|
2025年 10月 31日
旅行2日目は安曇野の周辺を巡ります。 長野道・安曇野ICで降りて高台に上がると、安曇野の家並みと背後の北アルプスの 山々が一望です。標高2,268メートル、信濃富士とも呼ばれる有明山や背後に連なる 北アルプス燕岳2,763メートルの眺めが雄大。 高台から眺めるとあちこちの田んぼから野焼きの煙が立ちのぼり、日本の秋の風情。 農産物直売所であづみの産こしひかりの新米や果物などを仕入れて家内はホクホク顔。 宿に戻って温泉へザブリ、極上のひとときです(^^)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝夕の冷え込みはさすが信州、地元の人も寒いと言っていましたが紅葉は見ごろ。 全行程682㎞のドライブ、我が高齢の同志ステージアは快走してくれました。多謝。 #
by granpatoshi
| 2025-10-31 06:00
| 風景
|
Comments(0)
2025年 10月 28日
2泊3日で信州諏訪湖・安曇野方面へドライブ旅行してきました。 初日、山梨県北杜市・長坂ICで中央高速を降り、八ヶ岳高原ラインの紅葉を見ながら 小淵沢ICへ抜けて再び中央高速へ。 長野県諏訪ICで降りて「御射鹿池(みしゃかいけ)」へ向かいます。 茅野市の標高1500メートルの山中にある農業用のため池。強酸性の水質ゆえに魚は 住めませんが、澄んだ水面に針葉樹や広葉樹の紅葉が映り込み、なかなかの絶景です。 十数年前、始めて訪れた時は自然の中の池といった風情で水際まで行けたし、周囲の 林の中も自由に歩けたのですが、今は駐車場が整備され、池は遊歩道から眺めるだけで 池の周囲は立ち入り禁止。かつての神秘的な佇まいが希薄になっていたのが残念でした。 ![]() ![]() 御射鹿池。向こう岸に白馬がいれば東山魁夷の世界(^^)。 ![]() ![]() 宿は諏訪湖畔・上諏訪温泉の旅館。レイクビューの部屋。 諏訪湖に浮かぶ人工島の初島。カワウのねぐらになっていました。 ![]() #
by granpatoshi
| 2025-10-28 06:00
| 風景
|
Comments(0)
2025年 10月 25日
今年度、私のヒタキ祭り映像はこれにて終幕といたします。 9月下旬のまだ残暑厳しき折から始まった祭りは、とても充実した秋祭りでした。 ヒタキ三兄弟にもご挨拶出来たし、いろんなシチュエーションで撮影もできました。 ヒタキ特有の黒くクリッとした瞳がとてもフォトジェニック。ここで栄養を蓄えて 東南アジア方面への長旅に備えているのでしょう。道中の無事を祈るばかりです。 また来年もぜひお立ち寄りください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by granpatoshi
| 2025-10-25 06:00
| 野鳥
|
Comments(0)
2025年 10月 22日
前々日、水場でキビオスを撮ったのですがズームレンズだったので、 もう一度、今度は500ミリ単焦点レンズでキッチリ撮り直そうと再出陣。 しかし残念ながらこの日は4時間待ってもオスは来ず、キビメスばかり。 近くのミズキの梢には来ているのに、水場には降りてきませんでした。 キビオス君、どこか他の場所で水浴び&水分補給してるのかなぁ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by granpatoshi
| 2025-10-22 06:00
| 野鳥
|
Comments(0)
2025年 10月 19日
ようやく秋らしい気候になり、過ごしやすくなってまいりました。 今年は公園の柿の実が大量に実っていて、熟して食べ頃になった実を食べにメジロが やってきます。多い時は5、6羽の団体さんが来店して賑やか。時々ヒヨやカラスが 乱入してきて食事中のメジロを追い出す。でも美味しい熟柿はこの季節だけのご馳走。 赤く熟れた柿の実を啄む緑色のメジロ、背景の色づいた葉が秋を感じさせます(^^)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by granpatoshi
| 2025-10-19 06:00
| 野鳥
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2025年 10月 2025年 09月 2025年 08月 2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 more... フォロー中のブログ
ぼちぼち、と・・・!(野... 夫婦でバードウォッチング あだっちゃんの花鳥風月 とことんデジカメ The Pleasure... わたしゃお気楽さらり~ま... EOS と kotodaddy Birding in ... おやじくん乗り物写真 撮影帳 夏と放し飼い ココカメラ【であいの・き】 TACOSの野鳥日記 OGA☆写 シエロの野鳥観察記録 エキサイト以外のHP
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
羽田空港(321)
ルリビタキ(144) 厚木基地(125) 城南島(118) 京浜島(111) カワセミ(84) キビタキ(77) ヒレンジャク(75) エゾビタキ(65) スーパーホーネット(59) コアジサシ(47) エナガ(45) 富士山(42) コサメビタキ(36) メジロ(35) 第2ターミナル(32) カワセミ飛びモノ(31) オオルリ(30) コゲラ(30) グラウラー(27) ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||