お互いに愚痴りあったり弱いところを見せ合ったら、それはやっぱり恋人になりたくなると思うね。
男女の友情が成立するためには、弱さを見せないような強さが必要なんだと思うわけで。
なるほど、そういうものかもしれないな。
箱モノは出来た。インフラも整備された。しかし言論の自由はないままだ。
衝撃的な変化が連続している。
中国の外貨準備は1兆9540億ドルだが、このうち、7679億ドルが米国債権の保有であることが分かった(三月末現在)。ちなみに日本は6867億ドル、優に一千億ドル、中国が日本より多い。
これを背景に「2010年にもGDPで中国が世界第貳位になる」などと傲慢な自信が溢れる。
注目の経済フォーラムが上海で開催された。陸角嘴フォーラムという。
テーマは「上海をいかにして香港、ロンドン、NY並みに世界の金融センターにするか」。(この題名から東京が落ちていることに注意)。この討論のために中国を代表するバンカーに中央政府からは周小川人民銀行総裁ら700名が出席した。
嘗て朱容基首相は「箱ものばかりつくってどうするんだ」と嘆いたが、金融センターに必要なのは第一にNY証券取引所のようなコンピュータ管理の巨大システムである。
日本の森ビルが建設した「世界金融センター」ビルは101階建て、すでに昨年、上海の陸角嘴の一等地に鳴り物入りでオープンしたが、賑わうのは展望台だけで、入居したテナントはまだ45%程度。関係者は真っ青になっている。
しかも上海は、森ビルの隣にもうひとつ金融センタービルを建設する。
第二は規制緩和がなお必要なことである。
同フォーラムの席上、上海市をおさめる兪正声・共産党上海市委員会書記は「上海を国際金融センターとすることは、中国の金融分野を開拓するためでもあり、経済発展方式の変換と調和的な持続可能発展の実現のための選択でもある。上海にはすでに比較的整った金融市場システム・金融機構システム・金融業務システムがあり、国際金融センターの建設を加速するための良好な条件が備わっている」
などと獅子吼した。
ところが同フォーラムで周小川人民銀行総裁はこのことに深くは触れず「世界の金融危機は、G7の間で解決可能であり、中国はこの一連の動きの中で発言力を高めた」と述べるに留めた。
席上、会場からは「中国は国際化のために人民元建てのボンドを発行し、世界に買わせろ」などと威勢の良い発言もあった(ウォールストリート・ジャーナル、5月18日付け)。
問題点を指摘したのは屠光紹・中国証券監査委員会副主任だった。
「金融センター化する鍵はなんといっても中央政府の権限になる規制緩和である。上海市政府と中央政府との政策のすりあわせがない限り、すぐに国際化することは無理があり、また上海市条例など、中央政府の政策改正にともなって地方政府レベルでの規制緩和が夥しい」と問題点を指摘した。
第三に必要なのは透明な情報、それを可能とするための言論の自由である。
言論の自由がない国では、マーケットは情報操作を受けやすく、決して国際的な取引が出来ない。
上海では市場に必要不可欠の企業情報からしてインサイダー取引とデタラメな資産内容、虚偽に満ちた業績報告など、一から出直すべき状況の中で、貧弱な情報空間を放置したまま金融センター化を目ざすという剛気な姿勢は良いにせよ、基本的に矛盾なのである。
おりしもこのフォーラムと同じ日に、中央政府電子台(つまり国営放送)CCTVの会長が更迭された。
上海市トップの愈正声は、金融国際化に一言だけ言及した後、次のようなインフラ整備に関して自慢げな報告をした。
「上海南匯区を浦東新区に組み入れることを中国国務院がこのほど認可した。新たな浦東地区は国際的な金融センターと水運センターとして上海を建設するにあたっての機能集中エリアとなる」
また兪正声・上海市共産党委員会書記(兼中央政治局員)は、「国際金融危機という重要な時期に、国務院は、『現代サービス業と現代製造業の発展と国際金融センターと国際水運センターの建設の上海による加速推進に関する意見』を発表し、上海南匯区を浦東新区に組み入れることに同意した。この措置は、改革開放をいっそう推進し国家全体の競争力を向上させようとする中国の決心を示すだけでなく、上海経済の構造転換と長期的発展を促進するという戦略的な意義を持つ」と発言した。
つまり土建屋的発想のインフラ整備に関しての成果を自慢しただけで、言論の自由に触れていない事態が浮き彫りになった演説である。
上海市場の国際化、まだまだ道は遠い。
2012年の第十八回中国共産党大会で、おそらく習近平(国家副主席)と李克強(副首相)が、それぞれ国家主席、首相になるだろう。現在の胡―温体制が「習―李」体制に移行する。
現代中国の政治は「保八」と「保穏」の二つに集約される。GDP8%成長死守と「安定化社会」、これに執権党の改革と強化、つまりリーダーシップの確立である。
さて、次の次の世代である。
現在の第四世代は党官僚エリート出身、次の第五世代「習―李」は太子党と青年団との連立になる。青年団とは共産主義青年団。いわゆる「団派」(トァンパイ)。
胡錦涛は団派のボスでもあり、共産主義イデオロギーを学習してチベットへ赴任し、トウ小平に見いだされた。だから団派重視である。
「団派」は党幹部の子弟という理由だけで利権がらみ、特権階級の維持が目的の「太子党」を嫌ううえ、思想を投げてビジネス志向の「上海派」とは肌が合わない。
だが胡錦涛は党総書記、国家主席、党軍事委員会主席という最高ポストを三つも握りながら、その権力基盤はまだまだ弱く、上海派に妨害されて軍を掌握しきれないために、新しい人事は時間をかけて、徐々に徐々に第六世代のリーダーに団派出身を当てるのだ。
第六世代で注目は周強(湖南省省長)と胡春華(河北省省長)だろう、と世界的に有名なチャイナ・ウォッチャーのウィリー・ラムが予測する(『チャイナ・ブリーフ』09年5月16日号)。
とくに周強(49歳)は胡錦涛とおなじ経歴を重ね、団派の第一書記もつとめた。胡春華も北京大学時代から青年団書記、それからチベットへ赴任、20年間をチベットですごし、08年に河北省省長代行、09年に省長。周と胡はともに河北省出身。
この列に第六世代の注目は努爾白克力(ヌルベクリ)新彊ウィグル自治区副書記、孫政才(農林大臣)、陸晃(北京副市長、団派書記)らが後を追う。
また欧米留学からの帰国組(海亀派という)は20万人もいるが、すでに12名ほどが閣僚級レベルに抜擢されている。
胡錦涛は『21世紀の中国のあり方』として、科学技術の発展により競争力の強化、経済運営の効率化を重点目標としている。
このため党官僚のマンネリ化を克服するには政治能力の高い者を抜擢し、親の七光り(太子党)の無能力者を次第に排除してゆく方向にあるという。
(注:「陸晃」の晃は「日」の下は「天」)
素直に『壁を乗り越えるなんてしたくないやい!』って言えばいいのに。
嘗て米国の「三大テレビ」と言われたのはABC,NBC,CBSだった。
90年代に世界を席巻したCNNは二十四時間のニュース局、FOXテレビは映画、スポーツを抑え、これら新興局の登場により、三大テレビは衰退の一途となった。
嘗てデパートには新製品や憩いの場として買い物客が押し寄せた。ショッピングモールや専門店、ブティックの登場により、デパートは衰退傾向となった(日本でも池袋三越などの閉店が目立つ)。
1994年にラジオを聴く人は47%あった。それが35%に減っていた(英誌エコノミスト、09年5月16日号)。
とくに18歳から24歳の若者世代では新聞を読まないばかりか、ニュースを見ない人が25%から34%に激増していた(PERリサーチセンター調べ)。
新聞は、嘗て彼らが攻撃し批判した政治家からも明日の運命を心配されている。
「新聞は『危機に晒された種』だ」と上院情報メディア小委員会でジョン・ケリー上院議員が言った。明らかにダーウィン『種の起源』に引っかけている。
NYタイムズは本社ビルを売り飛ばし、メキシコの高利貸しから借り入れ、それでもザルツバーガー家はオーナーを死守するが、山師デーブ・ジェフェンが出資を狙う。NYタイムズ傘下の『ボストン・グローブ』は先月なんとか廃刊の危機を逃れて延命中たが、危機は去ったわけではない。
新聞を救え、と政府支援をもとめる法案が上程されたことは小紙でも報じた。この場合、米国議会多数は民主党が言っているのはリベラル左翼のメディアを救えと同義語で、共和党は自由競争の原則から、こういう法案には反対である。
イギリスではすでに70の新聞が廃刊し、名門インデペンデンス紙とロンドンイブニングスタンダードは外国から買い手を探している。
すでに欧米では地方自治体がネットでニュースレターを刊行し、独自に広告を就けている。
だが、そのネットとて右肩上がりの成長は終わった。
04年から07年までネット広告は15%から32%に上昇したが、08年から下降傾向がみられるようになり、個々の記事が有料でも閲覧される傾向が顕著となった。
「新聞社やテレビが何時までの『情報の総合デパート』であり続ける必要はない」(前掲エコノミスト)。
ひとつの新聞が天気予報からクロスワード・パズルから漫画を連載する意味は希薄となり、ブティック、情報の専門店を求めている。
だからネットでもyahooやgoogleは、デパートだが、左翼専門ブログのサイト(huffington postなど)や、保守派のブログ集大成サイトの「FOX NATION」に人気が集まるのだ(後者はネット空間における米国版『諸君!』のような存在になりつつある)。
そしてネットとユーチューブで国民に訴え、ネットで集金して大統領に当選したオバマは、5月24日の記者会見で既存の有力紙からの質問を一切受け付けなかった。かれは真の世論がどこにあるかを知っているのだ。
過日、NHKの偏向番組に抗議して自然発生的に渋谷のNHK本社を取り囲んだのは組織に属さない、千数百のものいわぬ人々の憤怒の表れだった。この静かなる国民の行動を既存メディアは軽視し、一行の報道もなかった。
女から愚痴や弱音を吐いたりされたらさ、なにか見返りを求めてしまうよ。
見返りにこっちの愚痴や弱音を聞いてもらえばいいのか?
お互いに愚痴りあったり弱いところを見せ合ったら、それはやっぱり恋人になりたくなると思うね。
男女の友情が成立するためには、弱さを見せないような強さが必要なんだと思うわけで。
愚痴や弱音は同性の友達に聞いてもらうべきなんだろうね。
「そうそうわかるぅ」「きっと大丈夫だよ」「ほんとむかつくよねぇ」
適当に流してるだけに聞こえるんだよな・・・
そりゃ男に聞いてもらいたくもなるんだとも思う。
何が言いたいのかさっぱりわからん
はてブのページ自動ロード機能って便利なんだけど、ナローバンドだと高確率でタイムアウトするんだよね。
ソース見たら10秒でタイムアウトしてた。1ページ=20エントリ分のサイズを70KB弱として、帯域的にぎりぎり読めたり読めなかったりする感じ。(ISDNは64Kbpsだしね。)
そこでタイムアウトの処理を潰してみたら、なんか快適に見れるようになったよ!わーいわーい!
javascript:Hatena.Bookmark.XHR.prototype.cancel=undefined;
習い事でも何でも「もういやだ」と投げ出したいときがくる。そこを乗り越えてこそなのだ。そこを乗り越えると見えなかったものが見えるようになる。少し楽しくなってくる。
はじめは強大な権力と威力によって殺害を強要された。もういやだと何度も思ったが、そこを乗り越えると新たなものが見え楽しくなってきた。ということもあるっていうのかい。
何かが上達する、わかるということは上れば上るほど段差が激しくなる階段のようなものだから。
だけど、こういう発言を言う人の中には、この原則が当てはまらない事例に対しても「乗り越える」一点張りの人もあるようなので、覚書と警鐘のつもりで書いた。
その人の本性に反していたり適性がなかったり、理由は多く考えられるだろうが、ともかく乗り越えることなど手放して早いところ「降りる」「やめる」のが最も賢明なケースを念頭に置いた。
妹さんと一緒に「BLが嫌いな女子なんていません!」と押し切るのだ。
改訂3版)以下の文章(改定2版)は言い訳ですが10分程度で書き上げたものなので、
普段の自分の主義主張と反するところがありましたので、改定3版としてこれを書きます。
そのことを鑑みると、「他人に迷惑をかける」という行為よりも先立って「女装をする自由」というものは
存在するはずです。またそれと同時に「リナカフェで女装をする自由」及び「女装を嫌う自由」というものも存在します。
前の主張ではこれを否定しているように見えますが、否定しません。
その上で「迷惑であると”思われる”からやめる」という言説には真っ向から反対したいと思います。
嫌う人がいる場所でそのようなことを行うことの良し悪しの判断というのは、個々人の倫理規範に
帰結されます。つまり、「常識的に」考えて「迷惑」であるからやめろという言説は、
それこそ「一般的」な倫理を押し付けることになります。これは、日本に存在する
悪しき伝統であり、あってはならないことです。
では、嫌いな人はどうすればいいのかという疑問が浮かんできます。
解決策としては、迷惑な人はきちんと「迷惑である」ということを、女装をしている人に
伝えればよいのです。女装をしている人はそのようにいわれて、なるほどと納得すれば
やめればよいし、自分はあくまで女装がしたいというのであれば女装を続けていれば
いいのです。女装がおかしいことであると考えること事態が「一般的な常識」を無批判に
受け入れている愚昧な民衆といえましょう。(私もですが)
今回はリナカフェ側で「他の客に迷惑ないなることはやめろ」といっているだけなのですから、
女装をしたい人は試しに女装をしていってたたき出されればリナカフェは女装を他の客に対して、
迷惑なことだと考えているということがわかるまです。
そこまでやる勇気がないのになんとなく女装をしていた人は自重すればいいことです。
改訂2版)増田にこのようなことを書くのはおかしいかもしれないが、それ以外に書くところがないので
ここに書きたいと思う。
まずtwitterユーザーの一部に有名なリナックスカフェというものがあり、twitterユーザーの
溜まり場の様なものになっていた。
そのような状況が下地となったかは分からないが、今回以下の様な事件というか醜態が起きた。
ttp://twitter.g.hatena.ne.jp/yuyu_yukky/20090518/1242643708
5/10 ついったったー2人がトイレで着替え女装して数人が携帯カメラなどで撮影
うち1人が少しustream配信したらしい
世間の一般的常識という言説を持ち出すのはためらわれるが、
喫茶店という営業形態を考えたときにこのようなことをした人たちによって
リナックスカフェは明らかに「逸脱させられている」。
元々リナカフェで立ったまま話したり部分的に固まっていて迷惑をかけることがあった
上記の様なこともあって、twitterユーザーには秋葉原における拠点の様に考えて
我が物顔に使っているかもしれないが、リナックスカフェから見ても、
邪魔な客に成っていると思われる。
その上で、2chのtwitterヲチスレでは犯人捜しが行われているような感じも受けるが、
女装を行い他のtwitterの内輪が分からない若しくは女装を嫌悪する客にその様な感情を抱かせることによって
リナックスカフェに迷惑をかけた、またその場にいた人々が静観を決め込んでいるように
見られるのは如何ともしがたい。
まるで雷雲が通り過ぎれば良いというような感を受ける。
今回の事件をそのような形で終わらせたのならば、まだ第二第三の事件が起こってしまうのではないか。
悪のりに悪のりを重ねて起こった今回の行動は総括される必要があると思う。
twitterを使っている人⇔妙な人となっても私は別にかまわないが、
その上で、今回の騒動を引き起こしたユーザーは静観を決め込むのでなく、
なんらかのアクションを取って欲しい。
追記)女装を行ったことに関しては個人差があると思われるので表現を訂正。
私としては「女装」を行うことに問題があるのではなく、女装を嫌悪する人がいるかもしれない状況、
今回の場合は店が見かねたか、または苦情が入ったかであろうが、でそのようなことを行ったことに問題があると思う。
ただ、以下の3ユーザーだけが問題なのではなく、その場に居合わせたユーザーにも「止める」ことをしなかった責任がある。
そうすると、今までこのような状況になる土壌をつくってしまったtwitterユーザーにも反省を求めることはできるだろう。
個人叩きに走ることは私の様に簡単だが、今回のことを受けて、リナックスカフェを使っている若しくは使ったことのあるユーザーは、
やはり自分の態度には落ち度がなかったか再考する必要がある。
その人は腰巾着と言ってレベルの消毒フォロワーだからあまり参考にならないというか、
最大限に消毒の人に好意的に解釈するとこうなる、という例になるんじゃなかろうか。
そういうことじゃなくて、たった一回のことで傷付いて同じことを繰り返すなんて馬鹿馬鹿しいってことだよ。
一回で懲りて愛のないセックスするのはもうやめなよ。
とあるマンションに配達に行った。
後ろから「インフルエンザ近くまできてますよー。気をつけてくださいねー」
俺は振り向きつつ「そうですねー。大変みたいですねー」と笑顔で答えた。
そこで見た光景。
客「すいませーん、マスクありますか」
店員「申し訳ありません。売り切れなんです。今日は入荷予定ありません」
そんな会話を3件たて続けで聞いた。
さらに昼食を買いに入ったセブンイレブンでも同じ会話が。
やたらとマスクをしている人が目につく。
なんでも、マスクなしで食品会社等に行くと追い返されるらしい。
配達荷物の記事欄に、やたらと「マスク」の記載がある。
薬局&ドラッグストアでは店の前に大きく「マスク売り切れです」と書いてある。
街を行く人のマスク装着率は7割くらいだろうか。
学校、幼稚園などは軒並み休み。今週中は休みだという張り紙を多く見た。
感染者が180人超えたとかニュースで言ってるけど、症状は風邪ですよね?
風邪でも病院に行かない人、仕事が忙しくて行けない人、いっぱいいると思うんですけど…
実際の感染者数って何倍もいるんじゃね?
そう言う俺もちょっと咳がでるんだが…
平凡以下の未来も当然ありうるんだけど、その方がマシだと思います?