【築地場外市場のうに丼】新鮮で安い!おすすめうに丼4選
築地は豊洲に市場機能が移転してからも、築地場外市場にはたくさんのお店があり、多くの観光客で賑わっています。海の幸を使ったグルメを味わえる飲食店も多く、特に新鮮なうにを使った「うに丼」が人気です。今回は「築地場外市場」内で「うに丼」が味わえるお店をまとめました。
更新日:2025/04/02 (2020/07/15作成)
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1531件の口コミを参考にまとめました。
出典: スクーデリア92さん
築地場外市場内で国内のうに好きはもちろん、海外からもSNSで話題となって観光客が訪れているという話題店。
国内に寿司などの和食をはじめ、ステーキや焼肉店など幅広いジャンルの店舗を展開する人気店が運営しています。
出典: 和牛ジャーナルさん
各地から厳選した雲丹を揃えているお店で、種類豊富な雲丹が味わえると評判です。
雲丹料理は、食べ比べできる握りから丼まで、いくらや鮪など贅沢なトッピングの中から複数の組み合わせのメニューが豊富。どれを選ぶか迷ってしまう、という口コミも多数寄せられていました。
出典: wangwayhomeさん
贅沢な食材かつ、ボリューム満点の丼の中でもインパクト抜群なものがこちら「皇帝」。
厳選したうに6種のほか、本鮪大トロ、本鮪中トロ、いくらを味わえる最高級うに丼です。 お店オリジナルの海苔で巻いて味わうのがおすすめだそう。
各地から厳選したうにを揃えており、毎日独自に仕入れる生うには、多いときには15種類にも及ぶ。握りや丼、一品料理等、心ゆくまでうにを楽しめるうに好きにはおすすめのお店。定番のうに食べ比べ丼 雅はうにの仕入れ価格が日ごとに大きく変動するため、商品価格は時価となり店頭に表示している。雲丹がふんだんに使用された雲丹丼は贅沢この上ない逸品で臭みも全くなく美味でした!
出典: 和牛ジャーナルさんの口コミ
ウニの時期がやってきました!ウニが食べたくて友達と行ってきました!13時過ぎに行ったら並ばず入れました。・バフンウニ・むらさウニ・ネギとろ・いくら・卵黄ウニだけのウニ丼が食べたかったですがマグロも美味しく見えたのでミックス丼に!!!ウニの味が濃くて美味しかったです。
出典: ちぃ39さんの口コミ
293人
20994人
03-6228-4693
出典: tabelog.com
築地場外市場にあるこちらのお店は、北海道など日本国内はもちろん、世界各国のうにを食べ比べで楽しめる、うに専門のお店です。
店内は、フロアによって異なるインテリアで、一階には築地らしいうに箱を並べたカウンター席、2階は写真のようなラグジュアリーなおしゃれな空間。デートや接待にもぴったりな雰囲気ですね。
出典: こんばんワインさん
メニューはうに丼はもちろん、その時期おすすめのうにを食べ比べで満喫できるセットがあるほか、その時期に入荷した旬のうにを全種類味わえる「うに全種盛り」もあります。
食べ比べのメニューは、全て海苔をつけて提供するとのこと。
出典:tabelog.com
丼もうにを使ったメニューを中心い種類豊富に揃っています。
うにをとことん丼で楽しみたい方には、その日うにをたっぷりと盛り付けた、「うにLABO丸集厳選うに丼」がおすすめ。
他に、いくら、ネギトロなども一緒に味わえる海鮮丼も提供しているとのこと。
初訪問‼️ おそらく日本で1番色々な種類のうにとワインが堪能できるお店‼️ びっくりしました‼️ウニが好きな方は 絶対に行った方が良いです‼️これだけ沢山のメーカーのうに オス メス 食べ比べ出来るお店 日本でここだけだと思います‼️ウニは旬が1年通して 色々と違うらしく 多分飽きないと思います‼️ 再訪は確定です‼️
出典: こんばんワインさんの口コミ
どーしても雲丹が食べたくて見つけたこちら!何とMAX18種類の雲丹の食べ比べができちゃうんです!卸をやっている会社なので、これ程までの種類が揃えられるんだとか!コースでなくてアラカルトでオーダーできるのも嬉しい!最初9種類で様子をみようなんて言ってたものの、結局18種類制覇しちゃいました(笑)産地や気候などによって全く違う味わいで贅沢すぎました!
出典: mayu☆★★さんの口コミ
9人
1080人
050-5594-6450
出典: 牛丼大森さん
「鮨國」は、築地市場駅から徒歩4分、築地場外市場にあるお店です。観光客にも人気のお店で、ネタ切れでお店が終わることも。
店内には、全26席があり、カウンター席が10、テーブル席が4つ用意されています。
出典: みうっちょさん
「元祖こぼれウニ丼」は、ご飯が見えないほど大量に盛られたうにが特徴的な一品です。
使用しているのは北海道産の新鮮なうに。磯の香りと、濃厚かつクリーミーな味わいだそう。
出典: みうっちょさん
「ウニ・イクラ丼」は、濃厚でクリーミーなうにと、プチっとした食感を楽しめるいくらのコラボレーションメニューだとか。
口の中でうにといくらの旨味が融合し、幸せな味わいを楽しめるそう。
・こぼれうに丼
ご飯がより一層ウニの味を際立たせますね。ちょっと醤油を垂らすと、ばふんはめちゃうまTKGになります。ぜーたくなブランチでした。
出典: 行列のできるさんの口コミ
・こぼれうに丼
うにちゃんの味わいは実に優秀で、とろ~んとした食感とお口いっぱいに広がる甘みと磯の香り。生臭さやミョウバン臭さは全くなく、うに本来の風味。
出典: ちんぷりさんの口コミ
697人
55122人
03-3545-8234
出典: wbonbonさん
「つきじ かんの 本店・仲店」は、築地ならではの新鮮な味わいをリーズナブルな価格で提供するがモットーのお店。
築地市場駅から徒歩1分でアクセスのよさも抜群です。店内には全51席が用意されています。
出典: マグロの赤身さん
大量のうにが、これでもかと盛られた、「うに丼」が人気のメニューです。濃厚な味わいが特徴とのこと。
ランチタイムには多くのお客さんで混雑し、人気のうに丼もすぐに完売してしまうのだとか。
出典: maconoskiさん
「まぐろ三種盛丼」は、新鮮なまぐろといくら、うにの味が見事にマッチしたメニューとのこと。
3つの味わいを楽しめるため、途中で飽きることなく最後まで美味しく食べられるそう。
水揚げされたうにを海水につけてそのまま仕入れるという塩水うに。甘さはほどほどでしたが、2000円の割に量あるな?という感じがしました。やはり築地は面白いですね?。
出典: ラーメソマンさんの口コミ
532人
14585人
050-5595-6082
※本記事は、2025/04/02に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。