はてなキーワード: 神学部とは
軽く調べたんですけど、学生運動の時に青学神学部が過激化して最終的に廃止された事件があり、その際に原理研が何らかの形で絡んでたということしかわかりませんでした。
岸信介とCIAに一定の関係があったこと ⇒30年以上前からずーっと言われてるけど確たる証拠は出てないんじゃないかな。
アメリカの議会で統一教会は韓国の情報機関と緊密な関係にあり日米に対する浸透工作を行っていると認定されたこと(コリアゲートとフレーザー委員会)
⇒これ昔はニュースになったはず。ほんと。
過去に筑波大の福田信之学長やかつて存在した青山学院大学神学部に統一教会が浸透して問題化したこと
⇒知らないなぁ
⇒これはほんと
統一教会は性質上そもそも反共カルトであり、その点で冷戦期に自民党(特に清和会)とイデオロギーを共有していたこと
⇒これはほんと
自民党の改憲案と統一教会の理念には多数の一致点がみられること
⇒これもほんと
統一教会は日本をサタンの側に置いて天皇の韓国への従属を主張しており、過去に日本の右翼ともめたこと
⇒ほんと
アメリカの議会で統一教会は韓国の情報機関と緊密な関係にあり日米に対する浸透工作を行っていると認定されたこと(コリアゲートとフレーザー委員会)
過去に筑波大の福田信之学長やかつて存在した青山学院大学神学部に統一教会が浸透して問題化したこと
統一教会は性質上そもそも反共カルトであり、その点で冷戦期に自民党(特に清和会)とイデオロギーを共有していたこと
自民党の改憲案と統一教会の理念には多数の一致点がみられること
統一教会は日本をサタンの側に置いて天皇の韓国への従属を主張しており、過去に日本の右翼ともめたこと
これらも事実として受け止めていいのだろうか。正直ここ数日のネットの受け売りなので、認識が間違っている部分があれば指摘してほしい
統一教会がすべてを操っている!というのは陰謀かもしれないとしても、もし事実だとすれば上記だけを見ても相当政治的性格の強い、影響力のある組織という印象を受けるし、うわさに聞いていた程度の統一教会がそんな教団だったという事実に衝撃を受けた。なによりショックなのは、こうしたことをメディアがほとんど報じてこなかったということ。
こんなのは2ちゃんでは有名だった、古い陰謀論だっていうなら、少なくとも事実である部分に関してはメディアできちんと報道してほしい。
戦後史の闇がすべて暴かれる!などという期待を抱いているわけではないが、健全な民主主義を自認するにしてはメディアが沈黙している状況は統制国家のようで不気味だと思う。
現に協会側は基本的な事実さえ否認しているし、教会関係者と懇意な東国原がワイドショーに出て統一教会は安全な宗教だなどと主張している。メディアと教会が一体となってある種の情報を抑制している様子がうかがえてしまう。
しかも彼らは危険なマインドコントロールに長けて金をむしり取るカルト宗教だという。カルト宗教が正当化されてノーマライズされようとしている状態なわけで、素人目にも危険な状況に見える。
哲学じゃないけど、佐藤優の神学本(こんなものを読んでるとしれたらうちの助祭先生からバカにされそうだがナカナカ面白いのだ)に書いてる話を思い出した。
彼がロシアの大学神学部に派遣されていたときにアフガン帰りの元兵士の学生から、「かつて戦場で負傷した戦友をその場で射殺してしまったことが、今でも正しかったのか苦しんでる」と相談されたとかそういう話だったかな。
曰く、ムジャヒディンの捕虜になったら想像を絶する拷問の末に斬首されると分かってたから、帰投する見込みの無い重傷兵はその場で射殺してあげたほうがマシだと。
どっちがよかったんだろうね、どちらにせよ死ぬのなら、自分が楽に殺したほうがいいのか?でもいざその場に居合わせたら、自分はとても引き金を引ける自信はない…
入学式における校長の話は何一つ覚えていないが、学校の上履きや制服を売る業者に嫌味を言われたことは今でも鮮明に思い出せる。
申込用紙に足のサイズを書き、後日学校まで出張ってくる業者から受け取るのだ。足のサイズが合わない場合は、その場で別のサイズのものと交換する。
業者が売っていた靴は、恐ろしく幅狭であった。
私の足が特に大きいわけではないから、みんなきっと我慢して履いていたのだろう。
しかし私は正直だからその幅狭な靴を返品し、代わりの靴を受け取らなかった。中学時代の上履きを履こうと思ったのである。
商売だからだろうか。繁忙期に雇われたバイトらしかったが、ずいぶんと冷たい態度であった。
幸い、私の靴をめぐる一件はこれでしまいになる。
母が中学の靴を履き続ける旨を担任に手紙で伝えたからだろうか。学校に咎められることはなかった。
『そんなことできるわけない』の一言はそれからしばらく忘れていたのだが、大学進学後に再び思い出されることになる。
靴が権力の象徴であること、軍隊をモデルにして学制を敷いたこと、そしてキャンパスにも社会にも全く馴染めない自分。
日々、死にそうな苦痛を感じている私は、返品するべくして靴を返品したのだ。
人間を矯正する過程が教育なら、私は見事に""落ちこぼれた""のだ。
もし、我慢して幅狭の靴を履けるような人間なら、高校卒業後の毎日はずっと楽だったに違いない。
あの時、自分の居場所がないことに気づいていたら、人生は変わったのかもしれない。
私は理系だったのだが、ひょっとしたら哲学科や神学部への進学を選んだかもしれない。
卒業後は就職などせず、社会の外側を求めてヒッピーになっていたかもしれない。
どういった進路が良いという話ではなくて、ただのIFである。
しかし自分をよく知るという意味で、気付きはなるべく早い方が良かったなという後悔はある。
自分探しを小馬鹿にする人はいるし、私も肯定的な立場ではない。