2009年02月22日の日記

2009-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20090222235409

はてなーが24時に書き込み減らすなーボケー!!

http://anond.hatelabo.jp/20090222235310

口洗った?

寿司屋が晩飯時にシャリを切らすなボケー!!

風邪流行ってるらしいから立体マスクとやらを付けてみた。

そしたらものすごい勢いで腐った生ゴミの臭いがした。

不良品かと思って他のマスク付けてみたけど、どれでも悪臭がする。

立体マスクしてる奴って嗅覚鈍感なの?我慢してるの?

本当に論理的な奴は恋愛すらする必要ない

恋愛してる時点で感情論者だろ

今日産まれて始めてコンビニおでん買った。

入る前に長渕の「やるなら今しかねぇ」を何度も聞いて

少し酒飲んで勇気振り絞って頑張ったよ。

かなり緊張して手が震えたけど帰宅途中で涙を溢れさせながら肉まんを食べたよ。

この味は死ぬまで忘れない。今度はピザまんに挑戦したいと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20090222231435

再犯者率が50%以上の日本でそれを言っても・・・・・・

証拠さえ確実なら犯罪者を全員即死刑にすれば犯罪の半分以上はなくなる

http://anond.hatelabo.jp/20090222220940

ネットはもう面白くなりません

なぜななら面白さとは感情だから

http://anond.hatelabo.jp/20090222233134

産業に近い部分は化学薬学でできるから生物系はあかぽすぐらいしかもともと行き先ないのでは?特に新設でバイオやりだしたのはコネがないから就職の面倒見れるわけがない。

教育学基礎論のこと

なんとか大学に入学したわたしを待ち構えていたのは、ぶあついシラバスだった。高校まで、時間割は与えられるものである。しかし大学では、自分時間割を作らなければならない。わたしはそんなことも知らなかった。わたしは後期試験にぎりぎりの成績で入学し、大学のことを学ぶ暇などなかったのだ。シラバスには聞いたこともないような学問講義が無数に掲載されていた。どう手をつければいいのか、まったく手がかりがなかった。わたしは途方に暮れた。

自由に選べるわけではなかった。まず必修科目があり、次に選択必修科目がある。外国語第二外国語も必要だ。さらに無数のルール。同じ分野では一定数までしか単位にならないもの、とにかく全く単位にならないもの、などなど。二年目以降に取得予定の単位計算し、卒業に必要な単位数から一年目に必要な教科を逆算しなければならない。それらに従って選んでいくと、今度は同じ時間に面白そうな講義が重なったり、逆に朝と夕方が埋まって昼間が空いてしまったり時間割の作成作業はパズルゲームそのものであった。おまけにシラバスには誤記があったり、なんの都合か一年休講になっていたり、ようやく選んだ講義が受講希望者多数のため抽選になって落選したり。もっとも、そのようにして計画的に選んだ講義の多くでわたしは単位取得に失敗し、最終的には留年したから、いま思えば大半の試行錯誤は無駄だった。

そういうわけで忙しい一年生たちは、新しい友達や居心地のよいサークルと同じくらいかそれ以上に、講義情報を求めていた。つまり、どの講義が簡単に単位を取得できるかという情報を。単位取得が簡単な講義は「楽勝」科目と言われた。新入生歓迎会や、同級生がサークルの先輩から手に入れてきた資料には、どの講義がどれくらいの難易度が記してあった。毎週出席が必要で、おまけにテストがあるようなものは「難関」と見なされた。出席は不要、期に一度のテストで六十点さえ取ればいいものは「普通」。「楽勝」に分類されるのは、テストの問題が毎年変わらず、過去問さえ暗記すれば何一つ理解していなくても単位が得られるようなものだった。あるいは、教科書持ち込み可で試験教科書から出題されるようなもの、四百点満点で六十点とれば可になるようなもの、試験に答えられなくても独創的なカレーレシピを書けば単位を得られるようなもの、禁煙したことを証明すれば単位を得られるようなもの。

大学で聞いた逸話。ある哲学系の講義では、試験問題が毎年「プラトンについて書け」の一問だけだった。そういうわけで例年、学生たちは講義に出席せず、プラトンについて一夜漬けするだけで試験に挑んでいた。しかしある年、問題が「ソクラテスについて」に変わった。困った学生は「ソクラテスはさておき、プラトンは……」とプラトンについて書いた。

わたしの通った大学は、他の大学に比べて単位がとても取得しやすいことで有名だった。近隣府県の大学では、単位は木に登って得るもの、土を掘って探すもの、と言われていた。一方でわたしの通った大学では、単位は空から降ってくると言われていた。わたしは他の大学に通ったことがないから、実際にどれくらい難易度に差があったのか分からない。周囲と自分を見る限り、むしろ留年する人は他の大学より多いようだ。おそらく空から単位が降っていても、家から出ない人が多いからだろう。あまりに留年生が多いので五年制大学揶揄されることもあった。十一年いる! と言われるような人もいた。

教育学基礎論のことを誰から教えてもらったのかは覚えていない。とにかくそれは「楽勝」科目なのだという話だった。講義は半年ではなく一年続き、そのぶん単位も倍。出席はもちろん不要で、試験一年に一度だけ。教科書がわりの参考図書があるので、それさえ目を通せば試験には合格する、とのことだった。悪くなかった。わたしは選んだ。一度か二度は出席したと思う。同じ噂を聞きつけて、大勢が受講希望を出したのだろう。講義が行われていたのはとても広い部屋だった。実際の講義では数名の学生が点在するだけだった。

冬になり、試験期間がやってきた。わたしはひどい金欠だったので、参考図書は手に入れていないままだった。友人がどこからかコピーを入手してくれたが、読む気力はすでになかった。わたしは何の準備もないまま試験に向かった。

試験問題は一問だけだった。「教育における『かまえ』について書け」わたしはそれがどういう意味なのか分からなかった。春以来はじめていっぱいになった教室で、早くも何人かが回答を諦めて帰り支度をしていた。わたしはとにかく、なにかを書くことにした。なにを書いたのかは覚えていない。いまの教育はよくないとか、そういうことを書いたのだと思う。回答用紙はA3だった。わたしは表面いっぱいに思いついたままの教育論を書くと、裏面にまで回って八割を埋めた。あんな勢いで文章を書いたことは他になかった。

成績表が渡されたのは、年度のほんとうに終わりぎわだった。わたしはまっさきに教育学基礎論の結果を見た。「可」だった。わたしは、お情けをもらったのだ、とすぐに理解した。中には「可」なんていらないという人達もいる。専攻を決めるときや、将来、大学院企業に成績表を提出するとき、単位をただ集めただけだなと見透かされたくないからだ。「可」をくれるくらいなら「不可」にしてくれ、という人もいる。わたしはそうじゃなかった。ガッツポーズくらいはした。飛び上がって喜びもしたかもしれない。散々な成績表のなかで、そこだけが明るい材料だったのだ。間もなく新しいシラバスが配られ、わたしはまた一から時間割を組んだ。わたしはその面倒な作業を、五年間繰り返した。たぶん、わたしは大学が好きだったに違いない。

http://anond.hatelabo.jp/20090222233948

もてると言う現象は感情的にもててるんだろ?

論理的に観察してる時点でリア充とは別世界の住人では?

http://anond.hatelabo.jp/20090222233747

もてるもてないは現象の観察結果。もてたいは感情論

http://anond.hatelabo.jp/20090222220940

ここでハッキリ言っておく

数字的にはネット落ち目時代遅れメディアです

もてたければ携帯やればいいじゃん

http://anond.hatelabo.jp/20090222233550

もてるもてない自体が感情論では?論理的に生きてる青木さんがもてるとは思えない。

http://anond.hatelabo.jp/20090222232547

うるせーばか

俺だってうんこなりに生きてきたんだ

てめーもうんこならもっとうんこらしく生きろこのうんこ野郎

http://anond.hatelabo.jp/20090222220940

その気持ちがなんとなくわかるような気がしないでもないんだけど、もうちょっといろいろ探してみたら?

http://anond.hatelabo.jp/20090222233232

俺の周りはみんな結構なリア充(定義があってるかわからんが)だけど、車アピールしてる奴は見たこと無いなあ。

それともみんな適当な女相手にはやってんのかなあ。数十万円の腕時計してる奴はそれなりにいるけど。(俺は金が無いから8万くらいのやつだ)

車アピールしてるのはオタだけな気がする。DQN世界は知らないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20090222232944

地方民にとって「遊びに行く」=「車で出かける」だから、服装や化粧と同じように車を気にする人たちはいる。

俺もその気持ちは理解できる。

http://anond.hatelabo.jp/20090222233409

論理的だと思ってるだけで全然感情で生きてるのに自分たちだけは論理的だと言い張るからもてないんだよ

http://anond.hatelabo.jp/20090222233154

基本的に男の言う事なんて無視して適当に流しとけばいいんだよ。

あんまり真に受けるな。論理的に考えて言ってる事じゃないし、犬みたいなもんだから。

http://anond.hatelabo.jp/20090222233154

だから、論理的に考えてる時点でもてないって事だろ?

論理的な正しさよりもててーよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん