はてなキーワード: ギザ十とは
ギザ十なみにありふれてるやろ
古いPC対応のアプリケーションの製作中、Beep音を出力する必要に迫られた。
1発じゃ短すぎてならないのかと思って、何発も出力してみたが鳴らない。
幾らソースを見直してみても、理論的に間違っているところは勿論、エラーが見つからない。
サウンドカードのインストールされていないPCだが、Beep音だけは出力できる仕様であることは確認済みだ。
暫くすると、しょうがないからBeep音無し、メッセージのみで良い事になってしまった。
ハードウェアのパフォーマンスの低さにソフトウェアの仕様を合わせた形になった。
とても悔しかった。
恐らく、なんでもないちょっとした使い方の問題のはずなのだが、どうしても解決できない。
月日は経ち、古いPCの事は忘れてしまっていたのだが、或る時中古ショップでそれと同等のPCを見かけた。
それを見て愕然とした。
Beep音の音量を調整するボリュームつまみを発見したからだ。
ギザ十の様な、ローレット加工された円筒形の一部だけが露出されたつまみが、
「これが有ったのかー!?」
ギザ十を集めている
昭和26年~33年にかけて発行された、縁にギザギザのある十円玉だ
昭和31年には発行されていないらしい
学生の頃は時々手に入ったのだが、最近はめっきり見かけなくなった
私のように溜め込んでいる人も居るだろうが、大半はどこかに無くなったり汚れて回収されたりしたのだろう
世の中は明治・大正生まれの人々が動かしており、映画はモノクロ
東京オリンピックもオイルショックも学生運動も沖縄返還も、まだずっと先の話
身近な人を顧みれば、父母はまだほんのガキンチョで、祖父母が今の私と大体同年代になる
十円玉の価値も今よりずっと高く、これ1個でハガキが2枚買えた時代
数字にすれば60年前だが、こうして考えると、何と遥かな昔だろう
そんな時代に作られた物が、少数ながら今もなお現役で活躍していて、稀に私の元へ転がり込んでくる
いっそ奇跡のような気さえしないだろうか