2016/06/03 - 2016/06/05
401位(同エリア2150件中)
Flocons-de-neigeさん
- Flocons-de-neigeさんTOP
- 旅行記167冊
- クチコミ306件
- Q&A回答10件
- 369,055アクセス
- フォロワー47人
適当に回る京都の旅。今回は鞍馬山に30年近く前に行って以来の再訪。本殿にお参りしてそのまま帰るつもりが霊宝殿で毘沙門天をお参りして勢いがついてどんどん山の深みにはまり、奥の院から貴船まで歩いてしまいました。道は険しい山ですが、整備されているので、さほど危ないところはありません。貴船神社にもお参りしたあと叡山電車の終点、出町柳からさらに下鴨神社へと。日頃歩いていないわりに無茶な感じですが、まだいける。
ご高齢の方が山にはまる理由のひとつがわかった気がします。まだいける。でも来年はわからない。(笑)
貴船と鞍馬の山は険しい岩の山肌に奇妙な形で根を張る木々の立ち並ぶ不思議な森。古の人々が霊力を感じたこともよくわかります。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 3.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 高速・路線バス 新幹線 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
午後の新幹線で品川から京都へ。相変わらず混んでます。
品川駅 駅
-
京都駅ビル、もう出来て随分になりますがいつ来ても斬新ですね。古都にふさわしいのふさわしくないのと意見は様々ですが、すでにこの景色が京都の玄関としての印象になってます。
京都駅ビル 名所・史跡
-
部屋の前にビルがあって、ちょっと眺望が悪いですが、京都タワーは見えます。京都駅ビルのガラスの鏡面に映る京都タワーもいまや京都を代表する風景に。
ホテルグランヴィア京都 宿・ホテル
-
東側には東山、正面にはビルがありますが、ホテル側の部屋は窓がないようで建築時に配慮されたのかな。
ホテルグランヴィア京都 宿・ホテル
-
ビルの間から清水寺が見えます。ちょうど夕陽に照らされる時間帯
ホテルグランヴィア京都 宿・ホテル
-
タワーの向こうの夕暮れの雲が彩雲になってます。
京都タワー 名所・史跡
-
夕食は祇園で予約しました。地下鉄と阪急を乗り継いで河原町へ。市内の交通機関がばらばらなので初乗り分高く付くのは日本の都市交通の欠点ですが、ICカードのおかげで手間は随分なくなりました。バスに乗るにも小銭の用意がいらなくなりましたしね。
京都河原町駅 駅
-
鴨川沿いには早くも納涼床が並んでました。
-
祇園の町はちょっとあやしい繁華街だけどすこし抜けるとこういう風情のある町並みもあります。
-
某サイトで予約した寿司割烹のたつみはしさんです。入り口はわかりやすい。英語のメニューも掲げてあるので外国人の一見さんも入りやすいかな。
鮨割烹 たつみはし グルメ・レストラン
-
白木のカウンターと別室にテーブル席があるようです。
鮨割烹 たつみはし グルメ・レストラン
-
一杯目のお酒がコースに込み。日本酒のスパークリングと
鮨割烹 たつみはし グルメ・レストラン
-
生ビールにしていただきました。
鮨割烹 たつみはし グルメ・レストラン
-
箸置きがひとつづつ違うもの、私のところはピーマンかな唐辛子にしてはちょっと太い気がする。
鮨割烹 たつみはし グルメ・レストラン
-
お通しです。
鮨割烹 たつみはし グルメ・レストラン
-
一枚食べちゃったけどお刺身はマグロと鯛だったかな。
鮨割烹 たつみはし グルメ・レストラン
-
次に茶碗蒸しが出る。
鮨割烹 たつみはし グルメ・レストラン
-
天ぷらがエビから
鮨割烹 たつみはし グルメ・レストラン
-
子鮎と万願寺唐辛子など、ほかにも何品か(略)
鮨割烹 たつみはし グルメ・レストラン
-
お寿司は一貫ずつシマアジが最初だったかな。
鮨割烹 たつみはし グルメ・レストラン
-
中トロです。築地から仕入れているそうです。
鮨割烹 たつみはし グルメ・レストラン
-
アオリイカ、イカはあまり好きじゃなくて、おいしいイカしか食べられないという連れもおいしくいただいていました。
鮨割烹 たつみはし グルメ・レストラン
-
京都らしくハモ
鮨割烹 たつみはし グルメ・レストラン
-
牛肉ですね。
鮨割烹 たつみはし グルメ・レストラン
-
いくらとなんだったかな?
鮨割烹 たつみはし グルメ・レストラン
-
野菜巻き、ネギらしい
鮨割烹 たつみはし グルメ・レストラン
-
最後は卵で結構お腹いっぱいになります。
鮨割烹 たつみはし グルメ・レストラン
-
最後はきなこをまぶしたおはぎ
きれいで感じのよいお店でした。鮨割烹 たつみはし グルメ・レストラン
-
河原町から地下鉄までは久々に阪急電車。かわらぬマルーンカラー。
京都河原町駅 駅
-
ホテルの廊下からの烏丸口の夜景
ホテルグランヴィア京都 宿・ホテル
-
翌朝は東山からきれいに朝日が昇りました。
-
京都タワーに朝日があたる
-
朝食は3カ所あって、本日は和食の浮橋へ
和食 浮橋 グルメ・レストラン
-
和定食。白飯かおかゆが選べます。
白飯がおいしかった。 -
午前の用事がすんで鞍馬に向かいます。地下鉄の国際会議場からバスのつもりだったけど、すんでのところで乗り損ない、叡山電車の駅まで歩きました。
八幡前駅 駅
-
無人駅でICカードを乗るときにここにかざすようになってます。
八幡前駅 駅
-
単線ですが、本数は比較的多い。
-
すぐに鞍馬方面の電車が来ました。
-
この時期は新緑のもみじのトンネルで徐行してくれます。鞍馬駅に到着。
鞍馬駅 駅
-
電車は新しいね。
鞍馬駅 駅
-
駅の待合室は昔のまま、自販機だけはあたらしいけどいい雰囲気です。
鞍馬駅 駅
-
風鈴がたくさんつり下げられてます。
鞍馬駅 駅
-
もみじにかこまれた風情のある駅舎
鞍馬駅 駅
-
駅のそとには土産物屋飲食店がならびます。
-
鞍馬寺の山門までは駅からすぐ
-
鞍馬山山門(仁王門)。ここから先は一応入山料が必要
鞍馬寺 寺・神社・教会
-
狛犬ならぬトラがお出迎え
-
毘沙門天のお使いらしい
-
山門から長い階段があり
-
こちらがケーブルカーの乗り場になってます。
鞍馬山ケーブルカー 乗り物
-
全国でも唯一宗教法人の運営するケーブルカーです。
乗車券ではなく、御寄進です。わかりますね? -
はい御寄進ですね。当然消費税もありませんよ。
-
以前乗ったのは昭和なので、記憶が全然ない。車両は更新されていて塗装が美しい。
鞍馬山ケーブルカー 乗り物
-
山頂までは距離はわずか(191m、日本最短の鉄道)。でも標高差はかなりのもの(89m)。これを使うと枕草子で「近うて遠きもの」と言われた鞍馬の九十九折りの坂を回避できます。
-
山頂側は多宝塔駅
-
降りると目の前が多宝塔、鞍馬寺は火災のため古い建物を焼失しているのでどの建物も比較的新しいものです。
-
こちらが多宝塔の駅舎
-
参道で横から見上げる多宝塔。ここももみじが多い。
-
参道の各所に地質などの解説があります。
-
ケーブルで高度を稼いだ分、参道は平坦ですが、長い距離になります。谷側は従来の参道がとおっていて徒歩で昇る人たちの声が遠くから聞こえます。
-
山側も急斜面で、硬い岩に根と巻き付けるように張って木がたっています。
-
参道途中の弥勒堂
-
このあたりで旧来の参道と合流します。ここからまだしばらく階段の上りが続きます。徒歩で上がってきたらうんざりするでしょう。
枕草子 第一六一段 「近うて遠きもの」
近うて遠きもの。宮のべの祭り。思はぬ同胞・親族の仲。
鞍馬の九十九折といふ道。
師走の晦日の日、正月のついたちの日のほど。
でも次回は昇ってみようかなと思わせる名文。 -
途中に立派な休憩所があります。飲み物やアイスクリームなどを売っています。
-
テーブルに小さな生け花
-
アイスひとつ買ってみた。暑いなか歩いてくると、これが美味。
-
休憩所は人影まばらですが、快適
-
平治の乱の詳しい解説、読み切れない。
-
ようやく本堂につきました。1971年の再建、三尊尊天(秘仏)を祀る
ここで標高410m鞍馬寺 寺・神社・教会
-
本堂の前、金剛床
-
さて本堂の裏手から霊宝殿(鞍馬山博物館)へ行ってみます。すぐ裏にありそうなもんですが、ここから結構な山道を歩きます。急斜面に張り付くように立つ木々
-
山の景色は平安時代とさほど変わっていないのではないだろうか。この山の豊富な自然も鞍馬の魅力。
-
霊宝殿は3階建てです。1階には鞍馬山の自然に関する展示。2階には寺宝、いくつかの国宝を含む展示、そして3階は国宝の毘沙門天三尊像があり、こちらは博物館の展示物としてというより落ち着いて拝むことが出来るように畳敷きの空間になっています。国宝の毘沙門天像は火災などから守られてきて、平安時代には源義経も鞍馬やでの幼少期に拝んだとも言われるもの。他にもあとの時代に作られた毘沙門天像が居並びます。ここを見ないで帰る手はありません。
鞍馬山霊宝殿 美術館・博物館
-
霊宝殿の前には冬柏亭、鞍馬寺と交流のあった与謝野晶子の書斎を移築したものです。よこの道からさらに奥の院に続きます。
-
息継ぎの水と言われる泉。現在はあまり水量がないようですが。
-
泉の上には屏風坂の地蔵堂があります。
-
本堂側を振り返った山道、かなりの坂です。
-
硬い岩の上に必死でしがみつくような木の根
-
義経の背比べ石、このあたりが一番標高が高いあたり、ここから奥の院へは、すこし下っていきます。
-
背比べ石は苔むして緑色に
-
ここまでくるとむしろ貴船のほうが距離は近くなります。引き返すか、先に進むか迷うところですが、まだいけそうだし、行ってしまうことにしました。(無計画)
-
このあたりは木の根が地表に露出したあたりを歩くようになっていて木の根道と言われます。
鞍馬寺 寺・神社・教会
-
根っこは踏まないように歩きます。
-
貴船までの道をちょっとそれたところに大杉権現社があります。このあたりで休憩している外国人の観光客が多かった。
-
貴船の方向にさらに進むと僧正ガ谷に出ます。不動堂です。
-
ここも本堂の前とおなじ意匠ですね。
-
わき水の池の向こうが義経堂
-
源義経、遮那王尊として祀られています。日本史上屈指の英雄にして悲劇の貴公子
-
義経堂側からみた不動堂。最澄が刻んだ不動明王が祀られています。
-
さらに貴船へと続く道
-
イチオシ
まるで妖精の出そうな森、いや鞍馬天狗と牛若丸か。
-
奥の院へと続く道は急斜面を巻くように通っています。
-
奥の院につきました。
-
奥の院からは急な下り坂が続きます。
-
急斜面には倒木も
-
苔むした倒木が道に落ちてきそう
-
こちらも九十九折りの坂
-
貴船から昇ってくる人たちは皆息を切らしています。
-
斜面はまっすぐな杉木立
-
どうしたらこんなになるんだろうというくらい曲がりくねった木
-
イチオシ
まるで怪物のよう。
-
なにか生物の業のようなものを感じます。
-
イチオシ
道を避けるように曲がって立った木。道のほうがあとから通されたんでしょうか。
-
奇妙な木々はこの山に霊力があるためと思っても不思議はないですね。
-
ようやく貴船側に下ってきました。鞍馬寺の西門
-
すでに貴船の川床が設置されてます。
-
西門から貴船神社まではすぐ
-
貴船神社の参道。
-
貴船神社本殿。良縁祈願の方々(主に女性)で賑わっていました。
貴船神社 寺・神社・教会
-
ご神木も新緑
-
結婚式やってました。
-
貴船神社本殿
-
お参りして帰ります。
-
参道脇には川床料理のお店が並びますが、例によってお高い感じ(写真と直接関係ありません)
-
貴船側からみる鞍馬へ続く橋
-
参道の脇に咲く花
-
川の横に小さい滝
-
川床の店
-
一昨年もよった店で抹茶ソフト
生き返る(笑) -
マイクロバスで貴船口駅に向かい叡山電車にて帰路
-
展望車両ですが、空席なしで。ちょっとつらい
-
終点の出町柳駅
出町柳駅 駅
-
ちょっと座って休みたくなり駅横のロッテリアに
-
わざわざ京都で入るのもどうかと思いますが、もうすぐに歩き回る感じじゃないので。ここで遅い昼食。かなり壊れたであろう動物性タンパク質を補給
-
ちょっと元気になったのでこの前は断念した下鴨神社へも行くことに。入口は近いのだけどねここからが長い
-
参道両側工事中。定期借地権のマンションが建つらしい。もともと駐車場にしていた場所らしいけど、周辺住民の反対活動が。
神社はお寺のように拝観料をとらないので京都の名所、世界遺産の下鴨神社といえども財政は厳しいらしい。
式年遷宮の予算捻出のためやむなくということのよう。 -
そうはいってもこの場所ですからなかなかの高級物件です。京阪の駅にも近いし。
-
振り返るとこんな感じ。もちろん神社プロジェクトなんで景観には配慮された建物になるんでしょうけど。
-
境内案内図。手前の森(糺の森)は実際より小さめに書かれてます。
-
で、実際はこれ。実際の地図でもわかるけど本殿までが遠い遠い。
下鴨神社(賀茂御祖神社) 寺・神社・教会
-
むこうが見えない。(笑)
-
森です森。
-
ありがたいご神木に
-
横には美しい渓流
-
ようやく本殿に近づきました。
-
楼門、ありがたや。
下鴨神社(賀茂御祖神社) 寺・神社・教会
-
境内の図
-
檜皮葺の屋根が美しい。
下鴨神社(賀茂御祖神社) 寺・神社・教会
-
配置は違いますけど、上賀茂神社と似た感じ
下鴨神社(賀茂御祖神社) 寺・神社・教会
-
舞殿
下鴨神社(賀茂御祖神社) 寺・神社・教会
-
さらに中門をくぐってこの奥が本殿ですね。
-
十二支を守る神様を祀る社殿
-
七つの社殿があります。
-
舞殿後ろ側から
-
中門から本殿
-
御手洗池、葵祭の斎王代が池に手をひたし清めるところ
-
手前が細殿、幕末維新の舞台にもなりました。
-
御手洗社から
-
御手洗社のわきみず
-
細殿、文字通り細い
-
ホオノキの葉、本日のお参りはこれで終了。さらに懲りずに河原町でお買い物して京都駅に戻りました。
-
夕食は駅ビルのそば屋で。
美々卯 京都伊勢丹店 グルメ・レストラン
-
にしんそば、おまけ付き
美々卯 京都伊勢丹店 グルメ・レストラン
-
京都駅の大階段、光のアート
京都駅ビル大階段 グラフィカルイルミネーションPlus イルミネーション
-
いろいろな言語で
-
外国人の観光客喜んでた。
-
ちょっと雨降ってきましたけど。
-
さいごに駅でアイスクリーム。(笑)
アイス・デ・ライオン JR京都駅ビルショップ グルメ・レストラン
-
夜の早い京都で遅くまでやっていて助かる。
意外と筋肉痛とかはなかったけど、普通の靴で歩いてしまったので、下り坂で足先が痛かった。小指の爪が割れた。アイス・デ・ライオン JR京都駅ビルショップ グルメ・レストラン
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- yamayuri2001さん 2016/07/05 17:23:26
- Flocons-de-neigeさん、はじめまして。
- このたびは、私の旅行記に ご訪問、ご投票いただきまして
ありがとうございました。
また、フォローまでしていただきまして、
ありがとうございます。
遅ればせながら、私のほうからも、フォローさせていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
タイトルの ついうっかり!!
解ります。
私も ついうっかり歩いてしまいました。
もうかなり昔のことです。8月の猛暑の日でした。
滴る汗を 昨日のことのように覚えています。
川床に降りたときの 清涼感も!
あの鞍馬山の 深く張り出した木の根っこは
まだ、変わっていないんですね・・・
あの時、歩くの嫌だーと
鞍馬山中 ずっとおんぶしていた次男は、
一月前に 父親になりました・・・
感無量です。
月日が経っても、変わらない鞍馬山と
川床・貴船!!!
今度は 孫娘と行ってみたいと、目標が出来ました。
ありがとうございます!
これからも、よろしくお願いいたします。
yamayuri2001
- Flocons-de-neigeさん からの返信 2016/07/06 09:59:45
- RE: Flocons-de-neigeさん、はじめまして。
- yamayuri2001様
ご丁寧なご感想、それからフォローしていただきありがとうございます。お孫さんがご誕生とのこと、これから楽しみですね。良縁祈願にはまだ早いかと思いますが、ご一緒に鞍馬、貴船に行かれる日が早く来るといいですね。お子さんの可愛らしい日々というのは矢のように過ぎていってしまいますけれども。
これからもよろしくお願いいたします。
Flocons-de-neige
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
八瀬・大原・貴船・鞍馬(京都) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
159