土佐市・須崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2020年の新型コロナウイルス肺炎克服のため、一丸で力を合わせつつ心身の健康維持の外出をします。<br /><br />36番青龍寺から37番岩本寺に向かう途中の土佐湾、なつかしい日本の山水サイクリングを楽しみました。<br /><br />コロナ対応を四苦八苦・満喫しながら鉄分またはリンリン時々テクテク分補給で観光ミッション・コンプリートを目指します。

2020年9月守ろう心身の健康!四国リンリン時々テクテク遍路(11)高知の田園・浜辺・峠・大雨を巡る

10いいね!

2020/09/09 - 2020/09/10

95位(同エリア173件中)

クラッツ

クラッツさん

この旅行記スケジュールを元に

2020年の新型コロナウイルス肺炎克服のため、一丸で力を合わせつつ心身の健康維持の外出をします。

36番青龍寺から37番岩本寺に向かう途中の土佐湾、なつかしい日本の山水サイクリングを楽しみました。

コロナ対応を四苦八苦・満喫しながら鉄分またはリンリン時々テクテク分補給で観光ミッション・コンプリートを目指します。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
バイク
旅行の手配内容
個別手配
  •  高知市桂浜から町中に戻ったところにある33番雪渓寺に着きました。落ち着いた本堂は平成16年に改築されたそうです。かつては田舎の校舎風だったそうです。

    高知市桂浜から町中に戻ったところにある33番雪渓寺に着きました。落ち着いた本堂は平成16年に改築されたそうです。かつては田舎の校舎風だったそうです。

    雪蹊寺 寺・神社・教会

  •  大師堂前にお釈迦さんの一番弟子の像があります。受験生はその頭を撫でて合格祈願をするそうです。長曾我部氏のお墓があるためか、寺の長曾我部会は、長曾我部氏のNHK大河ドラマ化署名運動をしていましたがうまくいくのでしょうか。

     大師堂前にお釈迦さんの一番弟子の像があります。受験生はその頭を撫でて合格祈願をするそうです。長曾我部氏のお墓があるためか、寺の長曾我部会は、長曾我部氏のNHK大河ドラマ化署名運動をしていましたがうまくいくのでしょうか。

    長宗我部信親墓所 名所・史跡

  •  長浜川(新川)沿いに東へ走ります。高知市内から旧春野町に入ると周囲はすっかり家が減り緑に包まれてきました。

     長浜川(新川)沿いに東へ走ります。高知市内から旧春野町に入ると周囲はすっかり家が減り緑に包まれてきました。

    戸ノ本古戦場跡 名所・史跡

  •  仁淀川を水源とする運河が張り巡らされ田園地帯を潤しています。運河を渡って田んぼの中に建つ種間寺境内へ向かいます。

     仁淀川を水源とする運河が張り巡らされ田園地帯を潤しています。運河を渡って田んぼの中に建つ種間寺境内へ向かいます。

    六條八幡宮 (あじさい神社) 寺・神社・教会

  •  34番種間寺に山門は無く、田園の中に建つ境内は久々の静けさがありました。般若心経を唱えると境内に響きます。種間寺の名の由来は、弘法大師が唐から持ち帰った五穀の種を蒔いたからだそうです。

     34番種間寺に山門は無く、田園の中に建つ境内は久々の静けさがありました。般若心経を唱えると境内に響きます。種間寺の名の由来は、弘法大師が唐から持ち帰った五穀の種を蒔いたからだそうです。

    種間寺 寺・神社・教会

  •  境内の入り口には修行大師の銅像がありました。左足を一歩前に踏み出して歩いてます。マスクらしい白い布は口から外れていました。

     境内の入り口には修行大師の銅像がありました。左足を一歩前に踏み出して歩いてます。マスクらしい白い布は口から外れていました。

  •  種間寺を出て広々とした田園地帯を走ります。しばらくは街とはお別れです。

     種間寺を出て広々とした田園地帯を走ります。しばらくは街とはお別れです。

    高知市春野郷土資料館 美術館・博物館

  •  まだ高知市内ですがしっかり郊外風の険しい坂を登ります。夜明けに高知市内を出て何も食べていないのでお腹が空いてきました。

     まだ高知市内ですがしっかり郊外風の険しい坂を登ります。夜明けに高知市内を出て何も食べていないのでお腹が空いてきました。

    はるのゲストハウス 宿・ホテル

  •  仁淀川を渡ると高知市とはお別れ、土佐市に入ります。郊外のお寺は急坂があるので早めのお昼とします。橋の近くの台湾料理店に入りました。

     仁淀川を渡ると高知市とはお別れ、土佐市に入ります。郊外のお寺は急坂があるので早めのお昼とします。橋の近くの台湾料理店に入りました。

    土佐市大綱まつり 祭り・イベント

  •  台湾ラーメン、唐揚げ、サラダ、ご飯大盛、杏仁豆腐のがっつりセットをいただきました。リンリンお遍路始めてから食欲が青年時代に戻りました。

     台湾ラーメン、唐揚げ、サラダ、ご飯大盛、杏仁豆腐のがっつりセットをいただきました。リンリンお遍路始めてから食欲が青年時代に戻りました。

    台湾料理 吉源 グルメ・レストラン

    34番雪蹊寺から35番清瀧寺お遍路で立ち寄るごはんやさん by クラッツさん
  •  食後、清瀧寺に向かいました。案の定、お昼のお店など全くなさそうなエリアでした。四国の土地勘が身についてきたのでお昼を食べ損なわずにすみました。

     食後、清瀧寺に向かいました。案の定、お昼のお店など全くなさそうなエリアでした。四国の土地勘が身についてきたのでお昼を食べ損なわずにすみました。

    蓮池公園 公園・植物園

  •  清瀧寺の石門の横に自転車を置いて清瀧山の中腹、標高150mの境内までの八丁坂にテクテク遍路でアタックします。

     清瀧寺の石門の横に自転車を置いて清瀧山の中腹、標高150mの境内までの八丁坂にテクテク遍路でアタックします。

  •  ミカン畑に囲まれた半端じゃない険しさの八丁坂を登ります。

     ミカン畑に囲まれた半端じゃない険しさの八丁坂を登ります。

  •  登りきると仁淀川の流れる高岡平野の絶景が広がり、さわやかな気分になりました。

     登りきると仁淀川の流れる高岡平野の絶景が広がり、さわやかな気分になりました。

  •  ようやく参道の最後の石段が見えました。石段を上ると本堂は屋根の形が独特な形でした。唐破風(からふ)付きの本堂が現れます。

     ようやく参道の最後の石段が見えました。石段を上ると本堂は屋根の形が独特な形でした。唐破風(からふ)付きの本堂が現れます。

    清瀧寺 寺・神社・教会

  •  本堂と大師堂の間に大きな薬師如来立銅像(高さ9m)がありました。台座の内部は入り口があり、お参りできるようになっています。

     本堂と大師堂の間に大きな薬師如来立銅像(高さ9m)がありました。台座の内部は入り口があり、お参りできるようになっています。

  •  清瀧寺(きよたきじ)を出て土佐市街を通過します。道沿いの水路が趣きがあり、気持ちよく走れます。

     清瀧寺(きよたきじ)を出て土佐市街を通過します。道沿いの水路が趣きがあり、気持ちよく走れます。

    蓮池公園 公園・植物園

  •  市街を抜け、左手に宇佐湾が見えてきました。先の須崎から半島になっている対岸を見ながら進みます。

     市街を抜け、左手に宇佐湾が見えてきました。先の須崎から半島になっている対岸を見ながら進みます。

    宇佐しおかぜ公園 公園・植物園

  •  宇佐湾の奥は浦ノ内湾という湾に名前が変わります。宇佐大橋で渡って対岸の青龍寺(しょうりゅうじ)を目指します。昭和48年までは小さな渡し舟で渡っていたそうです。

     宇佐湾の奥は浦ノ内湾という湾に名前が変わります。宇佐大橋で渡って対岸の青龍寺(しょうりゅうじ)を目指します。昭和48年までは小さな渡し舟で渡っていたそうです。

    宇佐大橋 名所・史跡

  •  駐車場に自転車を停めて36番青龍寺にお詣りします。普通の家のようなシンプルな木の門をくぐりました。

     駐車場に自転車を停めて36番青龍寺にお詣りします。普通の家のようなシンプルな木の門をくぐりました。

    青龍寺 寺・神社・教会

  •  本堂までは170段ほどの長い石段が続きます。元横綱の朝青龍は高校時代にこの石段でトレーニングしたそうです。そういえばどちらも青龍と書いて、しょうりゅう、と読みますね。

     本堂までは170段ほどの長い石段が続きます。元横綱の朝青龍は高校時代にこの石段でトレーニングしたそうです。そういえばどちらも青龍と書いて、しょうりゅう、と読みますね。

  •  石段を上る途中に、緑に包まれた朱色の三重塔があります。

     石段を上る途中に、緑に包まれた朱色の三重塔があります。

  •  空海が唐の長安に留学した時に行ったお寺が青龍寺だそうです。帰国した空海が四国をお遍路したときに寺の近辺で青龍寺に縁がある法具をみつけました。その縁で青龍寺と名付けられ、青龍寺と同じ一直線で本堂、大師堂、薬師堂が配置されています。

     空海が唐の長安に留学した時に行ったお寺が青龍寺だそうです。帰国した空海が四国をお遍路したときに寺の近辺で青龍寺に縁がある法具をみつけました。その縁で青龍寺と名付けられ、青龍寺と同じ一直線で本堂、大師堂、薬師堂が配置されています。

  •  宇佐大橋を再び渡り、浦ノ内湾を左手に見ながら須崎まで軽快なシーサイドサイクリングです。と思ったら雲が厚くなり、スコールが来そうです。

     宇佐大橋を再び渡り、浦ノ内湾を左手に見ながら須崎まで軽快なシーサイドサイクリングです。と思ったら雲が厚くなり、スコールが来そうです。

    木花 グルメ・レストラン

  •  須崎市を過ぎると峠越えが続きます。強い雨が降り始めました。最初の坂は焼坂峠越えです。長い坂で、漕ぐのをあきらめ、自転車を押して上ります。

     須崎市を過ぎると峠越えが続きます。強い雨が降り始めました。最初の坂は焼坂峠越えです。長い坂で、漕ぐのをあきらめ、自転車を押して上ります。

    竹虎山岸竹材店 専門店

  •  峠を登ると眼下に高知自動車道と山あいが霧にかすんで見えます。雨、強く降ってます。

     峠を登ると眼下に高知自動車道と山あいが霧にかすんで見えます。雨、強く降ってます。

    讃岐 グルメ・レストラン

  •  久礼坂を下って峠をクリア、中土佐町市街地を通過します。

     久礼坂を下って峠をクリア、中土佐町市街地を通過します。

    土佐久礼駅

  •  青龍寺から40km、最後の七子峠は険しかった、3km続けて峠の上り坂、自転車を押し続けてようやく四万十町(旧窪川町)への下りに入ります。

     青龍寺から40km、最後の七子峠は険しかった、3km続けて峠の上り坂、自転車を押し続けてようやく四万十町(旧窪川町)への下りに入ります。

    豚太郎 七子店 グルメ・レストラン

  •  峠を越えると雨も小降りになりました。穏やかな下りを快走します。峠を越えた後の下り快走は自転車お遍路のごほうびです。

     峠を越えると雨も小降りになりました。穏やかな下りを快走します。峠を越えた後の下り快走は自転車お遍路のごほうびです。

    道の駅 あぐり窪川 道の駅

  •  午後6時半、窪川駅前の自販機で缶ビールを買って、今夜のお宿末広旅館に着きました。何とか夕ご飯に間に合いました。場所は離れていますが末広食堂さんが経営しています。朝ごはんは末広食堂でいただきました。本日のリンリン走行距離も93kmとこの旅最長タイ記録です。

     午後6時半、窪川駅前の自販機で缶ビールを買って、今夜のお宿末広旅館に着きました。何とか夕ご飯に間に合いました。場所は離れていますが末広食堂さんが経営しています。朝ごはんは末広食堂でいただきました。本日のリンリン走行距離も93kmとこの旅最長タイ記録です。

    末広食堂 グルメ・レストラン

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP