[フリーソフト]音楽スピード/音程を自由に変更できる「聞々ハヤえもん」

こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。

Windowsで音楽のテンポを速くしたり、遅くしたりする方法をご存じですか?

今回は、「幼稚園の運動会で使う音楽のテンポが速いから遅くしたい。やり方を教えてくれ(Windowsで)」っていう要望が周りからあったので、調べてみました。

音楽のテンポを変えるのは「聞々ハヤえもん」が簡単そう!

調べてみましたが、「聞々(ぶんぶん)ハヤえもん」というWindows用フリーソフトが良さそうです。ちょっと変な名前やけど(笑)。

このソフトを使うと、いとも簡単に曲のスピードとか音程が変更できて、保存できるんだそうです!

しかもこのソフトのすごいところは、曲のスピードと音程を別々に変更できるってこと!

聞々ハヤえもんのメイン機能のひとつ、それが再生速度や音程を自由自在に変更できること。通常であれば、音楽の再生速度を変更すると音程まで変わってしまいますが、聞々ハヤえもんを使えば再生速度や音程をそれぞれ独立して変更することができます。

聞々ハヤえもんについてより引用しました。

聞々ハヤえもんのダウンロード

ではまずは、「聞々ハヤえもん」を手に入れましょう。嬉しいことに無料です。

ページに行く

以下のページに行きます。

ダウンロードページ

ダウンロードする

聞々ハヤえもん」をダウンロードします。

Youtubeの説明動画の下に「日本語版」ってボタンがあるのでそれをクリック
Youtubeの説明動画の下に「日本語版」ってボタンがあるのでそれをクリック

英語の方が得意だぜ!って方は右側の「英語版」をダウンロードしやがれっ!

これで、「Hayaemon274.zip」がダウンロードされたハズです(数字は違う場合があるかも)。

パソコンに入れる

この「聞々ハヤえもん」は、パソコンへのインストールは不要です。好きな場所に置いて、ソフトを起動するだけで使えるようになります。

「聞々ハヤえもん」を解凍

ダウンロードした「Hayaemon274.zip」を展開(解凍)します。

聞々ハヤえもんを解凍
[「Hayaemon274.zip」をマウス右クリック ] → [ すべて展開 ]

Hayaemon274.zip」を解凍すると「Hayaemon274」というフォルダになります。

好きな場所に移動

Hayaemon274」を好きな場所に移動して下さい。

私は複数のパソコンで共有できるようにクラウドに入れています。

聞々ハヤえもんの使い方

では使ってみましょう。かなり感覚的に使えるので説明不要かもしんないけど。

「Hayaemon.exe」を起動

[ Hayaemon274 ] → [ Hayaemon2 ] → [ Hayaemon.exe ]

 を開きます。これで「聞々ハヤえもん」が起動します。

いじりたい音楽データを追加

さっそくいじりたい音楽データを「聞々ハヤえもん」に追加します。

いじりたい音楽データを表のところにドロップ
いじりたい音楽データを表のところにドロップ

音楽を再生

追加した音楽データを再生します。

音楽を「聞々ハヤえもん」で再生
[ いじりたい曲を選択 ] → [「再生ボタン」を押す ]

いじりたい曲の名前をダブルクリックしても再生されます。なお、再生した曲を止めたいときや、一時停止をしたいときは、再生ボタンのあたりのボタンを押してください。

音楽をいじる

では音楽のスピードとか音程をいじりましょう! 変更したい項目の横にあるメーターをつかんで左右に動かすだけです。簡単簡単!

聞々ハヤえもんで音楽のテンポとかをいじる
聞々ハヤえもんで音楽のテンポとかをいじる

「再生速度」「再生周波数」「音程」の3つの項目の違いを簡単に説明します。

再生速度
曲のスピードです。「100%」が元のスピードで、この数値を増やすとスピードが速くなり、減らすとスピードが落ちます。音楽を早送りしたりスローモーションにした効果です。
再生周波数
曲のスピード+音程です。「100%」が元の周波数で、この数値を増やすとスピードが速くなると同時に音程も高くなります。減らすとスピードが落ちるだけでなく、音程も低くなります。
音程
音楽の音を高くしたり低くしたりできます。元の数値は「0.0」でここを増やすと高い声に、減らすと低い声になります。数値をいじることで女性の声を男性の声にしたり簡単にできます。

この「聞々ハヤえもん」の素晴らしい所は「速度のみ」と「音程のみ」を個別に変化させることができることですねー。

保存する

保存したときの数値で曲全体のスピードや音程を保存できます。例えば「再生速度」を「150%」にしているときに保存すると、保存された音楽データは全般を通して「再生速度150%」というわけです。

ハヤえもんで保存
[ ファイル ] → [ 保存 ]

保存されるときの拡張子は「wav」になります!

スマホ版もあります!

なんと! この「聞々ハヤえもん」ですが、スマホ版もありました。

iOS版のみ

こちらがiOS版です。

iOS版

※ 残念ながらAndroid版は現在、削除されています。

アプリの使い方

使い方はこちらの公式の動画がわかりやすいです。ご覧ください。

今回紹介した「聞々ハヤえもん」ですが、これ、いろんな使い方がありますね。

  • 議事録の書き起こし
  • カラオケの練習(歌詞の速い歌をゆっくりに)
  • 英語のリスニングのときに速度を遅くできる(逆に難易度を上げることも)

私の場合は、幼稚園で小さい子のダンスに使うので曲スピードを落として保存するという作業でした。

学校の先生でこういう用途の無料ツールが欲しい方にピッタリですよー!