「エルガイム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エルガイムとは

2025-09-21

ロボットアニメエロいキャラ

・チャム・ファウ(ダンバイン)

俺の原点。もうすぐ40歳になるが、今でも目を瞑って彼女の裸体を想像するだけでオーラ力で大きくなる。

ダンバインコマ送りで見るとで「スジ」がハッキリと描かれていると、世界中思春期の俺だけが主張している。

リリス・ファウ(エルガイム)

おっぱい見えるシーンはもう網膜に焼き付いている。

やっぱこの手のひらに収まるサイズ感がな、うん、そう。

ホシノ・ルリ(ナデシコ)

バカばっか

きーしょいきーしょいブクマカが「絶対ラキシスだと思った」みたいなブコメ絶対書くから先回りしておくけど、

ファティマならアウクソーが好きでアニメ化されてないから。

2025-09-02

巨大ロボットアニメ時代は終わりだなんて言わないでくれよ

悲しいじゃないか



子供の頃から巨大ロボットアニメを見て育ってきたんだ

コンバトラー Vやライディーン時代から

ガンダムイデオンダグラムザブングルダンバインエルガイムボトムズ

今は閃光のハサウェイを楽しみにしている

時代は変わっても子供たちはロボット好きだと思うんだよ

戦隊モノには巨大ロボットつきものだし

もっと巨大ロボットアニメが見たい

できればリアル系っぽいやつ

2025-08-21

今まで見た巨大ロボットアニメTV

ライディーン おもちゃ買ってもらった

コン・バトラーV おもちゃ買ってもらった

ザンボット3 イラスト書いてた

ガンダム 再放送でハマった

イデオン 笑え!

ダグラム 寄生虫が!

ゴッドマーズ 歌が好き

ザブングル 時々見てた

ダンバイン ハイパー

エルガイム 途中で切った

ボトムズ 渋い

Zガンダム 再放送でハマった

ガンダムZZ 最近配信で見た

レイズナー レンタルで見た

パトレイバー OVAも見た

エヴァ さんざん見た

Vガンダム 大好き

Gガンダム 傑作

ガンダムW ギャグ漫画

ガンダムX エンディング(初期)が好きだった

∀ガンダム 素晴らしい

ガンダムSEED 薄っぺら

ガンダムSEED DESTINY 輪をかけて薄っぺら

ファフナー エヴァパクリ

ラーゼフォン エヴァパクリ

コードギアス 面白いけどロボット活躍しない

ガンダム00 1stで終わってればよかった

アクエリオン 1話で切った

ガンダムAGE 途中で切った

パンドーラ なんかよくわからんかった

ヴァルヴレイヴ 2期は面白かった

ブレイクブレイド 1話で切った

バック・アロウ 1話で切った

アルノドアゼロ 1期で切った

ガンダム鉄血 1期で切った

ガンダム水星 つまらんかった

境界戦機 つまらんかった

ガンダムジークアクス 楽しんだ

2025-07-12

子供の頃から巨大ロボットアニメを見て育った

勇者ライディーン鋼鉄ジーグコン・バトラーV、このへんはおもちゃを買ってもらったのを覚えてる

そしてガンダムイデオンダグラムザブングルダンバインエルガイムボトムズレイズナーパトレイバーと続くリアルロボットアニメ系譜

子供はみんな巨大ロボットアニメが好きなんだと思ってた

戦隊モノにも巨大ロボットは今でも出てくるんだからやはり子供は好きなんだと思う

なのになぜ巨大ロボットアニメはあまり作られないのだろう

変形合体とか男のロマンだと思うんだよね

最近アニメ美男美女がちちくりあってるようなのばっかりだ

まら

もっと巨大ロボットアニメガンガン作られて欲しい

2025-06-16

anond:20250615002454

関西再放送が多分UHF局じゃなかったかなぁ。ガンプラブームの頃。

ちなみに関西だとこのガンダム放送時間の枠は腸捻転じゃないけど特殊放送形態だったから、予告編なかったよね。

ファーストガンダムヤマト連続する大作アニメから、「君は生き残ることができるか」のフレーズが取り扱われたりとか、アニメ雑誌でZ放送時の「君は、刻の涙を見る」が出てきても、関西住民はついてけないんだよね。

エルガイム予告編ないんだけど、オリジナルの予告ショットがあって、これはなんかオシャレだった。

また関西だけ高校野球放送時間が朝にズレて、それを見逃すとど根性ガエルの第1話を見る悲劇が発生する。

全国規模ではこの放送形式のせいで、サムライトルーパーの2回放送悲劇も発生したし。

2025-06-03

なぜ巨大ロボットアニメは衰退してしまったのか

子供の頃は巨大ロボットアニメにあふれてた

マジンガーZ鋼鉄ジーグライディーンコン・バトラーVザンボット3

そしてガンダムイデオンダグラムザブングルダンバインエルガイムボトムズレイズナーパトレイバー

しかし今の子供は巨大ロボットアニメを見ないのだろうか?

子供ロボットアニメが好きなものだと思い込んでいたが違うのだろうか

戦隊モノでは相変わらずロボ戦が欠かせない

から子供はやはり巨大ロボットが好きなんだとは思う

だけどなぜ巨大ロボットアニメは作られないのだろうか

今は深夜にやってるガンダムだけだ

もっと巨大ロボットアニメが見たい

特に80年代系譜になるガンダムイデオンダグラムザブングルダンバインエルガイムボトムズレイズナーみたいな作品が見たい

2025-03-15

ガンダムZガンダムの間に沢山作って失敗してるの忘れられてるよな

皆が勘違いしてる富野エルガイムとかダンバインとかダイターンとか作る→ガンダム作る→ZガンダムZZガンダム→V・∀と作って満足する→オーガニックアニメを作る

本当の富野WIKI読んでこい

anond:20250315010445

これは1stの次にイデオンダンバインザブングルエルガイムを経てからのZだからってのはある

スポンサーが求めるものをやった上でそれでもスポンサーに噛み付きたいが故のあの結末だよ

2025-03-09

貴重な休みエルガイムの歌聞いただけで終えてしまった

カモンカモンカモン

2025-02-04

シャア専用高機動型ザクⅡ、1分持たずに予約終了だけど、みんなそんなに欲しいんか

プレバンの瞬殺で誰が欲しがってるのかほんまよーわからん

今回はガンプラからまぁそういうこともあるかなと思う反面、この前の1/100エルガイムマークIIなんかが瞬殺だったのはよーわからん

ずっと模型屋で売れのこっとったやんけ

瞬殺されるほどの人気製品じゃないから買えるかなと思って油断してたらまったく買えんかった

2次予約でも買えんかった(笑)

まあそれはそうとMGジオを出す時は1時間くらいは予約受付できるよう大量生産してくれよホンマ

2024-12-06

作品タイトル主人公名が歌詞に入ってる系の主題歌

もう出てこないのかなあ

ザブングルダンバインエルガイムを聞きながら思った

ニチアサですら最近は言わなくなった

仮面ライダーはずっと前からそうだし

戦隊最近歌詞に〇〇ジャーって入ってない

アニソンはもうずっとJPOP系アーティストタイアップばかりだしなあ

2024-12-04

anond:20241204102454

一応永野護の設定ではキュベレイは艶消しなんだけどな

エルガイムの影響で永野デザインメカは全部ピカピカツヤありじゃないとダメって風潮になってるけど

2024-11-30

ボリノークサマーン本日発売をめぐって開店待ちでパニおじ(今買わないと次いつ買えるかわからいかパニックになって買うおじさん)が大量出没!

みたいな流れをXで見たけど、

そりゃそうなるだろ・・・

俺も仕事がなければ明け方から店頭で順番待ちしたかったよ

昔と違ってすこしでも条件が悪いと判断されたらもう二度と(に近いくらい)再生産されねえんだもん

ボリノークサマーンなんかも当然その代表例になるだろ

MGジオも多分今後も10年は再生産されねえから再販がかかったらみんなパニおじになるだろ

R3 エルガイムマークIIも瞬殺だけどありがちな午後にこっそり予約再開もねえしな

1/72 可変バルキリーも当時1機しか買ってなかったからもう買えねえ

あの時はバンダイプラモデルならいつでも買えるからと油断してた

今なら複数買いしてる

今そういった買いたいガンプラを買うにはパニおじになるか転売屋から倍以上の値段を出すか、どっちかしか選択肢がねえんだよ

2024-11-26

anond:20241125131103

個人感だと、エルガイムみたいな感じになりそうな予感がする

2024-10-11

メモ 杉田水脈は暇空応援団

2024-09-13

anond:20240912233345

が、不思議なのは、『ファイブスター物語』がペンタゴナ・ワールド継承たからといって、それは、継続でも延長でもないのに、エルガイム尻尾かもしれないと言われたりもした時期があって、永野自身を悩ませていたかもしれないという世間には、呆れている。

2024-04-16

anond:20240410135624

メカ物についてはやはりその革新性と発想力が全てかな

ダンバインザブングルエルガイムメカを生かす世界観は素晴らしかったと思う

物語としては全部つまんなくて残念だったけどこういう番組が始まりますよという告知の段階では本当に胸がドキドキできた

このメカがどんな活躍してどんな名シーンを産んでくれるんだろう!というワクワク感はやっばり富野由悠季ならではだと俺は感じてる

2024-03-25

anond:20240324211458

これエルガイムでもあった

「同一個体HMでも初登場時と最終回作画が違う」

FSSで、MHゴティックメード同じ機体だけど違う

認識アウトプット

2024-03-01

エルガイムからバッシュ新規金型で出ちゃうけど買おうか悩む

近年はどのプラモデルもあまりに出来が良すぎてとりあえず買っておきたいと思えるのが多すぎる

完全に作るスピードが追いつかない

ちゃんと塗装して仕上げようと思うと仕事しながらだと3ヶ月くらいかちゃうが3ヶ月の間に5つくらい魅力的な新製品が出る世の中

パチ組みで並べるくらいなら今回はスルーしようか

バッシュ買うと同時発売の旧キットの詰め合わせも欲しくなるし・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん