ブラウザは解像度に対してどれくらい?(幅編)

とあるdaishiro (d4r)氏がTwitterにて

【募集】閲覧時のブラウザウインドウサイズの割合。ディスプレイ解像度ではなく、ウィンドウをフルスクリーンにしていない人がどのくらいいて、どのくらいのサイズで見ているか。

という募集をかけていたので、取得できているデータをこねくり回してデータを作ってみました。

事前にお断りをしておくと、結構まとめるのが面倒になったので、グラフの書き方とかエクセルデフォルトです。すみません。でもね、データ自体は画面の設計をされる方々には役に立つと信じて集計しました。

データの前提

今回のデータの集計は全て訪問別に取得したデータで集計しました。解像度を集計する時は、それ程かわるデータでもないので訪問者数別に集計するのですが、今回は状況によってブラウザ幅なども違うだろうということで訪問別にしてみました。

対象はこのブログを6月に見に来てくれた方になっていて、有効データ数は2129件でした。ちょっと少ないけど改めて5〜6月にする気力もなかったので許してください。

あと解像度の横幅が1152、2048、2560のものは極端にデータが少なかったので外しています。ちなみに解像度の色々についてはWikipediaの解像度の項目が結構詳しいです。

それから、今回は横幅だけに注目をして、横幅が同じでも立て幅が違う解像度のものは同じとして扱ってます。あしからず。グラフはクリックすると大きいのが見れます。

解像度別のブラウザ幅を実数で

解像度別のブラウザ幅を実数で

まずは解像度別に色分けしたものを、横幅ごとに実際の訪問数別に積み上げたものになります。それぞれ何pixとなっている部分は切り捨てになってます(四捨五入ではないよ)。これで見ると1000pixと1200pixの辺りが多いですね。

解像度とブラウザ幅実測差(pix)を実数で

解像度とブラウザ幅実測差(pix)を実数で

次はディスプレイ解像度に対して、表示しているプラウザの幅の差をまとめてみたものです。1280pixの方は横幅全部で表示をしている方と、-250pixで表示をしているところに山が来てますね。逆に1024pixの方はそうでもないんですよね。

恐らくですが、1000pix以下であれば大抵のサイトは閲覧でき、横にサイドバーを出しているんじゃないかなぁと(ブラウザ幅はサイドバーは含まれないのです)。

解像度とブラウザ幅実測差(pix)を訪問数割合で

解像度とブラウザ幅実測差(pix)を訪問数割合で

この割合は解像度別の訪問数別にブラウザの幅の数の割合を見たグラフになります。ここで800pixのグラフがちょこんと伸びてますが、数字が小さかったので割合で見ると大きくなってしまっているのですが、ちょっと面白いのがこの800pixの方は画面解像度より大きくしている方がいるんですよね。

解像度に対するブラウザ幅を実数で

解像度に対するブラウザ幅を実数で

これも面白いですね。ディスプレイ解像度の横幅に対して実際どのくらいで幅割合で見ていたかということなんですが、加増度別にグラフの落ち方が違うんですよね。つまり、ディスプレイの幅に対してどうこうではなく、比較的、900pix〜1000pixあたりになるように調整している感じなんです。

解像度に対するブラウザ幅の割合を訪問数割合で

解像度に対するブラウザ幅の割合を訪問数割合で

1つ前のでほとんど見えてしまっているので…という感じなんですが、1400pixの方は900pix〜1000pixではなく、全画面にする割合の方の方が多いんですねぇ。

まとめ

いや〜疲れましたよ。でも、意外と面白いデータが取れたんじゃないかと思ってます。この調子だと縦編は来週の週末ぐらいになりそうです。でも、データはある程度まとめてあるのでいつかはやりますよ。絶対。

#8月3日追記
縦編も更新しました。「ブラウザは解像度に対してどれくらい?(縦編)

You Might Also Like

  1. d4r

    遅ればせながらありがとうございました!
    「Yahoo!、楽天が幅950pxだし、合わせて良いんじゃないっすか?」
    が更に言いやすくなりましたw
    画面解像度が幅800pxの人が画面より広げてるのはその辺かなぁ、なんて思ったり。