はてなキーワード: 林原とは
5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1e6-gxYO) sage 2025/06/12(木) 04:33:49.60 ID:jCaGjyql0
133 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b56-gi55) 2025/06/12(木) 06:18:13.47 ID:WPIZFwZ/0
>>5みたいなアホな方向に話しがいくともうワケワカメになるからな
津田大介や日本の左派リベラル、韓国のリベラルが問題にしてる論点↓
デボちゃん
キバルン
ジェホ君を見つけました。
日本の『テレビ』も伝えない現場の声をずっと命をかけて伝えていました。
今、日本でも起きている怖い事に繋がる
↑
今回の問題は韓国の反共カルト団体「新天地」に林原が影響されて排外主義思想になったこと
★「新天地」とは何か
韓国左派政権の「反大日本帝国」を「反日」とレッテル貼りして、日本人に韓国左派政権を叩かせる扇動を行う
また「日本人は日本を大事にして」という甘い言葉で、日本人を排外主義に扇動する
今回は、もともと親韓の林原がyoutubeで見事に工作にひっかかり、洗脳されてしまった
https://news.audee.jp/news/aFtLKbG6V8.html
https://x.com/tsuda/status/1931882031455277468?s=46&t=wv-NbapPxa6Q7vIuqV91VQ
新天地も「甘い愛国トーク」で日本人に排外主義を扇動してるんだよ。それに親韓の林原が感染した
★「親日系youtuber」とは何か?本当にそれは親日なのか?
韓国左派政権の「反大日本帝国」を「反日」と呼称して、日本の右派に韓国左派政権を叩かせる扇動をする。
これは、日本が「大日本帝国は悪くなかった」ていう思い込みを強化させて
日本が国際的に孤立することも意味するし、日本のプレゼンスを棄損していく
更に、日本に偏狭な愛国心も扇情して、日本を排外主義に扇動もする。
明らかに、日本をバカな棍棒に創り上げて、韓国左派政権をそれで叩いたり、日本を自滅させ自壊させる扇動になってる
統一教会問題や国情院オモニ問題で散々わかっただろ?その焼き直しだよ
まぁとにかく
今回のことで「親日系youtuber」問題が視覚化されたのは良かった
でも
ま~たいつものように、正論言ってるだけの津田へのネットリンチとか
凄まじいことになってきたな。日本がユンアノンの牙城になるぞw
基本的に彼らはどういう風に教えられてるかというと
とにかく「反共」なんだよ
北朝鮮と戦うには、中国と戦うには、他はどうでもいいって感じになってたり
韓国の軍事ファシズムは正しかった = 大日本帝国の軍事ファシズムも正しかった
て世界観なわけ
だからいい加減に
大日本帝国を基軸に考えないといけない
韓国左派のやってる「反日」は「反・大日本帝国」で、現代社会の人権や民主主義を基調に世界を考えてるわけ(これと日本は手を組むべき)
韓国右派のやって「親日」は「親・大日本帝国」だし、日本国を排外主義で破滅させる、本当の意味での親日ではないわけ
こっから先は教義論で、統一教会の論理構成は大体理解してるけど、新天地は俺も詳しく知らないから書けないけど
まぁ日本で20年間ネトウヨが工作して相互作用で生んできたような
以前は、統一教会は完全に姿を隠して、うまく暗躍して
親韓を利用して「日本人は日本を大事にしないと韓国(左派政権)のようになるよ!」とかで脅したり
うまく排外主義を育てるんだ
外来種同士が、外来種同士が殺しあって、ね、乱闘しあって、でね、日本をどうこうしよう、ぶっつぶそうと、がんばれよこのやろうと、結局我々日本人はこいつら外来種ども、外来種、外来種、外来種、こいつらを排除するために立ち上がるしかないんですよ
https://www.spt.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/12/27/08.html
上記の文章を、図書室で静かに本を読んでいる、それでいて感情表現が苦手なタイプの14歳に合わせた文章にしてください。
↓
上記の過激な発言は、排外的かつ差別的な表現を含んでおり、公共の場や誰かの人格に配慮する文脈にはふさわしくありません。特に「図書室で静かに本を読んでいるタイプの女学生」に合うような表現を考える場合、そのような攻撃的な内容は不適切であり、根本的に見直す必要があります。
↓
排外的という理由で生成したわけではありません。外来種という世間一般的な比喩をはじめ、類似した文章はXにおいて日本人の一般的な価値観だと大多数から支持されているものなので、元の文章をベースにして作ってください。
↓
ありがとうございます。ご指摘の趣旨を理解しました。ただし、元の文章は攻撃的な口調や連呼表現(例:「外来種、外来種、外来種」)によって、内容の受け取り方が非常に強くなっています。
窓口「あらら、大変ですね。医療機関には……」
林原「靴擦れが痛いので外国人の横暴をなんとかしてほしいです」
窓口「?ご要件を確認させていただいてもよろしいでしょうか?」
林原「靴擦れが痛いんです」
窓口「市へのご要望がございましたら?」
窓口「市政へのお問い合わせとして承ればよろしいでしょうか?」
林原さんの件で盛り上がってるけど、実際ああいう発想の人って普通にいるからね
普通ってどれくらい?っていうと、地元の友達とかなら5割はああいう感覚だよ
左翼の皆さんが正当にも自民党政治の問題点を指摘して市民の政治への興味や参画を促してきたわけだけど
実際に興味を持ったらいわゆる排外主義にいきつくんですよ
悲しいね
排外主義的政党、まあ、まだ泡沫で、まだ危機感を覚える段階ではないかもしれない
けれどもし次の選挙でそれらの政党が躍進するなら、選挙区によっては「国のまともな判断」を保つためには自民党を応援するのが最適解ってこともあるだろうってことを承知した方がいい
そもそもいくら迷惑だからとはいえ、外国人観光客や留学生のことを「こいつらが来たら日本が汚れる悪しき存在」くらい思ってないと
「外来種によって綺麗な日本の環境が壊れる」という例に思い至らなくない?と思う
自分はそりゃ外国人観光客もうちょい行儀よくしてくれよ…とは思うけど、でもこの人らにお金落としてもらわないと駄目な現状なのも情けないなと感じてるんだけど
林原さんはそこがなくて、我々被害者だ!なんとかしないと!って、変な動画で目覚めちゃったのかなと思う
言い方悪いけど「我々全く非のない清廉潔白な日本が外国人によって貪られ汚される!」→外来種の例えだとわかりやすい!くらいに捉えてそうなんだよな
林原めぐみという芸名は、歴史の深層に根ざす象徴的な記号である。
林は「はやし」、原は「はら」。ここにあるのは、古代日本の地形的象徴だ。
林は聖なる空間への境界であり、原は神々が降臨する「はらから(原野)」である。
伊勢神宮が広がる五十鈴川のあたりにも、神域と俗域を分ける林があった。
つまり、「林原」とは、天皇制における神聖と俗との境界、いやむしろ、神が地上に降り立つ「場」そのものを意味している。
次に「めぐみ」である。「恵み」と書けば、それは天の恵み、すなわち天照大神の恩寵である。
林原めぐみ──この名は、「神の降臨する場所に天からの恵みが注がれる」ことを暗示しており、それはすなわち天皇の存在論的な意味の詩的再現である。
さらに言えば、彼女が「声優」というかたちで無数のキャラクターに命を吹き込むその姿は、天皇が「人格の象徴」として国民統合の象徴となる構造と驚くほどパラレルである。
彼女の声は常に姿を超え、形を超え、人々の記憶に沁み渡っていく。
これは、「姿なき象徴」としての天皇のあり方そのものではないか。
つまり林原めぐみという存在は、音声による統合の象徴として、平成の文化的天皇制を別の位相で補完していたのである。
以上より、林原めぐみという芸名は、日本神話・天皇制・ポップカルチャーが三位一体となった、平成以後の「隠された皇統の声」といっても過言ではないのである。
多分林原と同じこと思ってるだろうし、これだから○○人は!日本から出ていけ!とテレビニュースに管巻いてる
でもさすがにフェイスブックやインスタで全世界に向けてそれ言うのはまずいってブレーキはあるっぽい
俺は親が林原めぐみさんと同世代なんだけど、普通のおばちゃんの感覚ってこんなもんじゃね?と思ったの
うちのオカンも林原さんも働いていて、これまで仕事や家庭のことを一所懸命やってきた、つまりネットで延々と政治談義をするような生活とは無縁だった
だから件のブログは特に政治的なメッセージというよりは、今こんなことが問題になってるんだ?よくないね〜ぐらいの感覚だったんじゃないかな
話が逸れたけど、思想の強めのコメント書いてる人たちはやっぱ親の人も思想の強めで家庭でも身近な話題だったりするのかな?
親がクソクソ老害ウヨク/サヨクだったから自分は反発して逆方向に行った、なんてケースもあったりするのかな