「直積」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 直積とは

2024-09-02

anond:20240902115844

君にはわかりやすくてもそれに用のある他人(つまり直積がわかってその表記に慣れてる人、あるいはわからないけどその表記検索して出てきたら助かる人)には**kwargsでは意味わからん数学表記にしたほうがいいと俺はいいと思う

kwargsでもかまわないけどその場合は俺なら上段にわかる人にはわかる名前でアンパックしとくかな

2023-02-12

性欲が無い男だけど、社会と女のサンドバックにされている

若いから恋愛欲とかそういうのがロクに無くて、当然良い歳して独身なんだけど、最近生き辛さを感じる事が増えてきた。



「女はみんな高年収イケメンホストが好き」とか「隙あらば托卵や浮気を企んでいる」とか「腐女子じゃない女オタクはいません!」とかさ。

メチャクチャ雑な決めつけだと思うしこれ言ってるヤツは男女問わず馬鹿だと思うんだけど、女性が似たような事を言っても

少なくとも表面上は馬鹿にされないし、文句言うヤツは野蛮なキモオタみたいな感じで決めつけられて叩かれるよね。

でも、男の場合は「殆どの男は性欲や加害欲が強く、隙あらば女を害そうとしている」みたいな決めつけや偏見は、普通に受け入れられている様に思える。

自分は正直、そういう欲があれば、もう少し人生上手くいっていたかなーとは思う。



こんな自分にも、学生時代から数年間付き合っていた人がいたんだけど、最後はそういう欲が無さ過ぎて

大事にはしていたけど、そういう事を求める事がロクに出来ず、彼女の女としての自信を無くさせてしまい、傷つけてしまい、別れる事になった。

「○君は悪くない」って言ってくれたけど、いくら言葉と態度で「愛している」「好きだ」という事を伝えても

その愛は親愛に近くて、実際の行為への欲求に伴わなかったから、最後にはダメになった。

家族になる前に、恋人としての愛情を示せなければいけなかった。



こんな自分にはもう人を愛して一緒にいる価値は無いと思うからますます異性関係から遠ざかってるんだけど

良い歳して独身からか、割と少なくない割合で「異常者」みたいな目で見られたり、扱いを受ける様になった。

問題があるから独身なんだろう」って、まあ実際に問題あるから独身なんだけど、やたら警戒されたかと思えば

無い事無い事騒がれたり酷い言葉を吐かれるのは普通に辛い。



自分みたいなのは異性と普通に接するだけでアウトだと思うから、気を使って仕事必要な最低限のやり取りぐらいしかしてないんだけど

「態度が冷たい。表面上は普通に接してくるが警戒されているのを感じて不愉快セクハラだ」

とかコンプラ部門クレーム付けられて、上司に注意とか説教されたり本社までワザワザ呼び出されてさ、晒し者だよ。

でもこれで勘違いして無駄雑談とかしようとしたりニコニコ笑顔で接してたらそれはそれでキモいとかセクハラになるんだろう。

直積んでるなって思う。非モテ系の独身男には人権が無い。


俺がセクハラなら、社内のチャットで平気で下ネタ書き込んだり、「イケオジ」とか言われて家庭あるのに社内の若い子に手を出してる

上司なんて何なんだって話なんだけど、そんなヤツに「勘違いさせるのはダメだよぉ」とか嫌味ったらしく注意されるのはさすがに腹が立つ。

やりたい放題の奴が好き勝手生きて大手を振っていて、隅でこそこそ隠れる様に生きている自分

女性を傷つけようとする害ある人間」として叩かれている。ネットですらいわゆる女叩きとか書き込んだ事無いのにさ。



今更恋愛したり家庭を持ちたいなどとは微塵も思わないんだけど、かと言って

やってもないどっかの誰かの男の罪とか加害性とやらの責任押し付けられて、同類扱いされて、

肩身狭い思いをしながら、社会サンドバックになってまで生きる気はしないんだよね。


せめて、安楽死権利ぐらいは欲しいわーって思うわ。

困難女性支援法とか言う女性だけを支援する法律なんてのが出来るんだからさ、

困難男性支援法とか作って安楽死させて欲しいって本気で思うよ。

父親は既に亡くなっていて、母親だってもう歳だし、母親を看取ったら後は思い残す事なんて何も無いんだから

2022-10-07

anond:20221007113147

SQLは他のプログラミング言語と違って覚えやすくて需要もあるコスパ良い言語なんやで。

ポイント直積や。全ての道は直積に通じとるんや。

select * from a

と書いたら、aテーブルの全カラムを取得するって意味理解できるか?

ちなみにテーブルってのはエクセルの表みたいな行列で表されるデータの集まりや。

英語だと行はロウで列はカラムやで。

上記理解できたら、次の直積SQL理解したらもう準備は万端や。

select * from a, b

コレは直積って呼ばれてて、aとbテーブルの全組み合わせを教えてって事や。

例えばaテーブルカラムαに1,2,3、bテーブルカラムαには2,3,4ってデータが入ってたとすると、1,2 1,3 1,4 2,2 2,3 2,4 3,2 3,3 3,4

って言う二つのテーブルの全組み合わせを作るって事を意味するんやで。

上記理解できたら次も理解できるやろ。

select * from a, b where a.α = b.α

コレは、aテーブルとbテーブルの全組み合わせのうち、αカラムが同じデータを取得してねって事や。

まり2,2って組み合わせだけが抽出されるんや。

ちなみにコレは下記のようにも書ける。

select * from a inner join b on a.α = b.α

とあるカラム同じ組み合わせって書くのは良くやるので、専用の書き方が用意されてるだけで意味は一緒や。

上記理解できたら、後は階層構造で積み重ねていくだけなんやで。

、、、まだ難し?

2022-07-17

40歳なにか資格とか欲しい。

40代。最終学歴生命科学関連の修士

何度かの転職で、製造業で今でもラボワークをしたりする。

ラボワークといっても、開発や研究ではなく生産寄り。

キャリアプランとして、どうやって成長できるかを考えたい。

民間資格

英語数学

英語は出来たほうがいいんだろうけど、そのために時間を使うのもなんかなぁっと。

数学は、普段、仮説検定や推定は使ってるので、出題範囲を見る限り、統計検定2級は全て知ってる単語なので、少し頑張ればとれそうな気がする。

準一級は知ってる単語が7割くらい、単語として知ってるだけで使ったことがないものほとんど無理そうだ。

プログラミング

統計機械学習PythonとRは使ったから、PythonやRをつかって資格でもとったら、少しは転職に役立つ?

今でも、Excelで描けないグラフExcelじゃ難しい仮説検定はPythonやRでやってるし。

アプリ作ったりは出来ないけど。

Python3エンジニア認定データ分析試験は取れるんじゃないかなぁと。

SQL

データベース使わないんだけど、書いてあることを読むくらいはできる。

内部結合外部結合、直積やら射影やら、ちゃんリレーショナル代数勉強したわけじゃないけれど、Pandasを使ってたら代表的演算くらいは出来るようになった。

OSS-DB技術者認定取れないかなと思ったり。

製造業で役立つのかようわからんけど。

製造業のようわからん資格

生産士とかQC検定とか。

会社も金出してくれそうだし。

3シグマとかQC7つ道具とかいさら言われてもだが、取るだけなら簡単そうだし。

簿記

お前はなにを目指してるんだ?と言われそうだけど、知ってたほうが便利そうだし。

学校に入る

博士課程

会社が出してくれるならばだけど無理。

時間的にも子育てと両立できない。

無理だし。

別の分野で修士

これも無理。修士以前に

別の分野で学士

学士取得は無理っぽい気がする。150単位くらい必要だし。

でも、いくつか科目履修させてもらって(現実的には放送大学くらいか単位取得するだけでも、なんか箔がつかないか?たぶんつかないんだろうけど。

放送大学だと45分の授業15回で1万円、社会人向けのセミナーって、一日4~5万くらいあたりまえだからコスパすごい。

今の業務内容とわずかにかぶるが近くもない、という感じでいくつか単位を取り、自分の見識を広げつつ、業務にも役立てるように、くらいの感じがまあ現実的

発酵醸造の授業をとって、食品転職とかも考えるか。

それと、コンピュータ系やプログラミング資格を取る前に、大学の授業の形態で、アルゴリズム知識や、データベースの基本設計などなど、実務より先に基礎知識を叩き込まれたら、資格試験勉強もはかどりそうだし。

2022-06-14

語源やばいスラング教えて

今、配信中にファビョる発言したVtuber炎上してるけど、本人は単にめちゃくちゃ怒ってるって意味だと思ってたと発言しているし、私も全く同じ認識だったので驚いてしまったのよね

で、上の件に限らず、スラング関連の炎上見ると擁護も叩きも別のまずいスラング使っているのを良く見るのでなんだかなと思うのですが

でも正直なところ元の意味やばいのに広く使われているスラングってあるじゃないですか

人権はこの間のプロゲーマー発言話題にはなりましたけど、脳死とか戦犯とかモク奴隷とか地雷とか乞食とか未だに使ってる方多いですし

だって池沼(知障)からきてるって知らない人いっぱいいるんじゃないかな…公式アカウントでも使っているの見るしそもそもスラングって認識してないか

まあガイジやチー牛みたいなあからさまに侮辱スラング一般的に使われ過ぎてライトに捉えられてそうではある

自分スラング使わないように気を付けているし気付いたときに調べているけど、やっぱわからんかった知らんかったというのも多いので、有識者良ければ教えてほしいです

以下追記

-------------

anond:20220614210553

沼についてですが、ジャンルにのめり込むの意味で使われる場合においては明確に語源が違うと思うのですが、ゲームでの沼(沼プレイとか)は意味不明な動きをするというニュアンスが混じりあってるんじゃないかなと思いますので、正直積極的に使うのはちょっと…と思うことはあります

https://wikiwiki.jp/unkochan/%E6%B2%BC

それとガイジが障害児由来って知らない人多いんですか…!?やっぱりいたコミュニティの時期などで語源を知ってる知らないがあって怖いですね。

→⚪anond:20220615205703

沼について詳しい増田をご紹介いただきありがとうございます。これ踏まえると沼プレイとかゲーム動作関係だと使わない方がいい、位のニュアンスで捉えていたらセーフかもですね

脳死医療での脳死状態を指すのではなく、脳が回ってない状態という意味で使ってるのと同じで、広く誤解されているスラングじゃないかなと。

→⚪anond:20220615091636

かに文章が不足しており、誤解されてもおかしくない表現でした。申し訳ございません。正しくは「医療での脳死状態語源だけど、脳が死んでいる(回ってない)の文章の略と捉えて普通に使っている方が多い」ですね(医療用語での脳死って言葉常識だと思っているんですがもしかしたらそこから曖昧な方も多いのかなと…)。

正直この増田書いたのもこのスラングきっかけでして、件の炎上の話をしている方があまりにもこの言葉を使っているので、問題認識はしてるけど案外ちゃんとわかっているものって少ないのかも…と思った次第です。

anond:20220614210629

anond:20220614211423

DQNも良く見かけている割には意味語源ふわふわした理解でした、勉強になります

学歴系もわりとスラング日常的になっている面があるので気を付けないといけないですね。

→⚪ちょっとスラッと読んでしまっていたのですが、DQNって明確に高卒を指すわけではなく、結構抽象的な概念ですよね

学歴スラングで思い出したのですが、学歴ロンダリングもわりとよく見かけるスラングの一方で、マネーロンダリングという犯罪行為のもじりなので、スラングの指す内容は犯罪じゃないのに結構酷いよなと。

anond:20220614210328

かにクソは悪い言葉だなと思わず笑ってしまったのですが、よくクソを英訳するとFuck youになるじゃないですか。あれ日本語ちゃんと訳すとぶち犯すぞになっちゃうのでちょっとよりまずい感じになりますよね。

英語圏fワード多すぎて正直ボーダー日本以上にわかりません。

anond:20220614210346

本当にそういう方もいらっしゃるのだとは思うのですが、私は恥ずかしながらできていません。申し訳ないです。

⚪そいえばJK一般的には頭文字を抜いただけと言われますが、元々援交で使われてた背景も大きいですよね。

anond:20220615072545

たくさんのスラングのご提供ありがとうございます、いや、なんか誤解を生む言い方ですねこれ…。

個人的糖質は知っていましたが、シュガーと書かれるとお花畑的な甘い考えを持ってるってことかな?って思ってしまうので使ってしまいそうで…。

それとしょうがないにゃあ…の語源ビックリしてしまったんですが、うわ、こんなのどうやって把握したらいいんでしょうね…。

→⚪anond:20220615084112

FPSの芋るって芋虫からなんですね。私も田舎者でもじもじしてる、ダサい的な方の芋からきてると思っていました。

→→⚪ブコメ芋虫って言ってももっとまずいスラングやでってコメント見たのですが、↓ですかね、もっと別の由来があるんでしょうか。

https://dic.nicovideo.jp/a/%E8%8A%8B%E8%99%AB%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC

anond:20220615090622

anond:20220615100155

淫夢全然見てないから確かにからないんですよねと言おうとしたら微レ存やマ?ってそこ由来なんですね!?普通に2ch用語かと…。淫夢語録は使うのどうかな…って風潮はあるものの、114514ほどの有名どころでないとさすがに把握してない人も多いのかもですね…。

→⚪まともに語録見てきて頭抱えました。避けられないじゃんこんなの…

https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%B7%AB%E5%A4%A2%E8%AA%9E%E9%8C%B2%28coat%29

anond:20220615090114

キチガイそもそも大分からアウトなので時代の流れで許されただけで、今新しくできる作品にいれるタイトルだとアウトになるかな…と思ったのですが邦キチがありましたね。基準わからんわからんぞ…。

anond:20220615132548

ワンチャン語源麻雀にあるって思われているところも知りませんでした、んん~確かに性的な場面で見かけることは多いですが。

→⚪やっぱりOne Chanceの略で元は麻雀用語理解でいい気がします…が、お持ち帰りワンチャンイメージが強くて良い印象がないのは否めないかもしれません。

anond:20220615143149

お気持ち表明、これ確かに天皇への失礼と捉えられても仕方ないというか、時と場合と使う人によっては結構いかもしれないですね…。

anond:20220615143742

Karenはたしかに聞いたことありますあんまり個人名をスラングとして認識したくはないですが、犯人はヤスみたいなのも場合によって煽りになりますもんね。

anond:20220615152935

リア狂は人狼の方の意味しか知りませんでした、界隈で色々意味は変わっていきますね…。

というかやっぱゲーム界隈でナマポ(生活保護)がナチュラルに使われているのまずいですよね。

anond:20220615213759

マンセーは崇拝的な意味で使われているのは知っていましたが、これも朝鮮語とは知らなかったです。れっきとした単語とはいえ日本人がバンバン言ってたら煽りなっちゃますね。また、ニダは知っていましたが、ホルホル、~しるは初めて聞きました。

件のファビョるもですが、界隈から別の界隈へ一部の意味だけ輸入して使われることもあり、こうなかなか、見極めが難しいですね…。

飯テロ原作レイプ、○○難民とかもよく見るけど字面まずいよね、とふと思いました。

あとSRPGでの地雷戦法とかだと許されなくなりそう…と思う一方で、地雷系はファッション用語として公式も使っているのを見るので許される部類なんでしょうかね…両方とも人を地雷扱いしていることに変わりはないのですが

ブコメでいくつか航空機事故由来のスラング(はいじゃないが、機長、やめてください等)が言及されていますが、なんか昔は大分不謹慎が許容されていたんだなと思います

私は「大事故当時何が起こったか」みたいな動画を見てた時期があったので、幸い語源まで知っていましたが、若い世代語源知らなくてもおかしくないし使ってしまっていると思います

ブコメもちょこちょこ見ております、皆様スラングのご提供(?)ありがとうございます

言葉って変遷していくもの、明確な定義がないものなので、ある程度許したい許されたいがあるのですが、この増田の返信で「ガイジの由来を知らない人が増えてる」って情報がなかったら私もガイジって聞いた瞬間怒っていたと思うので(いやだからといって燃やしはしませんが)、私も想像力が足りないなと思う次第です…。

やはり気を付けるには越したことないんだろうし、一方で相手発言意図を汲み取る努力はし続けたいなと思います

ブコメまではあまり反応できていないのですが、増田コンプラ研修担当か?にはさすがに笑っちゃいました。十代からゲーム界隈をROMしてた程度の好奇心旺盛無関係一般人です。

ただYoutuberVtuberプロゲーマー辺りの配信業界全体がどこまでをラインとして認識していくんだろうというのは今後とても気になるところです。

きっと今後は本人の使用意図に関わらず、つい出てしまったスラングもっと炎上やすくなるのだろうなと、思うので。

2022-04-12

宇宙タイヒュラー理論がそんなに奇妙な考え方してるとは思えないんだが

たとえば点対称のグラフになるもの以外の三次関数定義域と値域はともに実数全体だ

それどころかこの関数の背景にあるX×Yという直積において集合Xも集合Yも同一の演算法則を満たすことが想定されている

それでもそれぞれ定義域と値域という役割果たしている点で区別「も」される

望月の考える宇宙とはこのXとかYと同じようなものじゃないのか?

だいたい、AとBの両者が同じものからこそA→B:y=f(x)=x^2において

常にy1y2=√{(x1^2)(x2^2)}かつy1+y2≠√(x1^2+x2^2)という関係になるんじゃないのか?

AとBが同じであるという想定を外せば足し算の方が常に成り立ってしまったり逆にかけ算が成り立たないことがあったりする場合も考えられてしまうのではないか

犬という定義に対して同一の満たし具合をする存在ペットして区別するようなもんじゃないの?

2021-07-16

anond:20210716133717

から素粒子勉強してないんだよ。まじで知らないんだけど、例えば電磁場みたいなベクトル場の一般化として、空間の各点に多様体ファイバー)がくっついてるようなもん(ゲージ場)を考えてるんだろ?そんでそのファイバー作用する変換群がU(1)とかSU(2)とかいろいろあって、その群の既約表現に一つ一つ「素粒子」を対応させることができるような量子化存在するとかそういうことなんだろうなと思ってる。

超対称性ファイバー構造群かしらんけどその双対空間みたいなのを考えてるのか??と思ったけどどうも空間をでかくしてるっぽいな。元空間双対空間直積を考えるとかか?という気もするけどよく分からん。まじでわからんhttps://www.math.kyoto-u.ac.jp/~fukaya/stringdual.pdf

2021-04-11

選択夫婦別姓ってのがいまいち積極的に賛成出来ない

直積極的に賛成する理由ってなくない?

女性だって元の姓を選ぶ権利はあるわけで

そう言う意味夫婦同姓を名乗ることって平等だし

夫婦別姓求めて活動してる人は二回離婚して姓に関わる手続きが大変だったからって言ってたんだが

それを聞いて、それは大変だ選択夫婦別姓にしなきゃって思うか?w

自民党家族観が崩れるみたいな意見のほうがまだ理解出来るんだよ

昔の人はそう言う思い込み激しそうだなと

激しい思い込み離婚いっぱいしたら手続き大変の対決とかどうやって熱心になったらいいんだよ

積極的に賛成してる人ってなんで賛成してんの?

なんかまともな意見いたことないんだけど

2021-02-08

anond:20210208080457

全ての勉強ニューラルネットに絡めてやった人、って感じのする意見なんだよな。最近若い人はそういう人すごく多いけど。

アテンションがどうとか言ってるけど、そもそもモデルパラメータ画像座標と図形形状の直積に取れば位置情報は当然入る。単にそれだけの話なのに、わざわざ「アテンション」とか言ってしまうところが、ニューラルネットもっと言えば並進対称性をあからさまに入れた畳み込み演算が暗黙の前提になりすぎているといえる。

GANがどうと言ってる人も同一人物だろうなと思うけど、そもそも単なる教師あり学習human in the loopアクティブラーニング全然話が違うだろう。

ディープラーニングもいいけど、もっと基礎や、そもそもどういうことなのかということを考えた方がいいんじゃないかなと思う。

2020-05-19

Vの歌みたがつらすぎる

タイトル通り。Vの囲いが怖すぎてどこにも言えないのでここに流すことにした。

(※V界隈には全く詳しくないので実際と認識が違うかもしれない)

まず自分について、

どこにでもいるオタク20↑)。学生時代ボカロしか聞いてなかった。今でも聞いてるし追っている。

先日、ついったのトレンド自分推しPの大好きな曲があがっていたり、TLのフォロワーたちが話題にしていたりする場面に遭遇した。

ずっと推し続けていたので嬉しくて嬉しくて、なんで盛り上がっているんだ?と開いたら、

Vが歌ってみた投稿していた。

そして、誰もが「Vの歌った楽曲」で騒ぎ、解釈をし、絵を投稿していた。

心に重く刺さった。

それは、私の推しPの曲で、

ずっと聞き続けてきていた、大好きな曲だったのに、

こいつらはなんで盛り上がっているんだ、と。

歌ってみた自体は好きだし、歌い手も追っている。

歌い手は好きだ。趣味で歌い、その曲が好きな人に歌ってシェアし、自分の歌も好きになってもらう。

あくまで、原曲へのリスペクトがそこにあるからだ。

だが、今回の件は。

原曲アレンジし、原曲そっくり動画をつくり、キャラ独自解釈をし、囲いたちが騒ぐ。

それに自分推しの大好きな曲が使われていることが、苦痛でたまらなかった。

大好きな曲を、大好きなのに、自衛のために、泣きながらミュートした。

ラスボス千本桜自分の歌のように歌っているのをしばしば見る。

これは今回の状況に少し似ているのでは?と友人に言われたが、

ラスボスにはニコニコへの、原曲へのリスペクトが明らかに存在しているから、応援するし、聞くし、推したいと思える。

しかし、今回のには、そのリスペクト存在していなかった(ように自分には見えた)。

囲われるための道具にしか見えなかった。

再生数稼ぎに使われていることが、ビジネスライクに使われていることが苦痛だった。

まあ、これは自分がVに対する理解意識がなさすぎることによる偏見なのかもしれない。

自分では判断できないので、この思いをここに垂れ流した。

今ではだいぶよくなったけど、最初はVがMMDキャラのなりきり、のようにしか見えなかった。

実際は違うと思う。複数人で、Vというコンテンツを作り上げているのだと思う。

けれど、第一印象がそんな感じで最悪だったのだ。

Vが曲提供をしてもらったり、自分オリジナルを歌ったりするのは、全然いいと思う。

歌がうまいVだって実際いるのだろう。

歌い手系(?)みたいなのもいるんじゃないの。知らんけど。

でも、その上でも、

推しPの好きな曲が使われ、Vの誰かが歌うたびに話題に上がるのが、マジでキツい。

自衛してもフォロワーが無言で投げる絵は避けられないし、今のアカウントは8年くらい使っているので、付き合いが長い人も多く、

アカウントを変えることはどうしてもできない。

そのフォロワーと仲が悪いわけでもない。むしろ付き合いが長く、浸っている界隈が違うだけだから会話もする。

からミュートもできない。

直積んでる。

Vの歌みたがつらすぎる。

作成日:20205月19日

2020-01-01

多値返しに関する一部エンジニア見解ヤバない?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/jp.quora.com/hotondo-no-puroguramingu-gengo-de-kansuu-no-return-ga-1-tsu-shika-deki-nai-no-ha-naze-desu-ka を呼んだんだけど、回答・ブコメともにとんでもないことを書いている人がたくさんいてびっくりした。本質的に多値返しは直積型の返しと同じで、これはタプル・構造体と本質的に同じ、というのは多くの人が指摘している通りではあるのだが…。

配列返し

動的型付け言語に慣れてらっしゃる方が多いのかもしれないけれど、配列というのは「同じ型をまとめた型」であるべき。動的型でいろいろ突っ込める配列本質的には「直和型の配列」と思った方がいいよね。多値返しという意味では(記憶領域の面で)余分なコストがかかりうる直和型を選択する意味はないですよね?回答でもなんか配列返しに言及している某有名人がいたが、あれれ?という感じ。

もっとも、immutableな配列をtupleと呼ぶPythonという言語があるせいで引っ張られている感は否めないけども、配列とは本質的に異なる型が存在しているのは明らかですよね?配列構造体って違うよね…?(言葉定義問題と言われそうだけれど、型システムの分野での言葉定義存在しているわけで、反論になっているとは思えない。『俺は明日からこのわんわんなく動物ネコと呼ぶから』と言っているようなもんでは。)

CPUアーキテクチャについて

かにナイーブにはレジスタに入れて返すのが素直だというのは同意するけど、でもそれ構造体と一緒だよね?昔のCではこれはできなかったというのは知らなかったので勉強にはなりました(未検証だけど)。

あと構造体返しの関数がどう機械語実装されているのか知らなさそうな人がいるのにはちょっとびっくり。それでなんでレジスタがどうとか言えちゃうのかしら。構造体の値を返す関数ならばポインタは返さないですよ。そのポインタはどこを指してるんですか。実装しづらいとか何とか言ってる人たち、ちゃんアセンブラ読んだことあるんですか…?本質的に何の困難もないです(ちなみに少なくともlinux amd64ではスタック領域を確保してそのポインタ関数引数の一部として渡します。まあヒープに置く場合でも余計なmoveが出ないようにしたいとかあるかもだけど、そんなでかいデータ普通無名構造体では扱わないでしょう)。

多値は使いづらい

かに、返り値の型が(A, A)のような場合ドキュメント読まないとわからなくなってしまうので可読性が下がるし構造体を使うべしというのは(ほぼすべての場合において)同意(多値は使いづらいというのは構造体は使いづらいという意味ではないですよね?)。でもさ、某有名人goで挙げているけれど多値って普通(A, B)みたいに違う型の値を返したくなることの方が多くないですか。この場合どっちがどっちかは自明だよね?ただの無名構造体だよ。多値返しは設計が甘いとかわけわからんことを言っている人もいたけれど、なんかこちらが不安になってきた。

http://bleis-tift.hatenablog.com/entry/multiple-values

…本当に意味不明で驚いた。id:megumin1氏が言っているように、tupleのパック・アンパックに余分なコストをかける必要はない(まあアドレス渡しになるから複数本のレジスタで返すのと比べたら余分なmovが入りうるという話はあるけど、この人が多値返しというので何を想定しているかからないので何とも。)。何遍呼んでも多値返しとtuple返しの違いが判らなかった。おそらく前述のようにimmutableなlistのことをtupleと思っているのかな?と予想はするが…。

はてな界隈ってエンジニア的な印象があったんだけど、ここら辺の話ってそんななじみないのかな…?てか某有名人氏も型システムとかあんまりご存じないのかな…?むしろこれは増田無知なんだろうか…?

2017-11-06

anond:20171106003805

wikipedia引いておきながら一行も読んでないだろ

量子もつれは複合系の状態が部分系の状態直積でないこと、

まり平たく言えば部分系の状態同士が相関を持つことであって

「1と0の両方の状態を同時に取ること」とは定義関係ない

さらに言えば「1と0の両方の状態を同時に取ること」も多値論理とは全く関係ない

2016-06-11

エンターテイメントがしぬかもしれないはなしその2

エンターテイメントがしぬかもしれないはなしの続き。

前回は2000年2010年あたりのアイドルジャニーズお笑いジャンルでなにが起こっていたのかということをさらっと(わたしの十代の記憶と共に)振り返った

では現在虫の息である若手俳優の世界でなにが起こっていたのかということも一応書き記しておく

まさに2.5次元ミュージカル王様(なぜ若手俳優の舞台はつまらなく、客席が埋まらないのかおたく真剣に考えてみたブログ参照)であるテニミュが初めて上演されたのは2003年のことである

当時の話はパイセンたちからのお話でしか聞いたことがないけれど、はじめは客席が埋まらないのでキメ様のライブをおわりにやったりして、キメ様のおたくとかでがんばって埋めていたらしい

ちなみにみんな大好き氷帝学園、いまをときめく斎藤工が出演していた氷帝公演が行われたのは、2005年の話であるから、テニミュ(若手俳優)の世界も前述の通り、やっぱり2010年向かって右肩あがりの時代だったんだと思う

それでは今度こそ2010年以降、おたく世界になにが起こってきたのかをふんわり考えてみようと思う

現状として、大きくふたつの問題がエンタメおたく界の中に発生している

ひとつは、村社会としてのおたく世界におけるおたく高齢化社会、ふたつめは、生産的おたくの少数化である

このふたつは繋がった大きなひとつの問題である

⚫︎「おたく高齢化社会」とは

その名の通り、おたく高齢化が進んでいるという話である

変な話だと思うかもしれない。今日本は国として、ずっと偏見を持たれて消極的に虐げられてきた「おたく」という異常な世界ひとつ国民性としてピックアップしていって、それを日本の特色としてビジネスにしようとしている

そして、おたくではない人たちがおたく世界に土足で踏み込んできて、自分たちが興味を持った部分のみを取り上げて「これがおたくなんです!」とテレビ雑誌なんかで言っちゃってる

元々こういうサブカル推しの政策になるまでにおたくになっている人たち(わたし含め)は昔の閉鎖的なおたく世界の中での「みんな違ってみんなとりあえずよし」というのに慣れているからあんまり気にしてないかもしれないけれど、

新規参入してきたおたくの人たちはひょっとしたら、マスコミたちが取り上げた「おたく世界ひとつの側面」を見て、自分でなにか実体験として掴み取ることもせずにこれがおたくなんだとぼんやりと捉えているだけなんじゃないかとわたしは危惧している

おたくというのは長らく村社会である

村のコミュニティーの中に入れていようが、村八分されていようが、そこに存在する限り、とりあえず全員村民である

例外ももちろんあると思う。

例えばワンピースが好きだったとして、毎週ジャンプを買い、単行本を買い集め、アニメを視聴し、自分なりに設定についての考察を行う

これをネットなどに発表することなく、誰に見せることもなくひたすらノートに書き綴っていたら、自己完結しているので、他者から村民として認知されることはないと思う

けれど、この人が例えばホームページを立ち上げて自分なりの考察世界に発表したら、例え誰かと交流を持たなくても、わたし村民として世界に存在していることになると考えている

他のワンピースおたくは誰かしらそれを読むだろうし、感想メールする人もいるかもしれないし、リンクフリーと書いてあったら、リンクページやブログにその考察サイトのURLを貼るかもしれない

かたや、HPを立ち上げたもののアクセスがなかったら、自らサーチに登録するかもしれない

こうして、村の中へと入っていくのである

村の中には色んな人がいる。

一流企業で働いているエリートもいれば、ニートに近いフリーターもいるし、学生もいれば、子持ち主婦もいる

けれど、暗黙の村の掟というものがおそらくどのジャンルおたく世界にも存在して、もちろん可視化されたものではないので、最初はわからないのだけれど、どの村にも、RPGゲームで話しかけてくる村民みたいなやつがいて、

これはこうすればいいんだよ、これがどうなんだよ、とふんわりと村の掟を教えてくれていた

物事というものは、完全にゼロから創造されることはない

そこになにかが存在して、そして、基礎とされるルールが存在して、初めてそこからなにかが生み出される

ことにおたくという生き物は、おたくという側面においてイチからなにかを創造する生き物ではないと考える

何かが存在して、それになにかアレンジを加えて、別のなにかに変化させるのがおたくだと思う

なにが言いたいかというと、アイドルがいて、おたくがいる

漫画があって、おたくが読む、舞台が上演されて、おたくが観る

おたくというのは、創造されたなにかを完成させる上で不可欠な存在ではあるが、まずはじめは受け手

受け手として、その世界に存在するにあたって、どんな世界にもルールがある

けれど、情報化社会の中で、おたく世界の中の村という概念が何年も前から崩れている

これは、若い子に限ったことではない。

マスコミが取り上げたおたく世界を見て、おもしろそう!と新規参入してきた年配おたくも同様である

そうすると、どういうことが起こるのかというと、新規参入おたくたちはSNSなどのツールばっかりは立派に持っているのだけれど、RPGゲームで話しかけてくれるおたくがいないものだから、

レベル上げの方法を知らずにずっとマサラタウンの横の草むらでコラッタキャタピーや同じようにそこに留まって地図を持たないおたく同士で、これがおたくなんだー!たのしー!となっている(もちろん例外もいる)(自ら見つけていけるんだから、わたしと違ってまじ天才的だと思っている)

村民おたくマサラタウンおたくとのおたくの分離化が進む中で、旧型のおたく高齢化が止まらない

⚫︎「生産的おたくの少数化」とは

どのジャンルにもいると思うのだけれど、ツイッターに常駐していて、キチガイを名乗っている若い自称おたくの子たちがわりと一定数いる

これは本当にかわいそうだ。

なぜならなんの生産性もないツイッターに常駐して時間を無駄に浪費しているということはおたくでもキチガイでもなんでもなくて、生産性の低いただのかまってちゃんだからだ

けれど、それでも時間が潰せるものだから、若い子たちはきっと常駐してしまうんだと思う

ツイッターがリアの頃に普及していなかった世代からすると、完全に異常なので、正直積極的にリプを飛ばして関わり合いになろうとは思わない(自分のことを棚に上げてこんなことを言っているがわたしも相当別のベクトルやばいヤツなので、関わり合いにならない方がいいと思う)

わたしが若い頃は、ツイッターがなかったので、ひまだったらもっぱらブログを更新するか、様々な匿名掲示板を眺めるか、仲間内でチャットメールをするか、などしか暇つぶしツールがなかったのだけれど、完全に村社会だったので、

なぜかそんなわたしを見ておもしろそうと思ってくれた色んなお姉さんが色んなことを教えてくれて、暇つぶしの中でも生産性のある暇つぶしツールを与えてくれたというか、

ジャンルおたくの先輩として、例えばこのライブはどのアーティストのどのライブの影響を受けているから、そっちも見ていた方がいいだとか、

この作品を見て、こういう感想を持つなら、きっとこの作家のこういった本が好きだろうから、読んでみたら?だとか様々なアドバイスをもらった結果、

10年以上かけて、こんな神の視点からブログを書くような高尚おたくに育ったのである

(十代の頃から3歳から10歳以上年上の友達とばかり遊んでいたので、地方の女子高生の身分で東京女子大の講義にこっそり潜りこんだりしているような変な女子高生だった)

はっきり言って、おたくおたくとして存在している時点で9割は凡である

だから、自分でなにかを創造することはできないと思った方がいいし、レベル上げの最も簡単な近道は先人に教えを乞うことである

テニミュに関してだってそうである

素晴らしいことなのか、残念なことなのか、若い子たちはどう捉えるかわからないが、テニミュというコンテンツが好きでファーストから通っているおたくはたくさんいる

DVDで当時の公演を振り返ることは不可能ではないが、ネルケは財布をしめていくことを決して許さないので、きっと過去の公演のDVDまで買いあさるなんてなかなかできることではない(それに残念ながら逮捕者がでている公演のDVDは発禁になっている)

ひとりそういうババアおたくと仲良くなって、そういう話を教えてもらって、自分の中にインプットして、そこに自分なりの仮説と解釈を加えるだけで、高尚おたくになれるのに、

ツイッターを眺めていると結局同世代同士でつるんでいるのが多い気がする

その点において、タレコミとかで叩かれているような痛いおたくの子たちの方が結局現場で昔からいるババアたちと顔を合わせて、情報戦で勝てないババアたちといかにうまくやっていくかという課題と直面しているので、

よっぽど要領がいいというか、低姿勢で吸収力があるなあと個人的には思う(ババア側の人間)

⚫︎なぜ生産性の低いおたく多数派だとダメなのか

ここまで読んで、どうして生産性の低いおたくだとだめなんだ、ツイッターで同世代で楽しくつるんでなにがだめなんだ、痛いワタシみたいな高尚おたくになる必要性がどこにあるんだ、と思った人が多数だと思う

なぜダメなのか、

まずひとつめは、マサラタウンの草むらには何年もいられないということ

ふたつめは、マサラタウンの草むらにいただけではポケモンプレイしたとは言えない

ので、布教ができないということである

例え話だとぴんとこないかもしれないので、それぞれについて解説していく

まず、ファンではなくおたくとして存在する以上、ただ消費するのではなく、消化(昇華)できるおたくにならないと、自分でなにがおもしろくて今コレに時間とお金を費やしているのか、わからなくなるとき絶対くる

おたくを自称するくらい、何かが好きなのだから、どうして自分はそれが好きなのか、それにはどんな魅力があるのか、その魅力は他のものと比べてどう秀でているのか、せめてこれくらいは言語化できた方がいい

というか、これをきちんと言語化できる人は、ロジックリーなんかに頼らなくてもたいていのことは物事の本質と原因を分析できる人になるから、生きていく上でもたぶん役に立つから便利だと思う

言語化するには、その世界を知る必要がある。

何年もおたくをやっているババア絶対たいていは厄介なので、積極的に関わり合いになれとは言わない

けれど、ロム専だとしても(もはやロム専という言葉は死語かもしれない)(黙って眺めてヲチっているという意味だと思ってください)自分でなにか発信している人は見ていた方がいい

そこには自分と異なる考えがあるので、自分の考えと比較対照することができ、自分の考えがどういったものなのか、再検討することができ、より強固なものにすることができる

なんでそんな難しく考えなきゃいけないんだろう、ただの趣味なのにと思う人もいるんだろうなあと思う

けれど、よっぽどの天才ではない限り、エンタメを作る側もいきなり完璧なものを作り出すことはできない

特に制作側の人間はおたくが少数派なので、おたくの「これがこうだったらもっと好きになれるのに」ということをことごとく外すことにおいて、才能に溢れている

自分が何かを楽しみ続けるとなったとき、舞台だったらアンケートを書くなり、アイドルだったらツイッターで運営のエゴサにひっかかるようにあーだこーだ言うなり、直接現場制作に話しかけるなりしないと、

自分の中で、あれ?と思ったもやもやは解消されない

そういうことをしないとエンタメ側もレベルアップしないんだと思う

だいたい、大きくなりすぎたエンタメが衰退する理由として、ひとつエンタメおもしろくなっていくということに関して現状のツールでは絶対限界がくるときがあるということ、

そして、大きくなりすぎたエンタメは、ビジネス化されすぎていて、「こうなったらいいのにな」というおたくの考えの届かないことろへいってしまっていることがあげられるんじゃないかとわたしは思っている

おもしろエンタメがあると、どうしてもそこにお金が集まってしまうので、ビジネス化されてしまうのは、仕方のないことなんだと思う

けれど、今の日本においてそれが悲惨なのはたまたま様々なエンタメジャンルが同じようなタイミングでピークを迎えてしまい、エンタメ世界が、大爆撃でもあったのかという惨状になってしまっていることだ

しかもその間におたく側も情報化社会の中で変形していって、おもしろエンタメを育てていく体力のあるおたくが少数派になってしまった

アイドル世界戦国時代が終わって、きっとこれからあの2009年2010年ドラマに溢れたAKBのような盛り上がりを見せてくれるアイドルはもうしばらく現れない

仕事や現実疲れたアイドルおたくを癒すために様々なハコやショッピングモールで特典券を武器に細々と生きていくアイドルたちとおたく世界になってしま

モーニング娘。ミスタームーンライト愛のビッグバンド以降ハロプロ世界に帰ってしまったように、元々アイドルおたくだったひとたちのためのエンタメとしてきっとこれからは存在していく

お笑いも今、バラエテイこそあるものの、若手が芸を披露する場がほとんどない

お笑いは漫才やコントをやって、初めてお笑いとして成立する

バラエテイでの面白さなんてその場にはまれば誰でもおもしろいので、お笑い芸人である必要性などなにもない

芸人はなんでもやって当たり前なんだから、それと比べて木村佳乃がなんでもやった方

おもしろいに決まっている

お笑いジャンルは今、現場難民(芸人側の) に溢れている結果、おもしろい漫才どころではないんじゃないかという印象だ

ジャニーズも、嵐の人気はおそらく今よりでることはないだろう

そんな中で、わたしたちの青春だった若手三組がそれこそ大爆撃を受けたみたいにメンバーが半分くらいに減っている中で、じゃあその下にくる平成ジャンプが元気なのかというと、最近伊野尾がようやくそ美少年さを世間に認識され始めたが(といっても伊野尾わたしと同い年なのでもう少年ではない)

まだ平成ジャンプブレイクするという実感はない

セクゾもメンバーが増えたり減ったりするので、正直ジャニヲタあがったババアはついていけない。デビューしたユニットでそんなことありえます?よくわからない

じゃあウェストはというと、今の関ジャニくらいになれたらいいねーくらいの認識でしかない、わたしの中では

ファンのひとは怒るかもしれないけれど、こう見えて一応彼らがジュニア時代に松竹や梅芸でお仕事していたときにそれなりに見ていたので、ブチギレするのは超古参のお姉さんたちだけで勘弁してほしい

関西ジャニーズの抱える問題と可能性と闇については触れ出すと話が終わらなくなるので割愛

けれど、上記ジャニーズたちが決して売れないと言っているのではなく、現状の悲惨なエンタメ界を今すぐ引っ張っていく力があるかと考えたときに今すぐは無理だという話なので本当に怒らないでください

若手俳優の世界はおそらく痛みを伴う革命でも起きない限り、もう無理である

アミューズドリフェスとかやり始めちゃった時点で、あー事務所もそう思ってんのかなーとわたしはおもったぜ

大したビジネスでもなかったのに、いろんな大人がよってたかってダメにした感がある

たぶんこれからたくさんの失業者が発生するというか、まあ引退する子たちがどんどん増えていくと思う

まあ若手俳優はあんまり稼げるお仕事ではないので、その点においては大丈夫かなあと思っているけれど、元ジャニヲタとしてはジュニアが引退したのちに逮捕される流れにはうんざりなので、ちゃんとそれぞれに生きていく道があればいいなと思う

それがエンタメ世界だったらどんなにいいことかとは思うけれど、今若手俳優の世界にはそんなに飯のタネがないので、なにも言えない

結局、若手俳優のあとに台頭してきた読モジャンルも、KPOPも若手俳優よりも早くマイナー世界へ帰っていってしまったので、

今どこでなにが元気で盛り上がっているのか、わたしの目には見つけられない

それがおそろしくて色んなおたくにこの話をして、今なにが盛り上がっているんだろうと聞いても、みんな首をかしげる。

広告で働いている男の子にもこの話をしてみたけれど、スポーツなんじゃない?と言われてしまった。

残念ながらわたしスポーツには一切興味がない。あとオリンピックに向けてスポーツが盛り上がるというのは、長らく当たり前のことなので、それはこれまでのエンタメに取って代わるものではないし、

そもそもエンタメではないんじゃないかという疑念が拭いきれない

だいたい女ヲタ世界において、あの人どこにいったの?という話をすると、二次元だと聞くことが最近は多い

けれど、二次元絶対すぐ今の異常な熱は終わるんじゃないかと思っている

なぜなら今の二次元の盛り上がり方はグッズ収集だが、グッズの収集という盛り上がり方は、これ以上の発展があるんだろうかとハタから見ていて思うから

わたしは本当に理解できない、これだけお金をかけるくらいこのキャラが好きなんです!みたいな競争をするくらいだったらホストじゃだめなんだろうか、きっと何回か寝れる

若手俳優のおたくをやっていて同じことを何十回も言われるので、もちろんそれじゃだめなことはわたしもよくわかっているが、俳優と違って二次元キャラ特別扱いしてくれないし、そもそも概念でしかないので、非常に難しい盛り上がり方だと思っている

しかし、その一方でわたしみたいな変なタイプじゃない女子の欲求を満たしていることも理解している

みんなでこアニメならこのキャラが好き!みたいに推しを分けてみんなで朝から池袋やらスカイツリーやらTSUTAYAやらに並ぶのが楽しいんだろうなというのは知識としては知っている

団体行動好きの女子にはたまらない「みんなで一緒になにかをしている!」感なんだろうなと思う

だからかなり前の記事になるが日経MJとかはグッズ収集女子を特集する際にもっとそのへんに重きを置いて取材をするべきだったと思ったよ

そもそものそういった子たちの行動心理ってたぶんそこなんだから。

現地で交換したりとか、そういうのが楽しいんだと思うよ。

表面上はキャラへの愛でこんなことになっちゃうくらいこのキャラが好きなわたし!ということになっているが、実際半分くらいはグッズ収集に付随する様々なことを楽しむタイプの女子が大多数のはずだ、女の子は自分を思い込ませるのがうまい

でもそれはもはやアウトドア的な楽しみ方であって、エンターテイメントではない

水道橋に行けばいつでも誰かしら友達がいる!みたいなテニミュなどのアウトドア的側面がピックアップされた趣味だと思う

このままエンターテイメントはなにも新しいものが生まれることなく、これから冬の時代を迎えて、大勢がなにかに熱狂することがない時代になるのだろうか

わたしはそういった大盛り上がりジャンルに身を置いているタイプではなかったけれど、このままなんの盛り上がりもない状況というのはとても不安になる

そして、なによりエンタメを作ってきた側のひとたちが、この危機的状況に気づいているのかしらと非常に不安になる

おたくからするとこれは結構やばい状況である

わたしエンターテイメントがなかったらこの年まで生きてこれなかったかもしれない。

本当にどこかで尽きて死んでいたんじゃないかと思う

今の若い子達にわたしエンターテイメントに救われたようになにか別の救いがあるんだったらいいのかもしれないけれど

ストレス社会と呼ばれて久しい日本で、現実逃避ツール代表であるエンタメがしにそうだ

そして、みんな違ってみんないいという考えを浸透させたせいなのか、国民が多様化すると見せかけて、思考停止した人たちを量産しているだけな気がする

若い子たちと働いていて本当に思うのだけれど、「どうしてこうなんだろう」ということを考える力に欠けている子達が多すぎる

このままだと日本のエンタメどころか、日本自体がいつか沈没するんだろうなと思う

このままだと日本は確実にヤベエ

そんなもうすぐアラサーババアのつづった生産性のない、エンターテイメントがしぬかもしれないはなしでした。ちゃんちゃん

2015-10-21

余冪に対応するプログラムの要素ってどんなの

デカルト閉圏というものがある。これは型付きλ計算直観主義論理モデルとなる圏だけども、その特徴は

である。これらをプログラム対応させると次のようになるだろう。

対象unit
直積直積
関数の型

これらの双対概念は次のようになるけども、

-双対概念プログラムへの対応
対象対象終了しない計算(例外)
直積直和判別共用体
余冪???

余冪に対応するものがよく分からん。余冪の定義からいうと余冪を X**Y と表現することにすれば

Hom(X**Y, Z)≅Hom(X, Y⊕Z)

が成立すればよい。だから

IntOrString = IntValue of int | StringValue of string

let f(x:int) : IntOrString = if x >= 2 then IntValue(1) else StringValue("1")

なんて関数があったときに、これを一意的に

let f'(xy:X**Y) : string = "1"

のように書き換えることができればそれは余冪と言えると思えるのだが、そのような書き換えは可能なのか?

とりあえずこの場合に限れば、

exception Y of int

type XToYCopower(x:int) =
    let x' = if x >= 2 then raise(Y(1)) else x

let f'(xy:XToYCopower) = "1"

みたいにして、呼び出すときは、

let mutable z: IntOrString = IntValue(0)
try
    z <- StringValue(f'(XToYCopower(0))) 
with
    | Y(y) -> z <- IntValue(y)

とすると、書き換えができているような気もするし、やはり何か違う気もする。

よく分からんなぁ…。

2013-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20131119205831

数学構造宇宙が決めてるんだからローカルルールなんてあるわけねーだろ。

別のルールが欲しければ別の平行宇宙に行くべき。

数学ルール人間が「一方に決める」なんてありえねーんだよ。

宇宙が決めたルール人間が掘り出しているに過ぎない。

実数の積に順序なんて導入できるわけねー。宇宙実数をそんな構造に作ってない。

順序を導入したかったら実数と何か別の集合との直積集合の上で議論しろ

2013-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20130528153519

あ、「みんな」ってのは、「こういうところにいるみんな」って意味ね。

ボンボンとか多いよなーってよく感じる。

親戚も別に悪い人たちではないんだけど、知識も教養もなんもないただの田舎者で、話も全くかみ合わないから正直積極的にコミュニケートしようと思えないんだよね…。

2013-03-02

変数に型がないということの利点について考える」の何が良くないの

ふえぇ・・・これの話ですよぅ

変数に型がないということの利点について考える」

http://d.hatena.ne.jp/perlcodesample/20130227/1361928810

この記事の内容についてはですね、多くのなーどの皆さんが、「何言ってんだこいつ」の気持ちを抑えきれずにいたんですけどね。

特に話題が「型」なものですから関数型もひかんの皆さんが我慢できずに、「ひゃっはー汚物は消毒だー」とばかりに集まって大騒ぎする事になってしまったわけです。(ほとんどTwitterから来たんじゃないですかね・・・)

そりゃぁ、ガタイのいいお兄様達が火炎放射器構えながら、端正込めて書いた記事を炎上させれば、主様の頭に血が登るのも当たり前の話ですか。

わざわざ、こんなブログを定期的に更新する主様の事ですから、きっとプログラムが好きなのでしょう。でもきっと、「プログラム」が好きという点については、もひかんさん達負けてません。負ける気がしません。だからもひかんさん達も、自分達の足りない脳みそ使って、勉強してるんです。

『「静的型付け言語」と「動的型付け言語」ではどっちのほうが良いんだろう。そもそも「静的型付け」「動的型付け」ってどういう事なんだろう、っていうか第一「型」って一体何ものなんだろう・・・?』

答えを求めて、勉強してるんです。



僕もそんなもひかんさんの一人です。低い知能で出せるだけのぱわーを出して、それなりの勉強をしてきてます。だから言うんですよ。

「お願いだから、間違った事を間違ったまま広めないで」って。

これはね、別に「間違っている」事を責めているのでは無いのです。そんなもの、記事の冒頭に「僕が間違ってましたふひひさーせんw」って一言付け加えたなら、皆納得するんです。

そうじゃなくて、明らかに間違った事を間違っていると指摘しているのに、「いや、僕は間違っていない」と言い続けている事に問題があるのです。

そうです、件の記事の内容は、残念ながら・・・誠に残念ながら、その多くが間違っているんです。

具体的な間違いの内容は、コメント欄や多のブログ記事で散々指摘されいるので、僕が今更蒸し返すのは野暮でしょう・・・ただ、困ったことに主様はそれが「実感」として得られないので、何が間違っているか解らないのでしょう。

解らない事は恥ずかしいことではありません。ツーステップ以上登った先にある事を実感するのはとっても労力がいるものです。僕だって今、圏論Haskellモナド関係についての厳密な説明を求められたら、泣いて謝るしか無いのです。



では、主様が今、件の記事の指摘の内容を実感するためには、どうすれば良いのでしょう?僕からは、ふたつ、提案する事ができます

ひとつ・・・僕が散々言っているように、「お勉強しましょう。僕はHaskell大好きなので、型を学びたいのであれば迷わずこの言語を学ぶことをお勧めします。多分、実用に耐えうる言語の中では最も型がしっかりした言語じゃないかなって、思うんです。

そしてね、お伝えしておきたいのはこの言語、ParlやRuby使いさんがビックリするくらい柔軟で簡潔なんですよ。静的型付け言語無駄が多いなんて、とんでもない事です。

他の言語お勧めしている方も居ましたね。

うーん、僕は、OCaml良くわからないですが、Scala直積型を再現するのが面倒な印象ありますです・・・

もう一つは・・・言語は何でも良いです、何か静的型付け言語を使って、それなりに大規模なもの・・・できれば二人以上で実装してみてください。それが終わったら、もし動的型付け言語で同じ事をしたらどうなっていたか想像して見てください。きっと主様は、件の記事を上げたことを、後悔する事でしょう。



最後に、僕が言いたい事はですね・・・

「型」ナメんなヴォケが(# ゚Д゚)

って事なんです。

プログラミングの型は、プログラマが間違いを犯さないために、プログラミング言語がわざわざ用意してくれているものです。そしてその基礎になっている理論は、コンピュータ真空管だった時代から、今にかけて、ずーっと研究され続けているテーマなんです。だから安易に「型がないことによって、たくさんの面倒から解放されるからです。」なんて、すっとぼけた話が通用するほど簡単な世界じゃないのです。

型は、主様が考えているよりも、もっと強力で、もっと柔軟で、僕や、主様や、なんとなくこの日記を除いた誰かさんプログラミングを大いに手助けしてくれる凄いものなんです。それが動的型付けの言語だって、型の考え方は実装の指針を示してくれます。どうです?もっと型の事を知りたくなって来ませんか?

最後に、「本物のプログラマHaskellを使う」から、いくつか引用して終わります。ばーいばい。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080108/290605/?ST=develop&P=1

型がテスト自動化の道具であるという概念は、最初は理解しにくいかもしれません。しかし、Haskellのような強い静的型付けの言語に慣れるにつれて、こうした考え方を自然ものととらえられるようになります

検査をうまくテストの道具として利用することで、問題自体が生じるのを防いだり、問題により近い部分で対処できます

型のわずらわしさを克服し、型での静的なテストに慣れて型検査メリットを実感するにつれて、「型を考えること自体がプログラミングである」と理解し、「型によってバグを防ぐためのテストコード」を当たり前のように書けるようになります。こうした感覚を身に付ければ、一人前のHaskellerになったと言えるでしょう。

2012-12-20

そもそも「順序のある掛け算」は「自然数上の積」じゃないんだよね。N×N→Nの写像ではない。

これを定義するには、「単位」集合上の代数構造定義して、その部分集合としての「掛ける数」集合と「掛けられる数」集合を定義し、

それらとNとの直積集合上で定義された演算として「順序のある掛け算」を定義する必要がある。

そもそも異なる代数構造を同じものとみなすから矛盾が生じて混乱するんだよ。

何が言いたいかというと、算数を教えるのは教育学部卒のド文系には荷が重すぎるので、音楽先生みたいに別立てにした方がいいということ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん