錦帯橋周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
次の海外旅行までにサクッと旅行しようかと直近で申し込んでみた国内ツアー。思えば二人で国内旅行もツアー参加も初めてのこと。ツアー選びも、偶然、夏のバーゲンセール企画を目にし、即決で申込み。<br /><br />移動も宿も全て組み込まれた添乗員付きツアーなので、下準備は訪れる名所をリサーチするだけかと思いきや、日本の名所を知らなさすぎた私。<br /><br />イザナキとイザナミの国生みから入ること、古事記の神話はかなり奥深く、神様の相関図をたどって神武天皇に至るまで没入の日々でしたが、とても有意義な時間になりました。<br /><br />こちらは、ツアー後半、広島で宿泊~最終日。<br />山口県の錦帯橋と再び広島県へ戻り、厳島神社へ訪れます。<br /><br />移動は全てバスでしたが、意外にも歩いていたことが判明。<br />1日目:10494歩<br />2日目:  9306歩<br />3日目:18858歩<br />

山陰山陽★3県2泊3日★②錦帯橋・厳島神社

17いいね!

2024/07/08 - 2024/07/09

236位(同エリア697件中)

bito

bitoさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

次の海外旅行までにサクッと旅行しようかと直近で申し込んでみた国内ツアー。思えば二人で国内旅行もツアー参加も初めてのこと。ツアー選びも、偶然、夏のバーゲンセール企画を目にし、即決で申込み。

移動も宿も全て組み込まれた添乗員付きツアーなので、下準備は訪れる名所をリサーチするだけかと思いきや、日本の名所を知らなさすぎた私。

イザナキとイザナミの国生みから入ること、古事記の神話はかなり奥深く、神様の相関図をたどって神武天皇に至るまで没入の日々でしたが、とても有意義な時間になりました。

こちらは、ツアー後半、広島で宿泊~最終日。
山口県の錦帯橋と再び広島県へ戻り、厳島神社へ訪れます。

移動は全てバスでしたが、意外にも歩いていたことが判明。
1日目:10494歩
2日目: 9306歩
3日目:18858歩

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス JALグループ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
エイチ・アイ・エス
  • ツアー2日目の宿泊先はグランドプリンスホテル広島。<br />2023G7広島サミットが行われた場所とのこと。<br />飾られている円卓の実物は見ることができませんでした。<br />景色がとても綺麗です。

    ツアー2日目の宿泊先はグランドプリンスホテル広島。
    2023G7広島サミットが行われた場所とのこと。
    飾られている円卓の実物は見ることができませんでした。
    景色がとても綺麗です。

    グランドプリンスホテル広島 宿・ホテル

  • 夕食ビュッフェもとても豪華です。<br />カキフライや広島名物、揚げ蒲鉾の「がんす」というものも初めていただきます。<br />日本のホテルはとても清潔です。お部屋も広くて快適でした。<br /><br />露天風呂の広島温泉へは、都度バスタオルを入り口で渡していただけたので何度も入る人には最適です。今回は翌朝含め、3回入りました。

    夕食ビュッフェもとても豪華です。
    カキフライや広島名物、揚げ蒲鉾の「がんす」というものも初めていただきます。
    日本のホテルはとても清潔です。お部屋も広くて快適でした。

    露天風呂の広島温泉へは、都度バスタオルを入り口で渡していただけたので何度も入る人には最適です。今回は翌朝含め、3回入りました。

  • 新鮮な魚介たっぷりのビュッフェコーナー。<br />こちらで2泊目を過ごします。<br />

    新鮮な魚介たっぷりのビュッフェコーナー。
    こちらで2泊目を過ごします。

  • 最終日3日目。<br />山口県岩国市にある国内屈指の木造橋、錦帯橋です。<br />日本三名橋の一つです。(他は、日本橋、眼鏡橋)<br /><br />1673年に、岩国藩主・吉川広嘉によって建造されたという錦帯橋。<br />祖父広家は、橋脚のないアーチ橋なら橋は流されないだろうと、長崎にある「眼鏡橋」に派遣をだして研究したり(200mの川幅は、困難だった)、5つの小島にかかる小さなアーチ橋が描かれていた「西湖志」にヒントを得たりしたそうです。餅を焼いていて反り返った餅をみてヒントを得た逸話もあるようです。<br />1673年の流れない橋が完成するまでの改良は276年間、100回にも及んだそう。翌年また流失したそうですが、昭和5年では、戦争中に松根油を採るなどして山を荒し、これが洪水を助長し、橋は流失。それでも「コンクリート橋に変更すべき」の声を押し切り地元の熱意で再建したとのこと。そして平成13年(2001)「平成の架替」が行われ、今もなお国内屈指の木造橋、錦帯橋があるそうです。<br /><br />経緯はかなり省略しましたが、その当時の写真をみていくと、本当に苦労されて原型を保ち続けている木造橋だったことに驚きます。<br />

    最終日3日目。
    山口県岩国市にある国内屈指の木造橋、錦帯橋です。
    日本三名橋の一つです。(他は、日本橋、眼鏡橋)

    1673年に、岩国藩主・吉川広嘉によって建造されたという錦帯橋。
    祖父広家は、橋脚のないアーチ橋なら橋は流されないだろうと、長崎にある「眼鏡橋」に派遣をだして研究したり(200mの川幅は、困難だった)、5つの小島にかかる小さなアーチ橋が描かれていた「西湖志」にヒントを得たりしたそうです。餅を焼いていて反り返った餅をみてヒントを得た逸話もあるようです。
    1673年の流れない橋が完成するまでの改良は276年間、100回にも及んだそう。翌年また流失したそうですが、昭和5年では、戦争中に松根油を採るなどして山を荒し、これが洪水を助長し、橋は流失。それでも「コンクリート橋に変更すべき」の声を押し切り地元の熱意で再建したとのこと。そして平成13年(2001)「平成の架替」が行われ、今もなお国内屈指の木造橋、錦帯橋があるそうです。

    経緯はかなり省略しましたが、その当時の写真をみていくと、本当に苦労されて原型を保ち続けている木造橋だったことに驚きます。

    錦帯橋 名所・史跡

  • 吉川広家の頃、錦見地区に住む中下級武士は、岩国城がある藩政の中心地区へ行くために、幅200m の錦川を渡る必要があったそうです。橋は出水により度々流失していたため、広家は流れない橋を研究したそうです。<br /><br /><br />岩国城。前の写真の奥に見える山頂に立っています。

    吉川広家の頃、錦見地区に住む中下級武士は、岩国城がある藩政の中心地区へ行くために、幅200m の錦川を渡る必要があったそうです。橋は出水により度々流失していたため、広家は流れない橋を研究したそうです。


    岩国城。前の写真の奥に見える山頂に立っています。

  • 川幅200mの錦川にかかる錦帯橋を渡ります。<br />当時(江戸時代)は、砂利も多く橋脚を築く技術もなかったそうです。

    川幅200mの錦川にかかる錦帯橋を渡ります。
    当時(江戸時代)は、砂利も多く橋脚を築く技術もなかったそうです。

  • 間近で見る幾何学的な組木の技法は圧巻です。<br />人が渡るときの揺れを抑える働きをもつ鞍木(くらぎ)と助木(たすけぎ)が考案されているとのこと。<br />江戸時代からの技術を伝承するために、今後も架替や橋板の張替えが行われているようです。<br />大きな自然災害が来ないことを祈りたいです。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    間近で見る幾何学的な組木の技法は圧巻です。
    人が渡るときの揺れを抑える働きをもつ鞍木(くらぎ)と助木(たすけぎ)が考案されているとのこと。
    江戸時代からの技術を伝承するために、今後も架替や橋板の張替えが行われているようです。
    大きな自然災害が来ないことを祈りたいです。

  • 鵜(水鳥)を使って鮎を取る「鵜飼」は、錦川では有名で、今の時期のようですが、ツアーの滞在時間は午前中。鵜だけ見ることができます。<br />葛飾北斎が錦帯橋を描いていたことも初めて知りました。架空の山が描かれているとか。どこかで浮世絵も見てみたいです。<br /><br />この日は安倍元総理の死去から2年が経つ7月8日の翌日。安倍さんの地元、山口県に訪れるのは感慨深いものがあります。<br />

    鵜(水鳥)を使って鮎を取る「鵜飼」は、錦川では有名で、今の時期のようですが、ツアーの滞在時間は午前中。鵜だけ見ることができます。
    葛飾北斎が錦帯橋を描いていたことも初めて知りました。架空の山が描かれているとか。どこかで浮世絵も見てみたいです。

    この日は安倍元総理の死去から2年が経つ7月8日の翌日。安倍さんの地元、山口県に訪れるのは感慨深いものがあります。

  • 次に向かった先は、また広島県に戻って厳島神社です。<br />梅雨時期なのに、天気も良く、かなり暑い。<br /><br />厳島神社は満潮か干潮かで表情が大きく変わるとのことですが、訪れたのは昼ごろの満潮時。海に浮かぶ大鳥居は格別です。<br />厳島神社では各自散策180分でしたが、お土産屋さんのガイドを受けながら(ツアーには入っていない)廻廊を回れるとのことで参加します。<br />出雲大社ばかりリサーチしていて、厳島神社は、かなり無知のままでしたのでラッキーでした。<br /><br />

    次に向かった先は、また広島県に戻って厳島神社です。
    梅雨時期なのに、天気も良く、かなり暑い。

    厳島神社は満潮か干潮かで表情が大きく変わるとのことですが、訪れたのは昼ごろの満潮時。海に浮かぶ大鳥居は格別です。
    厳島神社では各自散策180分でしたが、お土産屋さんのガイドを受けながら(ツアーには入っていない)廻廊を回れるとのことで参加します。
    出雲大社ばかりリサーチしていて、厳島神社は、かなり無知のままでしたのでラッキーでした。

    厳島神社 寺・神社・教会

  • とても急な太鼓橋もあります。<br /><br />先ほど見学してきた錦帯橋と比較すると橋を支える柱が多いです。<br />

    とても急な太鼓橋もあります。

    先ほど見学してきた錦帯橋と比較すると橋を支える柱が多いです。

  • もみくちゃに可愛がられている鹿。笑<br /><br />宮島の鹿は、山犬が鹿を襲うので山犬を退治せよと、江戸時代は鹿を傷つけることが禁じられたほど、宮島の人から大切にされていたとのことです。<br />

    もみくちゃに可愛がられている鹿。笑

    宮島の鹿は、山犬が鹿を襲うので山犬を退治せよと、江戸時代は鹿を傷つけることが禁じられたほど、宮島の人から大切にされていたとのことです。

  • 未完成の千畳閣(せんじょうかく)<br />宮島で訪れたかった一つ。<br />豊臣秀吉によって大経堂(大勢の坊さんがお経をあげる)として建立したが、完成を見ず亡くなったため、未完成のまま今に至るそうです。

    未完成の千畳閣(せんじょうかく)
    宮島で訪れたかった一つ。
    豊臣秀吉によって大経堂(大勢の坊さんがお経をあげる)として建立したが、完成を見ず亡くなったため、未完成のまま今に至るそうです。

    豊国神社(千畳閣) 名所・史跡

  • 未完成の状態なので屋根の構造、梁も確認でき、柱には歌舞伎役者の落書きなんかもあります。<br />

    未完成の状態なので屋根の構造、梁も確認でき、柱には歌舞伎役者の落書きなんかもあります。

  • 大きな杓文字。<br /><br />江戸時代、夢で弁財天をみた僧が琵琶をかたどったしゃもじを宮島の木から作って宮島土産にすすめたのが始まりだそうです。<br />*弁財天:琵琶を弾いているインドの女神<br /><br />壁も外壁もないため、吹き抜ける風がとても心地よく、しかも裸足。暑さと疲れを癒しくれます。<br />

    大きな杓文字。

    江戸時代、夢で弁財天をみた僧が琵琶をかたどったしゃもじを宮島の木から作って宮島土産にすすめたのが始まりだそうです。
    *弁財天:琵琶を弾いているインドの女神

    壁も外壁もないため、吹き抜ける風がとても心地よく、しかも裸足。暑さと疲れを癒しくれます。

  • 一通り回り終えて14時、遅めのランチ。<br />商店街で広島お好み焼きをいただきます。<br />このツアーでフリーで外食した昼食はここが最初で最後。絶対、広島お好み焼きと決めてました。<br /><br />

    一通り回り終えて14時、遅めのランチ。
    商店街で広島お好み焼きをいただきます。
    このツアーでフリーで外食した昼食はここが最初で最後。絶対、広島お好み焼きと決めてました。

    お好み焼き ももちゃん グルメ・レストラン

  • お好み焼きデラックス(そば・肉・玉子・カキ・エビ・イカ・イカ天入り)\2,000とレモンサワー。<br />イカ天入りがいい食感をだしていました。最後の最後で、ようやく地元名物といえる食事(とはいえ観光地の一画ですが)ができました。美味しかったです!<br />

    お好み焼きデラックス(そば・肉・玉子・カキ・エビ・イカ・イカ天入り)\2,000とレモンサワー。
    イカ天入りがいい食感をだしていました。最後の最後で、ようやく地元名物といえる食事(とはいえ観光地の一画ですが)ができました。美味しかったです!

  • 徐々に潮が引いてきたので、海に入って、真正面から大鳥居を見ることができました。<br /><br />大鳥居はなんと奈良の大仏と同じくらいの大きさとのこと。<br />青い空に朱色の鳥居が映えて、とっても綺麗です。<br />

    徐々に潮が引いてきたので、海に入って、真正面から大鳥居を見ることができました。

    大鳥居はなんと奈良の大仏と同じくらいの大きさとのこと。
    青い空に朱色の鳥居が映えて、とっても綺麗です。

  • 私含め少人数ですが、高校生や外国人観光客らがわちゃわちゃはしゃいでいます。ビーサンを持参して良かったです。<br /><br />180分間の宮島巡りはこれでおしまい。遠ざかっていく大鳥居を見ながらフェリーで宮島口へ戻り、バスで広島空港へ向かいます。<br />

    私含め少人数ですが、高校生や外国人観光客らがわちゃわちゃはしゃいでいます。ビーサンを持参して良かったです。

    180分間の宮島巡りはこれでおしまい。遠ざかっていく大鳥居を見ながらフェリーで宮島口へ戻り、バスで広島空港へ向かいます。

  • 添乗員さん、バスの運転手さんとは広島空港でお別れ。<br />ラウンジ「もみじ」で、東広島の地酒「福美人純米酒」を試飲できました。このラウンジは、指定されたゴールドカードで無料で入店できます。<br /><br />初日では、「誠鏡」(セイキョウ)をいただきました。一つ心残りだったのは、岩国の地酒「雁木GANGI」を八百新酒造の酒蔵で購入したかったです。

    添乗員さん、バスの運転手さんとは広島空港でお別れ。
    ラウンジ「もみじ」で、東広島の地酒「福美人純米酒」を試飲できました。このラウンジは、指定されたゴールドカードで無料で入店できます。

    初日では、「誠鏡」(セイキョウ)をいただきました。一つ心残りだったのは、岩国の地酒「雁木GANGI」を八百新酒造の酒蔵で購入したかったです。

    ビジネスラウンジ もみじ 空港ラウンジ

  • 広島空港(18:00発)>羽田空港(19:30着)<br /><br />瀬戸内海が見えます。<br />こうして2泊3日の弾丸ツアーは、あっという間に終了。<br />思った以上に、楽しい旅行となりました。<br /><br /><br /><br /><br />

    広島空港(18:00発)>羽田空港(19:30着)

    瀬戸内海が見えます。
    こうして2泊3日の弾丸ツアーは、あっという間に終了。
    思った以上に、楽しい旅行となりました。




17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP