ミルトンと西松屋の除菌液の主成分が同じ「次亜塩素酸ナトリウム」でも、成分の濃度や製品設計の違いが原因で、使用後に洗い流す必要があるかどうかが異なります。以下、詳しく説明します。
1. 成分の濃度の違い
ミルトンは赤ちゃん用品向けに開発されており、次亜塩素酸ナトリウムの濃度が安全基準内で設計されています。そのため、洗い流さなくても健康に影響がないように作られています。
一方、西松屋の除菌液は、濃度が高めに設定されている場合があり、食品衛生法に基づいて「洗い流す」ことが推奨されている可能性があります。高濃度の次亜塩素酸ナトリウムは、残留すると刺激や味、匂いの問題が起こることがあります。
---
2. 添加物の違い
ミルトンは赤ちゃんの肌や健康への配慮が優先されており、余計な添加物が少ないです。
西松屋の除菌液はコストを抑えるために、補助成分や安定剤が多めに含まれている場合があり、これらが残留すると人体に影響を及ぼす可能性があるため、洗い流す指示がされている場合があります。
---
ミルトン:哺乳瓶や乳首など、赤ちゃんが直接触れるものの消毒に特化しています。洗い流さなくても安全性が確認されています。
西松屋の除菌液:幅広い用途(赤ちゃん用品以外も含む)で使える汎用除菌剤のため、安全性に余裕を持たせるために「洗い流す」指示がされています。
---
西松屋の除菌液が洗い流しを推奨しているのは、安全性を最大限確保するための措置です。赤ちゃん用品専用に特化しているミルトンと違い、汎用性が高い製品では「万が一」を考えて、洗い流すよう注意書きされていることが多いです。用途や使い方に応じて、両者を使い分けると良いですね。