ブラチスラバ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ツアーを利用して 8日間で中欧ヨロッパを訪問しました。<br />チェコ、オーストリア、スロバキア、ハンガリーの4か国訪問。<br /><br />1日目 移動<br />2日目 チェコ プラハ観光<br />3日目 チェコ チェスキークルムロフ観光<br />4日目 オーストリア ウィーン観光<br />5日目 スロバキア プラチスラバ観光<br />    ハンガリー ブタベスト観光<br />6日目 自由行動でドナウベント観光<br />7日目 移動<br />8日目 移動 帰国<br /><br />旅行記は 思いつくまま 訪問時期 順不同の記載です。

中欧4か国周遊 スロバキア編

12いいね!

2024/12/09 - 2024/12/09

266位(同エリア742件中)

0

27

はい

はいさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

ツアーを利用して 8日間で中欧ヨロッパを訪問しました。
チェコ、オーストリア、スロバキア、ハンガリーの4か国訪問。

1日目 移動
2日目 チェコ プラハ観光
3日目 チェコ チェスキークルムロフ観光
4日目 オーストリア ウィーン観光
5日目 スロバキア プラチスラバ観光
    ハンガリー ブタベスト観光
6日目 自由行動でドナウベント観光
7日目 移動
8日目 移動 帰国

旅行記は 思いつくまま 訪問時期 順不同の記載です。

旅行の満足度
4.0
交通手段
観光バス 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
  • ウィーンのホテルでの朝の食事です。今日は、スロバキアへ。パンがとても美味しい。コーヒーサーバーにあるメニューが多く、 コーヒーの飲み比べをしました。予定のカップを使いました。量が少ないのは、飲みかけではありませんので、念のため。

    ウィーンのホテルでの朝の食事です。今日は、スロバキアへ。パンがとても美味しい。コーヒーサーバーにあるメニューが多く、 コーヒーの飲み比べをしました。予定のカップを使いました。量が少ないのは、飲みかけではありませんので、念のため。

    NH ドナウ シティ ホテル

  • コーヒーサーバーのメニュー。じっくり味わえば、好みの追及ができるかも?!と思いながらも、そんなには飲めませんよね。「Mllchkaffee」が気に入りました~

    コーヒーサーバーのメニュー。じっくり味わえば、好みの追及ができるかも?!と思いながらも、そんなには飲めませんよね。「Mllchkaffee」が気に入りました~

  • レストランのスタッフは どう見ても 高校生!<br />当方のお願いにこたえて、カメラに向かってポーズ!<br />初々しく 笑顔が可愛い~! できることなら マスキング無しで投稿した~い!!<br />素敵に見えるのは、仕事に誇りを持っているからなのだろうなぁ~

    レストランのスタッフは どう見ても 高校生!
    当方のお願いにこたえて、カメラに向かってポーズ!
    初々しく 笑顔が可愛い~! できることなら マスキング無しで投稿した~い!!
    素敵に見えるのは、仕事に誇りを持っているからなのだろうなぁ~

