iPhoneとガラケーを2個持ちする人のための10の使い分け
iPhoneが僕の生活に入ってきてから2週間。
相当使い込んだつもりだ。
すごいところも体感できたし、もちろんガラケーが勝っているところも実感できた。
ここで出てきた問題は、これまで10年使ってきたauとの使い分け。
正直、仕事がケータイ関連でなかったら、ガラケーがなくても不自由しない、
というレベルまできてしまったのだ。
いや、ちょっとまて。
どうせ2つもつ運命なら、それぞれのパフォーマンスを最大化すべきじゃないか。
------------------------------------------------------
■iPhoneとガラケーを2個持ちする人のための10の使い分け
1、通常の電話はガラケー
2、アイデアメモはiPhone(Evernote中心)
3、プライベートメールはガラケー(ブラインドタッチ優先)
4、仕事用メール、スケジューラはiPhone
(GoogleAppsならガラケーでも見れるが、オフラインで使うにはiPhone)
5、カメラはガラケー
SHの画質、モブログのしやすさ優先。
利用シーンの多いアウトドア、魚を釣った手でiPhoneは触れないw
※Evernote、DropBoxとの連携次第で、iPhoneに移管の可能性あり。
6、音楽はiPhone(LISMOよりiTunes)
7、コンビニ決済、クーポンはガラケー(おサイフケータイ)
8、道に迷ったらiPhone(GoogleMap+コンパス利用。EZナビウォークは解約)
9、モブログ(アメブロ)はガラケー
投稿用にはケータイのアドレス1つしか使えず、写真添付が多いため。
※iPhoneに移管の可能性あり
10、TwitterはiPhone(MovaTwitterより、TweetDeckアプリの勝ち)
------------------------------------------------------
面白かったのは、どちらも同等レベルという機能がなかったこと。
そして、生活していく中で交互に登場することだ。
つまり、手の延長がガラケー、
人生にスパイスを加えてくれるのがiPhone。
下記機能分析をもとに、Tipsを作成しました♪
------------------------------------------------------
■iPhoneが優位な点
・仕事用メール(会社アドレス、Gmail)
→GoogleAppsを使っているのでケータイのブラウザでも見れるが、
プル情報、ブラウジング中心なのでiPhoneが○
・PCサイト閲覧
・ナビゲーション(GoogleMap+乗換案内アプリ)
・ゲーム(Appstore)
・音楽(iPod機能)
・Twitter(TweetDeck, EchoFonなど)
・Byline(Googleリーダーをオフラインで)
・Evernote(仕事用、プライベート用メモはすべてこちら)
・DropBox閲覧
・電話(ただともである、ハロメンバーのiPhoneのみ)
------------------------------------------------------
■ガラケーが優位な点
・電話(docomo、auのほうが全体的に電波がよい)
・プライベートメール(ケータイアドレス)
→こちらは、プッシュ情報で連絡することが多いので、
打ち込みに強い(ブラインドタッチができる)ガラケー。
・カメラ(高画質)
・おサイフケータイ(Suica, Edy, nanaco)
・クーポン、ポイントカード(マクドナルド、ビックカメラほか)
・ワンセグ(必要な人は)
・QRコードリーダー(店舗からのモバイル連携はほぼQRコード)
・モブログ(アメブロは、ケータイアドレスからのみ可能)
・アウトドアなど、ハードなシチュエーション(釣りの時など、iPhoneは耐えられない)
・片手で操作できる(iPhoneはすべてを片手ではできない)
------------------------------------------------------
■マーケティングへの提言
こうして実際に2つのデバイスを同時に使ってみると、
マーケティングへの活用の仕方、そして国内キャリアが目指す方向性が実感できる。
・PCメインのユーザーかつ、ネットが好きな方は完全にスマートフォン。
→この世代に、クーポンとか、ケータイメールが打ちやすい、とかの訴求は刺さらない。
・ケータイに慣れ親しんだ世代はガラケー
→テンキーの打ちやすさと、クーポン、iコンシェルのような生活密着サービスがポイント。
ガラケーは、WEBマーケティングとかはもう言わないで、
「生活密着サービス」という視点でサービスを考えた方がいい。
------------------------------------------------------
■新商品企画
ちなみに、いまハロではこんなストラップ企画中です。
iPhoneの充電器と、ガラケーの充電器、
そして両者を同時に下げられるネックストラップ。
------------------------------------------------------
ケータイにつきもののストラップ。
でも、iPhone用ってほとんどないじゃないですか。
首から下げるのがギョーカイ人ってやつです♪
話題の、「7分で生活を便利にするレシピサイト」ロケスタのnanapiにも投稿してみました!
→ http://r.nanapi.jp/479/
相当使い込んだつもりだ。
すごいところも体感できたし、もちろんガラケーが勝っているところも実感できた。
ここで出てきた問題は、これまで10年使ってきたauとの使い分け。
正直、仕事がケータイ関連でなかったら、ガラケーがなくても不自由しない、
というレベルまできてしまったのだ。
いや、ちょっとまて。
どうせ2つもつ運命なら、それぞれのパフォーマンスを最大化すべきじゃないか。
------------------------------------------------------
■iPhoneとガラケーを2個持ちする人のための10の使い分け
1、通常の電話はガラケー
2、アイデアメモはiPhone(Evernote中心)
3、プライベートメールはガラケー(ブラインドタッチ優先)
4、仕事用メール、スケジューラはiPhone
(GoogleAppsならガラケーでも見れるが、オフラインで使うにはiPhone)
5、カメラはガラケー
SHの画質、モブログのしやすさ優先。
利用シーンの多いアウトドア、魚を釣った手でiPhoneは触れないw
※Evernote、DropBoxとの連携次第で、iPhoneに移管の可能性あり。
6、音楽はiPhone(LISMOよりiTunes)
7、コンビニ決済、クーポンはガラケー(おサイフケータイ)
8、道に迷ったらiPhone(GoogleMap+コンパス利用。EZナビウォークは解約)
9、モブログ(アメブロ)はガラケー
投稿用にはケータイのアドレス1つしか使えず、写真添付が多いため。
※iPhoneに移管の可能性あり
10、TwitterはiPhone(MovaTwitterより、TweetDeckアプリの勝ち)
------------------------------------------------------
面白かったのは、どちらも同等レベルという機能がなかったこと。
そして、生活していく中で交互に登場することだ。
つまり、手の延長がガラケー、
人生にスパイスを加えてくれるのがiPhone。
下記機能分析をもとに、Tipsを作成しました♪
------------------------------------------------------
■iPhoneが優位な点
・仕事用メール(会社アドレス、Gmail)
→GoogleAppsを使っているのでケータイのブラウザでも見れるが、
プル情報、ブラウジング中心なのでiPhoneが○
・PCサイト閲覧
・ナビゲーション(GoogleMap+乗換案内アプリ)
・ゲーム(Appstore)
・音楽(iPod機能)
・Twitter(TweetDeck, EchoFonなど)
・Byline(Googleリーダーをオフラインで)
・Evernote(仕事用、プライベート用メモはすべてこちら)
・DropBox閲覧
・電話(ただともである、ハロメンバーのiPhoneのみ)
------------------------------------------------------
■ガラケーが優位な点
・電話(docomo、auのほうが全体的に電波がよい)
・プライベートメール(ケータイアドレス)
→こちらは、プッシュ情報で連絡することが多いので、
打ち込みに強い(ブラインドタッチができる)ガラケー。
・カメラ(高画質)
・おサイフケータイ(Suica, Edy, nanaco)
・クーポン、ポイントカード(マクドナルド、ビックカメラほか)
・ワンセグ(必要な人は)
・QRコードリーダー(店舗からのモバイル連携はほぼQRコード)
・モブログ(アメブロは、ケータイアドレスからのみ可能)
・アウトドアなど、ハードなシチュエーション(釣りの時など、iPhoneは耐えられない)
・片手で操作できる(iPhoneはすべてを片手ではできない)
------------------------------------------------------
■マーケティングへの提言
こうして実際に2つのデバイスを同時に使ってみると、
マーケティングへの活用の仕方、そして国内キャリアが目指す方向性が実感できる。
・PCメインのユーザーかつ、ネットが好きな方は完全にスマートフォン。
→この世代に、クーポンとか、ケータイメールが打ちやすい、とかの訴求は刺さらない。
・ケータイに慣れ親しんだ世代はガラケー
→テンキーの打ちやすさと、クーポン、iコンシェルのような生活密着サービスがポイント。
ガラケーは、WEBマーケティングとかはもう言わないで、
「生活密着サービス」という視点でサービスを考えた方がいい。
------------------------------------------------------
■新商品企画
ちなみに、いまハロではこんなストラップ企画中です。
iPhoneの充電器と、ガラケーの充電器、
そして両者を同時に下げられるネックストラップ。
------------------------------------------------------
ケータイにつきもののストラップ。
でも、iPhone用ってほとんどないじゃないですか。
首から下げるのがギョーカイ人ってやつです♪
話題の、「7分で生活を便利にするレシピサイト」ロケスタのnanapiにも投稿してみました!
→ http://r.nanapi.jp/479/