はてなキーワード: 寝た子を起こすとは
いまは賛成派
既婚者で夫の姓に変えた妻である。
反対派だったけど年月とともに考えが変わった。
明確にいつからとか分かんないけど、一つは時代が別姓容認したほうがよくね?の空気になったので流された。
あとは、歳をとって反対したくなる自分の気持ちに整理がついたし、反対してる自分が痛い人に思えてきたから。
反対するための理由を述べようとすればするほど選択性だから誰もお前の話はしてないし、社会規範や同調圧力を勝手に内面化して他人にもその同調圧力を押し付けて自己の肥大化から目を逸らしているに過ぎないのではという感覚から逃れられなくなった。
反対してた理由、端的に言ってただただ悔しかったしバカにされてると思ったから。
周りが結婚すべきという空気だったから何も疑問を持たず周りに合わせて婚活して、結婚して、そういうものだから何も疑わずに姓を変えた。
何も考えなかったけど、姓を変えてあげたから結婚式でやりたいことを夫に交渉できると思ってた。
落ち着いて考えればほぼ一生ものの姓を変えるということをしなければ一生のうちで一瞬の出来事に過ぎない結婚式すら自分の希望を通せない、その交渉ができないと思ってる時点で夫と対等ではない。
姓を変えて当たり前だと思っていた。もし変えたくないなんて言ったら変な女扱いされて最悪結婚もないものになるという恐れもあったと思う。
同調圧力に屈したというよりはみんなと同じ選択をするのが当たり前なのにそうしない人(DINKSとか独身とか)は卑屈になってるかわいそうな人と心の内で思って下に見ていたと思う。そうならないためにとにかく「普通の選択」を選ぶことしか考えてなかった。
別姓を訴えている夫婦やカップルは少なくとも私と夫とは違ってちゃんとそういう会話ができる関係なんだというのが感じられて、それすらできなくて当たり前と思ってた自分の浅はかさを言い当てられてるみたいで悔しかった。
自ら進んで対等ではない関係になりにいってるバカだと言われてるみたいな、自分の中の被害者意識を一人で扱いきれなかった。
だから「マイナンバーかなんかでクレカやら銀行やらなんやら一気に変えれるようになればいいだけの話でしょ?なんで文句言ってんの?めんどくせえ〜」みたいなことツイッターに書いてた。恥ずかしすぎて検索して削除した。
歴史を遡れば女性の参政権だとか、ズボンを履くとか、正社員として働くとか、学校に行くとか、セクハラやめろとか、そういうのを訴えて選択肢として勝ち取ってきた女性たちがいる。
もし今「女が勉強するな」とか「女の選挙権剥奪しろ」とか言うやついたらドン引きだと思うんだけどたぶんその議論が出はじめた当時は
「私ぜんぜん夫を信頼してるので働けず学もなく選挙権もなくて大丈夫なんですけど?」みたいないわゆる名誉男性仕草で叩く女もいただろうと思う。
いまそれやったらあまりに痛すぎる。
社会が別姓を容認すべきでは?みたいな空気になってく中で自分がその痛い側の人間になっているように感じられて、それと同時に自分がろくに社会性も持たず、自分を客観視することもできないまま「みんながそうだから私もそうしなきゃ幸せな人として見られない」という価値観を内面化して周囲にも押し付けることで自分はバカじゃないと安心していた。
そういう同調圧力を押し付けられてきたこと、そういう社会のあり方を内面化させられてきたことに怒りをぶつけるのではなく、そういう同調圧力に屈しない人に対して寝た子を起こすな、みたいな、奴隷の鎖自慢みたいな状況に引きずり込もうとしていた。
年取ってなんかいろいろどうでもよくなってきてのもあって、そういう自分のアホな部分も受け入れられるようになった。
年を取るって良いな。
ブコメまで読んでないけど私も信仰心まっっったくない宗教3世だよ。
元増田と違うのは両親も信仰心がないこと、宗教のコミュニティがないこと。
でも家には宗教の会報(お金を払っている)(信者である祖母が)が届く。たまにコミュニティの人が何かの集まりのお知らせをポストに投函していく。
辞めるのが難しいのはとてもわかる。宗教関連のコミュニティがなく、その宗教にひとつもアイデンティティを感じていない私でも難しい。
難しい理由は、その会報をやめると地域の取りまとめ?からむちゃくちゃ詰問されたりするらしいという噂を耳にしたから。寝た子を起こすな理論というか、今まで凪いでいた環境に波風を立てて今更団体のヤバさに巻き込まれるのが怖すぎる。
もうひとつは辞め方がわからない。関わりがないからききようもない。調べても辞め方は確立されておらず、宣言と自分の強い気持ち、みたいなことが書いてあった。もともと献金、勧誘活動、集まり?にも参加していない我々にとって、辞めて態度でしめすってなに?ってかんじなのだ。
それと何よりもその宗教を心の拠り所にしている祖母にショックを与えたくない。祖母は10年以内に死ぬだろうし、それからでも遅くはないって思ってる。
自分語りが長くなった。
元増田に対して信仰心を感じるという件の一つに宗教にアイデンティティを感じているという点。アイデンティティではないが、祖母がずっと信じ、他害などせず、心の拠り所にしているものを、深く宗教のことを知らずにネットの情報だけを見た人から否定されるのは残念というか腹立たしく感じる。
でも実際この宗教に吸い尽くされたり被害に遭ったりした人がいるのも事実で、難しいなと思う。
私は思い入れがないし、実家のあった土地を離れて周囲に知り合いのいない場所で一人暮らしをしているので、祖母が亡くなったらたぶん脱会すると思う。
※本稿は再投稿である。再投稿は甘え……なのだが、いまだにここに書いてあることは世間にさっぱり伝わっていないので、改めて投稿する。「独身税取れよ」などと言い出す馬鹿がいなくなるまで、今後も何度も投稿するつもりだ。
独身者あるいは子を持っていない人間に対して、独身税・子無税というべき税を課すべきという提言が後を絶たない。
しかし、よくよく考えてほしいのだが、すでに独身者は独身税・小無税を徴収されている。そんなはずねーよ、と思うかもしれないが、払っている。
大抵の大人は所得税を払っている(天引きされている)。買い物すれば消費税が徴収される。ほかにも自動車重量税やら酒税やらたばこ税やらなんやらといった各種税金。それらの税金には独身税が含まれている。
なぜなら、徴収したそれら税金の使途に独身者には直接の恩恵がない、教育・子育て予算が多分に含まれているからだ。
具体的にいえば学校運営費、教員の給与、子育て支援費、産婦人科や小児科の医療費、教育に関する費用、給食の負担、などなどである。
つまり独身者は普通に生きているだけで、がんがん独身税を取られているのである。
別にそれらを払うのが嫌だと言っているわけではない。社会を維持していくのに必要な負担だと思うし、むしろ日本は教育関連に金を使わなすぎだと思う。
ただ、ここで言いたいのはそういった是非の問題ではなく、独身税は大昔から(それこそ税金というものがこの世界にできたころから)取られているという、その事実である。
もしも独身者に対する懲罰的な税を増やしたいというのなら、税金の使い道における教育・子育て関連の支出割合を増やせばいいだけだ。
それで独身者にとっては独身税増税になる。それでも足りないなら所得税や消費税率を上げればいい(もちろん不愉快だが)。
「独身税取れ」と言っている人は自分がすでに独身税を払っていることに気づいていない、ある意味で幸せな人である。また、独身税を取られていることに気づいている独身者も、現状、それを取られていることに対して特に不満の声をあげていない。
このような現状にもかかわらず、ここで新たに「独身税」のような名目の税を創設すると、藪蛇というか寝た子を起こすというか、議論が噴出し、かえって独身税のスムーズな徴収ができなくなるのではないだろうか。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210810181919
https://web.archive.org/web/20210810225700/https://anond.hatelabo.jp/20210810181919
原著の刊行は71年、当時の部落解放同盟書記長の中山氏とともに長野県内の被差別部落の古老たちを訪れて聞きとり調査したもので、現代よりずっと差別が苛烈で激しかった時代や大正デモクラシーの波にのった解放運動の記憶もまだ生々しく覚えている人が多く、本当に大変貴重な証言ばかりだった。
(まず基礎知識ですけど、部落をよく知らない人はなんとなくイメージで、関西にしか無い、関東は関係ないと漠然と思っている人が多いみたいですが(私もそうでした)葬儀や処刑人、農村で使ってる牛馬の解体処理など死に関わる仕事(ケガレの仕事)全般を請け負っているので、基本的にどこにでもある(最北端は旧松前藩あたり、最南端は奄美大島らしい)。私も北海道には存在しないと思っていたが間違いのようです)(被差別部落の中でも同和事業を適用される同和指定地区をうけなかった地区も多いのがこのような認識を生んだ理由でしょうか)
この本はまず信仰の話から始まるんだけど極貧の生活のためか日頃より信仰心が篤いのに死んだら畜生と同じ埋葬方法で墓が作られても墓地の北側の日のあたんねえ所とか、雑で差別的な戒名つけられたり、それでも檀代は一般(部落外)より高い額ふんだくられてたりもうさんざんで、序盤からひどい話ばっかりなんだけどこのあともひどすぎてこれがジャブ程度に思えてくる。長野といえば教育県を掲げているけど部落民は一般と同じ学校に行かせてもらえない、行かせてもらえても徹底的なイジメが待っている、教師すら[チョオリッポをチョオリッポと呼んで何が悪い]と差別に荷担する。さらに生活苦ゆえに家の仕事を手伝わなくてはいけないといった理由も加わってまともに学校通った人の方が珍しくて、聞き取り対象の老人のなかにはいまだに文盲の者も少なくない。それから公衆浴場も別々で回り風呂といって運搬が可能なお風呂が部落じゅうを回ったりしてたらしい。ケガレの仕事だけでなく、今でいう巡査や牢屋の見張りのような危険な仕事を押し付けられたり、農家の手が足りないときだけ日雇い従事したり季節労働をやったり等収入が安定しない..
もう要するに公権力が徹底的にそうやって差をつけている。また、同じ人間であると思わせないためか、部落民は睾丸が四つある、あばらが足りない、血の色が違うなどいわれのない身体的特徴をでっちあげられてそれを理由に侮蔑される。今でこそ誰もが馬鹿馬鹿しいとわかるけどこんなことが真剣に信じられていたんである。
それから今でこそ同和事業で部落のインフラが整備されて、見かけは一般と変わらない町並みになり、住民の流出・流入が容易になり、その結果元々部落だったと知らずに引っ越してきてずっと知らない人などたくさんいるけど、明治の末ごろの話だけど比較的裕福だった部落の老人が一般の大通りに家を建てたら村じゅう大騒ぎになって、
村役場が主導して執拗な嫌がらせを開始。果ては物理的に家ぶっ壊されて(!)老人は訴訟をするけど村役場が殺し屋を差し向けてきたり費用の問題などで訴訟断念するしか無かったらしい。役人が殺し屋を雇う???????????????? ???????
明治といえばその初頭に四民平等令、部落解放令がやっと出た時代なのに..この解放令ってやつもうほっとんど意味なくて、差別は続いて、でも以前は免除されていた税金が一般と同じように徴収されるようになっていっそう生活が苦しくなっただけらしい..てかまじ、体制側が一市民に殺し屋を差し向けてくるとかまるでフィクションの話みたいであまりに信じがたくてここ読んだとき一日くらいずっとポカーンとしてた。殺し屋て…殺し屋て..明治の末とかって歴史上からみたらほとんど最近じゃん 最近の話じゃねえか ひでえやばすぎる。どーなってんのよ
どこそこの地域が部落みたいな程度の浅い知識ならネットでちょこっと調べれば出てくるけど、こういう具体的な差別事例ってこんなふうに本でも読んで能動的に調べないとわからないんだよね、、まぁこういう時代からは随分ましになったとはいえいまだに部落の人にたいして暴言吐く人、差別する人はゼロにはなってなくて、全然過去の問題じゃないんですけど、同じ部落の人のなかでも[部落問題を知ってほしい][寝た子を起こさないでほしい、学校なんかで教えるから差別が再生産されるんだ][もう差別なんかないんだからほっとくべきだ]とさまざまに意見が分かれていて人間だから当然と思う。
でも悲惨な歴史にふたをして忘却してしまうと過去の人々の苦しみまで無かったことになってしまわないか?というのと、現代の人間が過去から教訓を得られなくなってしまう、それと苦しみだけでなく部落にも豊かな文化と生活があり、(著者は部落の文化遺産と呼んでいたが)文化そのものも葬られてしまう。そういう理由から、現在の、部落の[ぶ]の字すら言ってはいけないようなタブーの空気はいやだなと思うので積極的に気軽に部落の話をするようにしてる。
でも後述するけどこのタブー化が差別の緩和に繋がったわけで、でもそれを加味してもやはりもうそろそろタブ一の段階は終わっていいだろうと思う。
私は部落民ではない女性なんで女性差別にしか興味がありません。主にどうして被差別部落がここまで差別を打破できたかの部分に興味があって調べておりその歴史に女性が差別に対抗するすべを学べないかとそう思い何年も前からあれこれ勉強しています。
はっきり申し上げておきますと部落差別より女性差別のほうがひどい。上記にあげたような苛烈な差別事例を知った上で言うことです。その理由のひとつに無徴の存在である部落民に対して女性は有徴の存在であり、部落差別から逃げるために素性を知られてない遠方に引っ越すという手段もあり実際多くの人がそうしていたようですが、女性が女性であることから逃げる手段は自殺しかありません。
(当然、無徴ゆえにだれも[被差別部落][部落民]とはなんなのかをはっきりと定義できないゆえに権力側に恣意的に身分を決められていた歴史もあるでしょう。それも知っています。でも、なお..なのです。ちなみに、部落民とは一般と先祖やルーツが違う別人種なのではと思う人もいるでしょうが、一般人でも部落民になったりするし、どうもそのへんあいまいというかはっきりしていないようです。本書には、とある部落民にむかって自分たちは先祖が同じだ]と言った一般民がいたという証言もあります。差別の根拠など全くないのです。さらに言うなら死にまつわる仕事がケガレというのも恐らく権力が恣意的に決めたことがし、ケガレの仕事ではない、たとえば内職などしかしない部落民も沢山あってケガレともイコールで結びつかないのです。)現在進行形でさ女は毎日女ってだけでなぐられ殺され犯されおとしめられてんだよ
家から一歩出るだけで醜いおっさんがジーロジロ品定めここから逃げる手段ないんすよ
女性の参政権だってGHQの鶴の一声であって日本の男はんなもん女に与えてくれたこと無いんですわ
すいません話それました!
国を動かしての解放令発布でもやむことがなかった差別が現在ここまで緩和されもはや部落問題を全く知らない人も多くなった、その主たる理由はやはり水平社(のちの部落解放同盟)の強硬な、時には暴力的な闘争姿勢によるものだったのではと思います。著者の柴田いわく、長野のなかでも東信地方は寒風が吹きつけてひどく底冷えがする地域で、昔から気骨のある男、気性の荒い男が多く、それが東信で水平運動がさかんだった理由ではないかと分析しています。逆に寒さがゆるやかな地域では[寝た子を起こすな]の論調が強かったり水平社よりも穏健だった同仁会がさかんだったらしい。でも同仁会も交渉の場では「水平社の連中よぶぞ]が殺し文句だったらしく虎の威を借りてたとか..そして水平社と同仁会、歴史に名を残したのはどちらかというともうこれは言うまでもありません。ふだんから竹槍の戦闘訓練も行い、武力闘争も召さなかった水平運動こそ歴史を変えた。彼らが起こした暴力事件の仔細はネットでも簡単に読めます。部落民は乱暴だ、奴らは犯罪者だといった風評も辞さない徹底的な闘争で、部落は怒らせると怖いと、部落がなんなのかよく知らない人すら何となく感じて、アンタッチャブルな話題だと感じる。タブーだと思う。その空気を牽引したのがテレビ等マスメディアの徹底的な自主規制でしょう。部落解放同盟ににらまれたら厄介だという理由で前述のように部落のぶの字も出さない、触らぬ神にたたりなし。先日もエタヒニンと発音しただけのアイドルが活動自粛に追い込まれたけどそういう過剰なまでの自主規制が、差別の存在そのものを透明化した。長い間メディアは頼まれてもないのに四本指の表現すら自主規制していた。
そのような、暴力や脅迫で勝ち取った自由の歴史を勉強していると、心底彼らがうらやましく、やっぱり権力もなにもあてにならずとにかく徹底的に相手に恐怖という根源的感情を植え付けて支配するしか対抗の方法は無いのかなと思ってしまう。なんだかわからないけど女性差別問題は怖いから少しでもセクハラと誤解される表現は自主規制しよう、万が一表に出てしまったら即座に責任者の首とばそう、そんなふうになってくれたらいいのにと夢見て泣きそうになります。
しかしながら水平運動に加わった男たちがそこまで暴れることができたのも男という性別ゆえかなと、同時に諦念を抱きます。
女はやさしさや思いやりといった(あえて言いますが)宿病をかかえています。それは先天的なものか、それとも後天的なものか、両方だろうか?とにかくフェミニストを自称する人たちすら、女性は優しくなければ、人の気持ちが分からなくてはという教条に縛られているので、そういう人たちと肩を並べて武力闘争が可能かどうかはあやしいものです。ねえ、やりすぎは良くないよやめよう、とお目目ウルウルのいい子ちゃんが必ずまざってしまい男たちはそのすきをついてくる気しかしません..
この本書のなかにはある村の一般の村長が出てきます。彼は比較的リベラルで、部落の子でも学校に入学できるようはからったとのこと。そのせいで彼は妻の実家の敷居をまたぐことを拒否されるなど反発され、水平社の者も彼のそのような行いを知っててもそれでもダメな所は徹底的に糾弾したので、「両方から突き上げ食らってもうさんざんだ]といったことを自嘲してるんですけど女性たちも同じように全く糾弾の手を緩めないってことが可能かと考えると難しい。
痴漢の手に安全ピンぶっさそうという(本来痴漢は殺されてもいいくらいなのだから穏当すぎるくらいなのに)呼び掛けにすらいい子ぶりっこがそういうのよくないよとたしなめるしまつ。
繰り返すけど殺されてもいいのに。
やさしさというのは女たちが生まれつき体に埋め込まれた起爆装置なのだろうか?差別に抗戦しようとした瞬間、それは作動し、女の体は爆発四散するのでしょうか?
この本の巻末、作者の生前の夫だった人による復刊によせての解説で言及されてた2014年の長野県連続差別事件がやばい。部落民の女性に対して、真ん前に引っ越してきた男が差別語連発で罵倒するのをやめない。裁判所から禁止令が出てもやめない。逮捕されても執行猶予で、けっきょく彼が万引きという別件で再逮捕され収監されるまでの2年間なにも解決しなかったそうです。
昔も今も権力なんてなんのあてにもならないどころか被差別階級にとっては敵でしかないんじゃないのとますます不信感がつのります。2014年とか最近じゃん昨日じゃんか
みんな本気で、ハッシュタグ(笑)だのツイッターデモ(笑)なんかで女の現状が救われるとおもってんのかな..こんなのなんにもならんってうすうす気づいてるんじゃないかな。男に殺される女が一人でも減るかそんなんでって思う。やってる感だけ得られたらいいんすか? けっきょくレベルを上げて物理で殴るしか無いんじゃないのか。それもわたし一人がやったところで社会的にインパクトないから組織だってやるしかないけど、以下ループ
水平運動の男たちは献身的に支えてくれる妻がいてそれで運動なりたってた部分でかいと思うけど女には妻おらんのですよな~
暴力ができないならせめて男がみんな自分に正直にホモ願望を解放してホモセックスし、抑圧している内的女性を現実の女性に投影するのをやめればミソジニー無くなって平和になると思うんですけど、でこう書けばホモは差別語だから差別はいけませんとかほざくぶりっこがフェミニズムの邪魔をしてくるのでもうどうしようも無いです! バーカ!ちんこ—
それで思い出したけど水平社=部落解放同盟は徹底したシングルイシューで在日朝鮮人を差別して反省しなかったり、男と女で日当に差をつけて差別してたという話も聞きます。イシューを抱え込まないことがやはり運動の成功の秘訣のひとつであったのかと感じますが女性は女性というだけでやはりシングルイシューではいけないといった脅迫をされます。色々な差別問題に敏感ではなければいけないような圧力にかかって、あらゆる差別に眉をひそめなきゃなんないあの感じ、全ての弱者のために涙しなきゃいけないような義務感、女だから聖母を求められてるんですよね。それもバーカ死ねでございます。女性差別以外知ったこっちゃねーでいいんだお
ところでこの本の作者柴田道子は童話作家で部落民じゃない一般です。長野市に引っ越してきて被差別部落と接触し、興味を持ち、この本を上梓したあとは狭山事件の被告のサポートに尽力、当該事件の本を執筆中わずか41歳の若さで急死したとか。
解説文でだんなさんが男社会のなかで女性としてうけていた差別があったから部落問題に熱心だったのでは的なことかいとるけどんじゃー女性差別問題に集中すればよかったのでは、女なら自分が当事者である女性差別問題に注力すればいいのに、しろよと思ったし、そうすべきだろがいすら思うんだが、そういった、正しくない女柴田の正しくない思いで発刊された、正しくない存在である力作のこの本によって後世の人間である私が歴史を知ることができたわけで、そしてこれは間違いなく後世に保存し読みつがれるべき大名著なんです!!!何が正しいか間違っているのか、どう思うべきか、どう行動すべきかって本当は一切なにもないのかもしれない。なのでフェミニストならこうすべきだ、こう思うべきだ、こう感じるべきだみたいな考えに固執している人はちょっと考え直したほうがいいな、正しいか間違ってるかなんて時代によって基準がぐにゃんぐにゃんで明日にでも真逆になるけど、なんか結果だけ見て、他人がジャッジしてもシャーナイつか、結局ね、なにかに汗かいて真剣にがんばったりさえして、懸命に生きさえすれば、それはもう…だれにも、文句は..まあいいや
話が明後日の方向に飛んでてビックリした。盤外戦の話を俺に向けるな。
身長で選ぶことを俺は何一つ否定してないんだよな。なんで身長で選ぶのは許されて部落出身かどうかで選ぶのは許されないのかと聞いてるだけで。
まあとりあえず
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220924173730
特定の集団に対する一方的な評価を、その集団に属するとした特定の個人に対して、機械的に当てはめるという不当な過程により、当該個人の権利利益を侵害するのが差別なので、それで考えて
部落差別と身長の高低の違いは、部落差別は実態のないニセの差異であるということ。現実には何も差異などないのに、部落出身に何かあるかのように思い込ませ、差異に基づく差別を正当化しているのが部落差別。
何をもって差別か差別じゃないか決まるのかという知りたかったことについて100文字で丁寧にまとめていただきありがとうございます。
なぜ部落出身かどうかを選択する基準にするのかということを掘り下げれば自ずと判断できるということと理解しました。
個人の中で完結していようが許されない差別はしてはダメなんですよ。現に苦しんでる方がいるんだから。公募制という0か100かみたいな極論持ち出して全て一般化するのは端的に詭弁です。
これを見ればわかりますけどいまだに結婚・交際について10%くらいの人が差別被害を受けてるんですよ。家族からの反対だけだと思います?
交際相手や結婚相手(問13)については,「気にならない」(57.7%),「わからない」(25.4%),「気になる」(15.8%)などの順となっており,近隣住民(問12)や後述の求人に対する応募者,職場の同僚(問14)についての質問と比較して「気になる」と答えた人の割合が高くなっている。
「気になる」の割合は近畿,中国,四国で20%を超えるなど高くなっている一方,北海道,東北では10%を下回っている。また,年齢別では,30歳代以下では「気にならない」の割合が70%以上であるのに対し,60歳代以上ではその割合が40%から50%程度にとどまるなど,年代によって認識に相当の差異が見られる(図20,表4-20)。
このように自分自身でも気になるって言ってる人が15%いるんですよ。30代以下は10%、20代以下は8%ですからまあ減ってきていますけど。
ともあれ家族からの反対だけじゃなく個人の選択として差別を受けていることが示唆されるのはわかりますね。
これを踏まえた上で。ブコメもトラバも見るに堪えないんですけど個人の選択であれば部落差別は差別ではない、もしくは許されるって本気で書いてます?
いや確かにあえて交際と書きましたよ? 結婚と書くとより教科書的で部落差別と容易に結びつくので、家と家の関係が薄い交際にしました。
ただ部落出身の方々が結婚のような個人の選択で苦しめられたときに、家と家の関係とはまったく別に、交際相手から無碍にされた事例なんていくらでもあるでしょう?
それに対してそれは差別じゃないんだ、あなたは部落に生まれたからそれを理由に相手と別れるのは仕方ないことなんだって言うんです? すげえなお前ら。日本の部落問題の解消に尽力してきた方々が泣くぞ。
個人の自然な感情による選択の積み重ねが差別になりうるなんて当たり前のこと言わなきゃダメですか?
あなた達普段は「寝た子を起こすな論」批判してますよね? だから当然あれほど典型的な差別問題100人が100人差別と判断すると思ったんですよね。人権問題の何を勉強して寝た子を起こすな論批判してるんですか?
なんであなた方はLGBTQのような新しい差別問題には敏感なのに同和問題のような古い差別問題には異常なまでに鈍感なんですか?
人権啓発動画「『誰か』のこと じゃない。」部落差別(同和問題)編
https://www.youtube.com/watch?v=FEi60hJei5U
初歩的なところですがこの動画でも見てください。
この動画では結婚したい子が親に反対されるという構図ですが、これが例えば子供から相手が同和出身だから別れたいって相談されたらどうしますか?
個人の選択なんだから差別だけどそれでいいよって言うんですか? 親が個人の選択に介入するのはグレーだから窘めないんですか?
まともな人間はそれは差別だから許されないって言うんですよ。言わなきゃダメなんですよ。
個人の選択は全て差別にならないわけではありません。当たり前ですが差別的な基準を元に行った行動は個人の選択だろうが差別です。
個人がその選択をしたことが新たに差別的な環境を生みかねないんですから、繰り返し繰り返しその選択は差別だと非難し続けなければいけないんです。
部落出身者だから付き合わないという判断も個人の選択なら構わないなんてのは「寝た子を起こすな論」と変わりません。差別を差別じゃないと見て見ぬふりしてるだけです。
部落出身だから別れるという理由が内心に留まるのであれば差別だとしても判断できないっていうのはそれはそう。でもこの場合内心に留まらず行動に移してるけどわからないだけでは……?
そういう内心を生む環境自体が差別的なんだから、思考実験の回答としては「外見的にわからないかもしれないけど、そういった判断をすることは差別で許されない」と言うべきでは。
部落差別と身長の高低の違いは、部落差別は実態のないニセの差異であるということ。現実には何も差異などないのに、部落出身に何かあるかのように思い込ませ、差異に基づく差別を正当化しているのが部落差別。
一番最初に引用したのもう一度引用しますけど部落差別は何も差異がないのにあるかのように思い込ませているのが問題なんですよ。
幼稚園くらいから始めているところがある一方で、寝た子を起こすみたいな感じで教えずに大人にするというケースもあると思う。
後者には、子供に勝手に無謬性を期待し、性教育なんてセックスの仕方を教えるようなものだからするべきではないみたいな場合もある。
増田が指摘する通り、子供に性欲がないというのは、障がい者、老人など保護されるべき対象全般に性欲がないのと同じくらい周囲が勝手に思い込んでいることだと思う。
そんなあり得ない前提を妄信して作ったシステム自体があり得ないと思う。
子供の場合、支配欲か性欲かの前に、知らないからそれが問題行為だと認識できない、認識できないから遊びとしてやってしまうというのがあると思う。
それを大人に咎められても本人たちは何を咎められているのか理解できないだろう。
やめたところで「なんかわからんが大人ががみがみ言うからやめる」みたいな感じではないだろうか。
ちなみに、問題を問題として理解させるために、幼児のころから性教育を始めることに自分は肯定的だ。
セックスの仕方を教えるは完全なる誤解で、プライベートゾーンは大事なところだから他人のを見たり触ったりしないし、自分のを見せたり触らせたりしないから始めるものだと思う。
タイトル通り。俺は被爆4世らしい。ついこの前、唐突に親からそう告げられた。
親曰く、戦争に行ってたひいじいちゃんが負傷かなんかで帰国して長崎市内にいたときに被爆したとのこと。終戦後には原爆手帳も貰ったらしい。
そのあと被爆2世であるじいちゃんが生まれ、被爆3世である親父が生まれ、親父の息子である俺はもちろん被爆4世。
そんな内容を突然言われた俺は多分すごい間抜けな顔をしてたと思う。
広島原爆の漫画はあるけど長崎原爆の漫画って聞かないな~って思いながら「そうだったんだ。。へ~」って我ながらアホみたいな返事しかできなかった。
親も別に真剣ってムードでもなく話のついでって感じで「ってことだからね~」って軽くこの話は終わった。
しばらくは全然飲み込めないというか、全くの他人事のようにしか思えなかった。
自分でも怖いくらい何も感じなかった。福山雅治が被爆2世って知った時の方がよっぽど驚いた。
ただ、そのときは「突然こんなこと言われて混乱してるんだろう。じきに実感がわいてくる」なんて思ってた。
だけど、数日たっても、1週間たっても、1か月経っても実感は湧いてこない。
それでなんでだろうと思ってちょっと考えたけど、そもそも実感なんか湧きようがないことに気が付いた。
被爆1世にあたるひいじいちゃんはとっくの昔に死んでる。被爆2世にあたるじいちゃんはまだ生きてるけど、そんな話は一度もしてきてない。
原爆なんて80年近く前のことだ。歴史としては知っているけど、教科書や資料館の中の話でしかない。
身も蓋もないけど要するに「知ったこっちゃねえ」ってことだ。
だんだんと、そんな話をしてきた親に腹が立ってきた。
そもそも被爆4世だなんて教える必要があったのか、知らなくてもなんの問題もないじゃん。
寝た子を起こすな的な考えが常に正しいとは思ってないけども。
多分だけど、実際に親から知らされず、自分がn世って知らないまま過ごしている人も結構いると思う。
被爆1世や2世は結婚や就職で差別されてきたらしい。もしかしたら今でもそれは残っているかもしれない。
実際に差別を受けた人たちが自分の子供を想って事実を知らせないことは何も悪いことじゃないと思う。
まあでも、物事ってのはこうやって薄まってくのかなって思った。
掲示板の世界ではかつて匿名が主流だったことに対する反動してワッチョイという仕組みが導入されたり強制生IDの仕組みが検討されたりしています。
私はそういう流れについては否定的です。
私はニコニコ大百科に付属している「語るスレ」という掲示板によく書き込みます。そこは日付が変わってもIDは変わりません。
通りすがり、少しでも板の常連にとって気に食わない書き込みをしてしまったとします。
趣味嗜好や行動パターンが一定なら、また月日が経って、過去に自分がその板に書き込んでいたことも忘れてしまった頃に、無意識に同じ板を訪れるということもありえることでしょう。そして前とは全く別のことを書き込むとします。
すると何か月も前の書き込みをコピペしてきて「アンチのID:○○だろ。まだいたの?」みたいなレスが返ってくるのです。実体験です。
今度は内容自体は波風立てるようなものではなかったはずなのに、IDによって本人も忘れている過去の言動とひもづけられ、共々否定されるのです。
IDが固定でなかったら、今度は打ち解けていたかもしれないのに、そうでないために、関係性がリセットされないわけです。
これは弊害としか思えません。寝た子を起こすようなことをして何になるのでしょう。その度にある種の構図が復元され、同じようなレスで延々と掲示板が埋まっていくことになります。その構図とは無関係な内容(しかしスレ違いではない)を新規の人が書き込むのに躊躇させられるというデメリットもあります。つまり、掲示板の風通しが悪くなっていくのです。
そもそもずっと考え方が一貫している人などいるのでしょうか。そうでないのは矛盾していることになるのでしょうか?
一度と敵とみなされるような考え方を発表したら、敵であり続けなければならないというのでしょうか?
どのIDが敵であるとしてずっと根に持っているのも疑問です。たかだか掲示板内での現象にこれほどの記憶力を発揮するというのは、それほどにまで掲示板中心に生活が回っているのかというか、なんというか。ちょっと異常と言わざるをえません。
しかしそういう人がいるのは事実なのですから、やはりID固定制などはよくないと思います。
匿名でなくす方が荒らしにとって掲示板を荒らす心理的なハードルが上がるという意見がありますが、その効果は低いと私は思います。
別に実名や住所を公開させられるわけでもない、IDが固定されているというだけのことで荒らしが躊躇するとは思えません。
なりすましが減るという意見もありますが、IDが変わるに乗じて取り立てて別人を装うようなことをする荒らしは少ないと思います。自己顕示欲のために荒らす場合が多いのにわざわざ別人格を演じる必要はないのです。