「文脈依存」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 文脈依存とは

2024-06-29

二外中国語

キリル文字とかハングルみたいなのを新しく覚えるのが嫌だった。あと横文字というか、漢字以外の全ての文字日本語とかけ離れすぎてるのが嫌だった。

これはまあ概ね想定通りというか、楽だった。

「遠い」がloinになるよりは远の方がまだ覚えやすいし、言偏が讠になったりするのもすぐ慣れた。字の部品基本的に同じだから

文字系は字面から何も見えてこない。他の単語の組み合わせとかならともかく、Accomplishが「成し遂げる」なんて知らきゃ分かる訳がない。成就と言われたらなんとなく分かる。

発音が難しいというのはガセだった。

ガセというか、個人差あるんだろうけど自分は全く苦でなかった。

あれだけ分かりやす視覚化されてる声調記号をガン無視する学生が多くて謎だった。単にやる気がないのか、世の中の人間が思っている以上に音痴なのか。

ただ三声の変則的発音はなんとなく分かったけど、了とかが上がらないのは完全に雰囲気だけでやってた。

発音英語に比べたらよっぽど簡単な気がした。xとshとかかなりはっきり違うし、rとlも英語より分かりやすいような気がした。母音もouとかちょっとむずかしいけど、慣れればまあ。

nとngあんまりよく分かってなかったけど、なんとなく聞いてた余韻の感じを雰囲気で真似してたらええやんと言われた。聞き取る分には大分文脈依存な気がした。

ただ単語ごとにピンインを知らないと読みようがないのが死ぬほど面倒臭い雰囲気で分かるもんでもないし。

漢字微妙に違ったりするからそこも覚えてないといけないし、意味微妙に違ったりするし、さらに声調含めて発音まで覚えないといけない。白文というか、ピンイン振られてない状態で読むと脳トレ状態発音のものちょっとしたルール覚えればすぐに分かるけど、どう読むするかを個別的に知ってなきゃいけないのが大変。その辺を指して「発音が難しい」というんならまあ強ち間違いでもないかも。読み上げるだけなら簡単だけど暗唱テスト億劫だった。

その点英語とかは発音綴りが一体化してる(?)から楽だなと思った。oftenみたいにたまに罠はあるけど、基本書いてあるまま読めばいいだけだから

文法簡単というのもガセな気がした。

読むのはまあなんか多少の原則が分かってれば雰囲気でいけないこともないけど、自分で書くと結構シビアだった。難しくてもはやほとんど覚えてない。形容詞にbe動詞を入れないのがしっくりこなかったり、很の使い方が最後まで掴みきれなかったりした。

二と两の使い分けも雰囲気しか分かってなかった気がする。

なんか教科書天安門広場とか普通に出てきたけど、性教育の授業のような過度に淡々とした空気勝手に感じてこっちだけピリッとした緊張感を覚えた。

あと麻雀のローとかチューとかリャンとかのエセ中国語ちょっとイラッとするようになった。

本格的に学べばうんたらとかマウント取るゴミは知りません。

2024-01-21

コンビニ外国人スタッフに不満を持つことあんまりないのだが

カップしるこを買った時に箸ではなくスプーンをつけるのは「これは文脈依存すぎて難易度高いのかな」と思う。

2023-02-21

モノの良し悪しが本当に分からない

味覚、音楽映画ファッション、その他諸々。

絵画なんかは文脈依存も強いから単に教養に欠ける部分もあるんでしょうけど。

定量化できないもの評価が非常に苦手。「適切な評価」をつけるのではなくて、そもそも評価のものをするのが。

からと言って、定量化できる部分だけを見て、マック世界一売れてるから世界一美味しい、とかは思いませんが。

「適切な評価」は、「これが世間的には良しとされるんだろうな」というのが過去経験から何となく察しがつくのですが、自分自身の思う「良し悪し」は全く浮かんでこない。

もちろん「好き嫌い」はあります

しかし、例えば食事なら気分による所が大きい。唐揚げの口の日に望みのものを食べてざっくり90点の満足度だなと思っても、別の日には全く同じものを食べて70点だったりもする。この数字も、他の料理満足度とざっくり順番に並べ、相対的整合性から適当に弾き出したきわめてアバウトなものです。

料理としての完成度も、何を以て良しとするかは「人による」としか言いようがない。人間なんて個体差はあれほぼ同じ構造なので、ある程度の普遍的感覚というものはあるのでしょうけれど。

例えば映画なら、この映画面白い面白いが、☆がいくつかと言われると困る。「普通面白さ」なら3つで、「手放しに全てを褒められる面白さ」なら5つなんでしょうけど、そうはっきりする事なんてそうそうない。そのグラデーション境界を引くのはあまりにも難しい。

ましてや「良し悪し」となれば、恐らくは個人の「好き嫌いから離れ、普遍的視点に立たなければならない。

1点刻みの100点満点で評価するとか絶対に無理です。5段階でも怪しい。悪い、普通、良いの三段階でも、大半が普通に入ってしまいそう。

その辺の人を捕まえてその場で描かせた漫画と週刊連載されてる漫画を比べたら、流石に優劣はつけても良いだろうとは思いますしかし「なぜ優れていのか」を突き詰めていくと、結局「好き嫌い」に収束してしまうのではないかと。この例での「好き嫌い」にはかなり普遍性がある(ほとんどの人が恐らく後者評価する)でしょうけど、そう極端な比較ばかりではありませんし。

感性を磨くという事についても疑問があります

ファッションに興味を持ってから、今まで変なのと思っていた服や靴をかっこいいなと思うようになった事なんかはあります

しかしそれはネットでよく言われる「情報を食べている」状態なのではないかと自問した時、違うとはっきりは言い切れない気がします。

実家が割と余裕のある方だったので、色々なものに触れる機会は与えられてきました。それが「適切な評価」を下すのに役立ってはいるのかもしれませんが、「私の評価」の基準にはなっていない気がする。

自分自身があまりに「良し悪し」が分からないもので、世の中の人間もそこまで分かってないんじゃないかと勘繰ってしまます

やれこの映画は名作だの、この料理は不味いだの、点数をつけてはいものの、ざっくりの印象を10単位でつけて、詳細の加点減点部分を表すそれっぽい1点単位数字を合わせているだけなのではないかと。

他者の顔色を伺わず、プリミティブな感性と積み上げてきた経験だけで瞬時に「あ、この料理は87点だな」なんて浮かぶ人がいるとは信じがたい。いるのかもしれませんけど。

イデアなんて言葉がありますが、物事本質的な良し悪しなどなく、(例えば服なら耐久性や透湿性、手入れの手間といった明確な評価軸であらわせないような)あらゆる評価は突き詰めると「個人的な好き嫌い」に収束するのではないかと思っています。「社会的な選好」もまた個人のそれの最大公約数的なものに過ぎないとも。あるいは、誰かしらの好き嫌いがその人の立場によって権威づけられたか

批判批評においても、対象の細部について検討はされるものの、その細部を何を以て良しとするかは価値判断がついてまわり、つまる所は好き嫌い問題になるのではないかと思います

どれだけそれらしい理由を並べて普遍性正当性を強調しても、根底個人好き嫌いしかない。

しか遡及的に見出された理屈であれ、それを言葉にして他者の「好き嫌い」を知り、時に理解し歩み寄る事は大事なのかもしれませんね。

追記

この世で本質的存在する絶対不変の軸なるものはないんじゃないかと思ってはいますが、個人好き嫌いが積み重なって形成されたある程度普遍的評価軸の存在否定していませんし、対外的には尊重しますよ。

究極的には全てに意味がなければ物差しもない、ハイ終わり。というニヒリズムではなく、無意味を認めた上でそこから価値を積み上げていく実存主義的なスタンスという事です。冷笑と言われ少々カチンと来たので、念のため。

追記

定量化できないもの数字にしたり相対評価したりするのは難しい

(以下全ての「評価対象」は定量化できないものを指す)

評価対象について知識を積み重ねて吟味することは、他者のモノの見方、感じ方を知り、時に自分の中に取り入れる事で捉え方が重層的になるかもしれない

一方で、「情報を食べる」と言われるように、良し悪しを考えるという事が他人評価軸に合わせる、他者の顔色を伺うような事にもなってしまわないか(それが全面的ダメだとは一言も言っていない)

評価対象にまつわる知識を積み重ねても、結局良し悪しを決める軸は好き嫌い帰結しないか

・「世の中一般で好かれる≒良いもの」でもない、「私が好きなもの」でもない、「私が良いと判断するもの」なるものは、何を以てして決まるのか

まとめると私が思っているのはおおよそこんな所です。

それに対して、初めから好き嫌いとはまた異なる「良し悪し」なるもの存在する事を前提として、それが分からないのは理解が足りないからだ。という反応が多かったので、あまり噛み合っていないのではないかと思いましたね。

その「良し悪し」が人々の好き嫌いが集まって作られたものを指すのなら、それは好き嫌いと同じとは言えませんが、全くの別物とも言い難い。さらに、では結局良し悪しとは「情報を食べる」事に過ぎないのではないか、という話に繋がる。

しかし、全ては好き嫌いに過ぎないという態度では美という概念をいささか否定するようで、矛盾するようですがそれもまたどうなのかなとも思ったりします。

2022-11-07

下半身はなぜポルノ扱いなんだろうか?

追記あり

レイプセクハラの話ではなく、下半身がなぜポルノ扱いされるのかの話

そもそも人類LGBTの話をすると論旨がわからなくなるので男女しかいないと考えてくれ)は男女ともに生まれた時から下半身性器がついている

まりエロ本AVのような人工物ではなく、手や目や足や顔と同じ体のパーツに過ぎない

もちろん、それらを見せながら歩くと、他人からレイプセクハラされる可能性があるから隠しておいた方がいいよ、という文化が生まれ理由はわかる

でも、それを人に見せると強制わいせつになるという理由がわからない

ここには論理の飛躍があるように思う

もちろん人に見せるのは不快からダメという理屈もあるだろう。俺自身、他のおっさんちんこなんか見たくない

ただ見たくないレベルで言えば、キモいおっさんの顔も見たくないし、重症の火傷跡のある人も見たくないし、なんなら自分の顔も見たくない

なので、自分が好きではないものを見たくないと「思う」ことは権利だと思うけど、見たくないものを「見せるな」という法的根拠にするには論理が甘いように思える

というか、家族暮らしていると男女の裸は見たくなくても見えてしまうし、家族間では裸は強制わいせつに「なぜか」ならない

大浴場や温泉では同性の裸を見せられることは強制わいせつに「なぜか」ならない

道路で裸だと強制わいせつになる。そうだそうだ、文脈依存なんだ、アホのふりして極論言うなと言われそうだ

でも、自宅で裸で過ごしている人を盗撮する奴だっている。その場合は見られた側が被害者で、見た側が犯罪者

自宅で裸で過ごしているのを窓から隣人に見られた場合はどうなんだ?

市有地である自宅の庭で裸で過ごしているのを隣人から見られた場合は?

自宅や市有地で裸で過ごすのはOK風呂全裸OK、脱衣所もOKリビングは?自室は?廊下は?トイレは?

結局、人体(下半身)そのものポルノ扱いすることが難しすぎる気がする

他人の前で自慰行為をする、他人の前で性行為をするのを見せつけるなどは正しく強制わいせつのように思える

ただコート全裸マンのような露出狂ポルノ扱いするのは意外と難しいように感じた

露出狂肯定したいわけではなく、人体をポルノ扱いするのが難しいのではという話です)

追記

強制わいせつではなくて公然わいせつの間違いです。恥ずかしい…

2022-06-27

スピード感を上げた結果出来上がったのがハードコード文脈依存満載の密結合だらけのゴミだった場合誰が責任取るわけよ

成果主義ゴミ理由だよね

2022-06-03

anond:20220603125927

あーというより

会話というのは非常に文脈依存性が強くて前提を合わせないと会話方法というのが議論しづらいと思うんだけど

そのための会話の体系化をしたくて

そういう本がほしいんだけど無いだろうと思って

2021-12-11

anond:20211211003902

CSVでくれっていうコメントがあるけど、俺の感想はそれに近い

社内でしか公開しないエンジニアしか見ないプロトタイプみたいなもの場合そもそもプロトタイプ目的デザイン完璧さを求めることではないのでjsonでもcsvでもいいかAPIの生情報を見せろということはある

なのでどういうデザインがいいかっていうのはかなり文脈依存問題かもしれない

2021-09-29

anond:20210929233330

法を理想化しすぎだね。世の中法じゃないルールもたくさんあるし、それには理由がある。

今回の件だって立法しても誰も得しないからね。

そもそも女性差別的な表現がどうかというのは文脈依存主観的判断になる。なので客観的判断基準の設定が難しい。一方で、立法するにはある程度明確な基準必要。もし、この手の問題で「法の基準を満たしてればOK」という状態を作ろうとするなら、基準保守的にならざるを得ない。結果、不必要に厳しい規制生まれる。誰も得しない。

から大まかなガイドライン配慮で、その都度適切性を判断する。もちろん民間にそんな配慮要請することはできないので、表現はの配慮公的機関広告にの要請される。これら全ては反差別表現の自由を両立するための努力。全部法でやれというのは素人の発想。哀れ。

2021-05-20

anond:20210520080016

日本発達障害者英語圏その他、文脈依存度の低い文化圏に行けば定型発達者として充分通る人が多い。

というか、日本社会の文脈依存度の高さこそ世界的には異常である。どこに行っても「空気読め」という同調圧力だらけ、偉い人やお友達への「忖度」だらけで身動きが取れない。互いに空気を読み合っている結果、誰もリーダーシップが取れない。それが日本労働生産性の低さやコロナ対策の病的な遅さの一因でもある。

2020-09-14

ディレクトリファイル包含した抽象概念が欲しい

S3とかGCSだとオブジェクトって言葉使ってるのかな?

オブジェクト文脈依存すぎだし抽象度高すぎる。

ちょうどディレクトリファイルの2つをまとめただけの、概念ベルがほしい。

ノードとかも良いかもしれないけど、これもツリー構造の末端っていうぐらいの意味なので抽象度高すぎる。

2020-08-20

かわいいキャラかわいい仕草をするだけのvtuber

アニメ番宣として誕生したvtuberが意外と文脈依存がなく、ただかわいいキャラかわいい仕草しつつ要所要所で申し訳程度に番宣するだけのものであった

ああ、vtuberに求めてたんってこれだよな

ゲームするのとか、痙攣お喋りとか、中の人スキャンダルとか、なんか違うなって思ってたんだけど、やっとわかったよ

中の人が透けて見えすぎるのはNo!

2次元キャラのかわいさを愛でたいんだよ

かわいいキャラかわいい仕草をするだけのvtuberが見たいんだよ!

結論

和氣あず未モーションキャプチャはよい

2020-08-02

ネイティブ手話のむつかしさ

音声言語場合は、いくら音韻を変えてもせいぜい口回りの筋肉しか使わないのに対して、

身振り手振りで伝える言語では、上半身筋肉をフルに動かすことになります

すると、単語当たりのエネルギー消費が大きいので、いかに省略して伝えるか?が重要視されます

例えば、

パンバターをぬりましょうか?」

聴者手話では、

パンバター、塗る、しましょうか?

を順に示すことで伝えます

これがネイティブにとっては

まず、バター手話そもそもパンバターをぬる仕草で示しまから

バター一言に”パン”も”塗る”も含意されていると考えます

ネイティブからみると、

パンパンに塗るバター、塗る、しましょうか?

という、ずいぶん冗長表現に見えるわけです。

冗長部分を消して

バターしましょうか?

でも十分なのです。

よくよく考えてみれば、この会話をするとき

目の前にバターがあるのですから

わざわざ、バターをぬりぬりする手話をしなくても、指差しだけで済みますし、

例えば冷蔵庫しまってあって指差しができない場合でも、

これからパンを食べようとする文脈があれば、

バターは、動きを省略したバタもしくはバ だけで、通じるのです。

このような文脈依存省略を徹底すると、最初の文は

バ?

となります

これに対して「ジ」と返されたら、それは今日ジャムが良いという意味です。

この文脈依存省略プロトコルは、相手との共有理解度に基づいて省略レベルを動的に変えてゆけるので、

バ?
バターバター塗る?
バター塗るしましょうか?
パンバター塗るしましょうか?

が、一人のネイティブ話者から話されることになります

Wikipediaネイティブ手話文法は解明されていない・・・といった記述があるのですが、

これは、極端な省略話法が原因であると言っても過言ではない。という創作を思いついたのだけど、

今このタイミング増田に書くのはよくない?

2020-07-24

落語を見よう

せっかくの4連休なのに外出自粛。どうやって過ごそう。そうお悩みのみんなに増田が勧めたいのが「落語」というコンテンツだ。

落語日本で生まれ育った人なら一度くらいは名前を聞いたことがあるだろう。何なら学校の授業の一環などで上野鈴本演芸場新宿末廣亭といった、いわゆる寄席に行ったことがある人もいるかもしれない。でも、「落語たことあるけどつまんないよ」というように思っている人も多いかもしれない。ぶっちゃけすべての落語家が面白いわけではないので半分はあたっているのだが、それで落語を聞かなくなるのはもったいない!このコロナ禍でいろいろな落語家が無料Youtube配信を行っている。どうせ30分もあれば一席見られるのだ、騙されたと思って見てみてはどうだろうか。

とはいえ、どんな落語家の配信を見ればいいのかわからない。そんなみなさんも多いだろう。そこで、いまYoutubeにあがっている配信の中で、増田おすすめしたい落語家の師匠方を何人か紹介してみたい。なお、「落語志ん朝談志!」というようなご通の皆様には恥ずかしいのでそっ閉じしてください。

春風亭一之輔

Youtube配信トップに持ってきたいのはやっぱり一之輔師。メディアへの露出も多いので見たことがある人もいるかもしれない。常に適当なことしか言わない(ように見せている)けど、とにかく面白いとはいえ大抜擢で真打ち(一人前の落語家の位)になっただけあり、芸は確か。落語ビギナーには一番オススメなのではないだろうか。https://www.youtube.com/channel/UC2ROW2uDlhb-9rXzY2tqV3Q から師の配信が見られる。今までの配信を見たらまる一日は楽しめるぞ。

柳家喬太郎

こちらも落語界の人気者。古典落語明治の頃くらいから伝わっている話)から新作落語自作の話)までこなすスーパープレイヤー楽屋ネタが混ざることもあるので初めての方には?となることもあるかもしれないが、それを差し引いても十分に楽しめるだろう。公式チャンネルはないけど、いくつか配信がある。例えば https://www.youtube.com/watch?v=Hi-Iyq9zU_E&t=10s とか。あと他の落語家さんもそうだけど名前検索するとたくさん違法アップロードが見つかるw

立川談笑

落語界の北朝鮮こと落語立川流の人気落語家。キラリと光るインテリぶりにははてな民もニッコリ。一門会(弟子と共同の落語会)があがっている模様:https://www.youtube.com/watch?v=YyXB5ABjV74 。しばしばあぶないネタをぶっこんでくることもあるが、公開配信ではそこまでヤバイことは言っていない…というわけでもない。

三遊亭白鳥

新作落語旗手三遊亭白鳥師も紹介しておこう。前座時代に唯一落語時点の携帯を許されていたとか、レジェンド古今亭志ん朝師匠の顔を知らなかったとか、「なんで落語家になった?!」というような数々の伝説を持つ噺家チャンネルこちhttps://www.youtube.com/user/3hakutyou古典落語は筋が決まってるわけだからやっぱり文脈依存の笑いになっちゃうこともあって初めてだとつまらないと思うこともあるかもしれないけど、新作落語は初めての方にも純粋な話芸として楽しめるんじゃないだろうか。

鈴本演芸場配信

最後に、寄席である鈴本演芸場がやっている配信の紹介。チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCemgswArs0eSsjCv1HYdd6w こちら。配信に出ている芸人はどれも豪華なメンツばっかり。贅沢にBGM代わりに流してみたらどうだろうか。

2019-09-03

anond:20190903183928

アスペ異文化人間には分からんかもしれんけど、平均的な日本人なら前後文脈で大体分かるやろ。少なくともランダムではない。

あらゆる言葉意味文脈依存なんやから常識的判断を抜きにしたらコミュニケーションできんようになるわ。

2019-04-28

どの漫画アニメ面白いべきなのか分からない

もちろん適切な回答は時と場合、あるいは各個人政治的立ち位置によって決まるんだろう。

私は幼少期にろくに漫画アニメのたぐいに接してこなかったからか、そういう暗黙知が未だによく分からない。

どんな作品に対して「これは面白い!全ての人が鑑賞すべき!」という適切で自然感情を想起すべきなのか、あるいは作為的にですら自然であるかのように装えばいいのか、しかし今更習得できる気もしないけど。

高度に文脈依存政治的に正しい面白さ、日本人の得意技かもしれないけどやっぱり私みたいな人間には難しい。私も自然に正しい感情が持てる真っ直ぐな人間になりたかった。

2018-09-14

「AはBである」「AがB」という類の言葉意味はたくさんあるんだぞ

人によっては「Aは(必ず)Bである」という意味で取る(例「やたら"主語がでかい"と指摘する人たちの認識」)

しかし「Aは(概して)Bである」という意味場合もある(例「"○○な人好きだよ"的な言葉(裏で「概して」という意味がある)」」

それに加え「(全てのとかでなく、「当該の」)AはBである」という場合もある(文脈依存。例「友達の中での"山田って○○だよな"という言葉」)

.

なぜ頭悪い人はどれかに自信満々に絞ってしまうのか?せめて指摘するなら「一意で意味が取れない」という点であってほしい

2018-07-30

anond:20180728230300

You may want to、どこかで見たと思ったらO'Reillyに多いようですね。may/mightみたいな、optionalだったり表現を柔らかくする表現は、文脈依存になるかと思います。(意味曖昧になりがちなので、技術文書で使うかどうかは別として…)

want toがdo(やれ)という意味婉曲表現場合

○○してね、○○推奨(やらなくてもいいけど、後はしらないよ)的な意味

日本語話者you may want toを訳す時、一律これにしたがるようです。

英語を話している人の感覚だと、こんな感じ→English Idiomatic Expression: “You may want to…”

wantの意味あいが強い場合

○○してみたいかもしれませんが…的な意味

Want to try? Ya. Great! という場合のwant to try否定的ニュアンスに変えてみると、わかりやすいかと思います

話の流れによっては、次の、○○したいよねの場合もあるので、文脈次第かと思います

記述文書というより)新商品の発表イベントなどで

○○してもいいよ?○○したいよね?的な意味

例えば、商品を見せる前に、you might want to seeとなっていたら、

見たい?見たいよね??という感じの意味に。

この場合、置かれた状況的に「見てね」はありえないので、文脈依存意味が変わる一例になると思います

よさそうな実例がすぐに出てこなかったので、これでも。

Minecraft Tutorials/Beginner's guide - Shelter

> ...you may well want to spend the nights crafting and mining.

これを最初意味(推奨、弱い命令)で訳したら、とてもブラックな事になってしまます

2018-07-02

anond:20180702125310

数量の場合は含む。程度の場合は含まない。

なお、「小学校6年生以下」は「含む」でいいと思うが、「小学生以下」が「含む」かどうかは文脈依存かつ曖昧

年齢のこと表現しているだろうから、数とみなして「含む」とするのが普通だとは思うが。

https://www.weblio.jp/content/%E4%BB%A5%E4%B8%8B

数量・程度などを表す名詞の下に付けて,それより少ないこと,または劣っていることを表す。数量を表す用法では,その基準点を含む。 「四千円-は非課税」 「小数点-切り捨て」 「あいつは人間-だ」 → 以上 ・ 未満

2018-06-05

anond:20180605105747

プログラムカリキュラムとか計画とか意味があって文脈依存といえそうだが、通りが良いのは確かだな

IT建築用語をパクったのが多いから誤解は仕方ないか

2018-05-30

なんで女ってモテたいとか言いながら男性を警戒するの?

モテるって不特定多数から恋愛視線を向けられるってことだよね。それでモテ他人から言い寄られるとセクハラって意味不明じゃない?

女の恋愛ってだいたい文脈依存なんだから不特定多数に向ける「モテ」要素ってネガティブものしかならないんじゃない?

意味わからん

2018-03-30

anond:20180330155934

文脈依存性は排除するべきっていうのはわかるよ

メソッドはその呼ばれるスコープ内でどう呼ばれようが正しく返さないといけない、というのが常識だし

そのためにスコープを絞るってのも常識

今はその「絞るための方法が足りねぇ」って話な

 

これは、「機能としては1メソッドなんだけど可読性がクソだから分けた」みたいな状況で起こる

可読性のためにブロック化するっていうのは、結構苦心してる人を見かける

言語によって{}で括ってインデントつけたり

俺はそういうのトリッキーで見づらいかメソッドにしちゃうんだけど、メソッドにすると意図されないリスクが伴う

意図されない」はメソッドが丸ごとコピーされることも含まれてるから、かなり強い縛りを付けたい(コピーする時に気づけるように)

(ちなみにまともな開発者を想定していない。現在主流の方法論って開発者がまともであることを前提しすぎだと思うわ)

2017-12-13

そもそもbad guyで「イケてるやつ」みたいな意味になるし。

日本語だって「こいつやべー」の意味文脈依存正反対になるので、そういうのはどの言語も同じ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん