするなどして電波を最大活用する

とはいえ安易デフラグはできない、帯域の移動は機器更新など莫大なコストと手間がかかる

 

さてテレビ向けには244MHz幅が割り当てされているわけだが

仮にこの帯域を使い現在技術で最高効率通信をしたらどのくらいの放送ができるか。

長文嫌われるので詳細な技術解説は省略するがざっと1Gbpsから3Gbpsのブロードキャストができる。

仮に1Gbpsだとしよう

 

HD品質動画送信データ量はどの程度必要か?

動きの緩い動画なら3Mbps、スポーツ中継など動きの激しいシーンなら18Mbps

仮に地上波10ch分(予備含め)、全チャンネルスポーツ中継が同時進行などありえないので

平均10Mbpsだとして100Mbpsもあれば十分。

まり現在付与されている244MHzのうち10分の1の24MHzもあれば十分。

まり残り9割、220MHzが空く。これを携帯各社に再割当てすれば、一言で言えば「プラチナバンドが倍」になる。

  

ではなぜ今こんなに無駄テレビに割り当てられてるのか?

単純に利権です。VHFからUHFへの地デジ引っ越しの時にテレビ会社がごねにごねてざっくり確保しやがった。

将来地デジで4Kやりたかったという思惑もあり、正当性はあ。。。無い

地デジ構想当時の技術レベル妥協点としては妥当っちゃ妥当なんだが、もう令和だぜ

 

ともかく、

休みスマホ触ったらパケ詰まりでまともに使えないときや 

残業疲れの自宅でテレビつけたら、

大物芸人が後輩をシバきながら下品ギャグを撒き散らしているシーンを見かけた時に、

思い出して下さい

2025-11-03

はてなーテレビ嫌いだけど

二言目にはテレビ無くせ電波を返せ今はネット時代とか言ってるけど

そのネットで話題になるのがテレビの話なんだよななあ

お前らが思うよりテレビ地上波)は見られてるよ

くだらないものも多いけどそういうのが好きな人が多いってことだよ

年中PCタカタしてる老害はてなーにはわかんないかもしんないけど

2025-11-02

ダウンタウンが昔から苦手だった」論について❷

「ダウンタウンが昔から苦手だった」論についての続きです

③単純につまらなかった

 これは彼らの責にはよらないところ、そして増田の嗜好による部分も大きかろうとは思うが、『ダウンタウンDX』などは端的につまらないとしか思えなかった。

 薄い記憶頼りの記述になってしまうが、例示した番組はいくつかのミニコーナーによって構成されていたはずである。そのコーナーのどれをとっても昼間のワイドショー的なノリに過ぎないように思えてしまっていた。

 もちろん、そうしたノリが好きな人も多いのだろうし、呼ばれたゲストが好きな回だけ見るという人も多かったのだろう。

 だが、増田はどちらにも当てはまらない。

サナ活」が工作されているのではと訝しまれる(実際にムーブメントとしてあるか・工作なのかはここでは問わない。単に首相皇族やへの支持まで「推し活」として括ることがあり得るものとして消化される)ほどの、この推し活大時代において、人生に一人とて「推し」がいたことがない。

 だからなのか、自分生活関係しない、他者たる有名人の惚れた腫れた不倫などなどへの興味も昔からなかった。

 もっとも、「昼のワイドショー」的な内容でこそあっても、話芸によって付加的なコンテンツ性が生まれるのだとの論はあるやもしれない。

 それでもなお笑いどころがわからなかったし、そのわからなさが、世界から拒絶されるような感覚さえも覚え、しんどかった(斜に構える思春期真っ盛りより前は、「みんなとなるべく同じになろう」と素朴に思っては達成されないと寂しさを覚えるものではありませんでした?)。

「お決まり」としての叶姉妹私服が高過ぎるオチ理解できるにしても、1時間尺の番組でこうした部分しか笑えないのなら、この時点ですでに「not for me」でもあった。

 けれど、「not for me」の「用法」もなければ、彼らがスターすぎた当時、そんなことを言えない閉塞感がたしかにあったのだ。

最後伝説TVスター」ではまだ足りないのか?

 ほかにも要因はあるかもしれないが、すぐに書き出せた「好きじゃない」理由はこのようなところである

 ①で書いたとおり、かつての「天才的なネタ」を(知りたいと思えた上で)知った先に、その文脈ありきで見方が変わる可能性は否定しない。

 だが、一視聴者として、①〜③の複合要因から長年にわたって苦々しく思ってきたのは事実だ。

 そのなかで現れたのが文春砲であり、マスメディアへの露出停止だったのである。そりゃ、一言二言、「好きじゃなかった」くらい言いたくなる人が出てくるのもやむなしでしょうに。

 こうした前提の上で、『DOWNTOWN+』の始動と、それ以上に、あまたの芸人賞賛や出演、そして視聴者の熱い支持に、どんよりとした思いを抱いている。

「“ゴシップ”になんて負けないで」というのは言語道断であるからよそにするが、「その存在の偉大さにこそ比べてしまうので“あれば”、瑣末な問題だ」とでも言いたげな反応が、苦しい。

 増田個人性が高い①や③を、なんなら②までも措いてしまって、掛け値のない偉大な芸人だったとしよう。

 だが、偉大であればこそ、勇退する判断をしてもよかったのではないかという問いは、問題なく成立するのではないか

 今ではびっくりするほど擁護論を聞かない島田紳助だが、引退間際のテレビ欄の染め上げっぷりはそれは凄まじかった。それでも引退し、はや14年が経つし、なおも動きはない。

 素人たる視聴者からの(紳助への)支持と、プロたる芸人からの(松本への)支持は等価でないとは言いやすいかもしれないが、島田紳助カムバックがもっと予見される状況かつ、SNSが今ほど発達している状態だったら、容易くそれだけが違いだとはいえないと思う。

※余談だが、増田島田紳助ファンでも当然ない。むしろクイズ!ヘキサゴン!』などは大嫌いだったし、『行列のできる(法律相談所』は長年の負の遺産だったと思っている。

 日本の一時代を築いた、伝説芸人ことダウンタウン松本人志がいた。あとから出た芸人はあまねくダウンタウンの影響を大いに受けて育まれた。

 これ以上に欲する名誉はあるか? 増田にはわからない。

日本お笑いしんどいと聞きまして」

 バブル前後の国力成長期に飛ぶ鳥を落とす勢いで力を蓄えていった氏には、たしかに「しんどく」も映るのかもしれない。だが、しんどいのは「お笑い」以前に、人々の生活のものなのではないか

 それに芸人当事者でいえば、「そこそこ」の暮らしができる芸人たちは、SNSによってかつてより増えているのではないか。「M-1グランプリ」の参加者数が毎年歴代最多を更新するような、成長産業ではないのか?

 たしかあなた(がた)は、変え難い伝説化身となった。それでもう、万事よいではないか。これ以上、なにを望むというのか。

 もうきっと、メディア構造上として、ダウンタウンの後釜は現れない。あなたが幻影を追っているとしばしば揶揄される、北野 武にこそあなたもなれずとも。それが時代残酷さであり、甘やかさではないかと思う。

課金しなくては見られない」、ゾーニング性のあるチャンネル活動を絞っている以上、顧客でない外野がとやかく言えたもんじゃないとの反論もあるだろう。

 だが、その反論こそ、「ダウンタウン松本」の影響力の大きさを軽視したものではないだろうか。

 増田はその影響力の大きさ強さを信じているからこそ、『DOWNTOWN+』を批判するのである

※令和に青春を過ごす世代のために蛇足の補足をしておくと、増田がここで書いたゼロ年代半ば〜10年代初頭くらいは、リビングテレビ(今はモニターの家も多いか)に、ネット接続されていなかった。

そのため、『8時だョ!全員集合』ほどの影響力は失った(リアタイではないか一般論だが)、メディアの過渡期ではあるにせよ、今とは比べ物にならないほどの力がテレビにあった時代なのである

東海オンエア」? 話にならない。幼児から高齢者まで、真の「テレビスター」ならば、その名前を誰もが知っていた時代の話である増田以上の世代なら、ヒカルよりも島田紳助みのもんたのほうが知名度はよほど高いだろう。

当時までは、まさに「お茶の間」がその場に出現した時点(食後、リビングを行き交うような時間空間のことだ)で、地上波アナログ放送)が点いていないことのほうがイレギュラーだった。だから、つまらないと思うテレビ番組のことも、このくらいに知っていてもなんらおかしくはないのである

anond:20251102095111

からイジメっ子のお笑い

他人バカにして真面目な人をけなす嘲笑

品もなかった

大昔は地上波気持ち悪いネタの度合いは

とんねるずより低かったな

結局楽しめたかは好みだよ

anond:20251102101315

企業から金もらって地上波に出てた時代からすると、スケールが小さくなったのは否めないよね

anond:20251102100009

あれって地上波放送したんじゃなかったっけ

2025-10-24

お前ら、ダウンタウンプラス入った?

あれだけダウンタウンの件で倫理だの引退だのって騒いでたのに、いざ本人たちが表舞台に戻ってきても、誰も何も言わないのな。

人の炎上には正義マン全開だったのに、結局「見たいもんは見たい」で終わりか。

しかもこのサブスク、どう見てもテレビ関係者が噛んでる感じするじゃん。

もう水面下で“復帰の地ならし”始まってるでしょ。

これが跳ねたら、しれっと地上波にも戻るよ。間違いなく。

炎上も叩きも全部“気分”でやってるって、こういう時によく分かる。

結局、正義も不買も、次の話題が来たらリセットされるんだよな。

2025-10-22

BS朝日、”暴言田原総一朗氏を厳重注意不適切な内容がございまし

https://www.oricon.co.jp/news/2413769/full/

2025-10-21 19:15オリコンニュース

 BS朝日は21日、同局『激論クロスファイア』(毎週日曜 後6:00)内での田原総一朗氏(91)の発言めぐり厳重注意したことを明かした。

投稿発言の違いはあっても,発信している暴言は同じなのに,田原総一朗氏とフワちゃんとでは,テレビ局ラジオ局とかの対応って

こんなにも違うものなのか。

田原総一朗高市氏に謝罪はしないのか

地上波から消えることはないのか

広告から消えることはないのか

フワちゃんオールナイトニッポン0」降板決定 不適切投稿めぐり 2024年8月9日 20時52分

https://www.asahi.com/articles/ASS893TRMS89UCVL01ZM.html

ラジオ番組「フワちゃんオールナイトニッポン0」(月曜深夜3時)を放送するニッポン放送は9日、番組パーソナリティーを務めるタレントのフワちゃん降板を決定したと公式サイトで発表した。フワちゃんが「X」(旧ツイッター)で不適切投稿したこと理由で、「他人誹謗(ひぼう)中傷する行為は決して認めることができない」としている。

投稿を受けて、同局は5日の放送を休止。このほか米グーグル日本法人が、フワちゃんの出演していたスマートフォンCM動画をすべて非公開にした。

フワちゃんは5日、自身のXで「心から後悔しています」などと謝罪。8日にも当該のタレントに直接謝ったことを明かし、「低俗行為で、人の心を傷つける言葉を吐いてしまい、本当に申し訳ありませんでした」などと投稿していた。

艦これ運営高市総理就任を祝う

C2機関 @C2_STAFF (2025/10/21 21:07:05)

そして今日は、私達の国、日本の憲政史上初となる女性首相誕生した、ある意味で実は歴史的な日です!

国際情勢も日常の暮しもタスク山盛りのとっても難しいタイミング、意欲のある女性首相誕生したのは本当に意義深い気がします。

地上波既存平面媒体などマスコミ大勢は、予想通り何かと攻撃的/否定的報道も多い気配を感じますが、それはもはやそれとは別の評価や期待(一部のあかん人たちに嫌がられる理由がある)という、ある意味裏返し的な証左なのかもしれません。

山積する重要課題、そして今具体化しつつある危機の萌芽に、色々大変な毎日だと思いますが、ぜひ毅然と頑張ってほしいですね!

私達も色んな事を自分自身で考えて、日々できることを、一つ一つ前に向かって頑張っていきましょう!

まずは今日仕事を早く片付けて、秋を感じて美味しく一杯!(違う……でもそれも大事

https://x.com/C2_STAFF/status/1980606766896541923

2025-10-13

ピエール瀧社会復帰が気になったので

あと、小林薫の声が好きなので、(というか、ジコ坊が好きなので)

ホウセンカ」を観てきた。気になった事とか感想ネタバレありで書く

まず、ピエール瀧は良かった。

「お前がそれ言う?」みたいな感じで楽しめた。

アナ雪を観たことないかオラフとの比較はできない。地上波でやってた時に観とけばよかった。

小林薫・・・・、小林薫ってこんなにおじいちゃんだったのか、というくらい自然だった。74歳なら当然か。

満島ひかりも好きだけど、UQUEENとしてのひかりが好きだったんだなと気付いた。

冒頭で、まだ何の感情移入も出来てない段階で、長々と花火映像を見せられて、

オープニングテーマ的な歌を聞かされたんだけど、あれは辛かった。あれってどうなん?ああいうもん?

これが普通なのだとしたら、自分現代アニメって楽しめないのだな・・・と少し寂しく感じた

それともタイアップとか大人の事情で無理やり捻じ込んだんだろうか。

あと、阿久津のキャラクター造形に納得がいかないというか。

あれだけ用意周到で強かなのに、貯金はしてないってあり得んくない?

まぁ「大金を得るために、強盗をする」という話を成立させるために仕方ないのだとは思うけど。

ツミ兄貴孤独な老人になってたのは良かったけど、

もうちょっと悪人っぷりを見せつけて欲しかったな気がする

しろ、阿久津に良いように使われて被害者じみてないか

アイツにも瀧の声を聞かせてやれよ

ケンスケについては・・・・ 特にないな

血まみれの2億で助かったことに苦悩するシーンとかあったら個人的には面白かったんだけど

あとは、物置置いた土地、どうなったんだろう。どうにもならんか。民法面白いな。

しかし40年弱?放置しても大丈夫だった、あの物置すごいな。

イナバ物置100人乗っても大丈夫伊達じゃない

物置に名前が書いてあるのかは確認できなかったけど、書いてあった?

色々書いたけど、結構楽しめたので見て損はないと思います。以上。

2025-10-12

テレビあっても凄く便利ではないけどないと困るんだよね

子供いるのでeテレテレ東を見る頻度が高い

あとリアタイアニメ見れるし割と使い道あるんだよね

テレビなくてもネットで足りるという意見はほんまそう

俺も若い寮生活していたときメリットなんて感じなかった

だけどテレビって「スイッチつければすぐ見られる」のがいいんだよ

リアタイしかみれないのは、逆に時間を教えてくれるとも言えるから、出勤前のルーティンにちょうどいい

パウパトはサブスク契約しているけど、いちいちもっさりしてるアマプラで探すのはやや面倒ではあるし 

ネットが繋がらない時でもテレビ見れていいからさ

天気情報積極的にみたいというより、いつもの時間にやってるから見る程度だが、それで充分だと思う

あんまり比較したことないけど、たぶん地上波の方がCMの質は良いような気もする

ネット広告無駄最適化されてるか不快密度情報流すイメージだけどテレビCMは良くも悪くも万人向けで嫌いではない

個人差大きい部分だが

あと個人的に簡単動画編集してるんだが、テレビテロップ画角とかは参考になってる

まあ俺はニコニコケレン味たっぷりのボイロ解説の方が好みだが

相対的に便利とは言わないが、世の中で言われてるようはテレビ不要論はあまり共感できないんだよね

良い点なんて割といっぱいあるし、偏向報道の是非なんてyoutubeやはてぶに言う権利はないしさ

テレビ捨てる理由NHKってのもよくわからんのよ

よくさ「嫌いなところより好きなことを語れ」という変な人いるでしょ?でもテレビ関連はマジで偏見言いがかりばかりで、比較対象Youtubeアマプラくらいだから、なんだよそれって思うよ

オールドメディアって言われるが別に気にはしてないな

それぞれに住み分けのあるもの排除したり嫌悪する必要もない

2025-10-09

地上波ってこんなにCM多かったっけ

久々にテレビを付けたがCM多すぎてイライラしてダメだった

普段見たいものがある時は録画してCM飛ばしてる

気にせずそのまま見れてる人はすごいや

動画配信サイト広告入るけどテレビに比べりゃ全然マシだわ

2025-10-08

anond:20251007143435

俺も似たような環境を作ったけど、結構選び方が違うな。

ちょっとづつ買い集めたから、統一性あんまりない。

■ うちの環境

• 住居:賃貸(防音なし・音漏れあり)

 最近うるさい家がいて、2回ほど警察を呼ばれた。

■ 画面まわり

テレビレグザ Z970M(85インチ) 約60万円

ラック:壁寄せタイプ 約6万円

収納中古の2段ラック×2台 約3,000円

音響まわり

アンプデノン AVR-X8500H 約33万円

スピーカーデノン標準的なセット(5.1.4ch/バイアンプ接続)合計で15万円くらい?

椅子

名前は忘れたけど、座面がやや後傾しているタイプ。約7万円くらい。

ソース機器

• 視聴メイン:地上波、たまにBSデジタル

ゲーム機:PS5 Pro

レコーダーソニー 4Kレコーダー FBT3000(当時 約12万円)

nasne:3台(合計 約8万円)

■ その他メモ

配線がとにかく面倒なのは同意

特に以下の2つが厄介。

nasneアンテナ線+電源ケーブルLANケーブル必要 → 3台で計9本

アンプ:5.1.4chのバイアンプ接続 → 計14本にもなる

2025-10-07

anond:20251006224551

50代以上の中年身長男性けがジャニが人気だからチビモテる」「地上波TVジャニーズがたくさん出てるから日本の女はジャニしか眼中にない」という自己暗示2025年も続けてるから

ジャニーズ以外の女向けコンテンツ存在認識するのを拒絶してる

https://anond.hatelabo.jp/20251004130732

2025-10-04

クソ腹立つから地上波見てるけど全然面白くないな

この世はクソだ。さっさと死のう

anond:20251004191115

顔も見せずに「貧乳ニートです」と名乗っただけで男が群がり投げ銭してくれるけど、逆は一切ないから悲しいね

■低身長基準男性を探したり低身長男性のみをターゲットに媚びる女は確かにいない

逆に女性は全員低身長男性に対面する時間無駄だと思っているから、顔やプロフィールを見る前に足切りする

アンフェに媚びるアンフェ姫はいても、低身長男性ターゲットを絞って媚びる女性は確かに存在しない

あれほど殺意憎悪を抱かれたたぬかながチビ男性存在認識して漫談したらホビット男性が群がり投げ銭するほど金払いがいいのにも関わらず

結局アンフェには高身長も中身長もいるが、身長170cm未満の男性しか存在しない集団女性から見たら生理的拒否しかない

リアルで低身長基準パートナー選ぶ女はおらず、それどころかアプリを含めてフィルタリング身長170cm未満の男性は見えなくされる

一方で高身長のみを条件に男探しする女は腐る程存在するから婚活市場高身長男性無能ブサイクですら常に不足しており、一方で低身長男性は高スペック含めて常に余剰在庫と化している

貧乳ニートを名乗る見知らぬ一般女性にはクラファンで支援者が群がるが、低身長を明らかにする一般男性にはまず女が寄り付かない

身長男性需要がないのはルッキズムでなく、風呂に入らない男性風呂に入る男性より敬遠されるとかそのレベル

そんな現実に耐えられない低身長男性は、マスコミ支配し他事務所イケメン排除していた崩壊前のジャニーズなど、医師東大卒より少ない全国区芸能人有名人根拠に「チビモテる」とわめき続けた

性加害問題事務所崩壊する前から年寄りすら見なくなった地上波独占戦略通用しなくなり、本来ジャニヲタになる層を2次元バーチャルプロスポーツ日韓ボーイズグループに吸われ続け、ジャニタレ主演映画も「私の幸せ結婚」以外はガラガラ

それでも退会者含めた累計かつダフ目的玄人素人ジュニアヲタで水増しされた会員番号を根拠に「ジャニヲタはこんなに多いんだぞ」と主張し続けた低身長男性だが

チビ男に価値がないか10から刷り込みしてその頃についたファンに支えられるというビジネスモデル確立したジャニーズですら、チビだけのグループ存在しない

ソロで今も人気や集客力をもつ元ジャニーズアイドル田原俊彦近藤真彦郷ひろみのような人権身長のみ

アイドルに対して歌唱力を求めず、一対一の疑似恋愛を求める女は当然ソロアイドルを追い続け、グループを求める女はいい年こいてつるんで歌って踊って腐営業する男同士の人間関係を眺めて楽しみたいだけ

チビ男性グループしか存在を許されないのも納得

https://anond.hatelabo.jp/20250826102447

anond:20251004185035

■低身長基準男性を探したり低身長男性のみをターゲットに媚びる女は確かにいない

逆に女性は全員低身長男性に対面する時間無駄だと思っているから、顔やプロフィールを見る前に足切りする

アンフェに媚びるアンフェ姫はいても、低身長男性ターゲットを絞って媚びる女性は確かに存在しない

あれほど殺意憎悪を抱かれたたぬかながチビ男性存在認識して漫談したらホビット男性が群がり投げ銭するほど金払いがいいのにも関わらず

結局アンフェには高身長も中身長もいるが、身長170cm未満の男性しか存在しない集団女性から見たら生理的拒否しかない

リアルで低身長基準パートナー選ぶ女はおらず、それどころかアプリを含めてフィルタリング身長170cm未満の男性は見えなくされる

一方で高身長のみを条件に男探しする女は腐る程存在するから婚活市場高身長男性無能ブサイクですら常に不足しており、一方で低身長男性は高スペック含めて常に余剰在庫と化している

貧乳ニートを名乗る見知らぬ一般女性にはクラファンで支援者が群がるが、低身長を明らかにする一般男性にはまず女が寄り付かない

身長男性需要がないのはルッキズムでなく、風呂に入らない男性風呂に入る男性より敬遠されるとかそのレベル

そんな現実に耐えられない低身長男性は、マスコミ支配し他事務所イケメン排除していた崩壊前のジャニーズなど、医師東大卒より少ない全国区芸能人有名人根拠に「チビモテる」とわめき続けた

性加害問題事務所崩壊する前から年寄りすら見なくなった地上波独占戦略通用しなくなり、本来ジャニヲタになる層を2次元バーチャルプロスポーツ日韓ボーイズグループに吸われ続け、ジャニタレ主演映画も「私の幸せ結婚」以外はガラガラ

それでも退会者含めた累計かつダフ目的玄人素人ジュニアヲタで水増しされた会員番号を根拠に「ジャニヲタはこんなに多いんだぞ」と主張し続けた低身長男性だが

チビ男に価値がないか10から刷り込みしてその頃についたファンに支えられるというビジネスモデル確立したジャニーズですら、チビだけのグループ存在しない

ソロで今も人気や集客力をもつ元ジャニーズアイドル田原俊彦近藤真彦郷ひろみのような人権身長のみ

アイドルに対して歌唱力を求めず、一対一の疑似恋愛を求める女は当然ソロアイドルを追い続け、グループを求める女はいい年こいてつるんで歌って踊って腐営業する男同士の人間関係を眺めて楽しみたいだけ

チビ男性グループしか存在を許されないのも納得

https://anond.hatelabo.jp/20250826102447

anond:20251004130732

まあ性加害騒動の前から本来ならジャニかに行く層が2次元やVやストリーマーに流れてたからね

地上波TVしか娯楽のない時代で止まってるのがホビットおじさんの脳内

それを認められないのは身長話題のたびに「ジャニモテるからチビモテる」を連呼してきた中高年ホビットだけだ

2025-10-02

わざわざ吉本に専用サービスを作らせてまで、“YouTuber扱いされたくない”っていう意地が丸出しなのが、いかにも松本人志らしい。

普通なら、YouTube公式チャンネルを開設して、無料動画をアップしてファン層を広げるのが当たり前になっている。

チャンネル登録者○万人突破再生回数○百万回、ネットニュースに出る──これが王道だ。

それなのにダウンタウン松本人志は、吉本と一緒に「DOWNTOWN+」という月額課金制の専用配信プラットフォームスマホPC対応、月額1,100円)をわざわざ新設。

「まずは松本人志大喜利トークアーカイブ」といった特別枠でスタートするらしい。

YouTubeじゃダメなのか?技術的にもコスト的にもYouTube必要十分だろ?なのに、松本は自らその道を選ばない。

これ、無駄な手間の塊だし、ユーザーにとっても面倒なのは間違いない。

でも、わざわざ吉本に専用サービスを作らせてまで、“YouTuber扱いされたくない”っていう意地が丸出しなのが、いかにも松本人志らしい。

この変な意固地さ、こそが松本人志のもののような気もするし、そのこだわりが地上波復帰を不可能にしてしまった原因でもあるんだけどな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん