「ブランド名」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブランド名とは

2024-12-08

Amazonセールでベッドというかマットレスを買おうかなと思ったんだけど、

でてくるものがわりとめちゃくちゃで買えなかった。

これ俺にとってレモン市場なのでは?って思う。

まあ自分商品知識がなさすぎるだけなのかもしれない。

まず「普通メーカー」と「てきとうに怪しい業者が名乗ってる」の区別がつかない。

たぶん西川フランスベッドシモンズちゃんとしててちゃんとした値段なんだろうけど、同じサイズ商品で他と比べると外れ値みたいな値段がついている。寝るのに何十万円出せばいいんだよ。

いや高級品は身の丈に合わないのよ、レクサスじゃなくてトヨタでいいの、というかアクアとかヤリスでいいのよ、って思うじゃん。

アイリスオーヤマなら安いのかなって思うけどブランド名がなんかアイリスプラザってのとわかれててどっちかパチモンか?ってなる。そもそもパチモンみたいなのに。

ニトリならええかって思うがちょっと価格帯だいぶ安くて大丈夫なのかなコレってなる。アイリスも同じぐらいだが…

ニトリは「あからさまに怪しい業者」より安いやつあるぞ。というか怪しい業者が「高い値段ついてれば大丈夫だろ」みたいな線を狙って高くつけてそうな雰囲気がある。

GOKUMINって本当に日本かあ?コアラは?ゲンは?

もう何もわからねえ。

結局ブラックフライデーセールの間に決断できなかった。俺はもうだめだ。

2024-11-24

anond:20241121203628

ペアマノン

・プティマイン

BREEZE

GU

エバクローゼット

マーキー

アプレクール

バースデイ多種多様ブランドあり)

BRANSHES

このあたりのブランド比較的お洒落安価だと思います比較的小さい子向けのブランドですが(小学校高学年とかだったらごめんなさい)、デザインはどれも大人っぽく小学生でも着られると思います

それでも毎年買い替えるには大変な出費だと思うので、このブランド名をメルカリ検索してサイズで絞るとより安く見つけられるかと。

ただ時間はかかります

田舎住みで周りに店がないため、娘が産まれからこれらのブランドをひたすらメルカリ検索かけて購入してきましたが、どれも1年か2年着るには十分なクオリティで手に入りますし、値段も1000円以下で手に入ります

デザインにこだわりがなければまとめ買いなど(10いくらとかで出品してる人がいる)も可能です。

子どもにもおしゃれな服着せてあげたいという気持ちよくわかります。それが親心なのだと思います

anond:20241121203628

ペアマノン

・プティマイン

BREEZE

GU

エバクローゼット

マーキー

アプレクール

バースデイ多種多様ブランドあり)

BRANSHES

このあたりのブランド比較的お洒落安価だと思います比較的小さい子向けのブランドですが(小学校高学年とかだったらごめんなさい)、デザインはどれも大人っぽく小学生でも着られると思います

それでも毎年買い替えるには大変な出費だと思うので、このブランド名をメルカリ検索してサイズで絞るとより安く見つけられるかと。

ただ時間はかかります

田舎住みで周りに店がないため、娘が産まれからこれらのブランドをひたすらメルカリ検索かけて購入してきましたが、どれも1年か2年着るには十分なクオリティで手に入りますし、値段も1000円以下で手に入ります

デザインにこだわりがなければまとめ買いなど(10いくらとかで出品してる人がいる)も可能です。

子どもにもおしゃれな服着せてあげたいという気持ちよくわかります。それが親心なのだと思います

2024-11-03

anond:20241103145330

ファオタは産地に拘りがあるのも多いだろ?ラグジュアリーブランド好きな奴の半分以上はブランド名への拘りでしょ?

2024-10-26

真珠の耳飾りの少女」と元鈴木さんとRosalind

鈴木さん@Motosuzukisan

東京地方では文化資本が違うというのは別に美術館が沢山あるって話だけじゃないんだよね。

例えば美術館真珠の耳飾りの少女を見て真珠に興味が湧いたら、そのあと何ができるかに差が出てくるのよ。

東京だとミキモトにタサキ百貨店個人宝飾店に御徒町電車で安くすぐに行ける。ハイブランドからモールビジネス問屋街、全部の中から自分の行きやすいお店を選んで行くのもできるし、1日で全部見ることもできる。選択肢があるし目の前のリアルものに触れられるんだよ。

でも地平線まで田んぼな私の田舎では、個人の宝飾店にアコヤか淡水があれば良いって感じ。ハイブランド見たいなら地元なら質屋しかないし、片道1時間かけて地方都市に行ってミキモトがあれば御の字です。切符代も惜しかったらネットで見て学ぶしかないわけよね。リアルな学びを得るのが難しかったのよ。

経験上、線の上で滑らかに情報やモノに触れられるのは間違いなく東京だった。

ちなみに「フェルメール見て油絵やりたくなった!」と思っても同じような選択肢問題が出てきます。ハッキリ見えない選択肢に差がありすぎるのを私も大学生になってから知ったのでした。

https://x.com/Motosuzukisan/status/1845493760689680499

Rosalind@idiomsinaction

大のフェルメール好きを自認してるけど、真珠の耳飾りの少女を鑑賞して、じゃあ次はミキモトに行こうって発想が1ミリも無かったから新鮮な感想でびっくりした。

私もまだまだ人生修行が足りないな💦

https://x.com/idiomsinaction/status/1849386254166548755

鈴木さん@Motosuzukisan

なんであんな大粒の真珠を描いたんだ!?ってなったら、当時の真珠はみんな天然で…貝は何で…日本は御木本のアコヤ養殖が…養殖技術向上で価値が…ってみんな調べて見にいくもんだと思ってましたが、皆様そんな興味ないし私がオタクなだけでした😂

Rosalind@idiomsinaction

その調べる行動は素晴らしいと思いますが、それを調べる事は図書館美術書でも出来ますよね。ミキモトが近くにあるかどうかは文化資本とぜんぜん関係無いと思いますミキモト17世紀ネーデルラント真珠養殖についての資料があるなら別ですが。ただ絵の鑑賞に正解は無いので元鈴木さんの視点否定するわけではありません。

ただあまりにも自分と違う鑑賞方法だったので驚いただけです。

美術鑑賞に新たなら視点提示していただきありがとうございました。

鈴木さん@Motosuzukisan

私は予算の少ない地域で育ちましたが、図書館の蔵書も予算がないせいか限られていましたし親の手助けなしで行ける本屋も小さな1店舗しかありませんでした。欲しい本は買う前提で取り寄せしかありません。本を選ぶ選択肢から違うのです。

仰るように本が文化資本であるなら、単純に蔵書数で私の地元文化資本が少ないと言えるかもしれませんね。

そしてだいたいどんなブランドでも東京本店があるせいか優秀な販売員の方が多い印象です。商品知識だけでなく関連する歴史についても造詣が深い方もいらっしゃるのでお話ししていて学びがありますよ。(御木本は西洋アンティークも扱っていたので特にです)

真珠ブランド名が並ぶと皆様拒否反応を示される傾向がどうやらありましたが、単純に絵画物語に出てくる物を実際のお店に見に行ってみるのは楽しいですよ!😉

Rosalind@idiomsinaction

なぜ絵画鑑賞をしてハイジエリー店員さんと話すと為になるのか私は理解できないのですが、元鈴木さんなりの鑑賞方法なのですね!

一昨年「フェルメール17世紀オランダ絵画展」にて背景が塗りつぶされていた作品を新たに修復した『窓辺で手紙をみる女』を鑑賞したのですが、数年前にドレスデンで鑑賞した時とは額縁が違っているような気がして、その場にいた学芸員さんに質問したところ額縁が以前の物と変わっていると正しい答えを教えていただきました。

絵画周りの知識を深めたいなら、店員さんより資格のある学芸員さんの方が良く無ですか?

と私は思うのですが、これは私の鑑賞方法なので、鈴木さんは鈴木さんの思う絵画鑑賞をされればいいと思います

あと情報格差や図書館蔵書ですが、今はネット上でいくらでも情報が得られますし、それこそどうしても読みたい美術書自分で購入して取り寄せる事もできますよね。それをしないのは、その文化にそこまで情熱が無いだけだと思います

鈴木さん@Motosuzukisan

しか絵画芸術なら学芸員さんに伺えば良いと思います

しかし私は絵画から真珠自体に興味が移ったら…という話をしていたので、その絵画自体理解を深めたいと言う話をしていません。やはり我々の興味は別の場所にあるのでしょうね😉

ちなみにその場合社員である販売員美術館で言う学芸員に当たると言えるでしょう。

Amazonで今は何でも取り寄せられますが、それは商品を買う前提なんですよね。

実物を開いて比較検討をすることができるのは体験としての差であると私は考えてるので、地元本屋や蔵書の話をしました。

情熱はもちろん大切ですが、根性の話をしだしたらキリがないかと思います

Rosalind@idiomsinaction

フェルメールの絵を観ることと、宝飾屋さんの広告を見ることが同じ視座の人もいるのだと大変勉強になりました!

私の人間理解がまだまだのようです😊

自分視点スノッブで嫌味すぎるのかなと混乱しましたが、美術批評しいては文学批評も鑑賞者が創作物にふれて己の内面を外在化する事で作品が完成すると言う基本に立ち帰れました!

鈴木さんがパワフルにアイディアを即実行商品化できる一端に触れられた気がします。憧れって大事ですよね✨

2024-10-23

anond:20241023232025

謎のブランド名?calmicの綴り正確におぼえてて書けるところがマジにヤッてるっぽい

2024-10-22

穴だらけの服で来た男

チアプで出会った男の話なんだけど、もうとにかく衝撃だった。

もうなんか、穴だらけの服で現れたのね。普通第一印象大事じゃん?

デートに着てくる服装としてはあり得ないだろうって思ったんだけど、その穴の感じが、ただのボロボロなやつじゃなくて、どこかで見たことある感じだったんだよね。

それで思い出したんだ、あれだよ、ジョジョフーゴフーゴの穴あきスーツっぽいデザインで、彼もそのファッションがカッコいいと思って着てきたんだろうけど、こっちは正直びっくりだよ。

で、その服装だけでもう「帰りたい」って気持ちがムクムク湧き上がってきたんだけど、ど服はたぶんメゾンマルジェラ

穴あきデザインはこのブランド代名詞でもあるんだけど、そもそも日常的にこのブランドの服を着てる人って少ないし、なんなら初デートにこれ着てくるのも謎すぎるでしょ。

ちなみに、このメゾンマルジェラってファッション界ではちょっとした異端児存在なんだよね。

創設者マルタン・マルジェラ匿名活動していて、服そのものアイデンティティを持たせることを目指してたらしく、服にはタグブランド名すら入ってないんだって

しかも、あの有名な「タビブーツ」とか、着る人を選ぶアイテムが多いことでも知られてて、それを日常で着こなすのって結構な練度じゃないと難しいのよ。

でもさ、普通初デートにはそんな冒険しないよね?

穴だらけの服を着て、ファッション語りされてもこっちは困るって感じ。

まあ、さすがにすぐ帰るわけにもいかいから、とりあえず近くのカフェに行くことにした。

彼はすごく自信ありげに「このカフェパンナコッタが美味しいんだよ」って言ってたけど、私は普通ケーキが食べたかたから、ショートケーキを頼んだの。

パンナコッタとかも全然悪くないんだけど、その時はもう普通に甘いものが食べたかったんだよね。

で、世間話でもしてみるかと軽く質問をしてみたんだけど、もうその返答がいちいち微妙

たとえば、どんな音楽が好きかって話を振ったら、なんか急に「まあ、俺は音楽とかあんまり聞かないけど、あえて言うならクラシックだな」みたいな。

もう『俺すごい』感を押し出してきてさ、いやいや、クラシックなんて全然興味ないなら無理して言わなくていいから、みたいなこと思いながら相槌を打ってたのよ。

ていうか片足でずっと貧乏ゆすりしてるのが見えたんだよね。

うその時点で「やばいやばいやばい、これ絶対やばい奴だ」って確信した。

貧乏ゆすりってだけでちょっとイラっとくるけど、さらに会話の空気を読むこともせず、勝手に話し始めるし、全然こっちの話には興味なさそうな感じが伝わってきて。

最後に、店を出るときも「あ、会計は別々でいいよね?」とか言ってきたし、もうそこでも「はぁ…」って心の中で溜息。リアルでもちょっと漏れたかも。

いや、別に会計は別でいいんだけど、言い方!もうちょっとスマートにできないものって感じ。

正直、次に会うことはないかなって感じ。フーゴはいいけど、リアルで穴あき服を見せつけられると流石にちょっと引いちゃったわ。

2024-09-19

任天堂ステルス特許って経済害悪じゃないか

特許制度というものゲーム業界と合っていないように思う。業界常識をわかっている同業ならクロスライセンスで許すけど、空気を読まない新規参入は幅広い基本特許で刺す、というのは寡占市場邪悪企業がやっていることだ。特許制度によって経済厚生が下がるケースに思える。

特許制度重要性はよくわかる。薬品業界の発展は特許制度がないと遅れるだろう。画期的材料の開発とかもそうなると思う。ただ、ゲームソフトウェア面に関しては、ブランド名著作権、それに不正競争防止法あたりで保護すれば十分で、それ以上の保護はいらないんじゃないか特許制度ゲームソフトには適用されない、となったとしても、そのことでゲーム業界の発展が遅れたりして消費者に害を及ぼすとは思えない。ある程度の操作性はゲーム会社を超えて統一されたほうがユーザーにとってはプラスなことを考えると、特許制度ユーザーに直接害を与える制度に思える。実際大手ゲーム開発会社間では適用されてないわけだし。

たぶん、ゲーム業界が日々急速に発展していて、すれ違い通信とか今までできなかったことがどんどんできるようになり、あまり基本的特許を取れてしまうことが問題なんだと思う。自動車業界でいうと、ブレーキペダルを踏むと後ろのランプが光る、とか、曲がる方向にランプを出す、みたいな特許許可されるようなことが起きているのではないか

ちなみに、薬品とか材料ゲーム業界の違いは、基本的技術革新業界内で起きているのか、外部の産業、とくにゲーム業界なら、電子部品産業の発展を受けて作っている要素が大きいのか、の違いだと思う。すれ違い通信とか、基盤となる電子技術の発展には任天堂関係してないでしょう。だから特許制度存在依存するような研究開発はあまりないのではないかと見ていて思う。現在のこの技術を前提とすると、こういうソフトウェア自然だよね、というのが特許になってしまう、というか。

2024-09-18

anond:20240918172623

「極度乾燥(しなさい)」ってブランド名も慣れるとカッコいいしね

2024-09-01

有楽町西武」「奈良そごう」←こういうのが好き

西武有楽町店とかそごう奈良店じゃなく、地名が前でブランド名が後ろ、そして"店"がつかない名前特別感がいかにも百貨店という感じがして好きだったんだけど、誰かこの感覚わかってくれないかな。無駄な要素がない感じも好き。横浜そごうはいつまでも横浜そごうであってそごう横浜店じゃないし、池袋西武はいつまでも池袋西武だと思っちゃう

今やこういう呼び方してるのは阪急くらい? 高槻阪急とか都筑阪急かめっちゃ好き。百貨店って書いてなくてもお前らわかるやろという堂々とした名前に痺れる。

2024-08-16

anond:20240816111713

シーチキンは、はごろも缶詰ブランド名和製英語になります

シーポークやシービーフと呼ぶにふさわしい商品を開発すれば、名付け親になれるかと。

2024-07-27

あらゆる服のメーカー名・ブランド名検索しようとすると、サジェスト検索ワードに「高い」か「ダサい」が入ってるのはなんなのか

みんないちいち、悪口入れて検索してるんだろうか

2024-06-04

和牛ブランド名上司にしなよ

snsバズるだろ。

yotuberとか宣伝するよ、売れる売れる

2024-05-26

服とか靴のブランド名検索しようとすると

予測に必ずと言っていいほど「〇〇 ダサい」ってでてくるのが笑える

人の目ばっか気にしてないでダサいかダサくないかくらい自分センス判断しましょーね

2024-05-23

anond:20240523224910

うちのティッシュには絹雲って書いてあった

ティシューて書いてあるティッシュ、見たことないな

メーカー名とかブランド名とかだよね、普通

2024-05-06

芋のブランド名を私が決めていいならベヒと付けたいな。

それはなんだと問われたときに「ベヒ芋ッス」と答えてビビらせたいな。

2024-05-02

スニーカーマニアではないスニーカー好きの各ブランド評など

はじめに…

ここでのハイテクEVAなどクッション性に優れた素材が使われているランニングシューズを基本とするデザインのものを指し、ローテクゴム底でクッション性がないテニス/バスケットシューズを基本とするデザインを指す。最近ローテクでもアウトソールの上に極厚インソールを載せてクッション性を高めているものも多く出ている点には留意したい。また、シューズについての言説でよく目にする「◯◯(ブランド名)は幅がせまい!」などといったものは「私が履いたそのモデルは幅がせまい!」が正しく、主語デカいってやつだ。大きな違いがあるのでこちらも心に留めておきたい。

NIKE

王者ハイテクが強い、というかフロンティアスニーカーマニアなら何足も持っていて、レアであることがステータス投機対象。スウッシュにいくつか種類がある。昔のが好き。最初オニツカのモデルを模したコルテッツを売ってただけなのにここまでになるとはね。手を使わずに履けるシューズ耐久性がどんなもんなのか気になっている。

adidas

世間認知されてるのはローテク量販店オリジナルスを扱っているのは某マートだけだが、マニアに言わせると量販店モデルスタンスミスは認めないらしい。3本線は元々adidasのものではなかった。なのに他社の平行線には厳しい。ハイテクだとboostシリーズおすすめ

New Balance

世間ではめちゃくちゃ履き心地のよいシューズとして認知されている。必ずと言っていいほどUSA製やUK製(990番代)の信奉者から中国製(500番代)はマウントを取られる?ことでも有名。しか生産国と履き心地には関連がない。クッション素材が重要なんだな。足に合えば/気にいれば安心して買ってください。ロゴは一周回ってやはりダサいと思う(基本的にどのブランドもでかでかとしたロゴダサいとは思うが)。ローテクモデルもあり、こっちのほうがなんか好き。

CONVERSE

キャンバスシューズ界の王者。他にも数多くのブランド(SUPERGA/SPRING COURT/PF Flyers/Kedsなど)があるが淘汰されている。日本流通している商品コンバースジャパン企画製造していて、NIKE傘下の米コンバースとは別の会社であるマニアから言わせると日本商品コンバースではないらしく、ここでもマウントが取られている。CAMPING SUPPLYとかCOUPEとかおもしろいけどね。ジャックパーセルは完成されたデザインよな。

VANS

スケートシーンで一択。他にもブランドはたくさんあるが一強。日本では某マートが商標持ってるので販売されているのは某マートの企画品。若者からの支持が厚い印象。ハーフキャブとかはあまり人気ないのかな?GRAVISとかもあったよね。

PUMA

ローテクSUEDEシリーズがまず思いつく。ハイテクもありボリューミーなデザイン。あ、ディスクプレイズとかあったわ!TSUGIシリーズおもしろかった。他ブランドの台頭により街で見なくなってしまった。あまりスニーカーに力を入れてないように感じる。

Reebok

おそらくPUMP FURYしか世間では認知されていないがハイテクローテクもある。adidas傘下だったが販売不振で売却されてしまった。

ASICS

ランシューイメージが強い。最近ではランシュースニーカーとして履くのがオシャレらしい。少し前まではGELLYTEのようないわゆるニューバランスのようなスニーカーも知る人ぞで履かれていた。個人的にはGELMAIがデザイン/履き心地ともに気に入っている。

Onitsuka Tiger

もはや高級路線メキシコラインをあしらった定番デザインとかなり攻めたデザインの2本柱。日本ではメキシコライン体育館シューズの印象が強いためか、海外のほうが人気がある印象。キル・ビルとか。セラーノはソールが薄いのに履き心地がよくて好き。

MIZUNO

スポーツシーンではすごいソール更新し続けている。ASICSに続いて体育館シューズ?のイメージ日本人にはありそう。最近ニューバランスのようなクラシックラインもあるが街では見かけない。WAVE PROPHECYのような奇抜な?デザインもあり独自性もある。最近はミャクミャクモデルのようにコラボが増えている。IL BISONTEとのコラボシューズお気に入り

BROOKS

日本では無名だがアメリカでは誰でも知ってるランシューブランド。数年前まではスニーカーもあったけど今はランシューだけなのかな?

【SKECHERS】

クッション性に全振りしたコンフォートシューズメッシュ素材が多く、ファッションに取り入れるのは難しいかもしれない。量販店PBが他ブランドパクるのは世の常だが、NBのくせにわりと他ブランドデザインをパクっている。デザインや配色を選ばなければ投げ売りされていることもしばしば。

【Allbirds】

SKECHERSの上位互換

【MOONSTAR】

様々なブランドシューズ生産を手掛けている。例えばコンバースMADE IN JAPANモデル最近は810sシリーズ安価かついなたいデザインで人気だが履き心地はうーん。GYM CLASSICを愛用中。

【SAUCONY】

数年前に某マートから販売されたが一瞬流行ってすぐに消えた印象。SHADOW ORIGINALは履き心地が良かったがJAZZ普通かなあ。ロゴダサいとの声が多い。

KARHU

かわいいクマロゴが特徴のフィンランドブランド。なんとも表現しづらい配色が特徴。女性向けのデザイン/配色のような印象。投げ売りされてたランシューがめちゃ良かった。

【DIADORA】

バッジョが履いてた。ロゴが音符を並べているみたいな。Heritageシリーズくらいしか知らない。まだ日本で買えるのかな?

【Atlantic Stars/PREMIATA

イタリアサッカー界隈で流行った星の連弾ロゴ職人手作り/ホに見えるがユニオンジャックらしい。ソールも特徴的。

【WALSH/NOVESTA/blueover】

ハイテククラシック系。それぞれに特徴があってよい。blueoverは銀だことのコラボスニーカーが当たってしまった。

le coq sportif】

このブランド特有フランスっぽい?デザインが特徴だが製造販売デサント女性に人気がある印象。最近ロゴから△がなくなったが、あったほうがよかった。ハイテクシューズでも芯が入っていて履き心地は微妙

【PATRICK】

フランスまれ日本製。ハイテクローテクともにモデルが多く、素材も多種多様サッカー起源モデルも多い。30代~から支持されている印象。買ったモデルに関しては日本製だが特段品質面で優れているとは思わなかった。

【SPINGLE MOVE

日本製。革のアッパー×しなやかなゴム底のシューズバルカナイズ製法デザインにも特徴がある。男性向けのデザインのような気がする。セメント製法で貼っつけただけのローテクシューズ比較すると明らかに品質で差がある。

【Admiral】

ミツカンと同じかと思ったら上下が逆だった。この手のデザインブランドってMobusとかマカロニアンとか無数にあるけどなんていうカテゴリーなのかわからない。クラシックではあるんだろうけど。最近はめっきり見なくなった。某プラザ販売されてるイメージ

【HOKA ONE ONE

Time to Fly。とんでもなく分厚いソールが特徴でとくにローテクに慣れていると履いた瞬間になんだこれ!?となる。それと同時にボリュームが出るのでぼってりとしたデザイン。ランシューだがファッションで取り入れられることも多く、最近スニーカー販売されはじめた。

on

アンノーンみたいなデザインシューズ。アウトソールに特徴があり、人を選ぶかも。こちらもランシューだがビジネスシーンで取り入れる人も多く、自分もその一人。定番モデルは見た目にボリュームがなく薄い印象のため取り入れやすいのかも。

【FILA】

現在韓国企業で厚底ブームに合わせて進出してきた。AKI CLASSICも似たような感じだろうか。あんまりわからん

SALOMON

テック系がファッションシーンで盛り上がっていてその筆頭。タウンユースでは贅沢な機能性。アウトドアシーン向けなので履いたときの包まれ感はガチッとしている。

MERRELL

JUNGLE MOCが定番自分には合わなかった。ソールがかてえ。

KEEN

サンダルジャスパーシリーズが人気。フェスでよく見かける。足先にゆとりがあるデザインが特徴。

Columbia

アウトドアメーカーだがスニーカー豊富。防水スニーカーなど日常使いできる選択肢を増やしてきてる印象。たまに公式を覗くとおもしろい。

PBも好きで買い漁ってる。無印良品キャンバススニーカー定番でよく履いてた。最近だとアルペン(DEPO)のPBがんばってる。

もう思いつかないのでこのへんで。ちなみにダンロップライセンスであることはあまり知られていない。

ツッコミなどなんでも歓迎です。

2024-04-17

[] ヴォルデモートの餌

意味ブランド名を書くと訴えられる危険キャットフード隠語

由来:韓国で猫の急死が相次ぎ、特定キャットフードが原因の可能性があると報告された。猫飼いたちは当然そのキャットフード商品名が気になるがネットでその名前を書くと製造会社から訴えられると恐れられており、「ハリー・ポッターシリーズ名前を呼んではいけないヴォルデモート卿になぞらえて、「ヴォルデモートの餌」という隠語を使うようになった。

anond:20240417000000

Temuってガジェットあるの?

ブランド名が書いてないような胡散臭い三流中華ガジェットはいくら安くても買わんぞ

そんなのはファッション美容うつつを抜かしてるような情弱パンピーしか狙い撃ちできん

Xiaomi電動歯ブラシT302で言うと、Aliなら4000円なのがTemuだと7000円超えてんじゃん

イヤホンで言うとSoundpeatsとかKZはかろうじて置いてるが,kiwi ears,letshuoer,aful,truthear,shanling,ibasso,fiioみたいな市場を牽引してる中華ブランドはぜんぜん置いてない

マーケットとしてパンピーレベルだわ

パンピーの求める中華プロダクト像にあわせて安かろう悪かろうを買わせてるようじゃ令和最新版ノーブランドを売りつけるAmazonと大差ない

ブラウジングしてると中華の上澄みブランドちゃんと遭遇できる作りになってなきゃ

2024-04-10

テック企業って

便利にするしようとするけど利益も追求しなきゃいけないかドンドン機能劣化するよな

吉業重工が去年アトレakibaでイベントしてたなと思ったけど

Twitterから検索できなくてGoogleとかで"サイバーパンク 電脳 女性 ファッション"とか最初に入れて

そしてサイバーパンクファッション記事さがしてブランド名と人の名前いれてやっと見つけだした

Google検索に対して対象企業に金払えば良いのかも知れんがそれは稼ぎ頭つぶしから無理そうだな

Instagram検索が貧弱というかCMが多く見られるようなアルゴリズムになってしまってタダの日記帳に成り下がってるし

検索でいいなあと思えるのがニコニコ動画だったなと思ったのは俺が年寄りからだな

機能劣化が稼ぎに影響するってのは広告ビジネス限界かも知れんがそんなにお金ポンポン出せないからなあ

ArchiveBoxを自前で用意してブックマークするように保存していかないと無理かな

もしも私が樽の販売業者ならブランド名イシュタルにすると思う

2024-04-04

anond:20240404220301

ちなみにイギリスではJAPというのは自動車二輪車黎明期に高品質な高級エンジン製造販売していた由緒あるブランド名であり、イギリス日本人を呼ぶ蔑称はNiP(Nipponの略)である

2024-03-17

ゼンショーに売却されたから「ロッテリア」が「ゼッテリア」になったって、ダサすぎだろう

ブランド名よりも所有を優先する支配欲が現れてしまっている、顧客よりも上の顔色を気にするお店なのかな?というイメージになってしま

どうせ改名するなら「ロッテリアZ(ゼット)」だろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん