
2024/08/02 - 2024/08/04
2366位(同エリア16756件中)
Bonheurさん
- BonheurさんTOP
- 旅行記134冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 151,870アクセス
- フォロワー33人
8月2日 (金)~4日 (日)
2日は6月に出来たメトロの新しい駅が日本人建築家の設計ということで見に行こうと。
オペラ座前のカフェでケーキを食べること、ロワシーバスのバス停確認、
ギャラリー・ラ・ファイエットの屋上、モンマルトルのジュテームの壁を見る、サクレ・クール聖堂、モンマルトル・トラン、老舗デパートの「サマリテーヌ」、オーストリッツ駅の近くのミュージシャンの通りを見る、ホテルを移動して パリ最後の夜は友達と夕食♪
1日、よく歩き、観光してしっかり食べました(^-^)
3日は ノートルダム大聖堂とエッフェル塔、偶然競技を見れたり、自由の女神も見たかったけれど 通れない道も多くて断念。
空港に行くときも 優しい日本人女性のおかげで無事に着いて、素敵な偶然がまたありました。自分の失敗で落ち込んだりしましたが それ以上のオリンピック観戦、ドイツ、パリの旅行でした!!
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道 タクシー 徒歩 飛行機
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
8月2日 (金)
ノボテルとも今日でお別れ、夕方までスーツケースを預けて 今日は1日パリ観光です♪ -
今年の6月末、メトロ14号線、北部分はサン・ラザールからサン=ドニ・プレイエル駅まで、南部分はオリンピアードからパリ=オルリー空港まで延長されました。車両も新しい♪
-
新しいサン・ドニ・プレイエル駅は日本人建築家・隈研吾氏設計です。新しい駅は綺麗です!
-
地下28メートルから上にあがっていきます。
-
-
木材を多用した和のテイストが隈研吾氏らしい。
-
ガラス張りで明るい駅舎
-
-
地上に出て
-
見慣れたような建物がパリにあるのは嬉しい気がします♪
-
向こうに見えるのは競技のあるスタッド・ド・フランスらしい。
-
サン・ラザール駅で乗り換え
-
オペラにやってきました。
-
カフェ・ド・ラペでティータイム♪
-
オペラ座を見ながら オペラケーキを食べる (笑) とても美味しくて 量が多くて お腹いっぱいになりました(^^;)
-
カフェ・ド・ラペの内部も素敵らしいので 次は中で食べようかな(^-^)
-
-
オペラ座の裏側に歩き
-
ロワシーバスが見えたので バス停も確認(^^)v 明日は迷わず帰れる・・はず
-
ギャラリー・ラ・ファイエットへ
-
冬のディスプレイも見たいな
-
-
何度見ても素敵なガラスのクーポール♪
-
?以前はなかったようなガラスの・・?
-
クーポール3階(地上16メートルの高さ)に 長さ9メートルのガラス張りの通路「グラスウォーク」が出来ていました。無料で入れますが人数制限があるようです。私は怖いので無理です (-_-;)
-
-
キティちゃんコーナーも♪
-
前回、時間が遅くて上がれなかった屋上へ。階段を上ります。
-
入場は無料です♪ レストランや椅子もあり ゆっくり風景を見ることが出来ます。
-
-
オペラ座が目の前に見えます(^-^)
-
-
遠くにエッフェル塔も見えます♪♪
-
素敵な場所です、ギャラリー・ラ・ファイエットの屋上!
-
メトロのオペラ駅まで戻りサン・ラザール駅へ
-
サン・ラザール駅で乗り換え モンマルトルのアベス駅で降りると 上りの階段が(^^;)
-
壁の絵は可愛いけど 階段が・・
-
アベス駅から歩いてすぐ「ジュテームの壁」があります。
-
-
300もの言語でジュテーム「愛している」と書かれています。日本語も見えます。「壁抜け男」も見に行こうかと思ったけれど ここから離れていたので 次回に?
-
フニキュレールに乗るつもりだったけれど 階段を上ってしまった(^^;)
-
また階段・・
-
テアトル広場です。
-
-
サン・ピエール教会の内部
-
-
-
サクレ・クール聖堂を見ようと
-
この道の先を左に曲がると
-
この絵はもしかして・・? (違いました 笑)
-
-
青い空にサクレ・クール聖堂が映えます♪
-
ここにも鍵・鍵・・が(^^;)
-
パリの街が一望できます。
-
-
階段がオリンピック仕様(^-^)
-
お気に入りの階段♪
-
モンマルトル・トランに乗ります。 12ユーロでした。
-
葡萄畑
-
シャンソニエ ラパン・アジル
-
-
OKINAWA という文字が見えたので
-
モンマルトルの街
-
-
-
ピガールで降りて
-
深~い・・今日は階段の日ですね(^^;)
-
シャトレで降ります。
-
サン・ジャック塔はサン・ジャック・ドゥ・ラ・ブシュリー教会の鐘楼部分だったそうです。ブシュリーとは肉屋の意味で、この周辺に肉屋が多かったことが名前の由来で肉屋の店主たちが資金を出して自分たちの礼拝堂を作りました。教会は1508年から14年の歳月をかけて造られましたが、フランス革命時に破壊され、あとにこの塔だけが残りました。
1648年に科学者・数学者でもあったパスカルがここで大気圧の実験をしたことで有名です。塔の頂上には気象観測所があり、現在も気象観測に使用されています。7月上旬から9月中旬の期間限定で、地上54メートルの高さからパリの街並みを楽しむことができるそうです。 -
シャトレ広場のパルミエ噴水。1806年にナポレオン1世の勝利を記念して造られ、当時水を手に入れるのが難しかったパリ市民に無料で飲料水を提供していたそうです。中央に高い柱があり、その頂(地上18メートル)に勝利の女神が金色に輝いています。
-
セーヌ川沿いを歩いて
-
パリの老舗デパート「ラ・サマリテーヌ」。2005年に建物の老朽化によって閉鎖され、長い間修復中となっていました。2021年6月にリニューアルオープン。現在はデパートの他に高級ホテルや公共住宅、オフィスなどが入った複合施設になっています。
-
ルイ・ヴィトンのヘッドオフィス
-
19世紀当時に流行した建築スタイルであるアールヌーヴォー様式を忠実に復元した「ポン・ヌフ館」
-
新しいガラス屋根は光量を調整できるスマートガラスで、その下は孔雀やバラ、葡萄の木といった動植物モチーフに太陽をイメージした色彩によるフレスコ画が、四方を取り囲んでいます。
-
手すりや柵を彩る約600枚のマロニエの葉にも、一枚一枚に金箔が張られています。
-
全体をガラスで覆った近未来的な外観です。デザインを手掛けたのは日本人の建築家である妹島和世と西沢立衛による建築ユニットSANAAだそうです。
-
ガラスが反射して見にくいですが オリンピックの聖火トーチです。
-
オーステルリッツ駅へやってきました。
-
フランス国鉄、RER C線、メトロの駅でもある。
-
斬新な形の建物はル・モンド社の新社屋
-
-
-
この通りは「デヴィッド・ボウイ通り」2016年に亡くなったボウイの名前を冠した通りなので 期待して行ったら・・銅像とかはなかったのでした。
-
18時頃、ホテルに戻りスーツケースを受け取りました。3日間お世話になりました~。
-
地下のトイレのピクトグラムが可愛かったので(^^;)
-
ホテルの前は警察署
-
前日散策した(迷った)通り(^^;)
-
面白い建物があったので
-
エッフェル塔が見える~♪
-
面白い建物 壁面の絵
-
形がユニーク
-
通りの右側の面白い建物を見ていたので 一度通り過ぎてしまった、パリ最後の夜はここ「Alyss Saphir Cambronne Eiffel」に泊まります。
-
建物は古く、部屋も狭いのですが フロントの男性が丁寧な対応で安心出来ました。
-
「鍵は日本語でなんていうの?」と聞いてくれたり、エレベーターの乗り方も教えてくれました。
-
ここのエレベーターは 中階にあるタイプです。 ここまでスーツケースを運ばないといけない(^^;)
-
友達とお仲間との食事会♪ 美味しいお料理ばかりでした!
-
ホテルの近くを選んでくれたし、素敵なレストランでよかったです。
-
8月3日(土)
スーツケースを預けて14時くらいまで観光します。
メトロの「Cluny La Sorbonne駅」は天井のタイルのモザイク画が素敵です♪ -
サン・ミッシェル広場の噴水。 ロードレースに偶然遭遇しました♪
-
ノートルダム大聖堂が見えてきました。
-
警察官やバイク隊?の方々が 観光客と記念写真を撮るなどのサービスをしていました。
-
このカフェで娘とサンドイッチ食べたなぁ・・2008年(^^;)
-
8月はまだ修復中でしたが、12月ノートルダム大聖堂の一般公開が再開されました。
-
騎馬警官の馬も近くによって見れました。
-
シャルルマーニュ カール大帝の騎馬像
-
セーヌ川の方から見た大聖堂
-
ドゥブル橋
-
大聖堂からビラケム駅へ移動しました。
-
パリで高架駅に降りたのは初めてです♪
-
ビラケム橋といえば・・「ラストタンゴ・イン・パリ」をおぼろげに思い出しました。
-
エッフェル塔を見に来ました~♪
-
パリ 日本文化会館
-
バスもオリンピックのラッピング
-
-
-
エッフェル塔のまわりの緑が暑さを忘れさせてくれます。
-
ホテルの近くの公園。フロントでタクシーを呼んでもらいます。
-
タクシーの運転手は「オリンピック中は道路が急に閉鎖されることがあるから 時間がかかるかも。ごめんね」途中2回も道路が閉鎖されて 回り道をしましたが、陽気な運転手と話ながら アンヴァリッドが見えたので写真撮ったり、快適に過ごしました。オペラ座の近くで降ろしてもらいました。ちゃんと正規料金でした(^-^)
-
昨日見つけたアイスを買い ロワシーバス乗り場で見知らぬ外国の方と座ってアイスを食べて、バスの時間を見ようとしたら 日本人女性が「今日はバス停が変更されて RERに乗ってレ・アルで乗り換えて行くか タクシーで空港に行った方がいいですよ」と教えて下さいました。え~??
しまった(゚Д゚) 今日のロワシーバスの時間を確認してなかった・・タクシーに乗るかと 警察官がいたので聞いたら「バス停に行けば後ろにタクシーが来るよ」と。音声翻訳で教えてくれました。確かにバス停に向かうとタクシーがいた。が、空車じゃない(T_T) 目の前にRERの駅があり ちょっと治安が悪いと聞いていたけど 飛行機の時間に間に合わないと大変なので RERで行くことにしました。
列車に乗ると座れず、でも隣に立っていた男性が「あの席が空いたから座るといい」と教えてくれて 空港まで座りました。よかった~! -
無事に空港に着いてJALのカウンターでチェックインしようと並んでいたら 男子バスケットの日本代表選手ふたりに会ったのです。写真を撮らせてもらいました♪ 同じ便に乗ったようです。とってもラッキーで嫌なことを忘れます♪
-
以前と変わったな~2E
-
-
記念のシャンパン買いました(^-^)
-
19:00発の便は20:25分に遅れました。ゆっくりコーヒーを飲んで待ちました。
-
友達が撮った「夜の聖火台」です。
-
機内食もしっかり食べて ぐっすり寝ました。
-
-
8月4日 (日)
17:20分 羽田空港に着きました。16:00の福岡便も18:45分に変更 -
20:35分 福岡に無事到着しました♪ まずは夕食「資さんうどん」で海老天も追加(^-^) (資さんうどんには「ぼた餅」が1年中あります♪)
帰国前に主人から「リビングのエアコンが壊れた」と連絡が・・修理を依頼しても13日以降しか行けないと(T_T) 帰ってから部屋のエアコンをガンガンかけてリビングも少しでも冷やそうとしたら 翌日風邪引きました・・耳鼻科に行くと両耳中耳炎で 高熱も出て3週間寝込みました。
白タクと帰国後の中耳炎は残念でしたが 次の旅行を楽しみにしたいと思います。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
パリ(フランス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
130