  • ウィーンのホテルから プラチスラバに向かいます。<br />ブラチスラヴァ城の入口に向かいます。観光客はまばら。

    ウィーンのホテルから プラチスラバに向かいます。
    ブラチスラヴァ城の入口に向かいます。観光客はまばら。

    ブラチスラヴァ城 城・宮殿

  • ブラチスラヴァ城正面からの写真。<br />寒空に 写真が映えません。

    ブラチスラヴァ城正面からの写真。
    寒空に 写真が映えません。

  • ブラチスラヴァ城正面には「スヴァトプルク1世騎馬像」があります。9世紀のモラヴィア王国の国王とのことです。

    ブラチスラヴァ城正面には「スヴァトプルク1世騎馬像」があります。9世紀のモラヴィア王国の国王とのことです。

  • ブラチスラヴァ城の周りをめぐります。

    ブラチスラヴァ城の周りをめぐります。

  • ブラチスラヴァ城のテラスから見る 「ドナウ川」のある景色は素敵です。左手の SNP橋の上に「UFOの塔」が見えます。残念ながらの曇り空です。

    ブラチスラヴァ城のテラスから見る 「ドナウ川」のある景色は素敵です。左手の SNP橋の上に「UFOの塔」が見えます。残念ながらの曇り空です。

    UFOの塔 建造物

  • 街の風景。正面に見えるのは 大統領官邸です。

    街の風景。正面に見えるのは 大統領官邸です。

    大統領官邸 建造物

  • 可愛い 観光用の電車が走っていました。

    可愛い 観光用の電車が走っていました。

  • これから 旧市街を散策します。<br />外門にかかる石橋。昔お堀の上を渡していた「はね橋」だったそうです。はね橋の名残がありました。

    これから 旧市街を散策します。
    外門にかかる石橋。昔お堀の上を渡していた「はね橋」だったそうです。はね橋の名残がありました。

  • 橋の両側に2体の像があります。写真は、旧市街から撮ったものです。<br />聖ヤン・ネポムツキー像

    橋の両側に2体の像があります。写真は、旧市街から撮ったものです。
    聖ヤン・ネポムツキー像

  • 「ミハエル門」<br />門の内部は武器博物館になっています。

    「ミハエル門」
    門の内部は武器博物館になっています。

    ミハエル門 建造物

  • ミハエル門をくぐった所にゼロ地点があります。ここから主要な都市への距離が刻まれています。東京までは9142キロメートルです。

    ミハエル門をくぐった所にゼロ地点があります。ここから主要な都市への距離が刻まれています。東京までは9142キロメートルです。

  • 「ミハルスカー通り」<br />「ミハエル門」から「フラヴネー広場」に向かいます。<br />華やかなお店が並びます。

    「ミハルスカー通り」
    「ミハエル門」から「フラヴネー広場」に向かいます。
    華やかなお店が並びます。

    ミハルスカー通り 散歩・街歩き

  • 石畳の一定の間隔に 王冠マークがあります。ブラチスラバがハンガリー王国の首都だった時代の、国王の戴冠パレードの進んだ方向を表わしているそうです。

    石畳の一定の間隔に 王冠マークがあります。ブラチスラバがハンガリー王国の首都だった時代の、国王の戴冠パレードの進んだ方向を表わしているそうです。

  • 「デ・パウリ宮殿」<br />ここで 1820年にわずか9歳のフランツ・リストが初のコンサートを開いたそうです。宮殿の壁に記念のプレートが架けられています。<br /><br />また「パールフィ宮殿」には モーツアルトがここで演奏したことがあるという記念碑もありました。。現在はオーストリア大使館とのことです。

    「デ・パウリ宮殿」
    ここで 1820年にわずか9歳のフランツ・リストが初のコンサートを開いたそうです。宮殿の壁に記念のプレートが架けられています。

    また「パールフィ宮殿」には モーツアルトがここで演奏したことがあるという記念碑もありました。。現在はオーストリア大使館とのことです。

  • 旧市街のお店の様子

    旧市街のお店の様子

    ブラチスラバ旧市街 旧市街・古い町並み

  • 有名な はちみつ屋「セラメル」<br />帰りはここで お土産を購入予定です。<br /><br />

    有名な はちみつ屋「セラメル」
    帰りはここで お土産を購入予定です。

    ハニーショップ セラメル 専門店

  • 店内では、いろいろなはちみつを味見させてくれました。<br />「菩提樹」が珍しいとのことで、90ml 4ユーロで購入。<br />自宅で食べるのが楽しみです。

    店内では、いろいろなはちみつを味見させてくれました。
    「菩提樹」が珍しいとのことで、90ml 4ユーロで購入。
    自宅で食べるのが楽しみです。

  • 旧市街の街並み

    旧市街の街並み

  • 「聖マルティン大聖堂」<br /> 1452年に建造されました。マリア・テレジアなど歴代のハンガリー王国の国王、女王の戴冠式が行われた格式高い教会です。塔の高さは85メートルあり、旧市街の至る所から見ることが出来ました。

    「聖マルティン大聖堂」
     1452年に建造されました。マリア・テレジアなど歴代のハンガリー王国の国王、女王の戴冠式が行われた格式高い教会です。塔の高さは85メートルあり、旧市街の至る所から見ることが出来ました。

    聖マルティン大聖堂 寺院・教会

  • マンホールおじさん。おっと!標識がありました。<br /><br />

    マンホールおじさん。おっと!標識がありました。

    マンホールおじさん モニュメント・記念碑

  • 「シェーネル・ナーチーの像」<br />ブラチスラバの道行く人々に幸せを振りまいているそうです。

    「シェーネル・ナーチーの像」
    ブラチスラバの道行く人々に幸せを振りまいているそうです。

  • 「フラヴネー広場」<br />右に日の丸が見えるのが「日本大使館」です。

    「フラヴネー広場」
    右に日の丸が見えるのが「日本大使館」です。

    フラヴネー広場 広場・公園

  • 「フラヴネー広場広場」にある「ロランド噴水」1572年につくられたそうです。水は出ていませんし、クリスマスマーケットの華やかさに押されて目立っていませんでした。

    「フラヴネー広場広場」にある「ロランド噴水」1572年につくられたそうです。水は出ていませんし、クリスマスマーケットの華やかさに押されて目立っていませんでした。

    ロランド噴水 建造物

  • 黄色い塔のある建物が、「旧市庁舎」です。1370年に建設されました。1868年から市立歴史博物館になっています。<br />旧市庁舎の隣の三角屋根の建物はイエズス会の教会とのことです。<br />旧市庁舎のある広場は 賑やかでした。<br /><br />これから ブタペストに向かいます。<br />

    黄色い塔のある建物が、「旧市庁舎」です。1370年に建設されました。1868年から市立歴史博物館になっています。
    旧市庁舎の隣の三角屋根の建物はイエズス会の教会とのことです。
    旧市庁舎のある広場は 賑やかでした。

    これから ブタペストに向かいます。

    旧市庁舎 建造物

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スロバキアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スロバキア最安 283円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スロバキアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP