2024/11/10 - 2024/11/10
903位(同エリア2145件中)
遼来来さん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
鞍馬、貴船に、紅葉狩りに行ってきました。
目的は紅葉狩りではあるんですが、いかんせんまだ11月上旬なので、紅葉はまだまだでした。
今後、紅葉がどんどん色付いていき、鞍馬に行く人も増えていくと思うので、この旅行記がそんな方々の役に立ったら幸いです。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 3.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 私鉄 徒歩
-
叡山電鉄の出町柳駅に、朝10時に到着しました。
ここから鞍馬までは、叡電で約30分、470円です。
10,13分発の『きらら』に乗車しました。出町柳駅 駅
-
比叡山方面から来た観光列車『ひえい』とすれ違います。
観光列車『ひえい』については、この旅行記にて乗車しています。
https://4travel.jp/travelogue/11740259
考えてみれば、叡電になるのはその時以来です。叡山電鉄 乗り物
-
宝ヶ池駅で、比叡山方面に向かう叡山本線から分岐します。
宝ケ池駅 駅
-
展望列車だけあって眺めが良いです。
叡山電鉄 乗り物
-
市原駅~二ノ瀬駅間で、『もみじのトンネル』と呼ばれる区間を通りました。
この区間の紅葉も目的の一つではあったのですが、まだまだ色づいていませんでした。
11月下旬ごろは夜間にライトアップもしているそうなので、それもまた見てみたいなと思いました。叡山電鉄 乗り物
-
二ノ瀬駅。
二ノ瀬駅 駅
-
二ノ瀬駅を出ると、二駅目が終点鞍馬です。
鞍馬駅 駅
-
鞍馬駅の名物、天狗。
撮影のための、長蛇の列ができていました。 -
鞍馬駅から鞍馬寺まで『徒歩2分』と駅前の観光案内板に書かれていましたが、実際はもう少し近いと思われます。
参拝は、愛山費(入山料)300円が必要ですが、僕は『中高生以下』なので無料でした。鞍馬寺 寺・神社・教会
-
仁王門から本堂まで歩いて20分ほどでした。
鞍馬寺が運営しているケーブルカーを使えばかなりショートカット出来るみたいですが、お寺は『なるべく歩いて欲しい』と、歩くことを勧めています。
その理由の一つが、鞍馬寺鎮守社の由岐神社です。
特に、上の写真の拝殿は、豊臣秀頼が再建したもので、重要文化財にも指定されています。(由岐神社ホームページより。)
写真の取り方があんまりですが、実際かなりのインパクトを感じたので、是非おお勧めします。由岐神社 寺・神社・教会
-
これが、件のケーブルカーの麓側の駅、山門駅です。
お年寄りの方などのための木の杖が置かれていました。
鞍馬寺のケーブルカーは日本一距離が短いことで有名なので、また機会があれば乗ってみたいです。
乗車には寄付金200円が必要となりますが、あくまでも『寄付』の扱いで、法令上は0円なので、よく『日本一安い鉄道』などと紹介されています。 -
本殿は残念ながら改修工事中でした。
麓を経由した方が時間がかかると聞いていたので、鞍馬から貴船には山越(奥の院経由)で向かいました。
本殿から奥の院方面に1分程度歩くと、博物館である霊宝殿に到着します。
国宝も展示されていたみたいなので、興味が湧きましたが、今回はパスしました。鞍馬山霊宝殿 美術館・博物館
-
鞍馬から貴船までは、終始下りが続いたので、歩きやすかったですが、そこそこな距離があったので、逆側だったらかなりキツイと思われます。
途中には、義経がこの山を降りる前に背を比べたと言われる背比べ石や、鞍馬寺 寺・神社・教会
-
奥の院魔王殿がありました。
こういうスポットが複数あって、歩いていて楽しかったです。鞍馬寺 義経堂 名所・史跡
-
貴船神社の鳥居が見えた時は、前を歩くグループからも歓声が上がりました。
かなりの達成感を感じるルートでした。貴船神社 寺・神社・教会
-
昼食後は貴船神社に参拝して、
貴船神社 寺・神社・教会
-
貴船駅まで川沿いに歩きました。
貴船神社 寺・神社・教会
-
貴船口駅まで30分ほどかかりました。
山越ルートと違って、舗装された道をひたすら歩くだけなのでそこまで楽しくもないので、バスで行ったほうがいいかもしれないです。貴船口駅 駅
-
貴船口から鞍馬まで歩きました。15分ほど。
普通の住宅街の中を歩きますが、ところどころで叡電の鉄橋が見えるので、貴船神社~貴船口間より面白かったです。鞍馬駅 駅
-
帰りも『きらら』で帰りました。
行きのとは違って、青紅葉きららです。
新緑の時期にも乗ってみたいなと思いました。鞍馬駅 駅
-
きらら。
叡山電鉄 乗り物
-
車内の、天狗の装飾。
かわいいです。叡山電鉄 乗り物
-
出町柳に帰ってきました。
出町柳駅 駅
-
帰りは、鴨川沿いを歩いて帰りました。
出町柳や神宮丸太町は、人も少なくのどかでしたが、三条に近づくと、やはり一気に人の数が増えた感じがしました。三条大橋 名所・史跡
-
最後までご覧いただきありがとうございました。
弥次喜多像 (三条大橋) 名所・史跡
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (1)
-
- salsaladyさん 2024/12/17 09:55:12
- 叡電キララ~僕は中。高校生以下❓
- ☆叡電の「紅葉トンネル」を体験したかったのに、長男からのアドヴァイスは「絶対インバウンドで劇混みだから~」と大津市坂本口ケーブルから上がりましたら、大正解~
☆紅葉は少なかったけれど、人込みもほどほどで、良いお詣り❓となりました。
☆叡電乗車賃が(中高校生以下。。。?)お安く済んで良かったですね。ケーブル―ロープウェイと乗り継ぐより登山道の方がずっと歴史的体験もできるし.。。大した努力家❣
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
1
25