広島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
8月15日は終戦記念日。<br />ちょうどこの日家の用事もなくスケジュールが空いていたので新幹線を予約してフラリと広島へ。<br />何度となく行った街ですが正直野球観戦以外で行くことがなく、ましてや平和公園周辺も行ったことがなかったので、この日に広島訪問を決断。<br /><br />また野球もこの日はビジター遠征だったためさほど混雑もなく、ゆったり回ることができました。

改めて平和への祈りを・・・

2いいね!

2024/08/15 - 2024/08/15

2533位(同エリア2835件中)

0

58

キョン

キョンさん

8月15日は終戦記念日。
ちょうどこの日家の用事もなくスケジュールが空いていたので新幹線を予約してフラリと広島へ。
何度となく行った街ですが正直野球観戦以外で行くことがなく、ましてや平和公園周辺も行ったことがなかったので、この日に広島訪問を決断。

また野球もこの日はビジター遠征だったためさほど混雑もなく、ゆったり回ることができました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 博多駅。<br />連休の真ん中でUターンラッシュに巻き込まれることもなく乗車。<br />そのせいか全席指定ののぞみでしたが予約段階では結構空席がありました。

    博多駅。
    連休の真ん中でUターンラッシュに巻き込まれることもなく乗車。
    そのせいか全席指定ののぞみでしたが予約段階では結構空席がありました。

  • これで広島へ。

    これで広島へ。

  • 博多を出て自宅近くまで5分。<br />やっぱ新幹線は、速い。

    博多を出て自宅近くまで5分。
    やっぱ新幹線は、速い。

  • もうすぐ広島。

    もうすぐ広島。

  • 広島に着きました。<br />降りたらそのまま券売機に向かい帰りの切符を発券しました。<br />

    広島に着きました。
    降りたらそのまま券売機に向かい帰りの切符を発券しました。

  • 広島駅外観。<br />工事中でしたがかなりできてました。<br />近代的な駅ビルですね。

    広島駅外観。
    工事中でしたがかなりできてました。
    近代的な駅ビルですね。

    広島駅 (JR)

  • 下から見上げた眺め。

    下から見上げた眺め。

  • 広島といえば路面電車。

    広島といえば路面電車。

  • これは新しい車両。

    これは新しい車両。

  • 路線案内図。

    路線案内図。

  • 紙屋町西で電車を降り、ここから歩いて原爆ドームに向かいます。<br />昔広島市民球場がこの先にあった頃はこの辺りをよく歩いてました。

    紙屋町西で電車を降り、ここから歩いて原爆ドームに向かいます。
    昔広島市民球場がこの先にあった頃はこの辺りをよく歩いてました。

  • おりづるタワー。<br />外から見ただけで今回はこちらには入っていません。

    おりづるタワー。
    外から見ただけで今回はこちらには入っていません。

  • 原爆ドーム。<br />道路に近い側に慰霊碑があり、祈りを捧げる人が止みません。

    原爆ドーム。
    道路に近い側に慰霊碑があり、祈りを捧げる人が止みません。

  • 説明書きの石碑と。

    説明書きの石碑と。

  • 近くから。<br />元が産業会館か何かだったのが、原爆ドームという名で後世まで残されようとは誰も思ってもみなかったでしょう。<br />そう、あの時までは。

    近くから。
    元が産業会館か何かだったのが、原爆ドームという名で後世まで残されようとは誰も思ってもみなかったでしょう。
    そう、あの時までは。

    原爆ドーム 名所・史跡

  • 広島市民の皆さんの力で、ここまで美しい街に甦りました。

    広島市民の皆さんの力で、ここまで美しい街に甦りました。

  • 爆心地に最も近い橋とされている元安橋。<br />それでありながら猛烈な爆風や衝撃波に耐え、落橋することはなかったそうです。<br />ただこの橋の熱から逃げ回って力尽き亡くなった人が多数いました。

    爆心地に最も近い橋とされている元安橋。
    それでありながら猛烈な爆風や衝撃波に耐え、落橋することはなかったそうです。
    ただこの橋の熱から逃げ回って力尽き亡くなった人が多数いました。

    元安橋 名所・史跡

  • 元安橋から見た原爆ドーム。<br />資料などによると、落下直後のこの一帯はさながら地獄絵図でした。

    元安橋から見た原爆ドーム。
    資料などによると、落下直後のこの一帯はさながら地獄絵図でした。

  • 原爆の子の像。<br />被爆し後に白血病でこの世を去った女の子を祈念して建てられたモニュメント。<br />

    原爆の子の像。
    被爆し後に白血病でこの世を去った女の子を祈念して建てられたモニュメント。

    原爆の子の像 名所・史跡

  • この像の下には鐘があって、訪問者が途絶えることなく鐘を鳴らし祈りを捧げていました。

    この像の下には鐘があって、訪問者が途絶えることなく鐘を鳴らし祈りを捧げていました。

  • 平和の灯。<br />宮島の弥山にある霊火を火種とし、点火以来消えることなく燃え続けています。

    平和の灯。
    宮島の弥山にある霊火を火種とし、点火以来消えることなく燃え続けています。

  • 終戦記念日のため半旗でした。

    終戦記念日のため半旗でした。

  • 原爆死没者慰霊碑。8月6日の平和記念式典で見る記念碑です。<br />ここで私も手を合わせました。<br /><br />やはりここでは静かに祈りを捧げるべきですね。<br />あの式典で報道される、いわゆる「反戦・反核市民団体」の人達は自分たちの主張を喧騒という形のある種の暴力を使って訴えようとしますが、そういう形で平和な世界が取り戻せるなら、じゃあ今のこの時間この場所はどうなのか?と。人が平和と鎮魂について考える時間を邪魔するのは、決して平和ではない。

    原爆死没者慰霊碑。8月6日の平和記念式典で見る記念碑です。
    ここで私も手を合わせました。

    やはりここでは静かに祈りを捧げるべきですね。
    あの式典で報道される、いわゆる「反戦・反核市民団体」の人達は自分たちの主張を喧騒という形のある種の暴力を使って訴えようとしますが、そういう形で平和な世界が取り戻せるなら、じゃあ今のこの時間この場所はどうなのか?と。人が平和と鎮魂について考える時間を邪魔するのは、決して平和ではない。

    平和記念式典 祭り・イベント

  • 原爆資料館の中。今回初めて入館しました。

    原爆資料館の中。今回初めて入館しました。

    広島平和記念資料館 美術館・博物館

  • 79年前の8月15日・・・この日の朝のことでした。

    79年前の8月15日・・・この日の朝のことでした。

  • 原爆の熱戦で溶けたもの。

    原爆の熱戦で溶けたもの。

  • こちらも当時の資料です。

    こちらも当時の資料です。

  • 被爆して亡くなった女の子が乗っていた三輪車だそうです。

    被爆して亡くなった女の子が乗っていた三輪車だそうです。

  • 自らは運良く助かっても、身内を亡くした子供たちはたくさんいたそうです。

    自らは運良く助かっても、身内を亡くした子供たちはたくさんいたそうです。

  • 空中回廊から見た慰霊碑と原爆ドーム。

    空中回廊から見た慰霊碑と原爆ドーム。

  • これは、長崎と広島の原爆の被災状況を示した地図です。<br />広島は太田川下流に広がる三角州の街なので、開けた分被害が広範囲にわたっています。<br />長崎は両側を山に挟まれた谷間にある街なので平地が少なく面積的には狭いエリアでその被害は発生していますが、ただそのほとんどが壊滅的状況だったともいえます。

    これは、長崎と広島の原爆の被災状況を示した地図です。
    広島は太田川下流に広がる三角州の街なので、開けた分被害が広範囲にわたっています。
    長崎は両側を山に挟まれた谷間にある街なので平地が少なく面積的には狭いエリアでその被害は発生していますが、ただそのほとんどが壊滅的状況だったともいえます。

  • 核戦争は絶対に食い止めなければなりません。<br />しかし、G7国のうち米英仏は核兵器保有国ですし、G7と対極とも言ってよい中露朝は実際に核兵器による威嚇を行っています。<br />核に頼らない安全保障はいつの時代も国際的な議論の対象にはなっていますが、現実から見れば核に対しては核で守るのが現状としか言えません。<br />確かにこういう風に当時の惨状を見れば尚更角なんか持つべきではないという意見が出るのは至極真っ当だと思います。ですが、核被爆国であるという事実があるからこそ、周辺地域安定と国防の為に戦術核を保有すべきという意見も個人的には理解もできます。<br />ただ、この答えは絶対に出ることはないと思っています。

    核戦争は絶対に食い止めなければなりません。
    しかし、G7国のうち米英仏は核兵器保有国ですし、G7と対極とも言ってよい中露朝は実際に核兵器による威嚇を行っています。
    核に頼らない安全保障はいつの時代も国際的な議論の対象にはなっていますが、現実から見れば核に対しては核で守るのが現状としか言えません。
    確かにこういう風に当時の惨状を見れば尚更角なんか持つべきではないという意見が出るのは至極真っ当だと思います。ですが、核被爆国であるという事実があるからこそ、周辺地域安定と国防の為に戦術核を保有すべきという意見も個人的には理解もできます。
    ただ、この答えは絶対に出ることはないと思っています。

  • ひと通り見終わって外に出てきました。<br />しかし暑い。<br /><br />場所が場所なだけに外国人観光客が多かったです。そして入るまでは時折笑顔だった人達も奥に進むに連れてどんどん沈痛な表情に変わっていくのがものすごく印象的でした。中には途中で泣き出した人の姿も。それだけインパクトが強かったんだと思いますが、改めてここで世界情勢の現状について考えるきっかけになたことでしょう。

    ひと通り見終わって外に出てきました。
    しかし暑い。

    場所が場所なだけに外国人観光客が多かったです。そして入るまでは時折笑顔だった人達も奥に進むに連れてどんどん沈痛な表情に変わっていくのがものすごく印象的でした。中には途中で泣き出した人の姿も。それだけインパクトが強かったんだと思いますが、改めてここで世界情勢の現状について考えるきっかけになたことでしょう。

  • 平和公園を抜けて川沿いを北に向かいます。

    平和公園を抜けて川沿いを北に向かいます。

  • 新しく広場と商業施設ができていますね。

    新しく広場と商業施設ができていますね。

  • ひろしまゲートパーク、ここは昔広島市民球場があった所です。

    ひろしまゲートパーク、ここは昔広島市民球場があった所です。

    ひろしまゲートパーク(旧広島市民球場跡地) 名所・史跡

  • 再び路面電車に乗り広島駅方向に戻ります。

    再び路面電車に乗り広島駅方向に戻ります。

  • 戦後の復興に路面電車が果たしてきた役割も計り知れません。

    戦後の復興に路面電車が果たしてきた役割も計り知れません。

  • 球場がマツダスタジアムになってからは乗ることは減りましたが、旧球場の時は毎回広島駅から路面電車で原爆ドーム前まで乗っていました。

    球場がマツダスタジアムになってからは乗ることは減りましたが、旧球場の時は毎回広島駅から路面電車で原爆ドーム前まで乗っていました。

  • ここが噂の?赤いローソン。この近くに確かもう1店舗あるはずです。

    ここが噂の?赤いローソン。この近くに確かもう1店舗あるはずです。

  • 広島駅からマツダスタジアムに続くこの道はカープロードと言われています。

    広島駅からマツダスタジアムに続くこの道はカープロードと言われています。

  • スタジアムへはこのスロープを歩いて行きます。

    スタジアムへはこのスロープを歩いて行きます。

  • 現役時代の新井監督の写真。左の建物はカープの一軍屋内練習場。

    現役時代の新井監督の写真。左の建物はカープの一軍屋内練習場。

  • 上の写真の続き。

    上の写真の続き。

  • このスタジアムは元々JRの操車場跡地なので山陽本線と新幹線がすぐ近くを通ります。<br />野球中継を見ていると、時々ドクターイエローが走っているのが写ったりしています。

    このスタジアムは元々JRの操車場跡地なので山陽本線と新幹線がすぐ近くを通ります。
    野球中継を見ていると、時々ドクターイエローが走っているのが写ったりしています。

  • 車両基地で待機中の機関車。

    車両基地で待機中の機関車。

  • この日は試合がないので中には入れず閑散としています。<br />

    この日は試合がないので中には入れず閑散としています。

    マツダスタジアム 名所・史跡

  • スタジアム正面。<br />実は現在の広島市民球場がここなんです。<br />カープは広島市と球場使用と管理の契約を結んでいるためこの球場を使っており、プロ野球公式戦で使用しない時は民間での使用も出来ますし、高校野球もここで行われたりしています。同じような例では、楽天イーグルスが宮城県営球場の使用権を得てますね。<br /><br />ここは1階にグッズショップがあるので、数点購入して帰りました。

    スタジアム正面。
    実は現在の広島市民球場がここなんです。
    カープは広島市と球場使用と管理の契約を結んでいるためこの球場を使っており、プロ野球公式戦で使用しない時は民間での使用も出来ますし、高校野球もここで行われたりしています。同じような例では、楽天イーグルスが宮城県営球場の使用権を得てますね。

    ここは1階にグッズショップがあるので、数点購入して帰りました。

    マツダスタジアム 名所・史跡

  • スタジアム周辺の歩道にあるマンホールはカープ仕様。<br />とてもじゃないがファンはこれ踏んで歩けません。

    スタジアム周辺の歩道にあるマンホールはカープ仕様。
    とてもじゃないがファンはこれ踏んで歩けません。

  • 駅に戻って遅めのお昼ご飯。<br />みっちゃんでお好み焼き。<br />自分は肉玉そばしか食べません。お好み焼きと言ったらこれです。<br />関西のはお好み焼きとは言えませんし、マヨネーズなんて邪道もいいとこ。

    駅に戻って遅めのお昼ご飯。
    みっちゃんでお好み焼き。
    自分は肉玉そばしか食べません。お好み焼きと言ったらこれです。
    関西のはお好み焼きとは言えませんし、マヨネーズなんて邪道もいいとこ。

    お好み焼みっちゃん総本店 ekie店 グルメ・レストラン

  • 少し名残惜しいですがここで広島を後に。

    少し名残惜しいですがここで広島を後に。

    広島駅 (JR)

  • 昨今新幹線車内での飲食が迷惑だとSNS等で挙げられていますが、正直言って極度の被害者妄想でしょう。もちろん中には泥酔したグループもいますが、長時間も乗っていれば飲食は必然となってきます。そうでなければ車内販売はもちろん駅の売店があるわけがない。<br />迷惑と感じるなら新幹線に乗らなきゃいいだけですから。

    昨今新幹線車内での飲食が迷惑だとSNS等で挙げられていますが、正直言って極度の被害者妄想でしょう。もちろん中には泥酔したグループもいますが、長時間も乗っていれば飲食は必然となってきます。そうでなければ車内販売はもちろん駅の売店があるわけがない。
    迷惑と感じるなら新幹線に乗らなきゃいいだけですから。

  • 新幹線に乗ってると必ず見かけるこの727の看板。<br />大阪の化粧品会社の看板だそうで、超高速で走る列車から一瞬でしか見られないこのインパクトは大きいと思います。<br />なんて広告戦略の上手い会社なんだと、見るたびにいつも感じます。

    新幹線に乗ってると必ず見かけるこの727の看板。
    大阪の化粧品会社の看板だそうで、超高速で走る列車から一瞬でしか見られないこのインパクトは大きいと思います。
    なんて広告戦略の上手い会社なんだと、見るたびにいつも感じます。

  • 周南工業地帯のコンビナートが見えたら、ここは徳山駅が間近。<br />

    周南工業地帯のコンビナートが見えたら、ここは徳山駅が間近。

  • 博多駅に到着。<br />新幹線を降りたら在来線ホームにゆふいんの森がいたのでパチリ。<br />10年以上前に1度乗ったっきりなのでまた乗ってみたいです。

    博多駅に到着。
    新幹線を降りたら在来線ホームにゆふいんの森がいたのでパチリ。
    10年以上前に1度乗ったっきりなのでまた乗ってみたいです。

  • 広島駅にあるスーパーで見つけた酒。猫のラベルで即買いしました。<br />酒どころでもある西条の酒で、甘みがあって口当たりの良い酒でした。

    広島駅にあるスーパーで見つけた酒。猫のラベルで即買いしました。
    酒どころでもある西条の酒で、甘みがあって口当たりの良い酒でした。

  • もちろんおつまみはこれ。<br /><br /><br />やはり旅の締めくくりには酒は必須アイテムですね。<br /><br /><br />ありがとうございました。

    もちろんおつまみはこれ。


    やはり旅の締めくくりには酒は必須アイテムですね。


    ありがとうございました。

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP