はてなキーワード: アイススケートとは
https://www.hs.fi/kaupunki/art-2000002771532.html
これは体育の男女別学を訴える記事で、女子はスパッツもいればレオタードもいる。
レオタードが今でもみられるのはハンガリーくらいだと思っていたので興味深い。
https://www.iltalehti.fi/suomi100/a/201701172200055114
この記事の冒頭では50年代の体操クラスの女性が、ブルマーかごく短い短パンをはいているのを確認できる。
https://www.finna.fi/Record/musketti.M012:HK19731119:4401
こちらはフィンランドのアーカイブを横断的に検索できるサイトのようである。
https://www.finna.fi/Record/urheilumuseo.167079351879600?sid=4061847380
ショーツ型の紺色ブルマーが1970年代に使われていた明確な証拠だ。
https://skjalasafn.is/fragangur_mynda
ここのアイスランドのアーカイブでは体育の写真は見つからなかった。
今のところ、ジャージとは違う格好で見つけられているのはこちらのアイススケートの授業の写真だ。
https://www.visir.is/g/2012704179945/f/f/skodanir
レオタードみたいで同世代の子はドキドキしないんだろうかと感じる。
とはいえ、ワイセツだと騒ぐやつの心のほうが汚れているのではないかとも思う面もないではない。
どんな格好をしようと当人の勝手であり、それに余計な評価をする方がおかしいというのは、一つの強い哲学ではある。だが、逆に言えばブルマを強制してはいけないってことでもある。
https://www.vikubladid.is/is/frettir/mikill-adstodumunur-a-milli-skola
しかし、こういうバレエみたいな恰好で鉄棒をやっているのを見ると、アイスランドについては謎が一つ増えた気もする。
続きはトラバに。
eスポーツって呼ばれてるの本人達ですら疑問だけど、それでもそう呼ばなきゃなにかしらの認可が降りないんじゃねえのかしら、知らんけど
でもってスポーツマンシップとかいう便利な言葉を使わせてもらわないともっと罵倒塗れになるし最悪リアルファイトに繋がるからスポーツ呼びしていろんな人間が関わってるから冷静にやらなきゃいけないものとして認識させてるんじゃないかしら
じゃないとなんでもありおじさんが出てきて「どうせスポーツでもねえんだし試合終わった後にボコボコにして俺に歯向かえないようにしてやる」みたいなこと言い出してもそれが本人達のゲームの範疇なら外野がどうこういう問題じゃないしな。
逆にスポーツという認識だからちゃんとした後遺症の無いルール作りをしようかってことにもなる。
ゲームという認識だと、ルール作りにその場のノリみたいなものが重なってしまって、勝っても負けても笑えりゃいいやみたいな結果になってしまう。
そんで、増田の危惧するような「こんな癖がある選手が有利になるようなゲーム作って」なんてのはそんなもんその選手だけにある癖でもないだろうし、なんだったらその癖を持ったゲームをしたこともない人間がそのゲームに触って全世界一位の座をほしいままにしてしまうかもしれない。
そして、そのゲームが好きならそこで折れないのがゲーマーだからその癖がある人間の更なる癖を見抜いて逆転で一位を取るかもしれない。
そんなもんイチローでもダルビッシュでもハンカチ王子でも選手一人一人が優秀だからってチームが勝てないのが野球だし
減量しなきゃいけないのに減量してこないで、敢えて重量をつけて戦って勝って相手の選手生命を断つようなボクシング選手もいるだろう。
公正ってのはその後の判断だ
eスポーツだって試合外でチートを使って除名されるプロ選手もいれば、大会中にチートを使ったことがバレる奴もいる。
陸上なんてドーピングをして追放され、国ごとオリンピックに参加できない国もある。
物理法則がと言っても魔術のような投球、アイススケートの四回転、こんなもんを素人が理解して出来もしないし、プロですら至難の技で。
ゲームのイカれた物理法則で戦い合うのはお互い様だ。FPSの壁抜きなんて意味がわからねえ、それでもお互いが使える技だからそれを使って戸惑う相手を秒殺する。
再現性のあるバグを使うのも、それも技だし、ボクシングでも使ってはいけない技がある。
その様子を見て、観客達は笑い、怒り、泣き、そして歓喜する。
一緒だよ、それじゃあ。
eスポーツはズルしか出来ない、んじゃなくて、スポーツ自体がズルができるもんなんだよ。
スポーツは物理法則があるから公正で平等、じゃなくてゲームというプログラマーとエンジンが決めた法則の中で使える技を全て使うから公正で平等、なんだよ。
地球だってスポーツ中にマグマが噴火したらスポーツ中止、隕石が当たっても試合継続、っていうルール付が無ければ永遠に試合は続くし、消化不良も発生する。
一緒なのよ、やってることは。
例えゲームのアカウントがマイナンバー付きの登録制になって、血筋でゲームキャラの強さが決まってしまうとしても、それで権利団体を呼び出して試合中に公正なシステムにさせるなんて裏技を使わないわけもない。
ただ想像力を超えてくるのが競技だったり物事なんだから、自分なりの公正で人をぶん殴ってたら同じような人間に増田が矯正させられちゃうよ?
久し振りにやってしまった。十数年振り。多分人生で4回目。当方、妻有子あり。最近はすっかりご無沙汰だけど、自己解決は多々あり。
結論、今までの数少ない夢精経験からすると直近での性行為数・射精数はあまり関係無く、如何にリアルな性行為の夢を見るかと、陰茎に少しでもの刺激がある、この二つの条件が重なると問答無用に夢精してしまうと思う。
過去学生時代に夢精した時は、同級生とアイススケートをしてて、そのまま滑りながら挿入するという今考えればアホな夢を見てたが、その日はアイススケート実習があったのでさもありなんといった感じだ。その時はアイススケート実習で疲れたので昼寝してたら、その夢を見て起きた直後はイチモツを畳に擦り付けていた。
流石に昨日は子供も横で寝ているのでベッドに擦り付けるなんて事は無かったが、あろうことかパンツのY時になってる窓辺りで陰茎に刺激を受けていたのだ。数ミリ単位で腰を振っていたのであろう。シチュエーションはよく分からんが、むっちりした女性を抱いて、やはり挿入してる夢だった。
元気か?おいらはいまのところ元気です。
おいらは今のところ毎日通勤指示が出て、頑張って通勤しているけど
そのうち通勤できなくなるくらいにコロナが蔓延して休めるんじゃないかなってちょっと期待しているぞ。
あと1か月もすればお医者さんや看護師さん、人工呼吸器や病床なんかが枯渇して
仮設テントの入院病棟が運動公園や大きな駐車場にたくさん建てられて
都内のアイススケート場や冷蔵倉庫はウイルスに侵された死体の袋で溢れかえる。
遺体をたくさん収容した自衛隊のトラックが街を周回するような光景になる。
そうなれば、さすがに休業保証とか学業とか叫ぶ人がいなくなって
いろんな人たちが外出をやめさせてくれるんじゃないかな。
ビジホで2週間3食昼寝付きでゆっくり過ごせると思えばご褒美みたいなもんだと思うことにしようよ!
ビジホも治療設備も足りなくなっちゃうから、むしろ罹るなら今のうちかもしれないね!
つらいかもしれないけれど頑張っていきましょう!
点数付けてるけどこれも個人的に面白かったかつまらなかったかであって作品が世間的にこれぐらいの水準のものとして評価をされるべきとかそういうのではないです
全体:5/10 おっぱい:7/10
魔女が戦車を振り回して破壊し、魚雷を魔力で飛ばし対艦ミサイルを先取りする荒唐無稽さが売りのアニメ。最終決戦はいよいよやり過ぎここに極まれりで凄いのか凄くないのかが逆に分からなくなる。それだけの力を持つ魔女が関わることで歴史に起きた変化をじっくり描いて欲しかったのだが全体的に軟着陸気味な終わり方をしたのが残念。特に中盤からはライバル魔女との対決にばかり時間を取られてしまい歴史改変部分はそのお膳立てと後始末に徹していた印象。
展開の大部分は戦争映画・超兵器映画テンプレの継ぎ接ぎでありおっぱいぷるんぷるんの魔女が戦場を飛び回る事ぐらいしか大きな見所はない。それも既にストパンの手垢がビッシリ付いてるような気が。史実のネタを知っていればニヤリと出来る系のシーンも、むしろそうやって使い古されきったネタへの食傷を強く感じてしまった。良くも悪くも出来のよろしくない映画を見終わったような心持ち。
全体:5/10 装神少女ゆまちん:8/10
ゆまちんいなかったら途中で切ってたと思う。ゆまちん可愛いしたいから見てた。ゆまちんの持霊も可愛い。でもゆまちんの友達にしては大人しすぎるのでシャーマンキングの玉村たまおと持霊交換するといいと思う。
変身物における「変身した後って消滅した服どうなるの?」という疑問に「もちろん消滅したままなので全裸になります」という回答を選ぶ辺りが実に深夜アニメ。テレ東でやってるキッズアニメを1クールに再編成してちょっとエッチにしたような感じで全体的に地味、悪くもないし良くもない普通アニメ。普通がいちばん。でも見るアニメがいくらでもあるこの時代では普通+αが欲しいと思うのが視聴者の心情。
全体:8.5/10 ねむりん:10/10
ねむりんがすごくかわいかった。ハードゴアアリスもかわいかった。自分は興味なかったけど男の娘も可愛かったと思う。でも魔法少女たちは死んじゃうから悲しいぽん。辛いぽん。
魔法少女が次々殺しあうまどマギフォロワーという事さえ理解すれば後はまったりと殺し合いを眺めつつ魔法少女かわいいすればオッケーの分かりやすいコンプセトの作品。甲賀忍法帖に匹敵しかねないレベルでキャラが次々死ぬため同じようなマッチアップが繰り返されたりもしないし、能力の個性により戦い方に幅もあるためこの人数で殺し合っても飽きが来ないのがグッド。
1クールの中でキャラや設定を綺麗に使い切って終わっているのはかなりの評価ポイント。能力を上手く使った物語づくりは流石の小説原作といった所だが、それを映像として上手く調理してくれたスタッフも素晴らしい。キャラの可愛さと露悪的な物語と能力者バトルが一度に楽しめて深夜アニメとして非常に美味しかった。
全体:6/10 レズイナー:8/10
スポーツ物ではあるけど百合的な側面がかなり強い。メインの登場人物がカップリング単位でキャラ作りされていてライバル校のキャラクターまでがカップリングを前提として作られているのを感じた。試合中等の心理フェイズもひたすら友情(?)を軸として行われいて好みが別れる所ではあると思う。仲間と共に成長する、仲間の為に戦うという熱いシーンとして捉えつつも、女の子の友情(?)って素晴らしいなあと考えられば2倍美味しいので個人的には楽しめた。
女の子動物園スポーツアニメとしてすごく無難な作りだったと思うのだが、正直に言うと1話段階では凄い面白いアニメが始まったなと感じていたので最終的には無難アニメ止まりになって少し残念ではある。区切りのいい所で終わるために仕方ないんだろうけど1クールかけてやったにしては試合数も少なく若干間延びしてる所は特にもったいなかったかなという気も。続き物の序盤だけありチュートリアル的な展開が多く、起承転結の後半部分に当たる要素が少なめで物足りなさを感じる。とはいえ全国という明確な目標に向けての上向きなエネルギーを感じる終わり方であり、俺たちの戦いはこれからだENDとしてはかなり良い切り上げだったので、こういった作品は起承転結の前半部分が持つ盛り上がりのエネルギーを楽しむアニメなのだなと考えを改める事にした。
PS:OPのレイズナー演出は最初面白かったけど慣れるとただの今回予告でしかなくあんまり楽しくなかった。
ユーリ!! on ICE
全体:8.5/10 ┌(┌^o^)┐ホモォ……:10/10
アイススケートという競技自体が持つ話題性の割には数が少ないスケートアニメの久々の新作。プリティーリズムをあくまでアイドルアニメとして捉えれば銀盤カレイドスコープから10年ぶりである。その年月の間に映像技術が圧倒的に進歩したのか予算がしっかりと付いているのかスケートシーンの出来栄えはかなり高い。アニメという架空を描く媒体である強みを活かして実際のスケート以上にインパクトのあるカメラワークが行われているのが非常に良い。モノローグやそれまでのエピソードによりそれぞれのキャラクターの心情が映像と共に流れ込んでくる事もありスケート中の臨場感はかなり高い。
純粋なスケートアニメとしても楽しんだけどそれ以外のシーンでは何度かホモっぷりを茶化しながら楽しんでいた。最初のうちはおいおい腐女子へのアピールですかと笑いながら見てたけど、まさかの結婚指輪には……大爆笑でした。こういうの慣れてなかったらどういう顔したらいいのか分からなかっただろうけど、色々アニメを見た結果笑えばいいと思う事にしたので自然と笑ってた。ホモ的な要素を省いて見れば2人が既に対等の存在になっている事を示すシーンではあるんだろうけど過剰演出すぎて笑うしかなかった。まあこういういのは中途半端に匂わされながらだらだらした絵を作られるよりも勢いよくホモってくれた方が、ホモ好きじゃない側としても見てて面白いんだよね。笑えるから。
競女
全体:9/10 原作超え:10/10
原作の力を完全に活かし数倍の面白さを持つに至った脅威のアニメ化。緊張感のあるBGMや重厚な金属音が付くことでシリアスな笑いがここまで強化されるとは。スポーツアニメでなくバトルアニメに使うような演出の多様や、必殺技の書き文字により乳や尻で人間離れした技を繰り出している事が強調されもしかして熱いアニメなのではと勘違いしそうになる。いや実際熱いアニメになっている。お馬鹿で熱いアニメなのだ。
アニメ化の完成度も素晴らしいがそれもこれも原作の狂った発想力がまず土台にあることを忘れてはならない。常識離れした専門用語がさも当然のように飛び出し、乳尻を打ち合う勝負にエロさではなくまっとうな競技性を誰もが感じている狂った世界観あっての事。アニメではその強みを読み違えずに登場人物の真剣な語り口調によってしっかりと補強し命を吹き込んでいる。安易にシコれるエロへとなびかずどこまで笑えるエロに全振りしていったスタッフの侠気に感謝。作り手の原作理解と良い物を作りたいという気持ちを強く感じる素晴らしいバカアニメだった。
総合:4/10 何で売れそうにないアニメ作るんだろうね:10/10
SHIROBAKOになれなかったアニメであり、俺ガイルになれなかったアニメでもあり、売れてないけどちょっとは売れた何で売れそうにないアニメ作るんだろうねアニメである。自虐風自慢前フリが見事にただの自虐で終わってこれはこれで美味しい展開。駄目な子ほど可愛いという作品のノリともしっかり合っているしいいオチ。作中でもクソアニメだったけど好きだったと自分で言ってるしまあ本人達が満足ならいい事だ。いい事なのかなあ……。
何で売れなかった分析は他の人に任せるとして個人的な感想を言えば、カタルシス的要素にかけるという部分につきる。作品が終わってもクズさんも一時の熱が引けばクズのままだし、ちー様も成長したというには振れ幅が小さい。一度マイナス方向に進んだ物語がゼロに戻る話は、そのままの勢いでプラス方向に突き上げていくから気持ちいいのであって差し引きほぼゼロで軟着陸されては見ている側のモヤモヤが行き場を無くしてしまう。作品全体の持つマイナスエネルギーが結果として目に見える大きなマイナスとして現れていればそれもまたオチとして形になっていただろうけど劇中劇が売れませんでしただけでは何とも中途半端。
戦国鳥獣戯画
全体:5/10 絵柄:8/10
絵柄の力だけでゴリ押ししきったアニメ。動物化して知能がヤンキー高校レベルにまで低下した戦国武将たちのほのぼのっぷりが良い。林原めぐみの妙に落ち着いた語りもシュールさを後押ししていた。
全体:5/10 飽きた:6/10
流石にそろそろマンネリしてきたよねえ。
DRIFTERS
全体:7.5/10 おっぱいーぬ:7.5/10
微妙な違いはあるけど漫画がそのままアニメになってると感じた。個人的には豊久の声に重さが足りないのが気になった。でもこれは自分が原作を読み違えていただけで豊久は元々軽い調子でキリングマシーンしているキャラだっていう気もするので「アニメの豊久はこういう物」として受け入れる事に。
漫画の決めゴマが持つゾクっとするインパクトこそ無いけど動きが付くことで映えるシーンもあってアニメはアニメとして楽しい。特に銃や爆発といったシーンは信長が言っているように音があるとないのとでは大きな違いがある。他には黒王の増殖能力が持つビジュアル的不気味さは動画のが印象が強まるね。
全体:4/10 顔芸:2/10
こうやれば喜ぶんでしょーという匂いが強すぎる顔芸は好まず。里見が裏方としての顔を脱ぎ去ってラスボスになってからの演技過剰な露悪っぷりがそもそも好きじゃなかった。ラスボスが好みじゃないので後半はいまいち盛り上がれなかったかな。物語自体も主人公たちは助かったけど問題は根本的に解決してなくて性格や内面の性別が入れ替わった人は続出し続けてるままというオチだし何とも消化不良。色々と二期に投げるのはWIXOSSの伝統って奴じゃろか。
かれこれ3クール見たけどゲーム自体のルールは未だにチンプンカンプン。コイン技という分かりやすい必殺技の登場で何が起きてるのか何となく把握出来るような気分になれたのは前作からのいい変化かなと。コイン技絡みのとんちが効いた盤外戦術ならルール自体分からなくても理解できるしね。最初の頃の遊戯王みたいだったねあのとんち。攻撃するのは月!岩石の巨兵!砕岩剣!そういやあのシーン魔法カードになってるらしいね。
ジョジョの奇妙な冒険第4部
杜王町の不思議な日常の再現度はかなり高かった。キャラクターの喋り方はおおむねイメージ通り。彩度高めな町並みもコミカルな4部の雰囲気にはピッタリだった。不思議な力と共存しながら戦いながら生きる康一君たちの日常を覗いてるという感じがよく出ていた。
とはいえ殺人鬼との熾烈な戦いにより緊迫感が最高潮となる終盤ではポップ寄りな絵だとパワー不足を強く感じてしまった。単行本の表紙を思わせるカラー変更やBGMなどを駆使して何とか強い印象をもたせようとしていたが元の作品が強すぎて追いつききれていない。漫画で読む際に気にならなかったキャラのセリフの長さから来る悠長さも誤魔化しきれなかった場面がちらほらあったように見受けられる。3クールぶっ通しともなると最後はかなりキツかっただろうからそれを考えるとよくやりきってくれたと思う。
ろんぐらいだぁす(まだ終わってないけど)
全体:4/10 レガリアった:9/10
作品そのものよりも放送を落としたり作画がおかしかったりする事の方が話題になったアニメ。自転車の3Dが時折怪しくなったり食事シーンによく分からない物が写ってたりモブのキャラが色違いのコピペ軍団だったり総集編を作るにはネタが少なすぎて唐突に実写が混じったりしているのが見所。作中で「リタイア」「ハンガーノック」「足切り」「間に合わなかった」といった単語が出てくると思わずにやけてしまう。
いい部分の話をすると、人が「沼」に嵌っていく過程を安全圏から眺める楽しさが詰まっていた所は大いに評価したい。最初に中途半端な物を買っていつの間にか使わなくなったり何かあるとすぐ追加装備の購入を促されたりと、悪徳業者にでもカモられているんじゃないかという勢いで出費がかさむ姿はまさに「沼」。でもその結果として前出来なかった事が可能になったり仲間と親密になれたりとご褒美が待っていてこれまた「沼」。
作画の出来が正反対なら別ベクトルの楽しみ方も出来たのかなと思うのでそこは残念。しかしまさかこのアニメでガルパンのような引き伸ばしをするとは……もう10話で完走でいいでしょ……足切りでいいでしょ……ガルパンの方頑張れよ
全体:7.5/10 回れよ:0I/8
1期で一通り仲良くなったし2期は平和にけいおんやる可能性もあるのかなと思ってたら全然そんなことなかった。相変わらず若さをぶつけあってギスギスしていて実に中学生日記。何を考えているのかわからなかった相手が仮面の隙間から剥き出しの感情を見せる魅せシーンも多く音楽にあまり興味のない自分でも楽しめた。
努力の成果虚しく銅賞で終わったモヤモヤが、滝先生が麗奈に感謝を伝えるシーンやジョイナス先輩の父が送った言葉によって救われる物語構成は非常に納得感が高い。簡単にすぐ勝たせるでもただ負けて終わるでもない良い落とし所。全国に出たから来年は新入部員来そうってのも前向きで景気のいい話だ。しかし主要キャラに3年生がいると1年の重みが違うな、メインが教師と同学年ばかりの作品だといつの間にか2年生や3年生になっても特に変化ないから久しぶりの感覚だ。
提供は今回も可愛かった。
全体:5/10 3D:3/10
501と比べると全体としてキャラにあんま魅力がないというか誰が誰なのかよく分からなかった。というか主人公の出番が多すぎてその分他のメンバーが割りを食った感じ。502の中だとカタヤイネンと菅野さんはひかりや前作キャラとの絡みも多かったしキャラも分かりやすくて印象に残った。まあ元ネタも知名度高いし優遇されてた所はあるんだろうな。やっぱキャラの魅力で引っ張るアニメだから三馬鹿以外のキャラの描写がやや薄めだったのは残念だったなあ。
残念といえば3Dが2Dと違いすぎて違和感が凄かった。動いてればまだいいんだけど動きが鈍いとゲームのムービー見てるような気分に。3D除けば戦闘の出来は悪くなかったはずなんだけど、3Dの出来が本当にキツい。作画が切り替わりすぎってそっちが気になってしまう。ストーリーはまあいつも通り王道で悪くなかったけどこのアニメシリーズどんどん根性論になってきてんなあというのは気になった。
フリップフラッパーズ (こっそり追記)
全体:7.5/10 アニメーション:9/10
アニメーションは凄かったけど「アニメ」としてはそこまで圧倒的に面白いって訳じゃなかった。全体として映像にあまり意味が乗って無くて映像のための映像になってるのが良くも悪くもこの作品の性格なんだろうけど、そういうゲージュツ的なのは自分よく分かりませゆえ。がっつりピュアイリュージョンの考察やれば違った感想になるのかも知れないけどそこまでの熱意は沸かなかった。
雰囲気作りのために色々散りばめられてたけど、ストーリーの大筋は典型的なガール・ミーツ・ガールだよね。不思議な出会いをした2人は最後はご両親に挨拶に行く仲になりましたとさの百合アニメ。ピュアなイリュージョンの中で結ばれるってのはつまり真の相思相愛で百合こそが真実の愛って事なんじゃろ。ゲージュツはよく分からんがテーマは伝わったぞ。
ゲーム大好きで毎日ゲームばっかりやってた母が、最近ゲームをやらなくなった。
原因は、アイススケートにハマりだしたからだと思う。いつからかタブレットの検索内容もその辺の記事ばっかり。Amazonの買い物履歴もファングッズとかその辺ばっかり。ちょっと前まではタブレットではゲームの攻略記事ばっかり見てたし、買い物だってお茶2ダースとかそういう生活雑貨以外買わなかったのに。
と、こんな風になってからか、なんとなく最近母のことを「歳取ったなあ」と思うことが多くなった。なんというか、「普通のおばさん化した」とでも言うのか、今まで結構他の人とは違う感じがしていたのだけど、そんな感じがしなくなった。
たとえば、テレビのナレーションにツッコミを入れるようになるとか。考え方もなんか、柔軟ではなくなったような気がする。ドラマも見るものが固定化されてきたような。こちらは元からだったかな。
原因は、ゲームをしなくなったことにあるのかもしれない。以前Togetterで、おじいさんが「不思議のダンジョンに潜ってるからボケないんだ!」とか言っていたのがまとめられていたけど、そんな感じで。ゲームはやはり、老化を食い止めるとか、精神的な老いを遅くするとか、そんな効果がある気がしている。
そう考えると、「親にはゲームをやらせるのがいい」んじゃないのかと最近思う。ソーシャルゲームとかじゃなくて、DSやPSVita、プレステやWiiなど、いわゆるコンシューマ向けゲーム機のゲームだ。ジャンルは何でもいいかもしれない(自分の親はRPG専門だったが、別にそうじゃなきゃいけないことはないはず)。とにかく何らかのゲームをやらせた方がいい。本人のためにも、なにかあったら介護する必要が出てくる子のためにも。
あとは、老化やボケ防止とは関係ないが、ゲームをやっている人ほど、パソコンやスマートフォン等の習熟が早い気がするんだ(ゲームは「いち早くゲームごとに異なるUIに慣れて、楽しむもの」なのだから、ある種当たり前なのかもしれない)。
だから、老化やボケ防止とか、タブレットやスマートフォンの使い方を聞かれる手間を減らすためとか、いろんな面で、「親にはゲームをやらせるべき」なのではないか と最近思っている。
私がまだ小さい頃、祖父と一緒に近所のスケートリンクによく行った。
祖父はいつも「やい、クロックノールいくぞ!」と声をかけてくれた。
クロックノールとはアイススケートの俗語でノールが湖、クロックが時計。
湖の上を時計のように回ることからクロックノールと言うと祖父が教えてくれた。
そんな祖父が今年の夏、天国へと旅たった。
祖父は私が社会人になった時に満州事変の話しを詳しく聞かせてくれて
世の中は甘くないから心してかかれよと!と激励の言葉をくれた。
その祖父の話しの中で祖父がキャノン機関の関係者だという事を知った。
そして祖父の押し入れの奥からボロボロに錆びた拳銃が見つかった。
オリンピックは競技をスポーツとして楽しみ高めるアマチュアの啓蒙大会なんだよ。
6位でやったねすごい、とか6位ですごいとかいうの税金で国としてどうなの、とか、6位でもがんばった、とか
もともといわれるべきでもないし、それが理由で「所詮6位の国のくせに」とか、「日本は世界で6位の国」とか
「6位の国だから謝罪しろ」とか「6位の国は関税を緩めろ」とかいわれるべきでも関連性もない話のはずなんだよ。
フィギュアスケーターを地球上から生み出すことについて発案する時点で、人種として6番目にあがるかな、
フィギュアを学ぶならどこでと考えたときに候補としてあがってくる順番が6番目かなとか
そういう基準でつかわれることはあっても、フィギュアの順位が6位だから、店で並ぶ順番がそれ相応に優遇されるとか
国旗を背負ってがんばったから税金が免除されるとか、そういうものじゃないはずなんだよ。
6位すごいね、というのが身近に感じることができる自国の選手から、興味をもって練習するにあたって、目標や高い意識をもって
スポーツを始めることができる啓蒙のために大会で名前が売れた、というだけだよ。
フィギュアがこの地球上のなにを支配してなにを変化させるのかという視野においてのみオリンピックが協賛してくれてるだけなはずなんだよ。
オリンピックで投資したり、オリンピック競技に投資したり、債権回収を目的としない育成を主眼とした協力を仰いで、それからつながるスポーツ選手も
スポーツの可能性を感じるところまでを体現するのが役割だとおもうよ。
アマチュアに対して結果を出してなにか結果や価値を出せ、出すのが責任だろみたいな、というかアマチュアに責任を
押し付けるのはアルバイト店員に正社員の自覚を持てみたいなものだと思うよ。
コンビにだってさ、大企業の年数数億とかの人の指示で全国動いてるわけだけど、私たちが利用しているのはコンビニ
というシステムだけであって、顔をあわせてお金をわたしているのはアルバイトの
店員さんなわけでしょう。
店員なぐってもコンビニは倒産しないし、経営改善もしないけど、バイト店員がいないとコンビニというシステムは成り立たないわけじゃん。
プロスケーターが、1000万円の価値のスケーティングをオリンピックで見せ付けても、その価値は「プレミアチケット」の価値であってスケーティングの技術じゃないんだよね。
じゃあ技術っておいくら万円なのっていわれたら、そんなの値段がつかないわけで、回転やら演技やらでゲートをもうけて通過した量に対して点をつけてランキングするわけだよね。
回転ができて、表現が点数で表せて、世界で比較した結果、という内容表示みたいな認定をもらって、スケートの基礎を推し量れるわけだよね。
じゃあ、アイススケートの啓蒙度合が、いってみれば世界第6位の日本って、何個リンクがあって、年何回演技を見に行って、プロスケーターってJリーグ選手の認知度と比べてどれくらいあるのかとか
それアメリカイギリスロシアとか比較して、上下ならべたらだいたい6番目より上なの下なのといったら、今回認定はだいたい6位みたいなもんでしょってことなんじゃないかな。
それを1人の女性に日本スケート界を全部背負わせて、結果はどうだ、みんなの期待はどうだ、といわれたら、プロとして数億円の年間契約で野球選手みたいな育て方でもすべきなんじゃない?
まあ、そんなシステムでアマチュアを育てた国もあったりするんだろうけど。それがいいかどうかは。
アマチュアが、点数を取るために多額の投資を受けてスポーツをしているような国もあったりするんだろうけど。それがいいかどうかは。
最初に、このまとめは私が実際に見学に行ったり、公園などで他ママから聞いた事をまとめたものです。
あくまで参考なので、気になる幼稚園があるのであればぜひ見学に行ってください。
また、すべての情報において2013年3月15日時点での情報となります。
周辺の小学校もほぼ同じメンバーで上がる事ができるため、友達作りを優先する方におすすめ。
人気の園なので、願書提出には2日前から並ばないといけないほど。
http://www12.ocn.ne.jp/~kinuyou/
預かり保育が月2000円と安いので兄弟居たり、仕事している方には助かります。
美術大出の先生による絵画教室、外国人教師による英会話教室もありますが、週1なので、そこをどう取るかですね。
自宅でも継続的にお絵かきや英語を教えているご家庭ならオススメかもしれません。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~t-shiomi/sub2-12.html
今はわかりませんが、一時は入園試験がかなり厳しく、倍率も高かったとか。
やはりマナーやお淑やかさなどに重点を置いているよう。
遊ぶのが大好きな男の子の場合、ちょっと物足りないかもしれません。
http://www.youchien.or.jp/search/01utsu/01-032.html
※Webサイトが見つからなかったので、紹介ページへのリンクとなります。
ここの園バスはSLのペイントがされていて、通園が子供には楽しくなるかもしれません。
また、制服が無いので楽と言えば楽。
ただ、園庭が比較的狭いのと、駐車場が無いのがちょっと不便かもしれません。
(農園や近所の公園などで遊んでいるみたいなので、狭いという点のデメリットはある程度解消している様子)
教育方針は運動に力を入れており、体を動かし、元気に健康に育つ事を重視しています。
お友達作りや、体を動かす事が好き・得意な子にはオススメかもしれません。
満3歳(場合によっては3歳前から)クラスあり。(年少クラスに含む)
http://www.kiyohara-midori-you.com/
園庭も広いし、体育館、アスレチックもあれば、なんと温水プールまで。
しかし、園庭とアスレチックはもう経ってから大分経過しているせいか、ちょっと危ない箇所もあり。
卒園までに自分の名前を漢字で書ける、簡単な英単語習得、九九習得が行われるようです。
あとは平出むつみ幼稚園などがあると思いますが、私が調べたうちでは他ママさんの話含め、上記の園が話によくでてきて、他の園は出てこなく、情報収集できませんでしたので割愛します。
もし間違った所などありましたら、随時変更していきますのでご指摘ください。
各未就園児親子教室ですが、有料の所もあったと思うので各自問い合わせてから参加してください。
しかし、未就園児親子教室は、その園の様子がとてもわかるので、ぜひ参加してほしい所です。